説明

Fターム[5J104EA17]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | 機密保護用情報の配送・生成 (11,869) | 配送;共有すべき情報それ自身を伝送する (8,180) | 機密保護用情報を暗号化して配送するもの (3,153)

Fターム[5J104EA17]の下位に属するFターム

Fターム[5J104EA17]に分類される特許

121 - 140 / 1,421


【課題】本発明は、データを暗号化して記憶する記憶装置において、処理負担の軽減を図
ることを目的とする。
【解決手段】記憶装置は、データを取得する取得部と、データの属性と、データを暗号化
する際の暗号化のレベルとの対応関係が示された対応テーブルを記憶する第1の記憶部と
、対応テーブルを用いて、取得部により取得されたデータの属性に応じて暗号化のレベル
を判定する第1の判定部と、第1の判定部により判定された暗号化のレベルでデータを暗
号化する暗号化部と、暗号化部により暗号化されたデータを記憶する第2の記憶部と、を
備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて認証キー(A-キー)への不正なアクセスを効果的に防止し、クローニングを排除することにより、無線通信システムの安全性と完全性を改良する技術を提供する。
【解決手段】安全なプロセッサ104はA-キーを発生するために無線通信装置100と乱数を交換する。次いで安全なプロセッサ104はA-キーを暗号化し、暗号化されたA-キーを認証システム103へ転送する。認証システム103がSSDを発生しまたは更新するとき、認証システムは暗号化されたA-キーおよび他の情報を安全なプロセッサ104へ転送する。安全なプロセッサ104はA-キーを解読し、かつSSDを計算する。安全なプロセッサ104は認証システム103および無線通信装置100における使用のため、SSDを認証システム103へ転送する。 (もっと読む)


【課題】デジタルワークの分配及び利用を制御するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】利用権リポジトリが、第1のドキュメントがどのように利用されるか又は分配されるかを指定する利用権を決定する。該利用権は、第2のドキュメントへのウォーターマークの埋め込みについての情報を含み、該第2のドキュメントは、前記第1のドキュメントに関して前記利用権を行使した結果として生成される。データリポジトリが、前記第1のドキュメントに関して前記利用権が行使されている間にウォーターマークデータを収集する。ウォーターマークリポジトリが、前記収集したウォーターマークデータに基づいてウォーターマークを生成し、前記利用権に含まれる前記情報にしたがって前記第2のドキュメントに前記生成したウォーターマークを埋め込む。 (もっと読む)


【課題】暗号キーのスクリーンへの投射やPCへのキーボード入力を必要とすることなく、PCとの間で秘匿性の高い無線通信を行う。
【解決手段】画像投射装置1は、入力されたデータに対応する表示画像を被投射面3に投射する。該装置は、暗号キーをランダムに作成する暗号キー作成部14と、該装置に対して取り外し可能に装着されたメモリ7(又は該画像投射装置との通信)を介して暗号キーを取得した外部機器4,5に対して、無線通信によってデータを通信するデータ通信部14と、該装置の電源遮断操作に応じて暗号キーを無効にするキー無効化部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境にかかわらず、セキュリティ強度の高い通信を可能にすること。
【解決手段】情報処理装置100では、情報処理装置100の通常処理に利用される情報の中から乱数要素を含む乱数性情報を取得して平文データ101の一部に組み込むことによって暗号化強度を保持する。従来の情報処理装置には、乱数発生器などの乱数性情報を生成する機能や、外部から乱数性情報を入手する機能が不可欠であった。ところが、本実施の形態にかかる情報処理装置100の場合、情報処理装置100自身が使用している情報の中から取得した乱数性情報を平文データ101に組み込むため、共通鍵暗号化に用いる共通鍵は固定値であってもよい。すなわち、各情報処理装置100間に事前に共通鍵を配布しておくことができる。 (もっと読む)


一実施形態は、少なくとも部分的に、第1ドメインのクライアントと第2ドメインのサーバとの間の少なくとも部分的にセキュアな通信を確立する回路を含んでもよい。チャネルは、第1及び第2ドメインにおける第1ドメインセッション及び第2ドメインセッションを含んでもよい。回路は、少なくとも部分的に、第1ドメインセッション及び第2ドメインセッションをそれぞれ暗号化してもよい第1ドメインセッションキー及び第2ドメインセッションキーを生成してもよい。第1ドメインセッションキーは、第1ドメインに割り当てられる第1ドメインキー及び第1ドメインセッションに関連付けられる第1データセットに基づいて生成されてもよい。第2ドメインセッションキーは、第2ドメインに割り当てられる第2ドメインキー及び第2ドメインセッションに関連付けられる第2データセットに基づいて生成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】不正コピーを適切に防止することが可能な記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置1は、データを格納するメモリ10と、装置外部から指示された転送開始アドレスと転送量情報に基づいて定まる一連のデータ群をブロックデータとしてメモリ10から読み出し、これを装置外部に転送するブロックデータ転送制御部20と、装置外部から指示された転送開始アドレスが予め設定された正規の転送開始アドレスと一致しているか否かを判定する転送開始アドレスチェック部30と、転送開始アドレスチェック部30のエラー判定結果に基づいて、前記ブロックデータの出力可否を制御する出力制御部50とを有して成る。 (もっと読む)


【課題】セキュリティリスクの低い2要素認証技術を提供する。
【解決手段】IDベース暗号のマスタ秘密鍵および公開鍵を生成する鍵生成装置と、第1のサーバ装置と、第2のサーバ装置と、ユーザ装置とを含むシステムにて、ユーザ装置に対する2要素認証を、第1のサーバ装置に対する第1認証情報および第2のサーバ装置に対する第2認証情報を用いて行う。第2のサーバ装置が、第1認証情報のID情報と公開鍵とを用いて第2認証情報を暗号化して暗号化第2認証情報を得る。暗号化第2認証情報はユーザ装置経由で鍵生成装置に送られる。鍵生成装置は、第1のサーバ装置に対して第1認証情報を用いて認証を行い、第1認証情報のID情報とマスタ秘密鍵を用いて暗号化第2認証情報を復号し復号情報を得る。第2のサーバ装置は、ユーザ装置経由で得た復号情報と第2認証情報とが一致するか否か判定する。 (もっと読む)


【課題】データ著作権・ディジタルキャッシュ及びテレビジョン会議システムデータを取扱う端末装置を提供する。
【解決手段】ROM18にはデータ著作権管理システムプログラム、暗号アルゴリズム、ユーザ情報が、EEPROM31には第2専用鍵、利用許可鍵、第2秘密鍵及び著作権情報が格納され、装置動作時には第1の公開鍵、第1専用鍵、第2公開鍵及び第1秘密鍵がRAM19に転送される。データ著作権管理装置の形態としてはモノリシックまたはハイブリッドIC,専用の端子を有する薄型のICカード,PCカード及び挿入用ボードが可能であり、さらにコンピュータ装置、テレビジョン受像器、セットトップボックス、デジタルビデオテープレコーダ、デジタルビデオディスクレコーダ、デジタルオーディオテープ装置あるいは携帯型端末装置等に内蔵させることもできる。 (もっと読む)


【課題】受信した放送波に含まれ暗号化された映像音声情報を効率よくデスクランブルして、放送番組の出力又は録画を同時に行うこと。
【解決手段】選局処理部211が選局したチャンネルの番組の信号に基づいてTS信号処理部212はスクランブルされた映像音声情報を復号部214へ出力する。選局処理部201が選局処理部211と同じチャンネルを選局している場合、暗号解除情報処理部203はTS信号処理部202からの情報によりICカードCDa,CDbから取得したスクランブルキーを、通信部205,215を介して暗号解除情報処理部213へ出力する。復号器204がこのキーで復号した映像音声は映像音声処理部206を介して表示器51とスピーカ52から出力される。暗号解除情報処理部213がこのキーを出力した復号部214で復号された映像音声は映像音声処理部216を介してHDD60へ記録される。 (もっと読む)


【課題】電子メールの送受信の安全性を向上する。
【解決手段】
SRAM7内のSMTP受信用メールボックス10は、クライアントパーソナルコンピュータ30からの平文電子メールを格納する。主制御部1は、第2のメール受信要求コマンドを送信したクライアントパーソナルコンピュータ30宛ての平文電子メールを当該クライアントパーソナルコンピュータ30に配信した後に、クライアントパーソナルコンピュータ30に配信された平文電子メールに対応する電子署名付き暗号化電子メールをメールサーバ装置40のメールボックス402から削除することを要求する電子メール削除コマンドを、メールサーバ装置40に送信する。 (もっと読む)


【課題】移動端末の呼出を可能とすると共に、サーバーから、移動端末のデータを送信するときの通信のセュリティを向上させる。
【解決手段】金融システム10であって、サーバー100と、固定端末200と、移動端末300と、前記サーバー100から前記移動端末300を呼び出すための第1の無線通信路410と、前記サーバー100と前記固定端末300との間でデータを通信するための有線通信路400と、前記第1の無線通信路410と異なる、前記固定端末200と前記移動端末300の間との間でデータを通信するための第2の無線通信路420と、を備え、前記サーバー100に蓄積されたデータは、前記第1の無線通信路410ではなく、前記有線通信路400及び前記第2の無線通信路420を介して前記移動端末に送信される。 (もっと読む)


【課題】異なるロジックを追加する事無く、短い平文あるいは暗号文に対する暗号化処理あるいは復号化処理の効率化を図る。
【解決手段】初期鍵と初期ベクトルとを用いて、初期化処理を行い、初期化処理終了後に、内部状態の中から暗号文と同じ長さのビット列を選択する。そして、その選択したビット列と暗号文との排他的論理和演算を行い、平文を出力する。したがって、短い暗号文について、鍵系列生成処理を実行せずに復号化を行うため、異なるロジックを追加する必要がなく、復号化処理の効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】最大エンタングルメント状態の特性を利用し、より安全で利便性の高い量子公開鍵暗号システムを実現すること。
【解決手段】発生させた乱数に基づき、n量子ビットに対するm種類のユニタリ演算U(i=1〜m)、及び、m量子ビットに対する2種類のユニタリ演算L、Rに、それぞれ対応する量子ゲートU、L、Rを生成し、m量子ビットの入力状態に応じて量子ゲートUの動作が制御されるように制御化された量子ゲートCUを生成し、量子ゲートCUに量子ゲートL、Rを付加して量子ゲートGを生成し、量子ゲートGを難読化して公開鍵Pを生成し、量子ゲートCUに対応するユニタリ演算CUのエルミート共役CUに対応する量子ゲートCUと、ユニタリ演算Rの複素共役Rに対応する量子ゲートRとを生成し、量子ゲートCUと量子ゲートRとを接続して秘密鍵Sを生成する鍵生成装置が提供される。 (もっと読む)


本発明は有線ローカルエリアネットワークノード間の秘密保持通信方法およびシステムを開示する。当該有線ローカルエリアネットワークノード間の秘密保持通信方法は、ノード間に共有キーを確立するステップ1)と、ノード間が、前記共有キー交換ルーティング探索に基づき、ノード間の交換ルーティング情報を獲得するステップ2)と;ノード間が、前記交換ルーティング情報に基づき、ノード間のデータ通信タイプを判断するステップ3)と;ノード間が、異なるデータ通信タイプに基づき、異なる秘密保持通信戦略を採用しノード間秘密保持通信を実行するステップ4)とを含む。本発明が提供するノード間の秘密保持通信の方法はノード間異なる通信情況に基づき、分類を実行し、適切な秘密保持通信戦略を選択できるため、ホップバイホップ暗号化と比較すれば、交換設備の算定負荷を減少させ、データパケットの伝送遅延を短縮できる。また、いずれかの2つのノード間にステーション間キーを確立することにより保護通信機密性を保護する方法と比べれば、キーの数を減らしキー管理を簡略化することができる。
(もっと読む)


【課題】 楕円曲線暗号化法および非証明書公開キーインフラストラクチャーによるクライアントとサーバー間の安全な通信を促進するためのシステムおよび方法。
【解決手段】 このシステムは楕円曲線diffie hellmanアルゴリズムに基づくm−ビットの秘密キーを発生手段で構成されている。さらにこのシステムは、前記秘密キーと楕円曲線diffie hellmanアルゴリズムによってセッションキーを発生する、セッションキー発生器で構成されている。このセッションキーが、クライアントとサーバー間の安全な通信を促進するために使用される。 (もっと読む)


デジタル権利管理システムに用いられるデータプロバイダ1は、複数の属性にわたるアクセス方針に基づき、属性ベースの暗号化を用いて、データ20を保護するデータ保護部2を有する。ライセンス発行部3は、使用権18のセットの表現を有するライセンス17を発行する。ここで、上記アクセス方針を満たす属性を持つ複数のエンティティ10に対して上記データ20に関する使用権18を与えるため、上記使用権のセット18は、上記データ20に関連付けられる19。データ受信機10は、属性のセットに関連付けられる復号鍵16に基づき、属性ベースの復号を用いて、データにアクセスするデータアクセスサブシステム11を有する。データ受信機10は更に、上記データに関連付けられる19使用権18のセットの表現を有するライセンス17に基づき、上記データ20に対する上記アクセスを制約する使用制約サブシステム12を有する。
(もっと読む)


【課題】セキュリティを高め、短時間で処理可能な制御ワードの供給システムを提供する。
【解決手段】制御ワード510を少なくとも1つの受信機に供給する方法およびシステムについて、前記受信機は、セキュアモジュールに関連付けられる。方法は、前記受信機に送信されるスクランブルされたデータストリーム内の1つまたは複数のサービスストリーム502a〜502dをデスクランブルするためにコード情報を含むコードブック516の少なくとも一部を受信するステップと、前記サービスストリームのうちの少なくとも1つにおける少なくとも1つの暗号化区間に関連付けられた制御ワードを要求するステップと、前記制御ワード要求に応答して、前記サービスストリームにおいてデータをデスクランブルするための、前記暗号化区間に関連付けられた少なくとも1つの制御ワードを前記コード情報に基づいて生成するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】この発明は、受信側機器に対してコピー制限の必要なコンテンツとコピー制限の不要なコンテンツとを適応的に出力可能とし、ユーザにとっての利便性を高め実用に適するようにしたコンテンツ送信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ伝送システムを提供することを目的としている。
【解決手段】送信側機器(11)に受信側機器(12)が電源投入状態であるか否かを検出させ、受信側機器(12)が電源投入状態であるとき、送信側機器(11)に受信側機器(12)との認証処理を行なわせ、認証が失敗したとき送信側機器(11)から受信側機器(12)にコピー制限の不要なコンテンツを暗号化せずに送信させる。 (もっと読む)


【課題】 自装置の周囲に位置している他の端末装置との間で、秘密情報を秘匿した状態で、公開情報と秘密情報に基づいて互いのユーザの類似度を判定することのできる情報交換システムを提供する。
【解決手段】 端末装置Aは、第1の公開情報と秘密情報とを保持しており、自装置の周囲の情報交換範囲内で端末装置Bを探索し、第1の公開情報と秘密情報を公開鍵で暗号化し、暗号化された第1の公開情報と秘密情報と公開鍵を端末装置Bへ送信する。端末装置Bは、第2の公開情報と秘密情報とを保持しており、第2の公開情報と秘密情報を端末装置Aの公開鍵で暗号化し、暗号化された公開情報と秘密情報に基づいてユーザの類似度を暗号化された状態で算出し、端末装置Aへ送信する。端末装置Aは、暗号化された状態の類似度を秘密鍵で復号化し、端末装置Bから公開情報を取得するか否かを判定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,421