説明

Fターム[5J104EA03]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | パスワードの管理 (1,839)

Fターム[5J104EA03]に分類される特許

101 - 120 / 1,839


【課題】簡易な操作で一時的にユーザーの操作権限を拡張することができる装置を提供する。
【解決手段】認証したユーザーによる操作に従って、予め記憶しているデータに対する処理を行う画像形成装置は、第1のユーザーが認証を受けてログインした状態において、第2のユーザーを認証するユーザー認証部と、第1および第2のユーザーが共に認証を受けたログイン状態において、第1および第2のユーザーのうちの予めログイン順位によって定められた一方にアクセス権限が与えられているユーザーデータに対する処理を許可するアクセス制御部と、ログイン状態において、予め第1のユーザーに与えられている操作権限と予め第2のユーザーに与えられている操作権限との少なくとも片方に該当する権限の範囲内のユーザーデータに関わる操作を受け付ける操作制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータに接続した認証トークンを、悪意のあるプログラムに乗っ取られることから保護する。
【解決手段】ホストとサーバとの間のトランザクションを認可するため、トークンをホストへ接続し、ホストはユーザの識別証明を受信し、トークンおよび/あるいはサーバによって識別証明を検証する。トークンが人間による規定の作用を検出した場合、トークンはトークン認証データを生成し、ホストはトークン認証データをサーバへ送信する。認証データを受信すると、サーバはトランザクションを認証する。認証するデバイスは、デバイス・インターフェイス、コネクタ、アノニマスな人間による規定の作用を検出したことを条件として、一度だけトランザクションを認証するコントローラを含む。人間の作用としては、デバイスのユーザ・インターフェイスにおける出力に同期させて、ホストのユーザ・インターフェイスで一つ以上の入力を提供する。 (もっと読む)


【課題】インターネット経由で複数サービスを利用する場合の、フィッシング防止と、安価なセキュリティ対策を実現する。
【解決手段】クライアント端末側と、インターネット環境で各種サービスを提供するサービス提供サーバ側と、の両方に設置される認証装置において、該クライアント端末と該サービス提供サーバとの間の相互認証を行うことでフィッシングを防止し、同時に、該クライアント端末と該サービス提供サーバとの間の認証情報の管理、及びアクセスログ管理を行う。このとき、サービス提供サーバ側の認証装置は、クライアント端末側の認証装置から認証要求を受信した際、クライアント端末の認証確認後、相互認証としてトークンを生成して返信し、クライアント端末側の認証装置は、返信されたトークンと、自身が生成したトークンとが一致するか確認し、サービス提供サーバ側のなりすましによるフィッシングを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】少ない操作と高いセキュリティを両立することができる認証システムを提供する。
【解決手段】クライアントに表示する表示用キーボードをランダムに生成する手段と、表示用キーボードの各キーに対してそれぞれ対応付けられたマトリックスである送信用マトリックスを生成する手段と、表示用キーボード及び送信用マトリックスをクライアントに対して送信する手段と、表示用キーボードの各キーと送信用マトリックスとの組み合わせにより採り得る可能性のある複数のワンタイムパスワード候補を生成する手段と、クライアントにおいて表示用キーボードの各キーが押下されることにより入力されたパスワードを、送信用マトリックスを用いて変換されたワンタイムパスワードとしてクライアントから受信する手段と、受信したワンタイムパスワードと、複数のワンタイムパスワード候補とを比較照合する手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】データを傍受された場合であっても、秘匿情報データを含んだデータとして認識されにくいデータを提供すること。
【解決手段】第1の情報処理装置1は、画像データ選択部151と、高周波成分特定部152と、データ置換部153と、を備える。画像データ選択部151は、マルチメディアデータを取得する。高周波成分特定部152は、画像データ選択部151から取得されたマルチメディアデータから、所定の波長成分に対応する領域を特定する。データ置換部153は、高周波成分特定部152により特定された領域に、秘匿性を有する秘匿情報データを埋め込む。 (もっと読む)


【課題】 プリンタが印刷データを適切に取得し得る技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタは、ユーザから、AuthTokenの取得に関する取得指示が与えられる場合(S102でYESの場合)に、ユーザによって指定されるユーザID及びパスワードを格納管理サーバに供給して、格納管理サーバからAuthTokenを取得する場合に(S104)。プリンタは、AuthTokenを用いて、印刷データを取得する(S126)。プリンタは、格納管理サーバからAuthTokenが取得され、その後、プリンタの電源のOFF及びONが実行される場合に、ユーザから取得指示が与えられなくても、NVRAM内のユーザID及びパスワードを格納管理サーバに供給して、格納管理サーバからAuthTokenを再び取得する(S108)。 (もっと読む)


【課題】管理者の負担を軽減しつつ、セキュリティの低下を防止することができるパスワード管理装置、パスワード管理方法、及びパスワード管理システムを提供すること。
【解決手段】パスワード管理装置1は、第1の時間有効であり、かつ、有効期間が異なる複数のパスワードを第1期間分生成するパスワード生成部142と、ユーザIDと、当該第1期間分の複数のパスワードとを関連付けて、パスワードDB131に記憶させるパスワード記憶制御部143と、パスワードDB131に記憶されている複数のパスワードから、第1の時間おきに、有効期間に基づいて、有効なパスワードを選択する有効パスワード選択部144と、選択された有効なパスワードと、当該有効なパスワードに対応するユーザIDとをサーバ2に送信する有効パスワード送信部145と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が自身の使用する利用者端末装置を介して利用したいシステムへアクセスする場合の一連の利用者認証を、安全性を確保したうえで簡易に行なうこと。
【解決手段】システム管理情報記憶部20cは、利用者が利用を許可されているシステムのシステム管理情報として、アクセス用ID及びアクセス用パスワードを記憶する。認証部10dは、利用者が管理する物理的空間から取り出された後に起動され、かつ、ログイン用ID及びログイン用パスワードと一致する情報を受け付けた場合に、当該利用者を認証して利用者端末装置10へのアクセスを許可する。送受信部10eは、利用者が指定した所定システムのシステム管理情報を要求するアクセス要求を送信する。送受信部20eは、取得部20dが取得した所定システムのシステム管理情報を送信する。送受信部10eは、システム管理情報を、所定システムに送信する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ実施ネットワーク上で送信されるデータ、好ましくはパスワード等のユーザ認証識別子データの暗号化および復号化を、ユーザのコンピュータ内への入力の時点で行なうためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】エンドユーザは、グラフィカル画像の第1の部分上にランダムに配置された要素のうちの1つから、心の中でマーカーを選択することができる。グラフィカル画像の第2の部分は、あらゆる個々の認証識別子の順序を有する、考え得る要素の配列を含み、第1の部分に隣接して位置付けられる。選択されたマーカーおよび第1の部分を必要に応じて移動させて、選択されたマーカーと、外側の部分に表われる認証識別子のうちの選択された要素とを実質的にアライメントさせることにより、識別子の各要素を入力するようにユーザに促す。 (もっと読む)


【課題】 Webブラウザに表示された画面に対する、ユーザによる情報入力の手間を軽減する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワークに接続する接続手段(218)と、ネットワーク上のWebサーバから画面データを受信し、当該画面データに基づいて画面を表示するWebブラウザ(404)と、ネットワーク上の外部装置に格納されている情報を取得するために使用されるスクリプトを保持する保持手段(407)とを備える情報処理装置において、Webブラウザによって表示される画面が、ユーザからの情報の入力を受け付ける情報入力画面であるか否かを判定し(S904)、判定の結果、Webブラウザによって表示される画面が情報入力画面であると判定されたことに応じて、保持手段に保持されたスクリプトを実行する(405) (もっと読む)


【課題】電子機器のセキュリティを向上させることができる電子機器およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、位置検出手段と、位置判定手段と、制御手段とを備える。位置検出手段は、自装置の位置を検出する。位置判定手段は、前記自装置の位置が所定のエリア外にあるか否かを判定する。制御手段は、前記自装置の位置が前記所定のエリア外にある場合には、自装置の動作を制限する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ実施ネットワーク上で送信されるデータ、好ましくはパスワード等のユーザ認証識別子データの暗号化および復号化を、ユーザのコンピュータ内への入力の時点で行なうためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】エンドユーザは、グラフィカル画像の第1の部分上にランダムに配置された要素のうちの1つから、心の中でマーカーを選択することができる。グラフィカル画像の第2の部分は、あらゆる個々の認証識別子の順序を有する、考え得る要素の配列を含み、第1の部分に隣接して位置付けられる。選択されたマーカーおよび第1の部分を必要に応じて移動させて、選択されたマーカーと、外側の部分に表われる認証識別子のうちの選択された要素とを実質的にアライメントさせることにより、識別子の各要素を入力するようにユーザに促す。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に設定した認証順序の正当性を判断し、正当な順序でアクセスした場合のみ、次の認証システムのアクセス制御をアクセス拒否からアクセス許可へと動的に変化させてセキュリティの安全性を高める。
【解決手段】アクセス対象機器を認証する各管理システム20〜23(認証システム)にユーザがアクセスする際、ユーザ毎に設定した正当な認証順序であるか判定し、正当にアクセスした場合、アクセスを許可し、その成功した認証ログに従ってアクセス制御ポリシー変更部44が次に許可する各管理システム20〜23を特定し、当該管理システム20〜23のACLをアクセス拒否からアクセス許可へと更新する。以後、ユーザが管理システム20〜23にアクセスする毎にアクセス制御ポリシー変更部44が次に許可すべき管理システム20〜23を特定し、該当する管理システム20〜23のACLを自動更新する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが処理対象を使用する際に各々認証を行う場合であっても、その処理対象で複数のアカウントを作成しなくてもよい情報処理システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ1は、処理対象を識別する処理対象識別子を含む利用申請情報を受け付け、それに応じて作業IDを生成して出力すると共に、利用申請情報に含まれる処理対象識別子と作業IDとを含む作業許可情報を蓄積する。また、端末装置3から作業IDが送信されると、その作業IDを有する作業許可情報が存在するかどうか確認し、存在する場合に、処理対象識別子とアカウントとパスワードとを含むアカウント情報を用いて、作業IDに対応するパスワードを端末装置3に送信する。端末装置3は、受信したパスワードを用いて処理対象に自動接続し、処理対象に関する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイを搭載したような携帯端末であっても、ユーザからのパスワードの入力が容易であって、且つ高い秘匿性を確保する認証方法を提供する。
【解決手段】認証サーバは、ユーザ識別子に対応付けて色コードを蓄積した色コード蓄積部を有する。端末が、ユーザ識別子を含む接続要求を認証サーバへ送信し、認証サーバが、ユーザ識別子に対してワンタイム的に、色コード毎のランダム文字列からなる認証テーブルを端末へ送信する。端末が、タッチパネルディスプレイによってユーザ操作に色を指定させ、認証テーブルを用いて、指定された全ての色のランダム文字列を含む色パスワードを生成する。そして、端末が、色パスワードを含む認証要求を、認証サーバへ送信する。認証サーバが、認証テーブルを用いて、色パスワードに対応する色コードを抽出し、ユーザ識別子の色コードと一致する際に、認証成功と判定する。 (もっと読む)


【課題】二次元コードを用いて、パスワードを入力する手間を軽減すると共に、より高いセキュリティ強度の認証方式をもつ認証サーバを提供する。
【解決手段】入力表示装置(2)および二次元コード読取装置(3)とネットワーク(4)を介して接続され、ユーザ認証を行う認証サーバ(1)は、入力表示装置の画面に、ユーザに係る秘密データを所定の数(m)に分割して二次元コード化したユーザ二次元コードおよび少なくとも1つの乱数の列をその乱数の列毎に所定の数(m)に分割して二次元コード化したダミー二次元コードそれぞれを画像化させて、それら複数の二次元コードシンボルを配置指示通りの位置に配置させて表示させる。認証サーバは、二次元コード読取装置から、入力表示装置の画面上に配置された複数の二次元コードシンボルを連ねた連結情報を受信する。受信した連結情報が秘密データと合致するか否かでユーザ認証を行う。 (もっと読む)


【課題】組織内で通常使用するアカウント情報をそのまま使用して外部のサービスに対してユーザ認証を行った上で利用することができるアカウント情報連携システムを提供する。
【解決手段】社内Webサーバ14と、ディレクトリサーバ17と、Webブラウザ13、および外部アプリケーションサーバ30とからなり、社内Webサーバ14は、外部サービスを利用する際のユーザ認証のためのインタフェースを提供し、ディレクトリサーバ17によってユーザ認証を行う認証部15と、ユーザ12のアカウント情報に基づいて認証チケットを発行し、Webブラウザ13に応答する認証チケット発行部16とを有し、Webブラウザ13は認証チケットを外部アプリケーションサーバ30に転送し、外部アプリケーションサーバ30は、認証チケットからユーザ12のアカウント情報を取得して認証部32を介してユーザ認証を行う連携認証部31を有する。 (もっと読む)


【課題】位置情報に基づく認証処理において偽造された位置情報を否認できるようにすることを目的とする。
【解決手段】モバイルPC200に携帯電話機300を接続する。暗号化データを復号する場合、モバイルPC200は、携帯電話機300から現在地を表す第1の現在地データを取得し、取得した第1の現在地データを認証局サーバ400へ送信する。認証局サーバ400は、モバイルPC200に接続されているはずの携帯電話機300と通信して第2の現在地データを受信する。そして、認証局サーバ400は、第1の現在地データと第2の現在地データとが一致する場合に復号鍵データをモバイルPC200へ送信する。モバイルPC200は、認証局サーバ400から復号鍵データを受信し、受信した復号鍵データを用いて暗号化データを復号する。 (もっと読む)


【課題】モバイルプリンティングシステムにおいて、特定ユーザーだけに実行が制限される機能を実行させる際のユーザーによる操作負担を軽減する。
【解決手段】画像形成装置1は、記憶装置23と、制御部44とを有する。記憶装置23は、予め登録されている携帯端末装置の機体識別子と所定機能の実行可否を示す権限情報とを関連付けて記憶する。制御部44は、携帯端末装置から所定機能の実行要求を受け付けると、携帯端末装置の機体識別子が記憶装置23に記憶されており、かつ、携帯端末装置の機体識別子に関連付けられている権限情報により所定機能の実行が許可されている場合、その実行要求により指定された所定機能を実行し、そうでない場合には、その実行要求により指定された所定機能の実行を拒否する。 (もっと読む)


【課題】顧客側担当者の情報について顧客側からの更新作業を促し、顧客側担当者の情報を確実に管理する。
【解決手段】顧客側端末200からの認証要求を受信し、当該認証要求が含む情報をテーブル125に照合して顧客に関する認証を実行し、前記認証に成功した場合、仮の認証情報を所定プログラムにより生成し、当該仮の認証情報と、現時点より所定期間後となる前記仮の認証情報の有効期限の情報を、前記テーブル125における該当顧客に関して設定し、顧客側端末200からの前記該当顧客に関する認証要求を受信し、当該認証要求が含む前記該当顧客に関する仮の認証情報を前記テーブル125に照合して、前記該当顧客に関する仮の認証情報に基づく認証を実行し、前記仮の認証情報に基づく認証に成功した場合、前記顧客側端末200から入力された新担当者に関する情報を受信し、当該新担当者の情報でテーブル126における該当顧客の担当者情報を更新する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,839