説明

Fターム[5J104AA26]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 検閲 (57)

Fターム[5J104AA26]に分類される特許

21 - 40 / 57


【課題】多重にパッキングされた実行ファイルであっても、そのオリジナルコードを抽出することが可能なオリジナルコードの抽出装置、抽出方法及び抽出プログラムを提供すること。
【解決手段】メモリアクセス監視部5は監視対象プロセス4を監視し、書き込みアクセスが発生したメモリ箇所が実行された場合に、当該メモリ箇所をオリジナルコードの侯補としてオリジナルコード候補リストに追加する。スコア算出部8は、各候補に関してオリジナルコードらしさを表すスコアを算出する。オリジナルコード判定部9は、オリジナルコード候補リストから、そのスコアが事前に指定しておいた閾値を超えた侯補、もしくはスコアが最大になる侯補をオリジナルコードとして抽出する。 (もっと読む)


【目的】同一のハッシュ値を生成するIPパケットを用いて攻撃を試みる等の高度の攻撃に対する攻撃耐性を高めたパケット通過記録装置及び方法を提供する。
【構成】新たなパケットの通過に応じて、該パケット中継装置から当該パケットの複製パケットを取得して不変情報片を抽出し、該不変情報片に対して暗号化を施して暗号値を取得し、該暗号値にハッシュ関数を適用してハッシュ値を取得し、これを該不変情報片に1対1に対応する記憶アドレスとして対応する記憶要素に当該パケットの通過記録を保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、SIMカードのようなセキュアクライアントモジュールにおける、暗号化されたテレビ番組のような、暗号化された放送サービスの使用状況を監視する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】暗号化された権限制御メッセージは、ヘッドエンドシステムからクライアント装置の中間要素を経由して受信される。暗号化された放送サービスを示すサービス識別子が、暗号化された権限制御メッセージから取得されるとともに、復号された権限制御メッセージに従って、放送サービスの状態を示す状態データが生成される。サービス識別子および状態データは、前記セキュアクライアントモジュールのメモリに保存されるとともに、外部サーバに送信することができる。 (もっと読む)


【課題】CADデータのプロットアウト(出力)時に正常に機能し、且つ、データの中にデジタル署名情報や、アクセスコントロール情報を入れる。
【解決手段】アパレルCADデータを正常に機能させる為には、出力時には、署名データを分離しなければ成らない。
よって通常のモニターで操作しているCADデータには、その下に署名データを挿入し、2枚のレイヤーをロックする。
その事により、CADデータ部分の修正・変更は可能になり、署名データ部分も消される事なく、保持される。
そして、出力コマンドにのみ反応する、暗号化技術を用いて、出力時のみロックを解除すれば、CADデータを正常にプロットアウト(出力)する事が可能になる。 (もっと読む)


【課題】電子メールの暗号化機能の利用やパスワードが設定されたファイルの添付を制限することなく、電子メールの検査を行う。
【解決手段】ユーザの操作を受け付ける操作受け付け部110と、この操作に基づいて、電子メールに対する処理を行う処理部130とを備える。また、操作受け付け部110により特定の操作が受け付けられたことを検出する検出部121と、特定の操作が検出された場合に、処理部130による処理が実行される前に、電子メールおよびこの電子メールに添付されるファイルを検査する検査部123とを備える。パスワード取得部122は、電子メールに添付されるファイルにパスワードが設定されている場合にパスワードを取得する。確認部124は、検査結果に応じて、操作受け付け部110により受け付けられた操作に基づく処理を実行するか否かを確認する。 (もっと読む)


【課題】認証スイッチが不正に交換されることを防止し、交換された場合に通報する。
【解決手段】IEEE802.1x認証機能を有するスイッチ3と、スイッチ6と、を備え、スイッチ3は、スイッチ3のIDと、スイッチ3のパスワードと、スイッチ3の接続認証を有効にするポート番号と、を含む第一の認証情報を設定し、スイッチ6は、スイッチ6のIDと、スイッチ6のパスワードと、スイッチ6の接続認証を有効にするポート番号と、を含む第二の認証情報を設定し、スイッチ3は、スイッチ6から第二の認証情報を、スイッチ6は、スイッチ3から第一の認証情報を、それぞれ取得し、スイッチ3及びスイッチ6は、第一の認証情報及び第二の認証情報に基づいて接続要求をそれぞれ判定し、この判定の結果を端末にそれぞれ通報し、この接続要求が第一の認証情報及び第二の認証情報に適合する場合にそれぞれ接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】メールゲートウェイ装置において、暗号化メールの復号化ができなかった場合にも、復号化できなかった事実を、確実に、受信者に通知するための技術を提供することを課題とする。
【解決手段】ゲートウェイ装置は、POP3サーバから受信した暗号化電子メールの復号化に失敗すると、通知メール50を作成する。通知メール50は、復号化に失敗したことを示すテキストメッセージデータと、暗号化電子メールとが、mixed形式で格納された電子メールである。また、通知メール50のヘッダには、暗号化電子メールを復号できない場合には、テキストメッセージデータをプリントするよう指示するフィールドが含まれる。通知メール50を受信するクライアント装置は、暗号化電子メールを復号不可能な場合には、テキストメッセージをプリントするので、受信者に、復号化に失敗した事実が通知される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが任意の組織に所属する他のユーザに送信する機密データの内容を事前にまたは事後に、送信元ユーザが所属する組織の管理者がチェック可能にすること。
【解決手段】 送信元装置が、暗号化対象の機密データを送信元ユーザに固有のユーザ鍵によって暗号化した第1の暗号データを生成して任意の組織の送信先装置に送信すると共に、当該送信元ユーザが所属する組織に固有の組織鍵によって前記ユーザ鍵を暗号化した第2の暗号データを生成し、前記機密データ管理者装置に送信する暗号化手段を備え、機密データ管理者装置が、送信元装置から受信した第2の暗号データを前記組織鍵によって送信元ユーザのユーザ鍵を復号し、そのユーザ鍵によって前記第1の暗号データから機密データを復号する復号手段を備える。 (もっと読む)


【課題】リング署名の利用・検証を署名者が希望する範囲のみで行うように確実に制限する。
【解決手段】署名者が匿名性を持ちながら、検証者(確認者)を指定できる手段と、確認者が、他人の署名を元にしていない正しい手順で作られた署名であるか、また、署名が正当であるかを検証できる手段を備えた確認者署名検証装置(20)を備える。 (もっと読む)


【課題】時間とその時間におけるユーザの状況に応じて、ユーザに負担をかけることなく、ユーザのコンテンツへのアクセス制限を動的に設定変更することができるコンテンツアクセス制御システムを提供することにある。
【解決手段】時間と前記時間におけるユーザの属性情報を記憶する属性情報記憶手段と、コンテンツにアクセスできるアクセス制御を行うための、コンテンツに対応付けられた時間とその時間におけるコンテンツの属性情報と、属性情報記憶手段に記憶された時間とユーザの属性情報とを比較した結果に基づいて、コンテンツにアクセスできるユーザのアクセス権の設定を動的に変更するアクセス権制御手段とを備えるコンテンツアクセス制御システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来とは異なる新規な方法で電子透かしを埋め込むことにより、画像の劣化を抑えることのできる電子透かし埋め込み装置、電子透かし検証装置、電子透かし埋め込み方法、電子透かし検証方法を提供する。
【解決手段】 元データに電子透かしを埋め込む電子透かし埋め込み装置であって、該元データのある画素のR値,G値,B値を基準とし、他の画素のR値、B値、G値のいずれかを変化させることにより電子透かしを埋め込むための電子透かし埋め込み手段を有することを特徴とする電子透かし埋め込み装置である。 (もっと読む)


適法な傍受機関がメディアストリームを解読することを可能にするため、メディアストリームを暗号化するのに用いられるセッションキーを通信するための方法及びシステムが記載される。エンドポイントがセッションキーをやりとりすると仮定して、LI機関のみが対応する解読キーを知っている暗号化キーにより暗号化された暗号化フォーマットキーメッセージが送信される。しかしながら、LI機関による不正使用を回避するため、又は適正な手続なしにLI機関がプライベートな通話を傍受することが可能である認識を回避するため、メディアセッションキーはさらに、対応する解読キーがLI機関に知られていない少なくとも1つの追加キーにより暗号化される。
(もっと読む)


【課題】 電子メールの誤送信を防止する際により有効で信頼性の高い判定を行うことができなかった。
【解決手段】 本発明の電子メール装置は、電子メールを複数の相手に同報送信する場合に、複数の送信相手の証明書に含まれる当該各送信相手の属性情報を基に、複数の送信相手の中に特異な属性情報を持つ送信相手が含まれるか否かを判定し、誤送信を検知する誤送信検知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】通信傍受法により、必要不可欠な組織犯罪に対しては通信傍受が許されている。しかし、エンドーエンドで暗号化された場合、通信傍受が不可能となる。
【解決手段】傍受すべき特定端末に該当するか判定する認証装置と、認証装置が特定端末の呼と判定したとき、その呼を暗号終端装置に接続する呼制御部と、暗号終端装置は、接続された呼の暗号を復号し、復号信号を送信する傍受システムにより、達成できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザのICカード認証を行った際にパスワードの有効期限切れによる周辺機器の認証が出来なくなるのを防止したパスワード有効期限通知システムを提供する。
【解決手段】ユーザのパスワード情報に基づいて有効期限をユーザに通知することにより、ユーザがパスワードの有効期限が近づいていることを把握することができるので、ユーザのICカード認証を行った際にパスワードの有効期限切れによる周辺機器の認証が出来なくなるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 端末とネットワークを介して接続し、ユーザからのアクセス制御を実現して複数のサービスを提供する装置において、複数のサービスで提供される共有コンテンツのアクセス権限を一元的に管理することができるようにする。
【解決手段】 クライアント端末3から、共有コンテンツ141に接続する複数のサービス提供サーバ12および13へのアクセス制御を、この共有コンテンツ141へのアクセス可否の判断の基となるデータであるアクセス制御データ103を有するアクセス制御サーバ102により行うものである。 (もっと読む)


【課題】複数の電子メール受信者に届く電子メールの信頼性をどのように評価しているかを踏まえ、複数の電子メール受信者に対して共通に適用される検証ポリシーを適切に設定する。
【解決手段】内部メールクライアント22に送信される電子メールを中継し、所定の信頼性を有する電子メールの条件を示す検証ポリシーに従って処理する検証サーバ23に対し、検証ポリシーを設定する検証ポリシー設定サーバ25は、前記各内部メールクライアント22のユーザの操作により送信される、前記条件を特定するための個別信頼性情報を受信する評価メッセージ受信部25Aと、前記情報により特定される条件を満たす電子メールの信頼性を、該条件を特定する複数の前記情報により評価する共通信頼性評価部25Bと、前記共通信頼性評価部25Bによる評価結果により、複数の電子メール受信者に対して共通に適用される検証ポリシーを設定するポリシー設定部25Cと、を含む。 (もっと読む)


【課題】予め記憶している利用者端末の通信経路が無効な情報となった場合に、当該無効な情報を悪用して行われる攻撃を防止した上で、利用者端末のアドレス情報が動的に変化する場合の認証に対応することを課題とする。
【解決手段】利用者識別子と利用経路情報とを対応づけて記憶し、対応づけが有効な情報であるか、あるいは、無効な情報であるかを判定し、サービス要求が受信されると、利用者識別子に対応づけて記憶されている利用経路情報を、利用経路情報が有効な情報であると判定されていることを条件として取得し、サービス要求が現に送信されてきた通信経路を示すサービス要求元経路情報を取得し、利用経路情報とサービス要求元経路情報とが一致するか否かを判定し、一致であるとされたことを条件として、利用者端末に対してサービスを提供するように設定を行う。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア鍵を介するストレージデバイスのデータ暗号化およびストレージデバイスのデータアクセスのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】一実施形態は、ストレージデバイスのセットの1つに格納されたデータにアクセスするためにホストからストレージデバイスに送信される要求をインターセプトするハードウェア鍵を含み、ここで、そのストレージデバイスに格納されたデータは、暗号化されている。ハードウェア鍵は、ホストのポートに差し込まれるように構成され、ストレージデバイスのセットに対するデータアクセスを制御するユニットを備える。ハードウェア鍵は、暗号化されたデータにアクセスするために、要求を解釈し、ストレージデバイスのセットの1つにコマンドを発行する。ハードウェア鍵は、ストレージデバイスのセットの1つからの暗号化されたデータを暗号解読するために暗号化鍵を提供する。 (もっと読む)


【課題】任意の暗号通信の通信内容を、任意の時点で監査することができる通信内容監査支援システムを提供する。
【解決手段】本発明の通信内容監査支援システムは、暗号通信に用いられる鍵情報3000が生成される都度、当該鍵情報3000を鍵IDに対応付けて鍵管理DB201に保存し、当該鍵情報3000を用いる暗号通信を行うユーザ端末300およびサービス提供サーバ350のIPアドレスを、当該鍵IDに対応付けて通信状態管理DB101に保存し、暗号通信で送信される暗号パケットを、当該暗号パケットの送信元のIPアドレスおよび宛先のIPアドレスに対応付けてパケットDB501に保存する。 (もっと読む)


21 - 40 / 57