説明

Fターム[5J104EA15]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | 機密保護用情報の配送・生成 (11,869)

Fターム[5J104EA15]の下位に属するFターム

Fターム[5J104EA15]に分類される特許

61 - 80 / 3,061


【課題】本発明は、安価な製造コストで、複数の会社が開発した複数のプログラムを記憶素子に書込んだ状態であても、プログラムの内容が他社(許可されない者)に分からない半導体装置、および半導体装置の開発システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置10は、プログラムを記憶する記憶部(記憶素子2)と、記憶部に記憶したプログラムを実行することで特定の処理を行なう処理部(IP回路3)と、記憶したプログラムを記憶部から読出し、処理部で実行することが可能な命令を生成する演算部(CPU1)と、プログラムおよび命令を伝送するデータバス4とを備える。処理部は、データバス4を介して処理部に入力する命令に基づいて算術論理演算を行なう制御レジスタC_REGと、処理部に入力する命令を、制御レジスタで処理することが可能な命令に変換する変換回路(A回路32)とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線ローカルエリアネットワーク上で、移動局とセキュアゲートウェイとの間のパケットの効率的な輸送方法を提供する。
【解決手段】移動局とセキュアゲートウェイとの間で、第1のタイプのパケットの輸送のために暗号化セキュリティアソシエーションが確立される。次に、移動局とセキュアゲートウェイとの間で、第2のタイプのパケットの輸送のためにヌル暗号化セキュリティアソシエーションが確立される。第1のタイプのパケットは暗号化を要求するパケットで、暗号化セキュリティアソシエーションを使用して輸送される。第2のタイプのパケットは既に暗号化されているパケット(例えば、SIPシグナリング、VoIPなど)で、ヌル暗号化セキュリティアソシエーションを使用して輸送される。 (もっと読む)


【課題】2つのデバイス間で相互認証と暗号鍵の共有を行うために、効率的な鍵管理コストと計算コストを両立した認証付き鍵共有方式を提供する。
【解決手段】情報処理装置100aは、外部装置100bと接続され、デバイス鍵記憶部111と、共有鍵記憶部120と、鍵生成部112と、更新部130と、を備える。デバイス鍵記憶部111は、デバイス鍵を記憶する。共有鍵記憶部120は、外部装置との間で共有する共有鍵を記憶する。鍵生成部112は、デバイス鍵とメディアキーブロックとからメディア鍵を生成する。更新部130は、メディア鍵と共有鍵記憶部120に記憶された共有鍵とに基づいて、更新した共有鍵を生成し、生成した共有鍵を共有鍵記憶部120に保存する。 (もっと読む)


【課題】秘密にすべき鍵の漏洩を防止してセキュリティを高めることができる無線通信装置及び暗号鍵漏洩防止方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置としての無線フィールド機器1aは、通信内容の暗号化及び復号のための無線通信用共有鍵K1が格納される無線通信モジュール10と、公開鍵暗号方式により暗号化された無線通信用共有鍵K1を復号するための秘密鍵K22が格納される公開鍵暗号処理モジュール20と、無線通信モジュール10及び公開鍵暗号処理モジュール20を接続する接続バスBとを備えており、公開鍵暗号処理モジュール20は、接続バスBを介して入力される無線通信モジュール10に設定された動作モードを示す情報がセキュアモード以外の動作モードを示すものである場合に、自身に格納された鍵の削除を行う。 (もっと読む)


【課題】暗号化して記録保存している画像を確認することが許容されている管理者等の一部の人に対しても、画像を確認したい対象者と無関係の人については、そのプライバシを保護することができる画像管理装置を提供する。
【解決手段】特徴量抽出部21が、入力された画像に撮像されている人物の顔の特徴量を抽出する。暗号鍵生成部22が抽出した人物の顔の特徴量から暗号鍵を生成し、検索情報生成部23が抽出した人物の顔の特徴量から検索情報を生成する。暗号化処理部24が生成した暗号鍵で画像を暗号化し、登録部25が検索情報と、暗号化した画像と、を対応づけてデータベース3に登録する。また、検索部26が生成した検索情報により、データベース3に登録されている暗号化した画像を検索する。そして、復号化処理部28が検索された画像を復号化する。 (もっと読む)


【課題】書込装置により更新情報を書き込む場合であっても、正当性を欠いた不正な更新情報によって制御情報が更新されるおそれを低減する車両用情報更新装置および車両用情報更新方法を提供する。
【解決手段】車両11に搭載されている機能部を制御する複数のECU14と、予め第一暗号鍵により暗号化された状態で記憶している更新情報をECU14に書き込む診断装置12と、を備え、診断装置12は、予め第一暗号鍵により暗号化されている更新情報を第二暗号鍵によりさらに暗号化した状態でECU14に書き込み、ECU14は、第二暗号鍵および第一暗号鍵により暗号化されている更新情報が復号鍵によって復号可能であれば、書き込まれた更新情報を新たな制御情報として記憶する。 (もっと読む)


【課題】暗号処理に用いられる鍵を簡便な処理で且つ第三者に漏洩する可能性を低減させるように管理すること。
【解決手段】端末装置は、鍵生成の指示が入力されると、自装置に記憶されている鍵の全てのデータを消去し、乱数を生成し、生成された乱数を用いて鍵のデータを生成し、鍵のデータを、現在の時刻を表す時刻情報と、自装置を示す識別情報とともに、秘匿通信路を介して送信する。鍵管理装置は、秘匿通信路を介して、鍵のデータと、時刻情報と、識別情報と、を受信し、受信した鍵のデータを、同じタイミングで受信した時刻情報及び識別情報とともにデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】外部ネットワークを経由した相互認証及び鍵交換手続きを許容しつつ、コンテンツの不正配信を防止する。
【解決手段】WAN140とホームネットワーク150の間に入ってこれら2つのネットワークを接続する中継機器120で、受信機器130までのRTTを得るための測定を行なうようにしている。このRTT値が上記の閾値以下であることを送信機器110からのコンテンツ配信条件とすることで、ホームネットワーク150内のコンテンツ利用について、現状のDLNA並びにDTCP−IPを使うシステムと同等の利用環境を実現ができる。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置に暗号化手段を設けることなく、ホスト装置とセキュリティ装置間の配線に流れるデータの情報漏洩を困難にするセキュリティ装置及びセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】スクランブル演算機能を有するプロセッサと、第1の認証コードが記憶された記憶ユニットとを有するホスト装置に接続されるセキュリティ装置であって、第1の認証コードが記憶された記憶ユニットと乱数生成ユニットと暗号化ユニットとコントローラとを有し、コントローラは、乱数と第1の認証コードとをスクランブル演算して第1のスクランブルキーを生成してホスト装置に送信し、ホスト装置から、第1のスクランブルキーから取得した乱数に従って、暗号化対象データがスクランブル演算されて生成されたスクランブルデータを受信し、スクランブルデータと乱数とをスクランブル演算して暗号化対象データを生成し、暗号化対象データを暗号化ユニットによって暗号化して暗号化データを生成しホスト装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】データベース内のデータを、利用に適した形で適切に秘匿する。
【解決手段】本方法は、オリジナルマトリクスと、オリジナルマトリクスと同一形状であるマスクマトリクスとを加算してマスク化マトリクスを生成する第1処理と、マスク化マトリクスについてのデータを、複数のユーザのコンピュータからのデータを蓄積する第2コンピュータに送信する第2処理とを含む。そして、上記マスクマトリクスが、複数のユーザが用いるマスクマトリクスを加算するとゼロ行列となるように生成されている。 (もっと読む)


【課題】異なる公開鍵・秘密鍵を有する複数ユーザからの検索要求に対し検索結果を回答でき、かつデータ漏洩による被害を低減することができるシステムを提供する。
【解決手段】サービス提供装置は、データを暗号化するためのサービス公開鍵およびサービス秘密鍵を生成し、データの検索を要求するユーザ装置が生成したユーザ秘密鍵とサービス秘密鍵とを入力しユーザ装置ごとのプロキシ鍵を生成し、データ登録装置は、サービス公開鍵およびデータを入力し検索可能暗号データを生成し、データベース装置は、検索可能暗号データを記憶し、ユーザ装置は、検索可能暗号データに対してデータの検索を要求するためのユーザクエリを生成し、プロキシ装置は、ユーザクエリとプロキシ鍵とを入力し検索可能暗号データの検索を要求するための検索クエリを生成し、ユーザ装置は、ユーザ秘密鍵を用いてユーザクエリを生成する。 (もっと読む)


【課題】不正なコピーを確実に防止する。
【解決手段】DVDプレーヤ1の1394インタフェース26で暗号化されたデータを、1394バス11を介して、パーソナルコンピュータ2と光磁気ディスク装置3に伝送する。機能を変更することがユーザに開放されていない光磁気ディスク装置3においては、受信したデータを1394インタフェース36で復号する。これに対して、機能の変更がユーザに開放されているパーソナルコンピュータ2においては、1394インタフェース49で時変キーiを用いて暗号化データを復号し、その復号結果をアプリケーション部61でセッションキーSを用いてさらに復号する。 (もっと読む)


【課題】ノート型PCや携帯端末等のモバイル機器を用いて、ユーザが旅行先や通勤途中の電車の中等から家庭内のコンテンツにアクセスする手段を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された他の装置へデジタルコンテンツを送信するコンテンツ送信装置において、デジタルコンテンツのコピーの制限の条件を示すコピー制御情報が付随したデジタルコンテンツを受信する受信部と、デジタルコンテンツや各種データ、制御コマンドを他の装置との間で送受信する通信処理部と、他の装置がコンテンツ送信装置の接続する宅内ネットワーク上に存在するか否かを判断する接続判断部と、受信部と通信処理部と接続判断部とを制御する制御部とを備え、制御部は、接続判断部を用いて他の装置が宅内に設置されていないと判定した場合には、受信部で受信したデジタルコンテンツを、他の装置に対して通信処理部から出力しないことを特徴とするコンテンツ送信装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を確保しつつ、着脱自在な記憶媒体の置き忘れによる情報漏洩を防止する。
【解決手段】着脱自在な記憶媒体と接続する記憶媒体インターフェイスと、所定のタイミングで暗号鍵を生成し、前記記憶媒体に保存すべきデータを前記暗号鍵を用いて暗号化して前記記憶媒体に保存した後、ユーザーによる前記記憶媒体の取り外し操作が為されたことを検知した場合に、前記暗号鍵を前記暗号化されたデータと関連付けて前記記憶媒体に保存する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】悪意のある書き込み装置からのデータ書き込みを防止することを目的とする。
【解決手段】外部装置の要求に応じてデータの読み出しおよび書き込みを制御するコント
ローラーと接続されるメモリチップであって、予め定められたデータの記憶領域である第
1領域を含むメモリと、外部装置がデータの変換に用いる秘密鍵に対応する公開鍵を記憶
する鍵記憶部と、秘密鍵で変換されたデータである暗号化データをコントローラーから受
信し、公開鍵を用いて暗号化データを変換した変換データを生成する変換部と、変換デー
タを第1領域に書き込む書込部と を備えることを特徴とするメモリチップ。 (もっと読む)


【課題】復号履歴として、暗号文識別情報と受信装置識別情報と時刻とを対応付けて記録できる暗号化システムを提供する。
【解決手段】送信装置100は、受信装置200に暗号文を送信し、復号履歴蓄積サーバ300にセッション情報と暗号文識別情報とを送信する。復号履歴蓄積サーバ300が、この2つの情報を対応付けて記録する。受信装置200が、リクエスト、暗号文識別情報、受信装置識別情報を復号履歴蓄積サーバ300に送信する。復号履歴蓄積サーバ300が、受信装置200から受信した暗号文識別情報に対応するセッション情報を取得する。セッション情報と代理計算用秘密鍵を用いてレスポンスを求める。復号履歴蓄積サーバ300が、暗号文識別情報、受信装置識別情報、時刻を対応付けて記録する。受信装置200の復号部230が、レスポンスを用いて暗号文を復号して平文に復号する。 (もっと読む)


【課題】暗号プロトコルを安全性レベルに応じて検証することができる。
【解決手段】鍵交換プロトコルにおける暗号プリミティブを列挙し、列挙した暗号プリミティブに危殆化情報を有するものがある場合に、暗号プロトコルは安全ではないと判断し、一方、有するものがない場合に、暗号プリミティブの役割および安全性の根拠を設定し、フローを列挙し、フローデータと暗号プリミティブの引数の種類と状態とを設定する。設定したフローデータと暗号プリミティブの引数の種類と状態との関係に、正しくないものを含む場合に、暗号プロトコルは安全ではないと判断し、一方、関係がすべて正しい場合に、安全性に関する検証項目の選択を、能動的攻撃安全、受動的攻撃安全、オフライン辞書攻撃安全、既知鍵攻撃安全、フォワード秘匿性における検証項目の中から行う。検証項目に満足しないものを含む場合に、暗号プロトコルは選択した安全性に関して安全ではないと判断する。 (もっと読む)


【課題】改竄されていない時点での他の分散情報を参照した後で分散情報を改竄する強力な不正に対しても不正の検知を行う。
【解決手段】分散情報生成装置は、秘密情報を(k,n)閾値秘密分散法で分散符号化することにより生成したn個の分散情報データvと秘密情報の検証を行うn個のチェック用データeとをチェック関数hに入力して得られる出力からn個の認証用データaを生成し、n個の分散情報データv、n個のチェック用データe及びn個の認証用データaをそれぞれ記憶装置に出力し、n個の記憶装置は分散情報生成装置の出力を記憶し、復元装置は、n個の記憶装置の内のk個以上の記憶装置のそれぞれから各データを読み出し、当該読み出した情報に基づいて分散情報の正当性を判定する。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、格納されている秘匿対象情報のセキュリティを十分に向上させることができない問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置は、デバイスに固有なユニークコードUCを持ち、ユニークコードUCからユニークコード対応情報DIを生成する。半導体装置は、ユニークコード対応情報DIと関連付けられる領域に秘匿対象情報HF1を暗号化した特定情報HF2が格納される記憶領域12を持ち、ユニークコード対応情報DIを用いて記憶領域12から読み出された特定情報HF2を復号して秘匿対象情報HF1を生成する。 (もっと読む)


【課題】匿名性を保ちつつ複数のユーザが所有する機器の情報を取得できるとともに、当該情報から応答必要性の発見された機器に対して匿名性を保ちつつ応答内容を提供することのできる遠隔保守システム及び遠隔保守方法を提供すること。
【解決手段】管理装置Aから各機器D1〜Dnにメンテナ公開鍵pkmを送信した上で、コンテナパケットを送信し、各機器はログ情報と機器固有のユーザ公開鍵pkuとを結合しメンテナ公開鍵pkmで暗号化した情報をコンテナパケットに格納して、全ての情報が格納されたコンテナパケットを受けた管理装置Aがメンテナ秘密鍵skmにより復号化することで各機器のログ情報を取得し、応答必要性のあるログ情報があった場合には、応答内容をユーザ公開鍵pkuにより暗号化して各機器に送信し、自らのユーザ秘密鍵により復号化に成功した機器は当該応答内容に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


61 - 80 / 3,061