説明

Fターム[5J070BC06]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 二次レーダ (1,855) | 態様 (846) | 物標識別 (271)

Fターム[5J070BC06]に分類される特許

161 - 180 / 271


【課題】 宅内の物品の存在場所を効率よく検知することができる物品位置検知システムを提供する。
【解決手段】 宅内に配置された複数の無線通信モジュール8bと、宅内の物品300に設けられて無線通信モジュール8bとの間で無線通信を行うIDタグ200と、複数の無線通信モジュール8bの制御、監視を行う通信制御監視モジュール8aとを備え、複数の無線通信モジュール8bが互いに異なる範囲へ無線信号を各々送信し、当該範囲に存在する物品300に設けたIDタグ200との間で無線通信を行うことによって、物品300の位置を検知する。 (もっと読む)


【課題】 物品の位置探索を行うのに大規模なシステムを必要とせずに、利便性と操作性を兼ね備えた無線タグ検知機能を有する携帯電話端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る携帯端末は、周辺に存在する無線タグ10を無線通信により検知して無線タグ10の検知結果情報をメモリ38の無線タグ管理情報40に記憶する無線タグ検知装置30と、出力された検知結果情報を表示する表示部27とを備えた携帯電話端末50であり、無線タグ検知装置30は、無線タグ10の検知を管理する無線タグ管理情報40を予めメモリ38に記憶するとともに、無線タグ10との距離を検出する距離検出部36と、予め記憶された無線タグ管理情報40に従って、距離検出部36が検出した無線タグ10との距離に基づく検知結果情報を生成して記憶する距離検出処理部37とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを備えた移動体の移動方向を、単数のアンテナで、かつ自動で検知するための装置を提供する。
【解決手段】移動体が携帯しているアクティブ型RFIDタグからの電波を受信して、移動体の移動方向を判別する受信装置であって、移動体の移動する経路の途中に配置され、アクティブ型RFIDタグから送信される電波を受信するアンテナと、移動体の移動方向におけるアンテナの一方側に設けられ、アンテナの一方側と他方側とでアンテナの受信レベルに差異を生じさせる電波減衰シールドと、アクティブ型RFIDタグから送信されてアンテナで受信された電波の受信レベルを一定の時間間隔で検出する受信レベル検出手段と、受信レベル検出手段で検出される受信レベルの時間的推移に基づいて移動体の移動方向を判別する判別手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】障害物を検知するレーダーユニット1を備えた車両の障害物検知装置において、レーダーユニット1を交換した際に、その交換後のレーダーユニット1の障害物検知軸の向きの調整が確実に行われるようにする。
【解決手段】レーダーユニット1の障害物検知軸の向きの調整が正常に完了する毎に、レーダーユニット1の記憶部1aに予め記憶したレーダIDコードと同じレーダIDコードをコントロールユニット61の記憶部61aに記憶させるとともに、イグニッションスイッチ64のオン時に、上記記憶部1aに記憶されているレーダIDコードと、上記記憶部61aに記憶されている最新のレーダIDコードとが一致しているか否かを判定して、両レーダIDコードが一致していないと判定したときに、表示装置63により警報を行う。 (もっと読む)


複数の基準位置タグと複数の資産識別タグとを含み、それぞれの基準位置タグと資産識別タグがタグの範囲を制御できる送受信機と、固有のタグ識別番号と、ネットワークに接続された複数の資産識別および位置特定探索ユニットを有し、それぞれの資産識別および位置特定探索ユニットが資産識別タグおよび基準位置タグからの信号の送信および受信またはそのいずれかを行う、資産識別および位置特定システムである。 (もっと読む)


【課題】SSRモード応答信号の受信信号が地面等の反射波と合成されて受信されても、反射波を除去して直接波を適切に検出し、データ解読できるようにする。
【解決手段】微分器5が、A/D変換された受信電力合成パルス信号を微分し、相関演算器6が受信電力合成パルス信号を形成した各パルスの前縁及び後縁における振幅及び時間の相関レベルを演算して出力し、反射レベル検索器82がその相関レベルに基づき、反射波を除去し合成波を再合成するための演算パラメータを生成して、逆演算器81に供給する。
従って、たとえマルチパスにより受信信号の波形が変化したとしても、振幅及び時間の相関レベルに基づく逆演算によって、反射波の干渉除去ないしは再合成を図り、SSRモードS応答パルス信号を適正に取り出すことができるので、監視すべきターゲット(航空機)の検出率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】常に安定して、各航空機が質問信号を誤認識することのない二次監視レーダ装置を提供する。
【解決手段】SLSアンテナ13の出力を用いてINTアンテナ12の出力によるサイドローブを抑圧する場合に、この抑圧処理をINTアンテナ12及びSLSアンテナ13それぞれのアンテナ利得のみに頼らずに、SLSアンテナ13の伝送系に設けられる送信電力調整回路16にて電力増幅器15の増幅レベルを制御することで実行するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーを不要として安価な確実にファシリティーの位置を確認把握できるレイアウト・スキャンニング・ システムを提供すること。
【解決手段】本システムは、探索対象ファシリティー3上に貼付されICタグ5と、ICタグ5との間で通信を行うアンテナ71を含む通信手段7と、探索対象ファシリティー3の存在する空間上部に設置され搭載しているアンテナ71を探索対象ファシリティー3上で移動させるスキャンニング機構9と、アンテナ71からのスキャン情報およびスキャンニング機構の位置情報とを基に概算位置を算出する位置算出手段13と、位置算出手段13からの概算位置とICタグ5からの情報を取り込み、ICタグ5の情報を基に、各種データベースから取り出したデータで概算位置を補正処理をしてレイアウトデータを形成する情報処理手段15とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】無線ICタグを取り付けた移動体を1つのアンテナおよびリーダ装置で検知して、移動体の特定と同時に、進行方向および移動速度をも検出できる移動情報検出システムを提供する。
【解決手段】移動体の移動方向に所定距離を隔てて2個の無線ICタグを取り付ける。移動体の移動経路には、移動体の2個の無線ICタグを通過した順番に個別に検知できるアンテナ303が配置される。移動体がアンテナ303を通過する際の2個の無線ICタグの読み取り順序から移動体の移動方向が判別される。また、2個の無線ICタグの読み取り時間差で2個の無線ICタグの配置間隔を除することによって、アンテナ303を通過する際の移動体の移動速度が求められる。 (もっと読む)


【課題】 生産工場内に散在する中間製品等が保管されている場所を迅速に検索することができる生産工場内における物品位置検出システムを提供すること。
【解決手段】 物品を搭載した各搬送体Cには、搭載物を表示したリストアップシート5をそれぞれ配備し、かつ、このリストアップシート5には、搭載物のリストデータをメモリするとともに、このリストデータを電波により発信可能なタグ1を装着する一方、
室内の所定位置には、通信装置2を固定し、装置座標Pを付与する一方、回転角センサ23がなす基準軸との位相を回転水平角度φとし、かつ、当該通信装置2と床面との直線距離を基準距離dとして、これら装置座標P、回転水平角度φおよび基準距離dに基づいて検索物品Aの位置座標Qを演算手段3により算出するとともに、
この位置座標Qに該当する位置を、検索物品Aの存在位置として表示手段4にマップ表示可能にするという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】一定の地域内において、監視対象である移動体の、侵入の事実を長期間に亘って監視し、人間がその監視対象を容易に捕捉できるシステムを構築する。
【解決手段】監視対象である移動体が有するICタグ11が発信する固有のID情報を含む信号を検知する検知範囲13を有するICタグリーダ12、及び、前記のICタグ11が存在する位置範囲を出力する出力手段を有する移動体監視システムを構築する。 (もっと読む)


【課題】 屋内であっても携帯端末の位置を検出する位置検出システムを得る。
【解決手段】 携帯端末が発信する電波を受信する受信機を屋内に複数配置した受信機網と、前記受信機網と前記携帯電話とにネットワークを介して接続され前記携帯端末の位置を管理する管理端末とを有し、管理端末は、コマンドを受信した受信時刻と前記コマンドを受信した前記携帯端末のIDとを通知をさせるコマンドを送信し、前記コマンドを受信した前記携帯端末は、受信時刻と自己の携帯端末IDとからなる受信通知を前記管理端末に対して送信し、前記携帯端末が送信した前記受信通知の電波を検知した受信機は、前記電波を検知した検知時刻と自己の受信機IDとからなる検知通知を前記管理端末に送信し、前記管理端末は、受信時刻と携帯端末IDと、検知時刻と前記受信機IDとに基づいて前記携帯端末の位置を特定するようにした。 (もっと読む)


この発明はRFIDシリーズを使用する位置管理システムの構築方法に関する。特に、この発明は多くのRFIDがRFIDシステムを構築するために必要な場合でさえ、多くのRFIDタグを同時に設置することにより、混乱なく僅かの時間と労力で作業を完了するRFIDシリーズと、RFIDシリーズを使用する目標空間の位置を効果的に管理するシステムを構築する方法とを提供し、目標空間の付属図面(又はコンピュータ化図面)はRFIDタグがかなり広い空間に渡り取り付けられる場合でさえ必要とせず、むしろ目標空間の位置管理システムの図面をRFIDタグを取り付けることにより作成することができる。 (もっと読む)


【課題】マンホール内に敷設されたケーブル類の移動量、またはマンホール内を流れる水の水位、周囲の温度、ガス濃度をマンホールの蓋を開けずに取得することができること。
【解決手段】特有の情報を保持する複数の無線タグをその表面に付着したケーブルと、電波を遮蔽する物質からなり、少なくとも1つの穿った穴を有する電波遮断板と、無線アンテナを有し、前記無線タグが有する情報を読み取る無線アンテナ付リーダと、無線タグの情報を受信する手段と、その受信した内容を記憶する手段と、取得した無線タグの情報を通信ネットワークを介して通知する手段と、を備えた携帯端末と、通信ネットワークを介して携帯端末より通知される無線タグの情報内容を取得する手段と、前記受信した無線タグの情報を記憶する手段と、前記無線タグの情報によりケーブルの位置情報を取得しケーブルの位置情報を保存する手段と、を備えたサーバとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、監視対象航空機数を増加可能な二次監視レーダを提供する。
【解決手段】回転する空中線1をバックツーバック(Back to Back)方式のアンテナ1a,1bで構成し、一方のアンテナ1aには、一括質問応答を担うオールコール用送受信部2aを接続し、他方のアンテナ1bにはモードSの個別の質問応答を担うロールコール用送受信部2bを接続構成する。
上記構成により、同一ビームドエルタイムT内で互いに180度異なる方位に、オールコールの送受信及びロールコールの送受信を行うことができるので、監視対象の航空機数を大幅に増大できる。 (もっと読む)


【課題】選択されたRFIDタグを目視で感知することが可能なRFIDタグ感知システム及び感知用発光タグの提供。
【解決手段】RFIDタグ感知システムSは、RFIDタグ1とリーダ/ライタ2と感知用発光タグ3とから構成される。感知用発光タグ3の発光タグ用アンテナ30がRFIDタグ用アンテナ10との電磁結合で自タグの選択可の信号を受け取る。タグ選択感知手段が受け取った自タグの選択可の信号によりRFIDタグ1がリーダ/ライタ2により選択されたことを検知する。受光手段がリーダ/ライタ2から照射された光を受光する。光−電気変換手段が受光した光を電気エネルギーに変換する。RFIDタグ1が自タグの選択可の信号を送信したとき、発光手段を電気エネルギーを用いて発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】非接触無線タグで収集した移動経路を地図上に時系列的に表示する動線表示装置において、低コストかつ簡単な構成で、任意の場所に随時設けたチェックポイントを通過する移動経路を直感的にわかりやすく表示する。
【解決手段】複数のチェックポイントに、オフライン通信装置4を設ける。非接触無線タグ1がオフライン通信装置4の通信範囲に入ると、オフライン通信装置4からの電波の電力で駆動され、オフライン通信装置4から時刻情報とポイント識別情報を受信し、不揮発性記憶装置に記憶する。非接触無線タグ1が戻ると、非接触無線タグ読取装置2で、非接触無線タグ1からタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報を収集する。収集したタグ識別情報と時刻情報とポイント識別情報に従って、表示装置3の地図上に、対象物のアイコンを、時系列的またはアニメーション的に表示する。 (もっと読む)


【課題】RFIDシステムにおいて、比較的小型の装置でRFIDタグの位置を検出する。
【解決手段】アンテナ手段101は、指向性を有し、RFIDタグ104から発生する高調波信号を受信する。制御手段102は、アンテナ手段101が指向する方向を制御する。出力手段103は、アンテナ手段101が指向するそれぞれの方向について、その方向に対応する位置情報と、その方向から高調波信号を受信したか否かを示す受信情報とを出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、簡単に設置できて、屋外でも室内でも電波障害を受けることなく位置情報を正確に特定できる位置情報特定部材を提供することにある。
【解決手段】本発明は、読取装置によって読取り可能な固有の認識コードを有する多数の素子が、シート状部材又は網目状部材に規則的に一体に装着されていることを特徴とする位置情報特定部材にある。 (もっと読む)


【課題】リーダライタにおいて無線ICタグの情報と検査位置情報を簡単に且つ正確に関連付けることで、配管漏水検査の精度を向上させた。
【解決手段】配管漏水検査方法は、配管1における漏水の検査箇所Aに無線ICタグ20を貼り付け、検査位置情報Bをコード化させたバーコード10を配管系統図に貼り付けたバーコード付き配管図面3を設け、検査箇所Aに対応するバーコード10と無線ICタグ20とをリーダライタ4で読み取り、バーコード10の検査位置情報Bと、無線ICタグ20のタグ情報Tとを関連付けるようにした。 (もっと読む)


161 - 180 / 271