説明

Fターム[5J104EA20]の内容

Fターム[5J104EA20]の下位に属するFターム

Fターム[5J104EA20]に分類される特許

121 - 140 / 152


【課題】画像データに対して施した画像処理内容に応じて発生する著作権等の権利を有効に保護する。
【解決手段】オリジナル画像データS0に対して複数の画像処理装置M1〜Mn2において画像処理を施し、各処理毎にこの画像処理の内容を付帯情報として生成し、付帯情報を暗号化するとともに、暗号化鍵K1〜Knを生成する。画像データS0に暗号化付帯情報を深層暗号化して埋め込んで画像データQnを得る。画像データQnおよび所望とする復号化鍵を入手し、これに基づいて所望とする画像処理内容に対応する暗号化付帯情報を復号化して付帯情報を得、この付帯情報により画像データQnに対して画像処理を施して再生する。 (もっと読む)


【課題】 アンケートに対する回答が格納されたデータベースから情報の流出を防止できるアンケート実施システム及びアンケート実施サーバを提供すること。
【解決手段】 アンケートを実施するアンケート実施サーバ5と、該アンケート実施サーバ5とネットワーク7を介して接続されたアンケートに対する回答情報を格納する回答データベース6と、を有するアンケート実施システムにおいて、アンケート実施サーバ5は、回答情報を受信する回答情報受信手段と、暗号キーが格納された暗号キーデータベース24と、回答情報受信手段により受信した回答情報を、暗号データベース24に格納された暗号キーで暗号化する暗号化・復号化手段19と、を有し、回答データベース6は、アンケート実施サーバ5から受信した暗号化・復号化手段19により暗号化された回答情報を格納する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録部と再生部が物理的に分離した記録再生システムにおいて、多量のコンテンツを、著作権保護を行いながら受け渡しする際の利便性を改善する。
【解決手段】著作権保護機能を持つ記録媒体121を用いて、コンテンツを暗号化するコンテンツ鍵を記録部101から物理的に分離している再生部111に受け渡しする。再生部111は、受け渡されたコンテンツ鍵を用いることができるので、再生時には著作権保護機能を有する記録媒体121を常時使用する必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】 動画コンテンツの配信サーバの負荷を軽減すると共に、配信サーバとクライアント端末の情報転送量の変化に柔軟に対応できるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 動画コンテンツを時間単位またはシーン単位で分割し、暗号化したコンテンツパーツ1を生成し、複数の配信サーバ10に配備する。また、コンテンツパーツ1の配備位置をインデックスサーバ20のメタファイル2に記録する。クライアント端末41では、インデックスサーバ20からメタファイル2を受信し、鍵サーバ30から復号鍵3を受信し、メタファイル2内に記録された情報を基に、配信サーバ10からコンテンツパーツを再生順に順番に受信して再生する。また、クライアント端末41では、コンテンツパーツの視聴後に、コンテンツパーツ1、メタファイル2、および復号鍵3の情報を端末内から消去する。 (もっと読む)


【課題】 ストリームデータに設定されている動作制限などが確実に実行される状態で、該ストリームデータの記録媒体への記録を行うことが可能となる記録装置を提供する。
【解決手段】 ストリーム受信部101によって受信されたストリームデータが、データ分離部102によってメディアデータおよび属性情報に分離される。属性情報は、番組情報解析部103によって解析され、管理データ作成部104によって管理データが作成される。メディアデータおよび管理データが、多重/暗号化部105によって所定の暗号化鍵に基づいて暗号化され、該暗号化された多重データが所定のフォーマットで記録媒体にデータ記録部106によって記録される。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの著作権の保護を図るための有効な鍵の管理方法に関し、記録媒体の秘匿領域内に記録する著作権管理のための鍵を、有効なものだけを効率よく残すことで、記憶領域が無駄に消費されるのを防ぐことができる。
【解決手段】 記録媒体が著作権鍵を管理する装置に挿入された場合に、通常領域20に鍵管理情報が存在せず、かつ秘匿領域21にタイトル鍵25が存在する場合に、秘匿領域21のタイトル鍵25と当該タイトル鍵25の使用不使用の状態を示すための鍵使用フラグとを、たとえ鍵使用フラグが使用状態であっても全て消去し、通常領域20に鍵管理情報が存在し、かつ秘匿領域21にタイトル鍵25が存在する場合に、通常領域20の鍵管理情報が参照していない秘匿領域21のタイトル鍵25を、たとえ鍵使用フラグが使用状態であっても消去する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、記録媒体に印刷した画像データの機密性を高めることができる画像処理装置を得ることにある。
【解決手段】 公開鍵及び秘密鍵を付与する鍵情報付与手段15と、画像データを暗号化する暗号化手段17と、暗号化した暗号データを記録媒体Sに印刷するプリンタ手段5と、記録媒体Sに印刷された暗号データを読み取るスキャナ手段7と、秘密鍵によって暗号データを復号化する復号化手段21と、鍵情報入力手段22と、鍵情報判別手段23とを備え、プリンタ手段5は暗号データに加えて公開鍵を記録媒体に印刷すると共に、鍵情報判別手段23はスキャナ手段7によって読み取った公開鍵と鍵情報入力手段によって入力された秘密鍵とを比較し、公開鍵と秘密鍵とが合致した場合にのみ、読み取った暗号データを復号化する。 (もっと読む)


【課題】 どの再生装置からも獲得できる中間鍵は同じであるため、中間鍵が暴露され不正流出した場合、流出した中間鍵から不正な再生装置を特定することができず、それ以降に流通させるコンテンツについても、不正な再生装置での利用を防止することが不可能である。
【解決手段】 再生装置毎に獲得できる中間鍵を変更することにより、中間鍵が不正流出した場合でも、流出した中間鍵から不正な再生装置を特定することができる。 (もっと読む)


記録媒体、データ復号装置及び方法を提供する。本発明は、記録媒体と関連した暗号化されたデータをローカルストレージにダウンロードし、上記記録媒体に記録されたデータを、上記記録媒体に保存されたキーファイル内の第1タイプのキーを用いて復号化し、上記ダウンロードされたデータを、上記記録媒体またはローカルストレージのいずれかに保存されたキーファイル内の第2タイプのキーを用いて復号化する。また、本発明は、ローカルストレージに、記録媒体と関連した、キーで暗号化されたデータをダウンロードし、上記データの復号化キーを上記データと上記復号化キー間のリンク(link)情報を用いて読み取り、上記データを上記復号化キーを用いて復号化する。したがって、本発明によれば、コンテンツの無断複製、再配布などが防止できるため、コンテンツの安全な提供及びデータの効率的な再生が可能になり、より便利な機能をユーザに提供可能になる。
(もっと読む)


【課題】 保護デジタル・コンテンツへのアクセスをメディア鍵ブロックの検証によって制御する方法、システム、及びコンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】 レコーダ・システムは、メディア鍵ブロック(MKB)を含み、保護コンテンツの盗用に対抗する次のコンテンツ保護ロジックに従って、保護コンテンツを記録メディアに選択的に書き込む。レコーダは、メディアがMKBを有さない場合には、レコーダ自体に記憶されているMKBを当該メディアに書き込んでから保護コンテンツを当該メディアに書き込む。レコーダは、メディアがレコーダ自体に記憶されているMKBよりも古いMKBを有する場合には、レコーダ自体に記憶されているMKBを当該メディアに書き込んだ後に、保護コンテンツを再暗号化して当該メディアに書き込む。メディアがレコーダ自体に記憶されているMKBよりも新しいMKBを有する場合には、当該メディア内のMKBがコンテンツ保護に使用される。レコーダは、新しい方のMKBを不揮発性メモリに記憶することができ、その結果、それ自体に予め記憶されているMKBを効果的に更新することができるので、最新のMKBをコンテンツ保護に使用することとなる。
(もっと読む)


情報記録媒体に格納される各エンティテイコードの漏洩を防止した構成を提供する。編集スタジオコード(ASC)と情報記録媒体製造者コード(DMC)を情報記録媒体に確実に暗号化して格納する構成とした。これらの各コードが鍵生成情報としてのシード領域に重ならないようにプログラムマップテーブル(PMT)内でのデータ設定位置を制御する構成としたので、編集スタジオコード(ASC)と情報記録媒体製造者コード(DMC)を格納したプログラムマップテーブルの格納パケットをコンテンツパケット列の任意の位置に設定した場合でも、各エンティテイコードが非暗号化データとしてのシード領域に重なることがなく、コードの外部漏洩を防止できる。
(もっと読む)


【課題】 データ転送の際データの保護を行う。
【解決手段】 データの書き込みが行え、あらかじめ復号のためのデータを格納している不揮発性ROMを備え、通常時は前記不揮発性ROMに書き込まれているデータで制御を行い、書き込み時には前記不揮発性ROM内のデータの一部もしくは全ての書き換えを行う電子制御装置である。また、新規データを転送する際、転送する新規データは複数のMAC(メッセージ認証コード)を付加し、CBCモードにて暗号化を行う暗号化手段により暗号処理を施されており、当該電子制御装置は転送された暗号データを不揮発性ROMにあらかじめ格納されているデータを利用して復号化処理を行う復号化手段と、復号されたデータが正規のデータであるかどうかを付加されているMACによって認証を行う認証手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが公衆ネットワーク網を介して記事印刷物等の所望のコンテンツの印刷物や印刷データを入手する際に、個人情報を保護し、秘密保持を確実にし、ユーザが安心して、確実に且つ容易にコンテンツを入手可能にする印刷システムを提供する。
【解決手段】 本印刷システムは、コンテンツとしての記事のリクエスト情報を生成しコンテンツサーバに送り、記事の暗号化印刷データを復号するための復号パスワードをコンテンツサーバから受信し、記録媒体に記録する印刷要求手段1、及び、記録媒体に記録された復号パスワードを読み出して印刷データの復号化を行う印刷制御手段2を備える。暗号化印刷データの受信部分と暗号化印刷データを復号するための復号パスワードの受信部分を独立に公衆ネットワーク網に接続し、復号パスワードを、公衆ネットワーク網から切り離された記録媒体で暗号化印刷データの復号部分に入力する。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システム、試聴方法,購入方法を提供する。
【解決手段】前記課題の目的を達成するために、ICカードを内蔵し、撮像手段,電子メールの送信手段および受信手段,電子決済手段を有する携帯通信端末と、顧客の要請に基づいて携帯通信端末に試聴用楽曲を配信する楽曲配信サーバと、顧客の公開鍵証明書の認証を行う認証局の顧客認証サーバと、楽曲販売のために、クレジットまたは電子マネーにより決済を行う電子決済サーバと、楽曲リストまたは楽曲記録媒体ジャケットに形成され、少なくとも楽曲識別コードが記録された光学読み取りコードと、携帯通信端末に搭載された、少なくとも、前記楽曲識別コードと公開鍵証明書を送信する送信プログラムと、受信楽曲を復号し試聴する試聴プログラムと、楽曲を購入する決済プログラムと、を有する携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体を介して配布された公開鍵を情報処理装置内に安全かつ確実に設定することができる暗号鍵設定方法を提供する。
【解決手段】 暗号鍵を用いて情報処理を行うデジタル複合機内で使用可能な暗号鍵がハーディスク203に記憶されている。スキャナ207やFAX208で紙媒体上に形成された情報を入力し、情報中に埋め込まれた暗号鍵を抽出する。そして、抽出された暗号鍵と同一種類の暗号鍵が装置内に記憶されているか否かを判定する。その結果、記憶されていない場合は新たな暗号鍵として新規登録し、記憶されている場合は、当該暗号鍵を抽出された暗号鍵に更新登録する。 (もっと読む)


【課題】許可されたユーザが所有するメイン・コンピュータ装置を無許可の人が使用するのを防止する、公開鍵インフラストラクチャ(PKI)に基づくセキュリティ・システムを提供すること。
【解決手段】メイン秘密鍵およびメインPC公開鍵を含む取り外し可能なセキュリティ部分と、抽出可能なPC秘密鍵および抽出可能なメイン公開鍵を含む取り外し不可能なPCセキュリティ・エリアとが公開鍵インフラストラクチャ(PKI)を構成し、既に取り外された取り外し可能なセキュリティ部分がリモート・コンピュータ装置に挿入された後で、取り外し可能なセキュリティ部分とPCセキュリティ・エリアの相互認証を実行し、それによって許可されたユーザがメイン・コンピュータ装置内に記憶されたデータにアクセスすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】プログラムの不正コピーを防止する電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取り外し可能な記憶媒体1に所定ファイル名の暗号化データが記憶されていると判定すると、記憶媒体1から取り出した復号鍵に基づいて暗号化データを復号化し、データ復号化手段3eにより復号化したデータに含まれる機能ファイル1b2を機能ファイル管理手段3gに記憶する。そして、この機能ファイル1b2に従って、コンピュータプログラムにより実行可能な複数の機能それぞれの動作可否を判定し、動作可能と判定した機能のみを実行する。これにより、異なる電子装置3を使用するユーザに記憶媒体1を譲渡しても使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 署名が付与された印刷物などの信憑性検証を長期間に渡って可能にする。
【解決手段】 本発明の署名付与物の検証期間延長装置は、署名が解読可能な代用表現によって付与されている印刷物又は電子的な印刷イメージから、代用表現を取り出して解読して代用表現情報を取得し、その代用表現情報に含まれている電子署名やタイムスタンプ署名を検証する。そして、既存署名の有効性が検証されたことを条件として新しいタイムスタンプ署名を取得し、新しいタイムスタンプ署名を含む情報に対する代用表現を生成し、その代用表現を、印刷物に印刷し、又は、電子的な印刷イメージに付与させる。本発明の署名付与物の検証装置は、署名が解読可能な代用表現によって付与されている、本発明の有効期限延長装置によって処理された署名付与物から、代用表現を取り出して解読して代用表現情報を取得し、その代用表現情報に含まれている電子署名や新旧のタイムスタンプ署名を検証し、検証結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像情報の印刷要求毎に、暗号化アルゴリズムを瞬時に変更しながら短時間に暗号化された画像データを生成して、解読が困難な画像データを出力先の画像処理装置に転送することである。
【解決手段】ホストコンピュータ401から出力される所定の言語で記述された画像情報を処理する画像入出力システム100とネットワーク400を介して通信可能な画像処理装置500等において、画像情報の印刷要求毎に、他の画像処理装置からネットワーク400を介して取得する異なる暗号化方式選択情報に基づいて、CPU504が画像情報を暗号化するための回路情報を複数記憶するROM503からいずれかの回路情報を選択し、該選択される回路情報に基づいて決定される暗号化アルゴリズムで復号化処理部502が画像情報を暗号化処理し、該暗号化された画像データをネットワーク400を介して画像入出力システム100に転送する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の配信サーバからセキュリティを保持した状態で拡張コンテンツを取得する。
【解決手段】通信回線を介して外部との接続可否を示す接続情報を格納する記憶部と、光ディスク挿入の際に、光ディスクに記録されている種別情報及び接続情報を参照してこれらが外部との接続を示している際に、光ディスク中のアドレス情報に従い通信回線上の配信サーバと通信を行なう通信手段と、配信サーバからの要求に応じて、ディスク認証のための認証情報を光ディスクの記憶領域から読み出して配信サーバに送信する認証情報送信手段と、配信サーバにおけるディスク認証処理により拡張コンテンツの配信が許可されると、配信サーバから拡張コンテンツをダウンロードするダウンロード手段と、この拡張コンテンツを光ディスク中の映像・音声情報に同期して再生出力する再生部と、光ディスクが排出されると配信サーバとの接続状態を中断する光ディスク装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 152