説明

Fターム[5J104AA02]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 暗号化によらない秘密の保護 (382)

Fターム[5J104AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5J104AA02]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】電子データにタイムスタンプを付加し、これを利用者に提供する装置の汎用性を高め、当該装置の導入の容易化、操作の容易化等を図る。
【解決手段】真正性の証明の容易性・確実性の保証を獲得したいファイル(電子データ)を電子メールに添付し、当該電子メールを端末装置2からメインサーバ6へ送信する。メインサーバ6は、受信した電子メールから、メールヘッダ、メール本文および添付ファイルを抽出し、これらを用いて中間ドキュメントファイルを生成し、この中間ドキュメントファイルにタイムスタンプを付加して包袋ドキュメントファイルを生成し、この包袋ドキュメントファイルを端末装置2へ送信する。メインサーバ6は、受信した電子メールの宛先として記述されたメールアドレスと一致するメールアドレスが割り当てられた設定情報セットを用いて包袋ドキュメントファイルのレイアウト、パスワードの有無、送信方法等を設定する。 (もっと読む)


【課題】高速な処理と安全性を両立させる分散アーカイブ及びデータ復元の方式を提供する。
【解決手段】シード用乱数発生器443が生成する乱数を、シードとして鍵用乱数発生器445に入力し、アーカイブ元のデータファイルを分割して得られるデータ断片毎に、鍵用乱数発生器445が都度生成する乱数によりn個の全記憶媒体から(n−k+1)個のアーカイブ先の記憶媒体を独立かつランダムに決定し、決定した(n−k+1)個の記憶媒体にその都度取り出したデータ断片を重複記憶する。 (もっと読む)


【課題】 機密性及び可用性を保ちつつ、リソース提供者への費用を抑制する。
【解決手段】 実施形態の秘密分散装置においては、(k,n)しきい値秘密分散法(但し、2≦k<n)に基づいて、秘密情報をn個の第1分散情報に分散する。秘密分散装置においては、n個の第1分散情報のうち、i個の第1分散情報(但し、1≦i<k)を選択する。秘密分散装置においては、受け付けた第2しきい値k´及び第2分散数n´を用いる(k´,n´)閾値秘密分散法(但し、2≦k´<n´)に基づいて、選択された第1分散情報をn´個の第2分散情報に分散する。秘密分散装置においては、n個の第1分散情報のうち、選択された第1分散情報を除くk個以上の第1分散情報を各第1保管サーバ装置個別に配布し、n´個の第2分散情報を各第2保管サーバ装置に個別に配布する。 (もっと読む)


【課題】秘密分散によるデータ管理システムに係わり、企業等のグループのユーザ間で扱われる文書ファイルを秘密分散により安全に保管・伝送できる技術を提供する。
【解決手段】企業等のグループを対象としてサービスを提供するASPサーバ10を有する。ASPサーバ10は、グループのユーザの端末20での文書ファイルに対してユーザにより選択したラベルの情報を付与する処理を管理するラベリング管理部11と、ユーザの端末20のファイルを断片化(秘密分散)処理し、また利用時には復元処理するサービスを提供する秘密分散管理部15と、上記復元時に復元の適切性をチェックするチェック部16とを備える。またラベル情報に対して公開範囲情報をグループ単位で関連付ける手段を有する。復元要求のアクセスに対し、チェック部16は、アクセス元が公開範囲に含まれるか否かを判定する。否の場合は復元を実行しない。 (もっと読む)


【課題】第三者が運営するデータ保存サービスシステム上にデータの安全性を確保してデータを保存させることができるようにする。
【解決手段】データを生成するサーバ101と、データを保存する複数のデータ保存サービス103、104と、サーバ101からの保存すべきデータを加工して、複数のデータ保存サービスに分散保存させるバックアップproxy102とを備える。バックアップproxy102が有する暗号化手段は、サーバ101からの保存すべきデータを暗号化し、暗号化したバックアップデータを暗号化処理単位であるブロックを分断するように分割し、分断したデータブロックが連続して含まれないように、分割したデータを組み合わせ、その組み合わせ情報を登録表に記録し、組み合わせたデータを複数のデータ保存サービス103、104に分散保存させる。 (もっと読む)


【課題】効率的に、1対多認証を行う。
【解決手段】ユーザ端末が、課金情報を変換し、複数の情報に分割するとともに、その分割したすべての情報を収集しなければ、課金情報を復元できない方法を用いて、課金情報をマスクして、N個の秘密情報を生成する。N個の秘密情報をランプ型閾値暗号により暗号化する。サービス提供者端末に、暗号化した秘密情報を1つ登録する。サービス提供者端末が、ユーザ端末に、暗号化した秘密情報の1つを要求する。登録した秘密情報と新たに要求した秘密情報とから部分秘密情報を復元して、ユーザの認証を行う。ユーザ端末にサービスを提供する。登録した秘密情報と新たに要求した秘密情報とを課金業者の課金端末に送信する。課金業者の課金端末が、各サービス提供者端末から受信した秘密情報を収集し、その数が閾値に達したときに、秘密情報を復元する。復元された秘密情報を分割したすべての情報を収集しなければ、課金情報を復元できない方法により、課金情報を復元
して、課金処理を行う (もっと読む)


【課題】巨大な拡大体上の秘密情報を、任意の小規模な有限体上で分散あるいは復元するとともに、分散情報の大きさを削減する。
【解決手段】拡大体GF(q)上の秘密情報(m次元ベクトル)をLm個の有限体GF(q)上の部分秘密情報に分割し、m(k−L)個の有限体GF(q)上の乱数を生成する。次に、GF(q)[x]上のm次原始多項式f(x)に対応するコンパニオン行列とそのコンパニオン行列の累乗とを生成し、生成されたコンパニオン行列とそのコンパニオン行列の累乗との構成に基づいて定まる組み合わせに応じて、部分秘密情報と生成された乱数とを有限体GF(q)上で演算を行い、mn個の部分分散情報を出力する。そして、その出力された部分分散情報をm個ずつ連結して、n個の分散情報を生成し、分散情報の各管理者に、生成した分散情報を送信する。 (もっと読む)


クラウドコンピューティングリソースに確実にデータを記憶し、それとデータを通信する任意の好適なシステムに統合され得る確実なデータパーサを提供する。確実なデータパーサは、データを解析し、次いで、区別して記憶または伝達される複数の部分にデータを分割する。元のデータ、データの複数部分、または両方の暗号化が、付加的な安全性のために採用されてもよい。データの暗号化は、データの第1の解析、分割、および/または分離の前または後に行われてもよい。加えて、暗号化ステップは、1つ以上のデータ部分について繰り返されてもよい。
(もっと読む)


【課題】計算機への攻撃に対して、より安全性の高いデータ通信方法を提供できるようにする。
【解決手段】データ送信処理部10を備えた第1の計算機1と、データ受信処理部20を備えた第2の計算機2と、第1の計算機1と第2の計算機2とを接続する通信線3を備え、通信線3は、第2の計算機2から第1の計算機1へデータ送信するための信号線を排除することで、一方向通信を実現する。これにより、第1の計算機1に対する外部の攻撃を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】光センサを内蔵した液晶パネルを備えた電子機器同士でデータの送受信を行なう際に、視認性に優れた表示が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】対向状態にある相手機器にデータを送信する場合、当該データを自機器200の液晶パネル240の表示面に画像として表示させる表示制御部51と、対向状態にある相手機器の液晶パネルの表示面に画像として表示されたデータを、自機器200の光センサを介して受信する受信部52とを備え、自機器200の表示面のうち相手機器の表示面と対向している領域を第1領域と、自機器の表示面のうち第1領域と異なる領域を第2領域とすると、表示制御部51は、データの送受信の際、第2領域に予め指定されたメッセージを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 従来の分散型秘匿化データ統合装置では、第3者による中央集権的な集計サーバを必要としていた。また、第3者による中央集権的な集計サーバを置かない場合、データを秘匿化していても集合演算を行うと他ノードからデータの内容を推測される危険性があった。
【解決手段】 各ノードが保持している要素集合にダミー文字列を加えることにより文字列撹乱、要素数撹乱を行った上で暗号化を行い、他のノードにデータ送信する。集計ノードは、暗号化された要素集合を復号化し、文字列撹乱、要素数撹乱で加えられたダミー文字列を正確に除去した上で集合演算を行う。このような構成を採用することによって、中央集権的な集計サーバを置かなくても、要素集合を他のノードから推測できない状態にしながら、分散ノード間で連携してデータ統合を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】通信の手順を秘匿することなく、通信データの内容を知得されないようにすること。
【解決手段】信号線により互いに接続された第1の情報処理モジュール及び第2の情報処理モジュールを備え、前記第1の情報処理モジュールは、クロック信号を前記信号線に送出し、及びデータ信号を当該クロック信号の立ち上がりエッジに重畳し、並びに、前記信号線を介して受信したデータ信号に対する送達確認信号を前記クロック信号の立ち下がりエッジに重畳し、前記第2の情報処理モジュールは、前記第1の情報処理モジュールにより前記信号線に送出される前記クロック信号の立ち上がりエッジにデータ信号を重畳し、及び、前記信号線を介して受信したデータ信号に対する送達確認信号を前記クロック信号の立ち下がりエッジに重畳する、情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】元画像を盗視することが困難な情報セキュリティ強化された画像信号送信装置、画像信号受信装置、画像伝送システム、画像送信方法、画像受信方法、及び、画像伝送プログラムを提供する。
【解決手段】元画像を複数の画像領域に分割する画像分割手段11と、画像分割手段により分割された画像領域ごとにその表示座標を付して分割画像信号とする分割画像信号作成手段12と、分割画像信号作成手段により作成された分割画像信号をランダムな順序で送信する分割画像信号送信手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】データの送信時間又は/及び受信時間を短縮することができる携帯端末機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、データが記憶される不揮発性メモリ36と、不揮発性メモリ36に記憶されているデータを暗号化して暗号化データを得る第1の暗号化処理、暗号化データを不揮発性メモリ36に一時的に記憶させる第1の記憶処理、不揮発性メモリ36に一時的に記憶させた暗号化データを分割して複数の分割暗号化データを得る第1の分割処理、及び複数の分割暗号化データをそれぞれ無線送信する第1の送信処理の実行を制御する制御部33と、分割暗号化データを無線送信するデータ通信部31と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数のロック解除コードを有し、一方のロック解除コードから他方のロック解除コードが類推されるといったこと等を、極力防止することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】所定の動作を行う電子機器において、該動作の少なくとも一部に制限を加える制限部と、それぞれ所定桁数の記号からなる、第1ロック解除コード、および第2ロック解除コードを記憶する記憶部と、1桁以上の記号からなる入力コードの入力を受付ける入力受付部と、入力コードと、第1ロック解除コードまたは第2ロック解除コードと、を比較し、一致している場合には、前記制限の全部または一部を解除させる制限解除部と、を備え、第1ロック解除コードは、m桁であって、各桁は所定カテゴリの記号のみによって構成され、第2ロック解除コードは、m桁以外であるもの、または、少なくとも一つの桁が該所定カテゴリに含まれない記号により構成されたものである電子機器とする。 (もっと読む)


【課題】重要情報伝送システム、重要情報送信装置、重要情報送信方法、中継装置、中継方法、およびそのプログラムを提供すること。
【解決手段】通信に利用される重要情報を、中継装置を介して重要情報受信装置に送信する重要情報送信装置であって、前記重要情報を、該重要情報の復元に少なくともk個(2≦k≦n)の分散情報を要するn個(2≦n)の分散情報に分散する分散情報生成部と、n個の分散情報を、前記中継装置に対応したr個(1≦r≦n)の分散情報組に組み分ける分散情報組分け部と、前記分散情報組をr個の中継装置にそれぞれ送信する送信側送信部と、を備えることを特徴とする重要情報送信装置。 (もっと読む)


【課題】複数の受信装置にデータを配信しながら配信データの漏洩受信装置を特定し、当該漏洩受信装置に対する配信を送信側で停止する。
【解決手段】原データを複数複写する原データ複写部2、複写された複数の原データのそれぞれに対し、異なる種類の電子透かしを付与する電子透かし付与部3、電子透かしが付与された複数の複写された原データをそれぞれ分割する電子透かし入り原データ分割部4、分割された各分割データに対して当該分割データの指定された受信装置に予め一個ずつ配布されている異なる復号鍵のいずれによっても復号化が可能なように暗号化を施す暗号化部5、暗号化された分割データの中からマルチキャストプロトコルによる受信装置8からの要求に基づき当該受信装置8に対応する電子透かし入り分割データを当該受信装置8宛に送信する分割データ送信部6、を備える送信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】暗証番号入力時の数字を直接盗み見られても安全に暗証番号入力を行う。
【解決手段】暗証番号を入力する暗証番号入力装置に、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキー117と、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部124と、テンキーの各キーに配置される数字に対して乱数発生部でランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部122と、テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを表示する画面表示部112と、画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、テンキーから入力した数字に対して記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御部121とを備える。 (もっと読む)


【課題】小さい返信経路情報で双方向の匿名通信を行う。
【解決手段】巡回群G上の演算y[0]E[0]・r[0,0,0]・y[1]r[0,0,0]、gr[0,0,0]、y[1]r[1,0,0]、gr[1,0,0]、y[1](e[0,1]+1)・r[0,1,0]・y[2]r[0,1,0]、gr[0,1,0]、 (y[1]・y[2])r[1,1,0]、gr[1,1,0]、 (y[1]・...・y[m-1])r[0,m,0]・y[m](e[m-1,m]+1)・r[0,m,0]・y[m+1]r[0,m,0]、gr[0,m,0]、 (y[1]・...・y[m-1]・y[m]・y[m+1])r[1,m,0]、gr[1,m,0](m=2,...,n-1)を行い、当該演算結果を含む返信経路情報を生成し、これを通信装置v[1]に送信する。 (もっと読む)


【課題】負担をかけずに、しかも簡易な構成により、HDD内のデータの難読化を実現する難読化装置等を提供する。
【解決手段】書き込みを行うブロックの開始ブロック番号と、書き込みを行うブロック数と当該ブロック数に対応するデータとを受信する第一の送受信手段と、ブロック数に対応する第一のブロック順序変換情報を格納するブロック順序変換情報記憶手段と、受信したデータをブロックに対応するサイズに分割し、分割後の各分割データを第一のブロック順序変換情報にしたがってブロック単位で順序変換する順序変換手段と、順序変換した後の変換データと、書き込みを行うブロックの開始ブロック番号と、書き込みを行うブロック数とをハードディスクに送信する第二の送受信手段とを備える難読化装置等を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 79