説明

Fターム[5J104EA20]の内容

Fターム[5J104EA20]の下位に属するFターム

Fターム[5J104EA20]に分類される特許

101 - 120 / 152


【課題】 組織鍵を意識することなく機密情報の暗号化・復号化作業を行うことができ、かつ組織外に機密情報が漏洩するのを防止することができる外部記憶媒体へのデータ保存・読み出し方法を提供すること。
【解決手段】 クライアントコンピュータにおける外部記憶媒体へのデータ書き込み要求発生時に、入出力フック処理手段により当該データ書き込み要求を捕捉し、前記クライアントコンピュータのオペレーティングシステムが前記外部記憶媒体に対しデータを書き込む前に、前記外部記憶媒体内に組織毎の暗号化組織鍵が埋め込まれているかをチェックし、埋め込まれていた場合には当該暗号化組織鍵を取得して復号するステップと、クライアントコンピュータ内の組織鍵格納部に保存されている組織鍵を取得し、前記復号した組織鍵と一致するかを判定し、一致していた場合には書き込み対象のデータを組織鍵によって暗号化して外部記憶媒体に書き込むステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】 チャネルアダプタ(CHA)が交換される場合、そこに保持されているセキュリティ情報を消去してセキュリティ性を向上させる。
【解決手段】 CHA110Aは、ホスト10との間で暗号化通信を行う。各通信ポート113のポート用メモリ117には、暗号化通信で使用するためのセキュリティ情報(暗号鍵等)が記憶されている。CHA110Aの交換が指示された場合、MP111は、ポート用メモリ117に記憶されているセキュリティ情報を共有メモリ140に退避させた後、それを消去させる。新たなCHA110Aが取り付けられた場合、共有メモリ140に記憶されたセキュリティ情報が、ポート用メモリ117に転送される。 (もっと読む)


【課題】 紙で印刷した帳票を電子化して、電子帳票管理プログラムに登録する作業を自動化できるようにするシステムを提供すること。また、帳票を印刷するときに使用した電子データを再利用して、帳票を検索するために必要な情報を正確に入力するシステムを提供すること。
【解決手段】 印刷する帳票に対して、帳票管理情報と印刷に使用した電子データへのアクセス情報を、二次元シンボルとして帳票に印字し、印刷した帳票の二次元シンボルから取得した情報と印刷した帳票を関連付けて帳票管理をする。 (もっと読む)


【課題】タイトルキーファイルの復元を確実に行い、第三者によるコンテンツの不正な復元を防止すること。
【解決手段】複数のタイトルコンテンツを暗号化するタイトルキーが登録されたタイトルキーファイルと、タイトルキーによって暗号化されたタイトルコンテンツとが記録された記録媒体の記録・再生を行うコンテンツ記録再生装置であって、タイトルキーファイルを生成して記録媒体に記録するTKF初期化部141と、複数のタイトルキーファイルのそれぞれに対応した第1の乱数を生成する乱数生成部111と、複数のタイトルキーファイルをDVDメディア140に記録する記録部113とを備え、TKF初期化部141は、タイトルキーファイルのそれぞれを、第1の乱数と関連づけられた他のタイトルキーファイルに登録された第2の乱数とによってタイトルキーを暗号化した暗号化タイトルキーと第1の乱数と第2の乱数とを登録する。 (もっと読む)


【課題】暗号化データの伝送及び受信制御方法を提供する。
【解決手段】暗号化が必要なチャンネルの伝送及び受信制御方法は、暗号化するチャンネルのデータのうち一部のみを暗号化して所定のストリーミング方式で伝送し、前記暗号化されたストリームを復号化するためのキーを暗号化されていない隣接ストリームに挿入して伝送する段階と、前記隣接ストリームから前記復号用キーを抽出する段階と、前記復号用キーを使用して前記暗号化されたデータストリームを復号化して再生する段階とを含むことを特徴とする。選択的データストリームの暗号化方式を採用することによって、多様なビジネスモデルに有料データを安全に伝送でき、アクセスされて再生された暗号化データに対して追加複製を防止しうる。 (もっと読む)


本発明は、記録担体に格納されているキャリアデータに関するネットワーク内のネットワークユニットに格納されているネットワークデータを保護する対策を提供する。従って、ネットワークのそのネットワークデータの取り出しに使用されるネットワークを識別するネットワークデータ識別子(URL)と、暗号化ネットワークデータの解読用に読出装置(1)により使用される解読鍵(DK)とが、記録担体(2)の鍵格納領域(22)に格納されている鍵格納庫に格納されるように、キャリアデータを保護するために既に提供されているコピープロテクトシステムが使用される。ネットワークデータ識別子(URL)はネットワークデータにアクセスするために使用され、その後、ネットワークデータへのアクセスが許可された場合に、解読鍵(DK)は暗号化ネットワークデータを解読するために使用される。
(もっと読む)


【課題】 情報処理装置を他人へ譲渡、貸与、廃棄、修理により第三者へ一時提供する等の場合に、情報処理装置の使用者の個人情報の漏洩を防止することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置200は、筐体に取り付けられた外部からアクセス可能なスイッチであり、ユーザにより押されたときに押されたことを制御回路201に通知する廃棄スイッチ202と、廃棄スイッチ202が押されたことが通知された時、情報処理装置200に記録されているユーザ情報を削除する制御回路201とを備える。 (もっと読む)


【課題】CD−ROM等で鍵を含むアプリケーション等を配布する場合に従来の配布装置では、同一マスター内にある鍵を制限数により選択するといった概念がなかった。このため、契約等で定められた鍵の共有数の制限を厳守するためにはCD−ROMのマスター変更が必要となり、製造上の負担になっていた。
【解決手段】予め鍵を任意の個数保持しておき、条件に従って複数ある中から鍵を選択し、使用することにより、同一マスターで鍵の共有制限数を超えることなくプログラムのインストール及び使用を可能とする。これによって、契約等で鍵の共有数が制限されている場合などに、鍵の共有数を守りつつ、CD−ROMに鍵を必要数保持することが可能となり、マスターを変更することなく、必要数CD−ROMを製造することが可能となる。 (もっと読む)


記録媒体の複写防止情報管理方法に関する。CD、DVD、またはBDなどのような光ディスクのデータ領域に暗号化して記録されたA/Vデータを復号化するための複写防止情報をキーロッカー(Key Locker)内に記録して、前記複写防止情報を読み出すための第1キー値を光ディスクの特定領域に記録して、前記複写防止情報を読み出すための第2キー値を光ディスクドライブまたはアプリケーション内で管理する。光ディスクのA/Vデータを再生する場合、光ディスクに記録されたヒドン・コードと光ディスクドライブまたはアプリケーション内で管理されるドライブキーまたはアプリケーションキーの組合により、前記キーロッカー内に記録された複写防止情報を読み出して復号化する。したがって、複写防止情報に対する保安性をさらに向上させることができるようになる。
(もっと読む)


【課題】電子カメラにおいて,緊急な撮影を行う場合等にシャッターチャンスを逃すことなく撮影でき,しかも,撮影した画像の機密保持を行うことができるようにする。
【解決手段】画像処理装置において,撮像した画像を暗号化するための暗号鍵を不揮発性メモリ56に記憶し,暗号化された画像を復号するための復号鍵を揮発性のメモリ52に記憶し,復号化の際に復号鍵が無ければ,警告表示を行うか,或いは,復号鍵の入力を促すようにする。揮発性のメモリ52を本体電源のオフや所定期間の経過に伴って無効化されるようにすることで,記憶媒体202,212に記憶された暗号化画像の再生をする場合には,改めて復号鍵の入力が必要となるので,撮影画像の機密を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 特定のディジタルコンテンツに限定されることなく、所定個数までの任意のディジタルコンテンツを復号することができるライセンスデータを、不正なコピーを防止しつつ生成するディジタルコンテンツ利用装置及びディジタルコンテンツ利用プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明に係るディジタルコンテンツ利用端末100は、暗号化された複数のディジタルコンテンツを含むコンテンツパッケージに適用されるパッケージ鍵及びコンテンツパッケージに含まれているディジタルコンテンツを識別するコンテンツ識別子を用いて、ディジタルコンテンツの復号に用いられるコンテンツ鍵を生成する。また、ディジタルコンテンツ利用端末100は、コンテンツ鍵及びコンテンツ識別子を含むディジタルコンテンツ個別ライセンスデータを生成し、ディジタルコンテンツ個別ライセンスデータを用いてディジタルコンテンツを復号する。 (もっと読む)


【課題】 情報記録媒体に格納された情報を適用して後発的に取得した後発データについての様々な利用管理構成を実現する。
【解決手段】 情報記録媒体の格納情報を適用して後発的に取得した後発データを、ハードディスクなどに記録する際に、後発データ暗号鍵としてのユニット鍵を、情報処理装置から取得する鍵情報または情報記録媒体から取得する識別情報とのバインドデータとし暗号化して記録する。本構成により後発データを利用する際、バインド解除処理が必須となる。デバイスバインドであれば、記録を実行した装置と同一であること、ディスクバインドであれば、後発データ記録の際の適用ディスクと同一ディスクが装着されていること、パッケージバインドであれば、後発データ記録の際の適用ディスクと同一パッケージIDのディスク装着が必要となる。従って、後発データの利用制限を様々な態様で実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルロジックデバイスのコンフィグレーションプログラムのセキュリティを高める。
【解決手段】プログラマブルロジックデバイス100は、第1の秘密鍵を保存するレジスタ110を有するハードウェア復号プロセッサ104を備える。不揮発性メモリ102は、第1の秘密鍵により暗号化されたコンフィグレーションプログラムを保存する。ハードウェア復号プロセッサ104は、電力が投入されると、暗号化されたコンフィグレーションプログラムを復号し、論理素子のプログラマブルアレイ108を構成する。プログラマブルアレイ108は、第1の秘密鍵を用いてコンフィグレーションプログラムを復号し、第2の秘密鍵を生成し、コンフィグレーションプログラムを適応化する。構成されたプログラマブルアレイ108は、第1の秘密鍵を用いて、適応化されたコンフィグレーションプログラムを再暗号化し、元のプログラムを置換する。 (もっと読む)


【課題】 第一のメディアに書き込めない事が判明した場合、画像データを暗号化してHDに保存すると同時に、暗号化に用いた暗号化鍵をユーザの接続した第一のメディアに書き込み、この第一のメディアを再度用いて、第二のメディアに復号化データを書き込むようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】 暗号化鍵を生成する手段と、前記暗号化鍵で画像データを暗号化し暗号化データを記憶装置に保存する手段と、前記暗号化鍵を第一メディアに書き込む手段と、前記第一メディアから鍵を読み出す手段と、前記読み出し手段で読み出した鍵で前記暗号化データを復号化し、第二メディアに書き出す手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明の方法では、暗号化コンテンツ・アイテムに対するディジタル権利に対する要求がサーバ(61)に送信される。要求は、集積回路を識別する回路識別子と暗号化コンテンツを識別するコンテンツ識別子とを備える。その後、集積回路に関連付けられた公開鍵を用いることによって暗号化される暗号化ディジタル権利はサーバ(61)から受信される。更に、集積回路は、集積回路に関連付けられた秘密鍵を用いることによって暗号化ディジタル権利を復号するよう命令され、ディジタル権利を集積回路に記憶するよう命令される。秘密鍵は集積回路に記憶されている。本発明のシステムは、方法を行うクライアント(63)と、方法において参照されているようなサーバ(61)とを備える。電子装置は、本発明の方法を行う。
(もっと読む)


【課題】MPEG2のコンテンツデータをMPEG4フォーマットに変換してSDカードへ移動(move)させる。SDカードからコンテンツデータを別の機器へ移動した場合、MPEG4はオリジナルではないゆえに画質劣化が生じる。
【解決手段】第1の情報機器100で、外部記録媒体30へのデータ移動要求時にコンテンツデータを圧縮変換して転送記録するとともに、オリジナルのコンテンツデータを暗号化した上で内部記録媒体13の秘匿エリア13aに退避し、暗号鍵KDを含むコンテンツ管理情報Mを外部記録媒体30に転送記録し、その上で暗号鍵を削除する。第2の情報機器200で、外部記録媒体30からコンテンツ管理情報Mを取得してネットワーク300を検索し該当の暗号化コンテンツデータを保持している第1の情報機器から暗号化コンテンツデータを取得し、コンテンツ管理情報に含まれる暗号鍵を用いて暗号化コンテンツデータを復号化する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、バックアップされたデータが容易に関係者以外に漏洩する危険があるという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】 この発明は、入力されたデータを記憶する記憶装置5と、上記記憶装置5内のデータを着脱可能な記録媒体6に記録再生する情報記録再生装置7とを有する画像形成装置であって、上記情報記録再生装置7は、上記記録媒体6にデータを記録する時にデータを暗号化して上記記録媒体6に記録させる暗号化手段と、上記記録媒体6からデータを再生する時に上記記録媒体6から再生したデータを復号化する復号化手段と、上記暗号化と上記復号化に使用する、上記情報記録再生装置7に固有の暗号鍵を記憶する手段とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】
既に導入されているネットワーク環境を変更することなく、複数のプリンタからの印刷出力のセキュリティの管理を簡単な構成で確実に行うことができるようにした認証印刷システムおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】
ユーザ認証プログラムを記憶するとともに印刷データを記憶する可般認証記憶装置12をネットワーク30に着脱自在に接続するネットワーク/USBアダプタ11と、ネットワーク30に接続された認証印刷サーバ20と、ネットワーク/USBアダプタ11に接続されたプリンタ13とを有し、可般認証記憶装置12が接続された際に、認証印刷サーバ20は、認証記憶装置に記憶されたユーザ認証プログラムを実行して認証記憶装置30に記憶された印刷データの印刷許可に関するユーザ認証を行い、印刷許可の認証がされた印刷データをプリンタ13に送信して印刷指示を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機能を持つコンテンツ情報処理装置においてストレージメディアに記録された暗号化されたコンテンツを復号化して利用する場合にその利用の許否に対する効果的なコントロールを可能にするコンテンツ情報処理装置を提供すること。
【解決手段】デコーダ210は、DVD内のコンテンツ利用許可に関する条件が満たされる場合に、該DVD内の暗号化されたコンテンツを、該DVD内の復号化のための情報を使用して復号化する。条件が満たされない場合には、電話サーバ手続き部204により、該DVD内のアドレスに基づきインタフェース202を介しサーバ装置とのコネクションを確立し、ライセンス更新手続き部205により、該コネクションを介してサーバ装置との間で許諾を受けるための手続きを行う。許諾を受けた場合には、デコーダ210により、上記復号化のための情報を使用して暗号化コンテンツを復号化することができる。 (もっと読む)


【課題】 外部からアクセス可能なデータバスを介してアクセスされるデータやプログラムに対して他からの解読や改ざんを防止する暗号化を施すマイクロプロセッサを提供する。
【解決手段】 複数のデータを暗号化するマイクロプロセッサ1であって、複数の暗号化方式の情報を格納する格納部3と、格納部3から複数の暗号化方式のいずれかを選択する選択制御部4と、選択制御部4で選択された暗号化方式に従ってデータの暗号化を行う暗号化部5を備え、データ毎に異なる暗号化方式で暗号化するマイクロプロセッサ1により、マイクロプロセッサ1がアクセスするデータやプログラムの他からの解読や改ざんを困難とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 152