説明

Fターム[5J104EA01]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | センターで一括管理 (945)

Fターム[5J104EA01]に分類される特許

1 - 20 / 945


【課題】施設構内に敷設されたIP放送網を用いて無線LAN環境を実現する際に、利用者の利便性を損なうことなく、且つ管理者に負担をかけず、セキュリティも確保する。
【解決手段】構内放送網11を介して設置され、それぞれにテレビ受像機16を接続した、複数のセットトップボックス(STB)15,…と、暗号鍵情報が設定可能な、複数の無線LANルータ17と、構内放送網11を介して任意の無線LANルータ17に暗号鍵情報を設定し、STB15から無線LANルータ17の使用要求を受付け、受付けたSTB15に対し、対応付けられている無線LANルータ17に設定した暗号鍵情報を示す表示データを送信し、当該STB15に接続されているテレビ受像機16で表示させるVODサーバ13とを含む。 (もっと読む)


【課題】ランダムオラクルを仮定しない安全な鍵交換技術を提供する。
【解決手段】本発明の鍵交換システムは、少なくとも鍵交換装置αと鍵交換装置βとを備え、セッション鍵を交換する。本発明の鍵交換システムでは、鍵交換を行うユーザは、本来認証に用いる自分の属性集合S以外に、ダミー属性集合Wを用意し、生成した使い捨て署名の検証鍵の値にWを割り当てる。この時、ユーザは相手が満たすことを希望するアクセス構造Aに加えて、特定の検証鍵に対応したダミー属性集合Wが満たすようなアクセス構造を認証条件として加えて、鍵交換を行う。また、最後のセッション鍵の導出の時に、ランダムオラクルではなく、強ランダム抽出器と擬似ランダム関数を用いる。 (もっと読む)


【課題】公開パラメータやマスター秘密鍵のサイズを小さくするとともに、ユーザへ与える秘密鍵の生成の処理や暗号化の処理にかかる時間を短くすることを目的とする。
【解決手段】鍵生成装置100は、各行各列に少なくとも1つは0以外の値を有する疎行列を用いて、公開パラメータやマスター秘密鍵となる基底Bと基底Bとを生成する。暗号化装置200は、基底Bにおけるベクトルであって、所定の情報を埋め込んだベクトルを暗号ベクトルとして生成し、復号装置300は、基底Bにおける所定のベクトルを鍵ベクトルとして、暗号ベクトルと鍵ベクトルとについてペアリング演算を行い暗号ベクトルを復号する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でシングルサインオンを疑似的に実現する。
【解決手段】クラウドサービス認証用URLテーブル及び認証情報テーブルをデータベース60に備えておき、認証要否判定部58において、クラウドサービスからのリスポンスメッセージに含まれているリダイレクト先URLが、該URLテーブル内のURLのいずれかに一致すると判定した場合、該リスポンスメッセージのパケットに含まれる宛先IPアドレスに係るユーザのクラウドサービス認証用ユーザID及びパスワードを該認証情報テーブルから読み出し、該リダイレクト先URLに送信してサインオン処理する。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザ間で共通して用いる共通鍵について、秘匿性を確保しながら柔軟に共有することが困難であった。
【解決手段】 鍵生成装置は、複数のクライアント装置の間で情報を暗号化して共有するための共通鍵を生成する鍵生成装置であって、マスター鍵を記憶し、クライアント装置から、情報を共有する1つ以上のクライアント装置を指定する指定情報を受信し、その指定情報をソートし、ソートされた指定情報とマスター鍵とに基づいて、共通鍵を生成し、共通鍵をクライアント装置へ送信し、共通鍵は、クライアント装置との間で分散されて記憶される。 (もっと読む)


【課題】著作権等により保護されているコンテンツの無許可及び野放しのコピーを防止する。
【解決手段】一実施形態によれば、番組データをスクランブル、又はデスクランブルする方法が、製造者識別子を含むメイティング鍵ジェネレータメッセージの受信を含む。メイティング鍵ジェネレータメッセージは、製造者識別子により識別される第1のリモートソースに送信される。それに応じて、メイティング鍵を第1のリモートソースから受信する。次に、メイティング鍵は第2のリモートソースに提供され、番組データをスクランブルするために使用されるサービス鍵を暗号化するために後に使用される。 (もっと読む)


【課題】アクセス制御プログラムを、データカルーセルによって配信するデジタル放送送信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送送信装置1は、プログラム暗号化鍵でアクセス制御プログラムを暗号化してデータカルーセルの配信データを生成する配信データ生成手段13と、配信データをスクランブル鍵で暗号化し暗号化配信データを生成する配信データスクランブル手段14と、伝送路保護鍵でスクランブル鍵を暗号化し共通情報を生成する共通情報生成手段15と、有効なデバイス鍵で伝送路保護鍵およびプログラム暗号化鍵を暗号化し個別情報を生成する個別情報生成手段19と、データカルーセルによりアクセス制御プログラムを送信する旨を示す識別子を含んだダウンロードテーブルを生成するダウンロードテーブル生成手段20と、これらの生成した情報を多重化する多重化手段19と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数のサーバ装置を備えるサービスシステムで、ユーザの重複ログインに関する制御を容易に実現する。
【解決手段】 本発明は、クライアントにサービスを提供するサービス提供手段を備える複数のサーバ装置と、認証システムと、ログイン要求に関する制御を行う接続制御装置とを備えるサービスシステムに関する。そして、サーバ装置は、サービス提供手段からの依頼に応じて認証システムへ認証を依頼すると共に、接続制御装置に他のサーバ装置のログイン状況を考慮した総合ログイン判定を依頼する認証制御手段を備えることを特徴とする。また、接続制御装置は、ユーザごとのサーバ装置の利用状況を表す利用状況情報を管理する手段と、利用状況情報を利用して総合ログイン判定を行う手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】更新後の鍵をグループ内にのみ安全に配布する。
【解決手段】例えば、グループG2,2の新たな鍵k’2,2をグループG2,2の暗号鍵とグループG0,1の暗号鍵との連接のハッシュ値で暗号化してマルチキャストする。グループG2,2のグループヘッドは、これを受信し、ノードn以外のノードに転送する。これにより、ノードnはグループG2,2から排除される。 (もっと読む)


【課題】 利用者端末においてデータを利用させる際に、正規ユーザーであって、かつ限定された区域内のみで暗号化されたデータを復号して、当該データを利用可能な暗号化情報利用システムを提供する。
【解決手段】 発信器識別情報を発信する信号発信手段(20)と、当該信号を受信する信号受信手段(31)と、発信器識別情報、端末識別情報、個人識別情報からなる認証情報を送信する認証情報送信手段(32)と、当該認証情報を認証情報管理テーブル(44)にて管理する認証情報管理手段(41)と、認証情報を受信する認証情報受信手段(42)と、受信した認証情報の組み合わせが認証情報管理テーブルに存在する場合に、当該認証情報を送信した利用者端末(30)に対して暗号解除情報を送信する暗号解除情報送信手段(43)と、暗号解除情報を受信した場合に、暗号化された情報を復号する復号手段(34)とを備える。 (もっと読む)


【課題】暗号処理に用いられる鍵を簡便な処理で且つ第三者に漏洩する可能性を低減させるように管理すること。
【解決手段】端末装置は、鍵生成の指示が入力されると、自装置に記憶されている鍵の全てのデータを消去し、乱数を生成し、生成された乱数を用いて鍵のデータを生成し、鍵のデータを、現在の時刻を表す時刻情報と、自装置を示す識別情報とともに、秘匿通信路を介して送信する。鍵管理装置は、秘匿通信路を介して、鍵のデータと、時刻情報と、識別情報と、を受信し、受信した鍵のデータを、同じタイミングで受信した時刻情報及び識別情報とともにデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】利用者は利用者装置のOS認証のみで、クラウドサービスまでの複数のサービスを利用可能とすることができシングルサインオンシステムを提供する。
【解決手段】シングルサインオンシステムにおいて、利用者100が利用する利用者装置110と、利用者装置110の利用時の利用者100の認証処理を行う認証サーバ装置120と、利用者装置110および認証サーバ装置120が接続された社内ネットワーク140と、社内ネットワーク140にインターネット170を介して接続され、利用者100にアプリケーションを提供するアプリケーションサーバ装置160と、認証サーバ装置120による利用者100の認証情報を共有し、アプリケーションサーバ装置160へのシングルサインオン処理を行う認証連携基盤装置150とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】匿名性を保ちつつ複数のユーザが所有する機器の情報を取得できるとともに、当該情報から応答必要性の発見された機器に対して匿名性を保ちつつ応答内容を提供することのできる遠隔保守システム及び遠隔保守方法を提供すること。
【解決手段】管理装置Aから各機器D1〜Dnにメンテナ公開鍵pkmを送信した上で、コンテナパケットを送信し、各機器はログ情報と機器固有のユーザ公開鍵pkuとを結合しメンテナ公開鍵pkmで暗号化した情報をコンテナパケットに格納して、全ての情報が格納されたコンテナパケットを受けた管理装置Aがメンテナ秘密鍵skmにより復号化することで各機器のログ情報を取得し、応答必要性のあるログ情報があった場合には、応答内容をユーザ公開鍵pkuにより暗号化して各機器に送信し、自らのユーザ秘密鍵により復号化に成功した機器は当該応答内容に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】PPPoEのホスト機能を実装していない無線端末が安全にアクセスポイント切り替える方法の提供。
【解決手段】アクセスポイントは、無線端末からACに接続するための認証情報であるユーザ識別子、パスワード、アクセスネットワーク事業者の識別子を取得して当該無線端末の識別子と関連付けて記憶部に記録する認証情報管理手段と、認証情報を用いて、ACとの間でPPPoEセッションを確立するPPPoEホスト機能手段と、受信パケットから無線端末の識別子を抽出して、当該無線端末に対応するPPPoEセッションにパケット転送する転送手段と、無線端末からパケットを受信したとき、認証情報管理手段が当該無線端末の識別子が記録されているか否かを判定し、記録されている場合には当該パケットを転送手段に出力し、記録されていない場合には認証情報管理手段に当該無線端末の認証情報を取得することを指示する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 利便性を低減させずに、クライアント端末に記憶されたファイルに対するアクセスを制御し情報漏洩を防ぐこと
【解決手段】 情報処理装置のネットワークへの接続形態に応じて、当該情報処理装置に記憶されたファイルを復号する鍵を送信するか否かを判定するサーバと通信可能な情報処理装置であって、ネットワークへの接続形態を検出し、検出された接続形態を含む鍵取得要求をサーバに送信し、サーバから送信される復号鍵を取得し、当該復号鍵を用いて情報処理装置に記憶されたファイルを復号する。 (もっと読む)


【課題】携帯放送システムにおける放送サービス及び/又はコンテンツを保護する方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】移動端末に放送される放送サービスの保護のための短期キーメッセージ(STKM)は、加入情報を管理する放送サービス加入部(BSM)が上記放送サービスの認証のためのキー情報を上記放送サービスを転送する放送サービス分配/適応部(BSD/A)に転送し、前記放送サービス分配/適応部(BSD/A)が移動端末で前記放送サービスの復号化のためのトラフィック暗号キー(TEK)を生成して、前記短期キーメッセージ(STKM)に挿入し、前記放送サービス分配/適応部(BSD/A)が前記トラフィック暗号キー(TEK)が挿入された短期キーメッセージ(STKM)に対し、前記キー情報を用いてメッセージ認証コード(MAC)処理を遂行することにより、完成された短期キーメッセージ(STKM)を生成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全、かつ、低コストに限定受信ソフトウェアを更新できる限定受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】限定受信装置2は、放送波を介して、2重のセキュリティ対策が施されたCASソフトウェアを含む多重信号を受信して分離する分離手段21と、EMM−RMP復号手段22と、EMM−CAS復号手段23と、ECM−RMP復号手段24と、CASソフトウェアを出力するCASソフトウェア復号手段25と、ECM−CAS復号手段26と、デスクランブラ27と、CASローダ28と、記憶手段29と、を備え、CASソフトウェアは、EMM−RMP復号手段22、EMM−CAS復号手段23、ECM−RMP復号手段24、CASソフトウェア復号手段25、ECM−CAS復号手段26及びデスクランブラ27の少なくともいずれか1つとして動作する。 (もっと読む)


【課題】シングルサインオン環境で、複数情報サービスを共通IDで利用可能なIDマッピングは、既存IDで新サービスは使用できず、IDマッピング登録を行うがサービスやユーザ増加の管理者負荷増大の軽減や管理者・ユーザのサービス不正利用防止が必要。
【解決手段】一度の認証で複数情報サービスが利用可能なIDマッピング情報登録装置は、自情報サービス用のログインIDと共通IDのIDマッピング情報登録指示を出力するIDマッピング指示手段を情報サービス部に、共通IDと上記ログインIDのマッピング情報を記録するIDマッピングテーブルと、共通IDの認証と上記のログインIDの認証、IDマッピングテーブルに既登録他情報サービス用ログインIDの各認証成功時IDマッピングテーブルにIDマッピング情報を登録するセキュアIDマッピング編集手段を認証基盤に備える。 (もっと読む)


【課題】課金なしではデジタルテレビ放送を視聴不可とするシステムで、無料の放送は無料で自由に視聴可能とする。
【解決手段】デジタルTVと視聴制御装置を接続し、B-CASカードを視聴制御装置にセットし、デジタルTVをリモコンでONにすると課金支払い状況を検出し、ECMがデジタルTVから視聴制御装置のB-CASカードに転送され、B-CASカードからデジタルTVにスクランブルキーが送られる。そのスクランブルキーによりデジタルテレビ放送のスクランブルが解除されて、デジタルテレビ放送を受像することができる。課金支払いが検出されないときは、ECMが視聴制御装置のB-CASカードに転送されず、B-CASカードからデジタルTVに偽スクランブルキーが送られて、デジタルテレビ放送のスクランブルが解除されずにデジタルテレビ放送を受像できないが、無料テレビ放送は受像できるようにした。 (もっと読む)


【課題】共通鍵を用いてメッセージの機密性または完全性、もしくはその両方を保証するセキュアな車車/路車間通信システムにおいて、路側機が存在しない場所では、共通鍵を取得できないため、セキュアな車車間通信ができない。
【解決手段】あるエリアに存在する路側機と車載機は同じ共通鍵を用いて通信する。路側機は、路側機が属するエリアと近隣エリアの共通鍵を鍵管理サーバから取得し、通信可能な車載機に配布する。車載機は近隣エリアの共通鍵を事前に取得することで、次のエリアに進んだ時に路側機と通信できない場合も、セキュアな車車間通信ができる。また、共通鍵の配布期間が有効期間より長い事前鍵と、配布期間と有効期間がほぼ同じ本来鍵の2種類の共通鍵を使い分けることで、路側機と通信できないときに共通鍵の更新が発生した場合でも、車載機はセキュアなメッセージを作成できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 945