説明

Fターム[5J104AA18]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 演算方法の改善(高速化・効率化・簡素化) (933)

Fターム[5J104AA18]の下位に属するFターム

Fターム[5J104AA18]に分類される特許

41 - 60 / 612


【課題】有限体における群演算結合の促進された計算法を提供すること。
【解決手段】有限体における群演算結合の促進された計算法が、オペランドの少なくとも1つが、相対的に小さなビット長を有するように調整することにより提供される。楕円曲線群においては、点Rを表現する値が、2つの別の点uGとvQの合計に対応するかという検証は、縮小ビット長の整数w、zを、v=w/zとなるように導出することにより行われる。検証の相等性R=uG+vQは、縮小ビット長のzとwを使用して、−zR+(uz mod n)G+wQ=Oとして計算される。これはデジタル署名検証において有利であり、検証数の拡大が達成される。 (もっと読む)


【課題】高速に暗号演算を実施できる暗号演算装置を得ること。
【解決手段】暗号演算を行う入力データのデータ単位を第1のデータ単位とし、第2の鍵データと、前記第1のデータ単位より大きい第2のデータ単位ごとに定められたデータ情報と、に基づいて初期マスク値を生成する初期マスク値生成部と、前記初期マスク値に基づいて、前記第1のデータ単位ごとにマスク値を生成するマスク値更新部と、前記初期マスク値と、前記マスク値更新部が生成したマスク値と、を保持し、保持しているマスク値を出力するマスク値保持部と、第1のデータ単位の入力データと、第1の鍵データと、前記マスク値保持部から出力されたマスク値と、に基づいて前記第1のデータ単位の入力データを暗号化した暗号化データを生成するデータ暗号演算部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子計算機内のCPUとメモリ間のデータ転送帯域によらず、搭載する物理乱数アダプタ数に比例した物理乱数生成速度を効率的に実現する。
【解決手段】電子計算機内の、任意の複数のユーザプロセスから任意のタイミング、任意のデータ量で発生する物理乱数要求に対して、任意の物理乱数アダプタから直接ユーザプロセスが管理するメモリ領域へ物理乱数を書き込む。その際、要求元にとって発生元アダプタや発生時刻が物理乱数の品質に影響しないという特徴を利用し、使用されていない全ての物理乱数アダプタを任意の物理乱数要求に対して、効率的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】時間のかかる圧縮関数を用いる処理に、並列処理を利用する。
【解決手段】本発明のメッセージ認証子生成装置は、パディング部、メッセージ分割部、第1排他的論理和計算部、中間変数計算部、重み付き排他的論理和計算部、第2排他的論理和計算部、後処理部を備える。第1排他的論理和計算部は、データm,…,mの排他的論理和をSとする。中間変数計算部は、Δ・2とmとの排他的論理和を圧縮関数への入力として中間変数v,…,vN−1を求める。重み付き排他的論理和計算部は、中間変数v,…,vN−1の重み付き排他的論理和をWとする。第2排他的論理和計算部は、中間変数v,…,vN−1の排他的論理和をSとする。後処理部は、S、W、Sから圧縮関数を用いてメッセージ認証子τを求める。 (もっと読む)


【課題】鍵を共有する相手を多様な条件で指定することを可能とする。
【解決手段】鍵交換装置110には、属性情報att(uAL)⊂δBについての論理式を表す木構造データγAが対応付けられ、鍵交換装置120には、属性情報att(uBL)⊂δBについての論理式を表す木構造データγBが対応付けられる。鍵交換装置110は、与えられた属性集合δBが木構造データγAに表される論理式を真にする場合にセッション鍵Kを生成する。鍵交換装置120は、与えられた属性集合δAが木構造データγBに表される論理式を真にする場合にセッション鍵Kを生成する。属性集合δBが木構造データγAに表される論理式を真にし、属性集合δAが木構造データγBに表される論理式を真にする場合、同一のセッション鍵Kが共有される。 (もっと読む)


【課題】暗号プロトコルや公開鍵暗号に係る処理において計算負荷を減少させる。
【解決手段】公開鍵暗号方式において秘密鍵と公開鍵の生成に使用されるpおよびqを生成する方法。p,qは素数であり、pは、素数であるrか、qと同じ若しくはqより大きな素数の合成数であるrを用いて、式p=2qr+1により計算されるセキュアー素数である。公開鍵暗号方式に使用するセキュリティパラメータをk,qのビット長をN,aを0<a<2である奇数としたとき、qを、式q=22k−aもしくは式q=2−a、または、式q=22k+aもしくは式q=2N−1+aに基づいて生成する。pの所望のビット長をL,bを0<bである奇数としたとき、qを、式q=22k−aもしくは式q=2−aにより生成した場合は、rを、式r=2L−2k−1+bもしくは式r=2L−N−1+b、または、式r=2L−2k−bもしくは式r=2L−N−bにより生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のメッセージデータについてHMACを効率よく演算することができる。
【解決手段】HMAC演算回路100は、処理状態を管理するHMAC制御回路129と、秘密鍵データK、メッセージデータMそれぞれに関するダイジェスト値を算出するハッシュ演算回路128とを備える。ハッシュ演算回路128は、ダイジェスト値の算出処理を中断する場合に、途中経過を記憶部300に出力する。ハッシュ演算回路128が、ダイジェスト値の算出を再開する場合、途中経過が入力され、途中経過を用いて算出処理を行う。秘密鍵データKのダイジェスト値の算出再開のためには、再開信号を1、秘密鍵・メッセージ指定信号を0とした信号を、メッセージデータMに関するダイジェスト値の算出再開のためには、再開信号を1、秘密鍵・メッセージ指定信号を0とした信号をHMAC制御回路129に入力する。 (もっと読む)


【課題】計算量や通信量が少なく、一つの共通情報を繰り返し使用できる汎用結合可能なコミットメント方式を提供する。
【解決手段】コミットメント生成装置Piが、共通参照データcrsと秘密情報sの入力を受け、X∈Gc,a(1), a(2)∈Z/qZ, ra∈Gr, A=g(i,1)a(1)・g(i,2)a(2)・εpk(1m, ra)∈Gcを生成し、A, Xをコミットメント取得装置 Pjに出力する。Pjはcrsの入力を受け付け、b∈Z/qZを生成してPiに出力する。Piは、B=εpk((gm)b, 1r)∈Gcを生成し、C=(g(0)(a(1)+a(2))・B・X)s・εpk(1m, rc)∈Gcを生成し、a(1), a(2), ra, CをPjに出力し、履歴情報sidと秘密情報sと元 rcとを格納する。Pjは履歴情報sid'を格納する。 (もっと読む)


【課題】代数曲面上の求セクション問題を安全性の根拠とし、偽造困難性が保証された公開鍵認証方式を実現すること。
【解決手段】多次多項式u(t)(i=1〜n−1)を秘密鍵に設定し、f(u(t),…,un−1(t),t)=0を満たす多次多項式fを公開鍵に設定する鍵設定部と、検証者に対してメッセージcを送信するメッセージ送信部と、1つの前記メッセージcに対するk通り(k≧3)の検証パターンの中から前記検証者により選択された1つの検証パターンの情報を受信する検証パターン受信部と、k通りの回答情報の中から、前記検証パターン受信部により受信された検証パターンの情報に対応する回答情報を前記検証者に送信する回答送信部と、を備え、前記回答情報は、前記k通りの回答情報を用いて実施した前記メッセージcに対するk通りの検証パターンが全て成功した場合に秘密鍵uが計算可能となる情報である、認証装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】演算負担が軽く、かつ、外部入力値の変化に対して広く連続的に乱数を発生することができる乱数生成システムを提供すること。
【解決手段】カオス・ニューラルネットワークを構成するニューロンの内部状態に対するそのニューロンの出力関数をシグモイド関数に代えて非対称区分線形関数とする。また、その非対称区分線形関数の出力をダブル型変数として、その仮数部の下位3ビットを切り捨てて下位4ビットから上位の数を取り出す。 (もっと読む)


【課題】効率的な楕円曲線ペアリング演算を行うことを目的とする。
【解決手段】Inverted twisted Edward座標を拡張した拡張Inverted twisted Edward座標を用いて表現したTwisted Edward型楕円曲線上の素数位数の点P(Z1=1)と、affine座標を用いて表現したQとのペアリング演算を行うことを特徴とする。また、このペアリング演算を用いたIDベース暗号による暗号化方法、および、このIDベース暗号を復号する復号化方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】新しいトラップドア1方向性関数を提供すること。
【解決手段】一般的意味において、何らかの二次代数的整数zが使用される。曲線Eと、E上の[z]を定める有理マップとを見出す。有理マップ[z]はトラップドア1方向性関数である。zの賢明な選択は、[z]が効率よく計算され得ること、それを反転させるのが困難であること、[z]により定められる有理関数から[z]を決定することが困難であること、zを知れば楕円曲線点の一定の集合上で[z]を反転させることが可能になること、を保証する。全ての有理マップは、平行移動と自己準同形写像との結合である。平行移動は反転させやすいので、有理マップの最も安全な部分は自己準同形写像である。もし自己準同形写像を、従って[z]を反転させる問題がEにおける離散値対数問題と同じく難しければ、暗号群のサイズはRSAトラップドア1方向性関数のために使われる群より小さくなり得る。 (もっと読む)


【課題】多くの暗号機能を有する安全な関数型暗号方式を提供することを目的とする。
【解決手段】スパンプログラムに属性ベクトルの内積を適用することにより、アクセスストラクチャを構成した。このアクセスストラクチャは、スパンプログラムの設計と、属性ベクトルの設計とに自由度があり、アクセス制御の設計に大きな自由度を有する。そして、このアクセスストラクチャに対して秘密分散の概念を用いることで、関数型暗号処理を実現した。 (もっと読む)


【課題】暗号文に対する演算で平文の加法に対応する新たな暗号文および平文の乗法に対応する新たな暗号文を計算可能で実用的な効率性を有する、環準同型を計算可能な公開鍵暗号方法を提供する。
【解決手段】加算について準同型性を持つ公開鍵暗号を利用し、送信装置と処理装置と受信装置とを用いて暗号化処理及び復号処理を行う。受信装置は処理に先立ち秘密鍵と公開鍵を生成し、公開鍵を公開する。送信装置は、2つのメッセージをそれぞれ暗号化して処理者に送信する。処理装置は、受信した暗号化された2つのメッセージに対して、受信装置と通信しつつ四則演算の組み合わせからなる演算を行い、演算結果の暗号文を受信装置に送信する。受信装置は、受信した暗号文から2つのメッセージが乗算されたメッセージを復号する。 (もっと読む)


【課題】素数判定に関する情報を簡易かつ整理された情報として確認する。
【解決手段】任意の数字であるターゲット値が、素数に該当するか否かを判定するための素数候補表T1を作成するプログラムであって、2から30までに出現する素数及び1を素数格納配列部121に格納して、素数候補表T1の横軸Xの各列として描画し、素数格納配列部121に格納された各素数に対して30を加算し、加算した値を素数候補表T1の次行の各列として追加し、各列の値を処理対象値としてピックアップし、各処理対象値を、素数格納配列に含まれる値で除し、整数で割り切れた場合には処理対象値に対応する列に、素数でないこととを示す数式と除外フラグを描画し、割り切れない場合には、処理対象値を、素数であるとして素数格納配列部121に格納し、素数として描画する。また、このような素数候補表を用い、数学パズルやモバイルゲーム等の知育教材を作成することができる。 (もっと読む)




【課題】整数を暗号化し復号化する方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】守秘情報を参照する識別子情報等に係る整数Xiを入力として受け付け、積Nと入力値としての整数Xiとの差が所定範囲内である2つの素数A及びBを生成し、(A−1)と(B−1)との積をDとし、(A−1)と(B−1)の最小公倍数をKとし、D又はKと素である数をEとして、べき乗(XiのE乗)が計算機の整数演算に桁あふれを発生する条件で剰余計算により整数Xiを暗号化する。暗号化された整数Xiは、mを任意の整数としてE×F=m×K+1を成立するFを用意して、べき乗(YiのF乗)の剰余計算で復号化される。 (もっと読む)


【課題】署名長が短く、署名生成と署名検証の計算量がより少な署名方法を提供する。
【解決手段】本発明の署名・検証システムは、異なる群(G,G)からなる双線形写像を利用し、群Gから群Gへの写像が困難であることを仮定し、異なる生成元の指数部を求めることが難しい性質を利用し、2つの異なる群上でのメッセージを署名のアウトプットとする。本発明の署名装置は、少なくとも署名記録部、コミットメント群要素選択部、コミットメント乱数生成部、コミットメント計算部、鍵乱数生成部、鍵計算部、鍵群要素選択部、鍵ランダマイズ部、鍵生成部、メッセージ取得部、署名乱数生成部、署名計算部、署名出力部を備える。検証装置は、検証入力部、検証確認部、検証出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】署名長が短く、検証式の計算量がより少なく、高い安全性が証明可能な、群要素メッセージに対するデジタル署名方法であり、さらに、従来のようなメッセージの制約がなく、任意のメッセージに対して署名を生成できる署名方法を提供する。
【解決手段】署名・検証システムは、異なる群からなる双線形写像を利用し、群Gから群Gへの写像が困難であることを仮定する。そして、異なる生成元の指数部を求めることが難しい性質を利用し、2つの異なる群上でのメッセージを署名のアウトプットとする。 (もっと読む)


41 - 60 / 612