説明

Fターム[5J070AB07]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 送信信号 (3,620) | パルス波 (1,730) | 変調搬送波 (403)

Fターム[5J070AB07]の下位に属するFターム

Fターム[5J070AB07]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】方位バーストパルスの送信後の送信電力のピーク値を安定化させること。
【解決手段】本発明のタカン地上装置は、送信パルスのパルスゲートを生成するパルス生成回路と、パルス生成部にて生成された送信パルスのパルスゲートのタイミングでRF信号を送信パルスに変調する変調部と、変調部にて変調された送信パルスを、RFパワートランジスタにて増幅して空中線に送信する電力増幅器と、パルス生成部にて送信パルスとして生成された方位バーストパルスのトリガが終了した後、RFパワートランジスタのジャンクション温度が安定するまでの一定期間において、予め設定した時間間隔でスキッタ補償パルスのトリガを生成するスキッタ補償パルス生成回路と、を有し、パルス生成回路は、方位バーストパルス、局識別信号パルス、スキッタ補償パルス、応答パルス、スキッタパルスの順の優先順位で、送信パルスのパルスゲートを生成する。 (もっと読む)


【課題】移動端末の位置を高精度で測位できる移動無線測位装置を安価に実現する。
【解決手段】基準局201の周辺に間隔をおいて複数の中継局202a〜202dを配置し、前記基準局201と複数の中継局202a〜202dとの間を伝送ケーブル101a〜101dを介して接続し、前記基準局201と移動端末203との間で前記複数の中継局202a〜202dを介して双方向通信を行うことによって、前記移動端末203の位置を測位する。 (もっと読む)


【課題】目標検出の誤警報の低減を図り得るレーダ装置の目標検出装置を提供する。
【解決手段】目標検出部において、事前に受信ビデオ信号からクラッタの分布を形状パラメータ及びスレッショルド算出処理部162にて推定し、さらに擬似的な目標を示すテストセルを含めた形状ペラメータに対応するスレッショルドをレーダの1スキャンごとにスレッショルドメモリ163に記憶しておき、検出判定部165により、このスレッショルドメモリ163に記憶されたスレッショルドを利用して、ワイブルCFAR処理部164による処理から目標を検出するようにしている。 (もっと読む)


【課題】
気象レーダ装置等、広いダイナミックレンジを有するレーダ受信機出力信号を量子化したディジタル信号を汎用の通信路を以って配信する場面において,通信路には広帯域な伝送が要求される。このことは、レーダ装置の最大探知距離等のトレードオフとして現出する。
【解決手段】
本発明は、レーダ方程式における電波伝搬による電磁波電力の距離減衰則に基づき、前記広ダイナミックレンジな受信機出力を量子化した信号の特徴を維持して、ダイナミックレンジを圧縮,信号伝送に必要な帯域を節約する. (もっと読む)


【課題】相対距離を高精度で測定するための距離測定装置を安価に実現する。
【解決手段】質問器101から第1の距離測定信号を含む無線信号を発信し、トランスポンダ102の第1のアンテナ25aによって前記無線信号を受信して第1の距離測定信号を再生し、周波数を分周して第2の測定信号を生成し、前記無線信号を前記第2のアンテナ25bによって反射させあるいは吸収させてASK変調した無線信号を再発信し、前記質問器101によって受信して前記第2の測定信号を再生し、前記第1の測定信号を基準として再生した第2の測定信号の位相を測定することによって、質問器101とトランスポンダ102との間の距離を高精度で測定する。 (もっと読む)


【課題】移動体を対象とした反射パルスの波形を高精度で観測することができる波形観測装置を提供する。
【解決手段】波形観測装置1は、繰り返し周波数を発生する繰り返し周波数発生器2と、繰り返し周波数でフェムト秒パルス光を発生するパルス発生器3と、フェムト秒パルス光をテラヘルツパルス波に変換して送信するパルス送信器4と、フェムト秒パルス光を励起用パルス光21と同期検波用パルス光22に分割するハーフミラー5と、ミラー6と、パルス波の方向を走査するビーム走査機構7と、反射波を受信して電流パルスに変換するパルス受信器8と、繰り返し周波数発生器2を制御する周波数制御部9と、受信波形を取得する波形取得部15と、距離計測部16と、波形計測部17と、出力部18と、対象別送信パラメータ算出部19とを備える。 (もっと読む)


広範囲の無線周波数(RF)基準でオブジェクトを同定し、追跡し、および位置探知する方法およびシステム。方法およびシステムは、RF位置探知信号の伝搬損失と精度損失とを最小限にする、低周波帯域のVHFを含む、狭帯域幅レンジング信号を使用する。方法とシステムは、追跡、位置探知精度をさらに改善する、狭帯域幅レンジング信号マルチパス緩和プロセッサを含む。信号は、マスターユニットからタグへと送信される。信号移動時間は、記録され、マスターとタグの間の距離が計算される。方法とシステムは、長距離のRF狭帯域幅レンジング信号貫通と、狭帯域幅レンジング信号マルチパス緩和プロセッサと併用してVHF帯を使用することによる改善された精度と、の達成を可能にする。デジタル信号処理とソフトウェア定義無線の技術が使用される。無線機によって送受信された実際の波形は、ソフトウェアによって定義される。マスターユニットとタグの役割は、逆にすることができる。 (もっと読む)


【課題】ノンリニアFMチャープ送信信号を用いても、サイドローブを抑圧することができるパルス圧縮装置を実現する。
【解決手段】パルス圧縮部15のフーリエ変換部51は、時間軸の受信信号Sr(t)を周波数軸の受信信号Sr(ω)に変換する。マッチドフィルタ52は、受信信号Sr(ω)にパルス状送信信号の複素共役からなるマッチドフィルタ係数Ks(ω)を乗算し、信号Sd(ω)を出力する。平滑処理部53は、信号Sd(ω)にマッチドフィルタ出力の周波数スペクトルを滑らかにする平滑係数Ks(ω)を乗算し、平滑処理後の信号Sds(ω)を出力する。逆フーリエ変換部54は、周波数軸の平滑処理後の信号Sds(ω)を時間軸の平滑処理後の信号Sds(t)に変換し出力する。 (もっと読む)


【課題】近距離に存在するターゲットに対する距離測定精度を向上し、誤検出を防止する。
【解決手段】ターゲット200で反射された反射波が受信されると、振幅・位相検出部23で反射波を信号処理し、振幅情報Ampと位相情報θとを距離測定演算部24に出力する。距離測定演算部24は、反射波の振幅信号のピーク位置から時間情報及び位相情報を求め、基準情報として保持されている送信波の時間情報との時間差を求める。更に、この時間差を位相情報で補正し、補正した時間差からターゲット200までの距離Rを算出する。 (もっと読む)


【課題】距離分解能、送信回数および処理距離範囲をそれぞれ独立に設定可能なレーダ装置を得る。
【解決手段】送信周波数が所定のステップ周波数だけ異なるM種類(M≧2)の周波数の信号にそれぞれ異なる変調を施した後に合成するとともに、送信毎にN(N≧2)を法とした送信回数の剰余演算結果をミキシングした送信信号をアンテナ部6から送信する送信部3と、送信部3からの送信波が目標で反射した当該目標からの反射波をアンテナ部6により受信し、当該受信信号をM点の離散フーリエ変換処理した後に前記変調を復調するDFT部7と、送信部3による送信毎に得られるDFT部7からのM個の出力をN回の送信にわたり保持し、そのM×N個の信号で離散逆フーリエ変換処理を行うIDFT部8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】連続する送信パルス信号の変調方式を互いに相関性の低い変調方式に切り替えることで1次エコー及び2次エコーの両方を用いて目標を観測する場合であっても、ブランク領域のない観測結果を取得する。
【解決手段】レーダ装置は、送信パルス信号の変調方式を一パルス毎に互いに相関性の低い変調方式に切り替えて送信すると共に、その送信パルス信号のPRFを所定のタイミングで他のPRFへ切り替えることで目標を観測する。そして、観測結果におけるブランク領域を他のPRFにより取得された観測結果に基づいて補間する。これにより、レーダ装置は、観測結果におけるブランク領域を解消することが可能となる。 (もっと読む)


マルチユーザ同時信号送信システムにおいて干渉を減少するための符号化および復号化方法および装置。本発明は、伝送媒体で信号を送受信する必要がある任意のシステムに適用されるときに、送受信される信号間の位相差による影響をなくすことができるようにし、かつ異なる送信機および受信機の速度差によって生じるドップラー効果をなくすことができるようにする符号化および復号化方法および装置を提供する。この方法は、現在のシステムよりも空間分解能が大きく、かつ計算力が低い検出システム(レーダー、ソーナー分光法、NDTなど)を設計できるようにすることによって、前記影響を低減できるようにする。同様に、データフローが受信される際の位相とは無関係に複数の直交データフローの同時通信を行う必要があるシステムでは、この方法はまた、受信機に到達する際の位相およびドップラー効果とは無関係に多元接続干渉を打ち消すことができるようにする。最後に、この方法は、信号の送信と受信を同時に行うことができるようにし、したがって、パルス圧縮を使用するシステムにおける測定間のブラインド時間をなくすことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】パルス圧縮を利用したレーダ装置においてレンジサイドローブを本来的に発生しないようにする。
【解決手段】送信波形信号を格納するメモリ12と、該メモリ12から送信波形信号を読み出す波形読み出し部14と、送信波形信号をD/A変換してアナログ送信信号に変換するD/Aコンバータ16と、送信信号を増幅する半導体アンプ18と、増幅された送信信号を送信波として放射すると共に送信波の反射波を受信するアンテナ20と、受信波をA/D変換して受信波形信号に変換するA/Dコンバータ24と、受信波形信号と参照波形信号との相関を演算してパルス圧縮波形信号を求めるパルス圧縮部26と、を備え、チャープ波を用いて送信波を送信し、送信波の波形は、そのパワースペクトル密度が基本的にガウス関数を示すものであり、送信波の反射波を受信してその受信信号をパルス圧縮してパルス圧縮信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】送信側のレーダ装置と受信側のレーダ装置と距離が未知の場合であっても直接波の影響を排除できるマルチスタティックレーダ装置を提供する。
【解決手段】送信側のレーダ装置から送信された電波を受信側のレーダ装置で受信して目標を検出するマルチスタティックレーダ装置において、受信側のレーダ装置は、送信側のレーダ装置から送信された電波を受信する主アンテナ1と、送信側のレーダ装置から送信された電波を受信する補助アンテナ11aと、主アンテナからの信号に基づき生成された主チャンネル信号の振幅と補助アンテナまたは主チャンネルからの信号に基づき生成された補助チャンネル信号の振幅とを比較する振幅比較器6と、振幅比較器により主チャンネル信号の振幅が補助チャンネル信号の振幅より大きい場合に、該主チャンネル信号に基づき目標の検出および測角を行う検出/測角器5を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されるレーダー装置に必要とされる性能を満たしながら、短時間で測定を完了することができるレーダー装置を提供する。
【解決手段】制御処理部は、第1の測定方式による測定を開始し、対象物が測定範囲内に存在するとき、対象物との相対位置及び相対速度を測定する。そして、制御処理部は、第1の測定方式によって測定した対象物の相対位置に基づいて再測定範囲を決定する。制御処理部は、再測定範囲を決定すると、再測定範囲のみを第1の測定方式よりも分解能の高い第2の測定方式で測定する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局から移動局に下り信号を送信し移動局から上り信号を受信するまでの時間である基地局RTTと、移動局が基地局から下り信号を受信し基地局へ上り信号を送信するまでの移動局送受信時間差を移動局にて測定した値である移動局RTTとを用いて、より正確に移動局の測位を行う無線制御局を提供する。
【解決手段】無線基地局は、無線制御局から基地局RTT測定結果報告の指示を報告の回数及び報告周期と共に受けると、基地局RTTを測定し、測定した基地局RTTを無線制御局に報告する。無線制御局は、報告された基地局RTT測定結果を、該基地局RTT測定結果報告の報告周期の回数を示す番号と対応付けて格納し、報告周期の回数を示す番号に対応する基地局RTT測定結果及び移動局RTT測定結果を組み合わせて、組み合わせの差分を用いることにより無線基地局と移動局の間の電波伝播時間を算出し、算出した電波伝播時間から無線基地局と移動局との間の距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】非接触IC媒体が移動していても、高精度な距離測定を実行できる距離測定方法、距離測定装置、非接触IC媒体、距離測定システム、距離測定プログラム、および距離測定用応答プログラムを提供する。
【解決手段】リーダ装置から非接触IC媒体へ向けて第1周波数により問合せ信号を送信し、前記非接触IC媒体に前記第1周波数を第2周波数により変調させて変調後の周波数により応答信号を送信させ、前記リーダ装置が前記応答信号を受信して複数の周波数成分を取得し、取得した各周波数成分を用いて少なくとも2つの周波数成分の信号の間の位相差を算出し,該位相差を用いて前記リーダ装置から前記非接触IC媒体までの距離を測定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】気象クラッタのドップラー周波数を高精度に測定し、気象クラッタを適切に抑圧することができるレーダ装置を提供する。
【解決手段】パルス信号の送受信によって目標物を検出する装置であって、低周波受信パルス信号から気象クラッタを検出し、気象クラッタのドップラー周波数および強度を出力する気象クラッタ検出部6と、ビーム走査毎に、ドップラー周波数に対する折り返し補正処理を実行し、第1補正後ドップラー周波数を出力する第1折り返し補正部8と、ビーム走査間で、第1補正後ドップラー周波数に対する折り返し補正処理を実行し、第2補正後ドップラー周波数を出力する第2折り返し補正部10と、第2補正後ドップラー周波数に対する平均化処理を実行して、ドップラー周波数平均値を出力する平均処理部12とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】車両の死角における物体検知を行い、他の検知システムと干渉しない、近接センサを提供する。
【解決手段】周波数が異なる複数の無線周波数(RF)信号を送信し、反射したRF信号を受信し、中間周波数(IF)信号を送るように、構成される。各IF信号は反射RF信号の1つを代表し、各反射RF信号はセンサの検出領域内の物体によって反射された送信RF信号に対応する。センサは、IF信号を用いて、物体がその検出領域内にあるかどうか及びその移動方向を決定する。 (もっと読む)


【課題】対象までの距離を推定するシステムにおいて、サンプリング期間よりも小さいタイミングの違いを複雑なハードウェアを使用せず、また、高いサンプリングレートを必要としないで、対象までの距離を検知可能とする。
【解決手段】少なくとも1つのUWB信号を送信する送信機と、少なくとも1つのUWB信号を受信する受信機と、第1の周波数を有する複数のクロックおよび/またはサンプルパルスに依存して、受信されたUWB信号をサンプリングするサンプラと、第1の周波数より低い第2の周波数、およびUWB信号が実際に受信されるときと受信されたUWB信号がはじめてサンプリングされるときとの間の遅延に依存する位相を有する非整数信号を生成し、少なくとも、UWB信号の送信と受信との間のクロックまたはサンプルパルスの第1の数と、非整数信号の位相とに基づき、距離を決定するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 56