説明

Fターム[5J104AA03]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 暗号化によらない秘密の保護 (382) | 通信路の変更によるもの (40)

Fターム[5J104AA03]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】電子データを送信する際、ネットワークが盗聴されたり、送信先コンピュータから電子データを取り出されたりして、第三者に電子データを読み取られる危険がある。電子データを暗号化しても、解読される危険がある。
【解決手段】電子データを2つの断片13および14に分け、それぞれを暗号化して15と16にする。
送信経路のネットワークは18と19の二つに分ける。これにより1つのネットワークを盗聴しただけでは電子データの断片が揃わないため、たとえ暗号が解読されても元の電子データが読み取られるのを防ぐことができる。
送信先コンピュータ20は暗号化した電子データの断片(大)16のみを保存するので、記憶装置を読み取られても電子データの断片が揃わないため、元の電子データが読み取られるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】認証結果は認証要求をした端末にのみ送信されることを担保したセキュリティ性が高い認証システムを提供する。
【解決手段】主サーバ3が第一端末2から認証要求を受信すると、ペア情報生成手段311は第1コードと第2コードのペア情報を生成、記憶する。第1コードは副サーバ4とともに第一端末2へ送信され、第一端末2からの第1コードにより副サーバ4へ至る第1経路を形成する。第2コードは主サーバ3からは副サーバ4へのみ送信される。第1経路形成で受信した第1コードを副サーバ4で照合一致すると、対応する第2コードが副サーバ4から第一端末2へ送信され、第一端末2からの主サーバ3からの第1コードと副サーバ4からの第2コードのペア情報により主サーバ3へ至る第2経路を形成する。主サーバ3は、第2経路形成で受信したペア情報と記憶したペア情報とを照合した結果を、認証要求に対する認証結果として送信する。 (もっと読む)


【課題】閾値秘密分散された複数の部分コンテンツや冗長化された複数の同一コンテンツを異なる経路で配信するシステムにおいて、盗聴や障害に対する信頼性の高い配信経路を決定できるコンテンツ配信システムの配信経路決定装置を提供する。
【解決手段】最大独立経路数求解部102は、各配信元ノードから配信先ノードへ至るリンク独立(第1実施形態)またはノード独立(第2実施形態)な経路の最大数mを算出する。配信経路決定部103は、配信先ノードへ配信する部分コンテンツの数kが最大数m以下であると当該m本の独立経路の中からk本の独立経路を決定する第1の配信経路決定部103a、および配信先ノードへ配信する部分コンテンツの数kが最大数mよりも多いと当該m本の独立経路を含むk本の経路を決定する第2の配信経路決定部103bを含む。経路通知部104は、前記k本の経路の決定結果を各配信元ノード1へ通知する。 (もっと読む)


【課題】安全に復号パスワードを送信すると共に、この復号パスワードの取得先を容易に知ることができるパスワード通知装置およびパスワード通知システムを提供すること。
【解決手段】通知サーバ20は、暗号化ファイルを第1の経路で受信端末へ送信する送信側端末10から、当該暗号化ファイルを復号するための復号パスワードを受信するパスワード受信部21と、受信側携帯端末30からのアクセスを受け付け、受信側携帯端末30のユーザを識別するユーザ情報を取得するユーザ情報取得部22と、ユーザ情報を取得したことに応じて、復号パスワードを、受信側携帯端末30へ第2の経路で送信するパスワード送信部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】暗号化鍵が漏洩するおそれが極めて低く且つ簡単な操作で安全に鍵を相手方のネットワーク端末に渡すことができるネットワーク端末及び通信方法を提供する。
【解決手段】相手方のネットワーク端末1bと通信を行うネットワーク端末1aの通信方法であって、ネットワーク端末1aが管理する暗号化及び復号化のための鍵の内の少なくとも1つの鍵を、ネットワーク端末1bに赤外線で送信するステップ(S101)と、第1のデータを、ネットワーク端末1aが管理する鍵を用いて、赤外線で送信された鍵を用いて復号可能に、暗号化するステップと、暗号化された第1のデータを、ネットワーク経由で相手方ネットワーク端末1bに送信するステップ(S105)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続する通信装置が送信すべきデータの暗号化を実行するか否かを判定可能とする。
【解決手段】 通信装置が他の通信装置へデータを送信する際に、その通信装置が接続するネットワークと他の通信装置が接続しているネットワークとを検索する。そして、検索の結果に基づいて、決定された通信路に応じて、送信すべきデータの暗号化を実行するか否かを判定し、実行すると判定された場合に、データの少なくとも一部を暗号化して送信する。 (もっと読む)


【課題】元画像を盗視することが困難な情報セキュリティ強化された画像信号送信装置、画像信号受信装置、画像伝送システム、画像送信方法、画像受信方法、及び、画像伝送プログラムを提供する。
【解決手段】元画像を複数の画像領域に分割する画像分割手段11と、画像分割手段により分割された画像領域ごとにその表示座標を付して分割画像信号とする分割画像信号作成手段12と、分割画像信号作成手段により作成された分割画像信号をランダムな順序で送信する分割画像信号送信手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信を用いて、大容量のデータ通信を容易に行う。
【解決手段】携帯電話機1と認証装置2とは、RFIDによる第1の通信を用いて接続可能であり、かつ、Bluetooth(登録商標)による第2の通信を用いて接続可能である。認証装置2は、第2の通信に必要な第2通信設定情報を、第1の通信を用いて携帯電話機1へ送信する。そして、携帯電話機1は、第2の通信を用いて接続するための設定処理を、利用者からの入力を伴うことなく、認証装置2から送信されてきた第2通信設定情報CFGを用いて自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】通信セキュリティを高める。
【解決手段】送信装置320は、パケット中継装置270aとパケット中継装置270bを介して、無線ネットワーク250および有線ネットワーク260と接続する。無線ネットワーク250と有線ネットワーク260はインターネット210と接続される。送信装置320は、送信データを複数の部分データに分割する。各部分データは無線ネットワーク250と有線ネットワーク260のいずれかに送出される。このうちの一方、たとえば、無線ネットワーク250に送出される部分データのみが暗号化される。 (もっと読む)


ワイヤレスデバイスによるホームネットワークアクセス又は他の公衆ネットワークアクセスを促進する装置および関連方法に関する。そのアクセスは、別のネットワークを介して公衆ネットワークに接続する場合、ワイヤレスデバイスによって公衆ネットワークサービスにアクセスするために行われる。802.1x対応WLAN(もしあれば)を介したアクセス利用可能性が決定される。接続がそのネットワークを介して行われ得るネットワークのリスティングが行われる。又、オペレータポリシーが許容する場合、公衆ネットワークアクセス試行器は、802.1x非対応WLAN(もしあれば)を介して通信接続を行うことを試行する。ネットワークアクセス利用可能性の識別が行われ、そのような識別されたネットワークアクセスは表示され、公衆ネットワークに何の手法で接続するかを選択する機会をワイヤレスデバイスのユーザに提供する。
(もっと読む)


【課題】データの秘匿性を保証することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】送信機(100)は、端末識別値の集合;D×順番値;U×情報値;V×乱数;Rを各経路毎(U1×V1×Ra×D10×D20×D30、U2×V2×Ra×D11×D21×D30、U3×V3×Ra×D12×D22×D30、U4×V4×Ra×D13×D23×D30)に算出し、各経路から送信する。受信端末(101)は、送信データが受信端末固有の端末識別値で割り切れるか否かを判断し、割り切れた送信データが複数存在する場合に、割り切れた2つの送信データを選択し、素因数分解を行い、送信データに含まれる乱数を取得する。そして、割り切れた送信データを乱数で割った商を算出し、該算出した商を、受信機(101)で管理する順番値で割った商を算出し、該算出した商に余りが無く、割り切れた場合には、その割り切れた商を送信データの復号情報と判断し、その順番値を送信データの順番と判断し、送信データの復号を行う。 (もっと読む)


【課題】 通信の送信側にも受信側にも処理に要する負担をかけずに、充分な秘匿性を確保する通信の暗号化方法および通信システムを提供する。
【解決手段】 送信装置は、平文データを暗号鍵データにて暗号化した暗号文を、暗号化を行った暗号鍵データと共に、複数の通信チャネルに含まれる、異なる通信チャネルを用いて受信装置へ送信する。受信装置は、送信装置から送信された暗号文と暗号鍵データとを複数の通信チャネルにて受信した後に、暗号文を共に受信した暗号鍵データを復号鍵データとして用いることで、暗号文から平文データを得る。 (もっと読む)


【課題】通信機器同士を簡易に接続すること。
【解決手段】外部機器10aは、Bluetooth(登録商標)を用いて通信する主通信部104と、その通信に必要な機器情報(BDアドレス及びリンクキー)を記憶する記憶部102と、その機器情報を非接触IC技術により携帯電話機20aに送信する補助通信部103と、その送信を契機として、その機器情報を用いて携帯電話機20aを認証する認証部104aとを備える。一方、携帯電話機20aは、Bluetooth(登録商標)を用いて外部機器10aと接続するための主通信部203と、上記機器情報を非接触IC技術により受信する補助通信部201と、その受信を契機として、上記機器情報を用いて外部機器10aに接続を要求する要求部203aとを備える。そして、その要求が認証された場合に、携帯電話機20aと外部機器10aとの接続が確立される。 (もっと読む)


【課題】2つの装置間でデータ転送をする場合に、信頼性のない他の装置の不正アクセスによりデータが不当に流出することを防止すること。
【解決手段】自己の所有データを転送する相手である転送先装置の生成した信頼情報を分割した一部の第1分割信頼情報を予め取得して保存する記憶部と、転送先装置から転送要求を受信し、かつその受信時に転送先装置の信頼情報を分割した他の第2分割信頼情報と、転送先装置の固有の転送要求時の状態を示す情報を用いて生成した検証情報とを受信する通信部と、保存された第1分割信頼情報と受信された第2分割信頼情報とを用いて、信頼情報を復元する信頼情報復元部と、復元された信頼情報と受信された検証情報とを用いて、転送先装置の信頼性を検証する機器検証部とを備え、信頼性の検証が成功した場合に、通信部が転送要求されたデータを転送先装置へ送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部通信網に公開されているサーバ装置において、外部からの攻撃に晒されるのを防止することができ、セキュリティの向上を図ることができるようにする。
【解決手段】電話回線モデム7が携帯端末からの接続要求を受信していれば(S41)、接続要求を発した携帯端末の電話番号を取得する(S42)。電話番号が、ファイルサーバ1への接続許可の携帯端末の電話番号として登録されていれば(S43)、接続要求を発した携帯端末の電話番号を利用して発信処理を行い、ADSLモデム5の使用許可、パスワードの通知を行う(S45)。タイマを起動し、ADSLモデム5の駆動電源をオンにする(S46、47)。接続要求した携帯端末から接続が許可されるパスワードが送信されれば(S50)、
データ通信の実施を許可する旨を通知する(S52)。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送コンテンツのIP網による配信の際に、放送事業者がデジタル放送コンテンツに挿入した暗号鍵をベースとしたより強度の高い暗号方式によりコンテンツを暗号化して配信できるシステムを提供する。
【解決手段】入力されたデジタル放送コンテンツの暗号化をEMCから再生したスクランブル鍵Ksを用いて解除する。暗号化が解除されたデジタル放送コンテンツをライセンスサーバ326より与えられた64ビット長以上の拡張暗号鍵Kxと64ビット長のスクランブル鍵Ksとの組み合わせた128ビット長の暗号鍵で再暗号化し、再暗号化したコンテンツにECMとを多重してIP網を通じて受信側に配信する。また、拡張暗号鍵Kxはコンテンツの配信との別の経路で受信側へ送信する。 (もっと読む)


【課題】通信する情報量の増大を抑制することができる秘話通信システム、秘話送信装置、秘話受信装置および秘話通信方法を提供する。
【解決手段】送信側で、音声情報を所定の方式に従ってデジタルの音声信号に符号化し、その音声信号のうち、あらかじめ設定された一部の音声信号を秘密分散法により再構成可能に複数に分散させて複数の分散情報を生成し、各分散情報がそれぞれ互いに異なる複数の通信経路を通るよう、各分散情報と残部の音声信号とを送信する。受信側で、各分散情報と残部の音声信号とを複数の通信経路を介して受信し、各分散情報を秘密分散法により再構成して再構成音声信号を生成し、その再構成音声信号と残部の音声信号とに基づいて復号音声信号を生成し、その復号音声信号を所定の方式に従って音声情報に変換する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、セキュアな通信を実現することができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ11で撮像された画像のデータをプリンタ12で印刷させる操作が操作部41において行われると、画像データの暗号化に使用される共通鍵が生成される。そして、生成された共通鍵、共通鍵の伝送エラーを検出するための検出符号、および、印刷処理を表す制御信号が、赤外線通信によりプリンタ12に送信される。また、画像データは、生成された共通鍵で暗号化されて、無線LAN通信によりプリンタ12に送信される。本発明は、例えば、送信側の装置からデータを送信し、受信側の装置で、そのデータを用いた所定の処理を行う通信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】通信コストが安価で、盗聴や改竄に対して安全な、情報通信技術を提供。
【解決手段】送信側は、送信データをエントロピー符号化して圧縮データを生成し、この圧縮データを複数の部分データ列に分割する。各部分データ列は、異なる通信回線を介して、受信側に送信される。受信側は、異なる通信回線から受信したデータ列を組み立て、組み立てられた圧縮データを伸張し、送信データを復元する。 (もっと読む)


【課題】秘匿性の高い通信システムを提供する。
【解決手段】時分割多元接続方式による通信システムであって、同一の受信装置に対するデータ送信時に使用する通信スロットと通信周波数とがデータ送信の度に異なるように、通信スロット及び通信周波数を選択する選択手段と、送信するべきデータに対して、選択手段によって選択した通信スロット及び通信周波数とを識別する情報を含めて送信データを生成する送信データ生成手段と、選択手段によって選択された通信スロット及び通信周波数とに基づいて、通信スロット及び通信周波数を切り換えながら送信データのデータ送信を行うデータ送信手段と、データ送信手段によって送信されたデータに含まれる通信スロット及び通信周波数とを識別する情報に基づいて、受信するべきデータの通信スロット及び通信周波数を切り換えながらデータ受信を行うデータ受信手段とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 40