説明

Fターム[5J104EA16]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | 機密保護用情報の配送・生成 (11,869) | 配送;共有すべき情報それ自身を伝送する (8,180)

Fターム[5J104EA16]の下位に属するFターム

Fターム[5J104EA16]に分類される特許

61 - 80 / 4,267


【課題】 ログイン中の利用者と、ログイン要求した他の利用者と間の競合を効果的に処理するサービス提供装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 外部の端末装置と通信する通信手段と、操作を行うための操作手段と、情報を通知する通知手段と、操作手段から、または通信手段を介して外部の端末装置から利用者のログイン要求を受け、該ログインの可否を決定するログイン制御手段とを有し、ログイン制御手段は、利用者のログイン中に、他の利用者からログイン要求を受けたときに、ログイン要求の発生を、通信手段、または通知手段によって該ログイン中の利用者に通知し、該ログイン中の利用者からの通信手段を介して受信した通知、または操作手段による操作に応じて他の利用者のログインを許可する。 (もっと読む)


【課題】複数のサービスサイトへのログインを、より簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、Webサーバへ接続するための接続先情報と、その接続先情報に対応するソフトウェアを示す識別情報を取得し、リーダライタを介して、識別情報が示すソフトウェアの実行をICカードに命令し、その命令により実行されたソフトウェアの実行結果を取得し、Webサーバに送信する制御を行う。本技術は、例えば、サービスサイトに必要な情報を提供する情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 相互認証が行われる情報処理システムにおいて、上位の情報処理装置の鍵の更新に応じて下位の情報処理装置の鍵が適切に更新されるようにする。
【解決手段】 複数のバッテリユニットと総合管理サーバから成るシステムにおいて、バッテリユニットは、内部のバッテリ管理装置とセルパッケージとの間で互いの親鍵と子鍵を用いた相互認証を行う。総合管理サーバからバッテリ管理装置に対する親鍵の更新が行われた場合、バッテリ管理装置がセルパッケージの子鍵を更新させる処理を実行する。または、交換により新たにセルパッケージが装填されるのに応じて、この装填されたセルパッケージの子鍵を更新させる処理を実行する。更新用の子鍵は、親鍵とセル識別子を利用して生成することで、セルパッケージごとに固有で、かつ、親鍵と対の関係を有することになる。 (もっと読む)


【課題】認証サーバへの証明書情報の登録が完了する前に、プリンタサーバが証明書情報の取得を認証サーバから行い、古い証明書情報が取得されてしまうことで生じる認証エラーを防止する。
【解決手段】画像形成装置は、その証明書情報が更新されると、更新された証明書情報を認証サーバに登録し、登録が完了した後で、証明書情報が更新されたことを示すイベント通知をプリンタサーバに送信する。プリンタサーバは、その通知に応じてキャッシュした証明書情報を認証サーバから取得し直し、改めてキャッシュする。 (もっと読む)


【課題】クライアント、プリントサーバー、画像形成装置、データベースから成るシステムで、プリントサーバーが、TLS通信に際して画像形成装置から送信される証明書を検証する場合に、データベースに予め登録した証明書の検証を高速化する。
【解決手段】データベースが持つデータから所望の画像形成装置の情報を取得するための検索キーをプリントサーバーに設定しておく。またデータベースでは、その検索キーと関連付けて証明書情報を登録する。それにより、検索キーで証明書情報を検索でき、検証の迅速化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 相互認証が行われる情報処理システムにおいて、上位の情報処理装置の鍵の更新に応じて下位の情報処理装置の鍵が適切に更新されるようにする。
【解決手段】 複数のバッテリユニットと総合管理サーバから成るシステムにおいて、バッテリユニットは、内部のバッテリ管理装置とセルパッケージとの間で互いの親鍵と子鍵を用いた相互認証を行う。総合管理サーバからバッテリ管理装置に対する親鍵の更新が行われると、バッテリ管理装置により、この親鍵が更新されたことを検知し、この検知をトリガとして、バッテリ管理装置がセルパッケージの子鍵を更新させる処理を自動で実行するように構成する。 (もっと読む)


【課題】秘密鍵登録時における秘密鍵の盗み取りを生じ難くすることができ、かつ秘密鍵の登録作業も簡素化することができる秘密鍵登録システム及び秘密鍵登録方法を提供する。
【解決手段】秘密鍵16を車両1及び電子キー2に登録するとき、まず書き込み器18によって電子キー2に秘密鍵16を書き込むとともに、同じく書き込み器18によって車両1に車載器センター鍵22を書き込んでおく。そして、センター20に秘密鍵16及び車載器センター鍵22を予め取り込んでおき、これらを暗号化して車載器登録コードCcrを生成し、これを車両1に送信する。車載器登録コードCcrを車両1が受信すると、この車載器登録コードCcrを、車両1に予め書き込んでおいた車載器センター鍵22で復号化して秘密鍵16を生成し、これを車両1に登録する。 (もっと読む)


【課題】通信システムにて使用される暗号鍵の危殆化を防止して、システムのセキュリティ性を向上させる。
【解決手段】通信システムは、送信装置A,受信装置Bを有し、送信装置Aは、モジュールと通信する送信側モジュール通信部と、送信側モジュール通信部がモジュールからIDコードを受信可能なとき、送信側モジュール通信部がモジュールから受信する暗号鍵を用いて情報を暗号化する送信側暗号処理部103と、送信側暗号処理部103が暗号化した情報を受信装置に送信する送信部とを備え、受信装置Bは、モジュールと通信する受信側モジュール通信部と、暗号化された情報を受信する受信部と、受信側モジュール通信部がモジュールからIDコードを受信可能なとき、受信側モジュール通信部がモジュールから受信する暗号鍵を用いて、受信部が受信する情報を復号化する受信側暗号処理部203とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像を用いた個人認証を容易にかつ安全に行う。
【解決手段】
個人認証システム1は、情報処理装置Jsが、ネットワークNWを介して端末Tsに接続され、認証対象の個人の嗜好情報に基づくパス画像検索語によってインターネットで画像検索した画像から該個人が選択した画像または該個人が作成した画像をパス画像として大容量メモリ25に登録するとともに、該パス画像検索語の上位概念の検索語で画像検索した画像またはパス画像を検索画像として検索した類似画像をおとり画像として大容量メモリ25に保存し、個人認証要求が端末Tsからあると、大容量メモリ25からパス画像と複数のおとり画像からなる認証画像選択画面を生成して端末Tsに送って端末Tsで選択された画像がパス画像であるか否かを判定することで個人認証する。 (もっと読む)


【課題】署名と暗号の両方の機能を提供する暗号メカニズムを提供する。
【解決手段】signcryptionが、送信器により生成される。公開鍵Epkで平文mを暗号化(S1)して暗号文e、すなわちe=E.Encrypt(m)を求める第1の暗号化アルゴリズムを用い、カプセル化アルゴリズムと公開鍵Kpk、k,c=KD.Encapsulate()とを用いて、鍵kとそのカプセル化cとを生成し(S2)、Ssk,s=S.sign(e,c)を用いて(e,c)に署名し(S3)、第2の暗号化アルゴリズムと鍵kとを用いて署名sを暗号化(S4)する、e_d=D.Encrypt(s)。mのsigncryptionは(e,c,e_d)により構成される(S5)。送信者はeの復号に関する知識を証明でき、e_dが、カプセル化の鍵を用いたcとeの連結の正しい署名を暗号化してものであることを証明できる(S11)。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアのインストールパッケージなどの情報の暗号化または復号の演算量を少なくし、当該情報の秘匿性を確保しながら、当該情報の暗号化または復号を行う際の操作性または利便性を高め、また、情報の秘匿化が図られた後であっても、当該情報の部分的な変更または更新を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】インストールパッケージ2を、暗号化すべき暗号化セグメント6と暗号化すべきでない非暗号化セグメント7とに所定の規則に従って分割し、暗号化セグメント6を暗号化し、インストールパッケージ2上における暗号化セグメント6の位置または非暗号化セグメント7の位置を示す制御テーブル5を生成し、暗号化セグメント6が暗号化されたインストールパッケージ2と制御テーブル5とを結合する。インストールパッケージ2において、API呼出命令を含む部分を暗号化セグメントとする。 (もっと読む)


【課題】認証の失敗原因を識別できるようにデータを転送でき、受信側においてユーザに不安感を与えることなく、認証失敗の原因に応じて適切に対処できる送信装置および受信方法、並びに受信装置を提供する。
【解決手段】認証子が付加された一連のストリームパケット10に挿入された複数の特定パケット20を有し、各特定パケット20に、一連のストリームパケット10の所定ストリーム方向において隣接する特定パケット20との間に含まれるストリームパケット数を示す情報を包含させたストリーム1を送受信し、受信装置100では、認証が失敗した場合、特定パケット20に含まれたストリームパケット数と、実際に受信したストリームパケット数とを比較することにより、その比較結果から、認証の失敗原因が、改竄によるものなのか、パケットロスによるものなのかを識別する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置からの指示情報を記憶媒体に送信する際の通信をより適切に制御することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置から暗号鍵情報を受信すると、暗号鍵情報を記憶部に記憶し、情報処理装置から送信された記憶媒体への指示を含む指示情報および指示情報を管理するための管理情報を受信すると、暗号鍵情報を用いて、指示情報および管理情報を暗号化して暗号化指示情報を生成し、生成した暗号化指示情報を記憶媒体に送信し、暗号化指示情報に対する記憶媒体からの応答を一定の時間内に受信しないと判断した場合、暗号鍵情報を用いて、指示情報、及び管理情報を次の送信を特定可能に更新した管理情報を暗号化して暗号化指示情報を生成し、生成した暗号化指示情報を記憶媒体に送信することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】非有形商品自体、需要、情報の電子商取引方法の提供。
【解決手段】本発明の非有形商品の電子商取引方法は、ポータルサイト、データベース、セキュリティ検証モジュール、ネットワーク伝送インターフェイス、サーバーを含み、ユーザーがポータルサイトからログインし、非有形商品自体または非有形商品に対する需要のアップロードまたはダウンロード、非有形商品に関連のまたは関連しない情報提供を行うステップと、データベースにより非有形商品自体、需要、情報を保存するステップと、セキュリティ検証モジュールによりログイン情報、取引手続き、非有形商品自体の保護、暗号化、検証を行うステップと、サーバー及びネットワーク伝送インターフェイスによりポータルサイトを運営するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】一元管理されていない認証情報を含むジョブに対しても、認証情報の更新を容易かつ確実に行うことを可能とするバッチジョブ実行システム等を提供する。
【解決手段】バッチジョブ実行システム1で、複数の実行手段を有するジョブ実行サーバ20が、各実行手段が使用する相互に独立した複数の認証情報を予め記憶しており、ジョブ管理サーバ10が、バッチジョブの内容を定義するジョブネットワーク定義116を予め記憶している記憶手段12と、ジョブネットワーク定義に登録された認証情報の一覧を作成してジョブ管理端末に表示させるジョブ内認証情報抽出手段114と、表示された認証情報の一覧に基づいてジョブ管理端末から送信される操作指令に従ってジョブ実行サーバ内における認証情報の更新対象を判断する更新対象判断手段113と、更新対象の認証情報を更新するよう指令する認証情報送信手段112とを備える。 (もっと読む)


【課題】乱数が不足した場合等であっても乱数の生成を開始可能とする。
【解決手段】鍵共有装置は、鍵記憶部と、決定部と、第1発生部と、暗号化部と、第1送信部と、を備える。鍵記憶部は、外部装置との間で共有する暗号鍵を記憶する。決定部は、鍵記憶部に記憶されている暗号鍵のうち、外部装置に含まれる第1装置と共有する暗号鍵の個数が閾値以下である場合に、外部装置に含まれる第2装置を介して第1装置に到達する経路を決定する。第1発生部は、第1装置との間で共有する新たな暗号鍵である初期鍵を発生する。暗号化部は、第2装置との間で共有する暗号鍵を用いて、初期鍵を暗号化する。第1送信部は、暗号化した初期鍵を、第1装置を宛先として第2装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】配布者からファイルを受信して保存しこれを受領対象者へ転送するまでの全期間において、暗号化による確実性の高いセキュリティを維持でき、かつ、転送先のユーザの望むパスワードにファイルのパスワードを変更して転送することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】
配布者から、転送予定の暗号化ファイルと、その暗号化ファイルの受領対象者の情報と、その暗号化ファイルの復号化に使用するパスワードとを受信して保存し、その配布者から受信したパスワードで暗号化ファイルを一度復号化して得たファイルを、受領対象者の指定するパスワードで再度暗号化してから、受領対象者に送信する。これにより、転送先の受領対象者の望むパスワードでファイルの暗号化を解除することができる。 (もっと読む)


【課題】サーバの管理負荷を低減し、攻撃による情報漏洩を回避することができる通信システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】認証前処理において、第1制御部13は、第1記憶部11から読み出した端末側識別情報を、第1送受信部12を介してサーバ20に送信し、第2制御部24は、第2送受信部23により受信した端末側識別情報と、第2記憶部21に記憶されているサーバ識別情報に基づいて、所定のアルゴリズムにより鍵情報を鍵情報生成部22に生成させ、生成された鍵情報を、第2送受信部23を介して端末10に送信し、第1制御部13は、第1送受信部12により受信した鍵情報を第1記憶部11に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 Webサービスが要求するセキュリティ強度に応じてユーザのアクセスを制御可能とする。
【解決手段】アクセス制御システム1は、ユーザ端末10と、パスワード強度の異なるWebサービス31A〜31Cを有するWebサービス群30と、ユーザ端末10からWebサービス群30へのアクセスを制御するアクセス制御装置20とを備え、アクセス制御装置20は、各Webサービス31A〜31Cのパスワード強度(A)を記憶するパスワードポリシー記憶部26、ユーザ認証用のパスワードを受信しパスワード強度(B)をパスワード強度(A)に基づき決定するパスワード登録部21、受信したパスワードとパスワード強度(B)を記憶するID情報記憶部22、ユーザ端末10からWebサービス31A〜31Cへアクセス要求された場合にパスワード強度(A)とパスワード強度(B)とに基づきアクセス要求の許否を判別するパスワード強度判別処理部24、を備える。 (もっと読む)


【課題】パーソナル媒体デバイスがコンテンツを獲得するための方法を提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態は、コンテンツ暗号化キーを使用して媒体データ・ファイルを暗号化して、暗号化された媒体データ・ファイルを創出し、前記コンテンツ暗号化キーを前記暗号化された媒体データ・ファイルに結合し、ユーザからダウンロード要求を受信して、前記暗号化された媒体データ・ファイルをダウンロードし、前記暗号化された媒体データ・ファイルを前記ユーザに結合して、結合された媒体データ・ファイルを形成することによりコンテンツを獲得する。 (もっと読む)


61 - 80 / 4,267