説明

Fターム[5J104FA10]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 乱数列の発生 (485) | 自然乱数によるもの (73)

Fターム[5J104FA10]に分類される特許

1 - 20 / 73


【課題】 簡単な構成で不規則性の高い乱数を生成することができる乱数生成装置および乱数生成方法を提供する。
【解決手段】 送信ユニット20から送られるエネルギーを非接触で受信する受信機構101を有し、当該受信機構101で受信したエネルギーを受信電圧VINに変換する受信ユニット100と、受信電圧VINに基づいて、発振する出力信号CKINを出力する電圧制御発振器110と、電圧制御発振器110の出力信号CKINの発振周波数に応じて変動する擬似乱数を生成する擬似乱数生成器120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高速の物理乱数を安定に発生する物理乱数発生器を提供する。
【解決手段】周期パルスが入力され、遅延時間揺らぎを有する出力信号を出力する第1の遅延回路と、該第1の遅延回路の前記出力信号が入力される第1入力端及び他の信号が入力される第2入力端を有し、前記第1入力端及び前記第2入力端へ入力される信号の到達時刻の時間差に応じて“1”または“0”の信号を確率的に出力する論理回路とを備えた物理乱数発生器であって、前記他の信号と前記周期パルスとは同期関係を有し、前記論理回路は、前記出力信号の到達時刻と前記他の信号の到達時刻との時間差が所定の値(反応時間差:Th)のときに確率50%で“1”の信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合に比較して、セキュリティを向上させると共に、移譲先に処理を継続させられる、情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】認証部50がユーザの現在の位置情報を取得し、位置情報に応じたセキュリティレベルをセキュリティポリシーDB40に基づいて取得し、ジョブフロー実行制御部52が、取得したセキュリティレベルに応じてジョブフローの起動をフローDB42に基づいて制御する。ジョブフローが起動されると、各処理毎に処理実行制御部56が処理DB44に基づいて実行を制御する。処理の実行を移譲するように設定されている場合は、処理の実行が許可されているセキュリティレベルを取得し、当該セキュリティレベルを有するユーザを検出し、決定した移譲先に処理が移譲された旨を通知する。処理が移譲されたユーザは、移譲された処理を実行して処理を継続させる。 (もっと読む)


【課題】乱数を発生させるための特に単純かつ効率的な小領域装置を提供する。
【解決手段】乱数を発生させるための装置および方法を提供し、該装置は、少なくとも1つの発生器回路を有し、各発生器回路は、第1の動作モードおよび第2の動作モードを提供するように構成され、第1の動作モードにおいて、各発生器回路は発振器として動作し、第2の動作モードでは、各発生器回路は状態保持要素として動作する。次いで、制御信号発生器は、各発生器回路に入力するための制御信号を発生させる。各発生器回路は、第1の動作モードにおいて動作するように設定レベルの入力制御信号に応答し、第2の動作モードにおいて動作するように解除レベルの入力制御信号に応答する。入力制御信号が設定レベルから解除レベルに遷移する際に、各発生器回路は、状態保持要素内で発振器の電流値を取得し、乱数の少なくとも一部を形成するようにその電流値を出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】無線デバイスの暗号化能力を向上させる。
【解決手段】通信デバイスは公開ランダム・ストリームを受信(310)する一方で無線チャネル測定(320)とJRNSO生成(325)を行う。JRNSO測定がなされると同時に公開ランダム・ストリームがサンプリングされる。共有された共通のシークレットに従って、特定のビットが抽出され、より長いシークレット・ストリームを作成される(335)。共有された共通のシークレットは、JRNSOの技法で生成されるか、通信セッションに先立って送受信ユニットに供給される。送受信ユニットの1つを任意の潜在的盗聴者よりも強力であると仮定すると、強力な送受信ユニットは公開ランダム・ストリームをブロードキャストし、より弱い送受信ユニットは、強力な送受信ユニットに選択したビット番号を送出し、強力な送受信ユニットは、乱数を使用し、より弱い送受信ユニットにより生成された鍵を作成する。 (もっと読む)


【課題】物理乱数を同時に使用するプロセスの数が増加した場合でも、個々のプロセスが単位時間当たりに取得できる物理乱数の量を維持する。
【解決手段】複数のプロセスが同時に乱数を取得する際、それらのプロセス間に関係が無く、それぞれに同一の乱数を渡しても問題が無い場合には、メモリ上で乱数をコピーにて各プロセスに渡すことで、プロセス合計で利用できる乱数のスループットを向上させる。一方、複数のプロセス間に関係があって、同じ乱数を渡しては都合が悪い場合には、利用者が設定した条件に合わせ、他プロセスと異なる乱数を渡すことができるように制御を行うドライバを用意し、乱数の唯一性と速度の両立を図る。 (もっと読む)


【課題】乱数発生器を備えるユーティリティサービスメータの方法等を提供する。
【解決手段】ユーティリティサービスメータの位置での電力供給のそれぞれ電圧および電流の値を表すことができる第1のアナログ信号および第2のアナログ信号を受信するステップ、アナログ信号をそれぞれ第1のデジタル信号および第2のデジタル信号に変換するステップ、乱数を求める要求を受信するステップ、整数最大値が0である場合、乱数を0に等しく設定すること、整数最大値が1である場合、乱数を1に等しく設定すること、または、整数最大値が1より大きい場合、乱数を、第1および第2のデジタル信号を足し合わせた和を整数最大値で除した余りに等しく設定することにより、乱数に対する整数最大値を使用して、乱数を決定するステップ、ならびに、乱数を使用して、ユーティリティサービスの接続または切断をスケジューリングするステップを含む。 (もっと読む)


乱数を発生させるためのシステムを説明する。システムは、複数の情報源及び情報源の各々に結合された1つ又はそれよりも多くのサンプリングデバイスを含むことができる。各情報源は、いずれの他の情報源の特性とも異なることができる特性を有することができる。サンプリングデバイスは、何らかのサンプリング間隔で情報源をサンプリングすることができる。サンプル値は、このサンプリング間隔で情報源の各々からそれに結合されたサンプリングデバイスによって取り込むことができる。実質的な乱数を表す出力は、このサンプリング間隔で取り込まれたサンプル値から導出することができる。 (もっと読む)


【課題】攻撃者が乱数発生素子から乱数を容易に読み出せないようにすること。
【解決手段】乱数発生部2は、書込み確率が1であって、乱数発生素子の抵抗値を第1の抵抗値にするスピン注入電流を乱数発生素子に供給する1回目の書込みを行い、乱数発生素子の抵抗値を読出す1回目の読出しを行う。次に、乱数発生部2は、乱数発生部2は、読出された抵抗値より、1回目の書込みによって乱数発生素子が第1の抵抗値とされたことを検出する。このとき、乱数発生部2は、書込み確率が1/2であって、第2の抵抗値にするスピン注入電流を乱数発生素子に供給する2回目の書込みを行うことによって、乱数発生素子に乱数を発生させる。そして、温度制御回路39は、1回目の読出しによって読出された乱数発生素子の抵抗値より、環境温度を求める。そして、環境温度に追従してスピン注入電流の大きさを変化させて、乱数発生部2に2回目の書込みを行わせる。 (もっと読む)


【課題】ノイズを使用したリーダーと通信対象との間の安全なRFID通信のための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ノイズを使用したRFIDリーダー(100)とRFID通信対象との間の通信方法は、前記通信対象から前記ノイズを使用したリーダーへデータが転送される前に、前記ノイズを使用したリーダーと前記通信対象との間でなされる前記ノイズを使用したリーダーを認証する方法を具備し、前記データ転送は、前記通信対象による前記ノイズを使用したリーダーの有効な認証を条件とし、前記認証方法は、前記ノイズを使用したリーダーと少なくとも前記通信対象との間の衝突防止方法と同時に実施されることを特徴とする。 (もっと読む)


光源と、光検出器と、処理回路と、を備える乱数発生システムを提供する。光源は、それぞれの状態の光子の数が不確定である複数のコヒーレント状態として出力される。光検出器は、光源からの光出力を受信し、それぞれのコヒーレント状態における光子の数に応じた光電流を発生する。処理回路は、光電流を受信するよう接続されるとともに、その光電流を変換し一連の乱数を発生する。
(もっと読む)


【課題】発明の課題を簡潔に記載
【解決手段】スピン注入磁化反転現象を用いた第1の素子が少なくとも1個以上形成されてなり乱数を発生する乱数発生部と、スピン注入磁化反転現象を用いた前記第1の素子と同一積層構造の第2の素子がアレイ状に形成されるとともに前記メモリ部と同一チップ上に配置され、前記乱数発生部で書込み確率が1/2となるライト電圧に関する情報が保存されているメモリ部と、前記乱数発生部に対し前記書込み確率が1/2となるライト電圧で書き込みを行う過程を経て前記乱数発生部で生成された乱数を利用して任意のデータを暗号化する暗号化・復号回路部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】代用検証者が生成する代用検証鍵の推定に十分な情報を署名者に知られずに署名者との対話の中で代用検証鍵を生成することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】第1検証鍵KVに対応する第1署名鍵KSを保持する他装置に対し、当該第1署名鍵KSを用いて生成された電子署名σを検証することが可能な第2検証鍵KV’(KV’≠KV)の一部を成し、かつ、第2検証鍵KV’を特定不可能な第1部分情報を提供する第1部分情報提供部と、他装置により第1部分情報及び第1署名鍵KSを用いて生成され、第1署名鍵KSを特定不可能であり、かつ、第1部分情報を除く第2検証鍵KV’の残り部分を生成するための第2部分情報を取得する第2部分情報取得部と、第1部分情報及び第2部分情報に基づいて第2検証鍵KV’を生成する第2検証鍵生成部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 従来のOFDM無線通信装置においては、無線通信の安全性に関しては、暗号化によるデータの秘匿や装置/ユーザの認証といった無線通信システムとは別の部分に依存している。無線通信システム内において、無線通信の安全性を確保できるOFDM無線通信装置を提供する。
【解決手段】 それぞれ異なるデータ変換方式を採用するシリアル/パラレル変換回路6a〜6dと、それぞれ異なるデータ変換方式を採用するパラレル/シリアル変換回路18a〜18dとを備え、演算回路24において、符号、GPS時刻情報および鍵情報などを用いて選択信号を生成し、この選択信号に応じてシリアル/パラレル変換回路6a〜6dおよびパラレル/シリアル変換回路18a〜18dを選択する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で高品質の乱数を発生する乱数発生器および擬似乱数発生器を実現する。
【解決手段】 回路3と回路4との間の信号を送受信する複数のバス線2Aから構成されたバス2と、信号の受信条件を動的に調整するキャリブレーション部5と、キャリブレーション部5の調整情報にもとづいて乱数を発生する乱数発生部10と、を有する。 (もっと読む)


【課題】発振起動時間の異なる2種類の発振器を備えた半導体集積回路において、比較的簡単に秘匿性の高い暗号鍵を生成し、その暗号鍵を用いてデータの入出力を行う半導体集積回路を提供する。
【解決手段】第一の発振回路と、第二の発振回路と、第一の発振回路の発振開始によって動作を開始し第二の発振回路の発振開始によって出力を確定する乱数発生器と、乱数発生器の出力する乱数を暗号鍵に用いて暗号化してデータを出力し、乱数を暗号鍵に用いて暗号化されたデータを解読して入力する論理回路と、備えている。 (もっと読む)


【課題】トラップを利用したランダムノイズ生成素子を用いても、使用回数や使用頻度に関わらず、乱数生成に必要なノイズ信号を初期状態と変わらない状態に保つ。
【解決手段】電圧供給回路20と、半導体基板上に形成されたソース、ドレイン領域と、ソースとドレイン間のチャネルとなるトンネル絶縁膜と、トンネル絶縁膜上の電圧供給回路からの電圧が印加されるゲート電極と、トンネル絶縁膜とゲート電極との間に設けられた電荷トラップ部とを有し、電荷トラップ部に捕獲された電荷に基づいてソースとドレイン間に流れるドレイン電流にランダムノイズが生成されるランダムノイズ生成素子10と、ランダムノイズ生成素子から生成されるランダムノイズを乱数に変換し出力する乱数変換回路30と、乱数変換回路から出力される乱数を検定する検定回路50と、電荷トラップ部内の電荷を半導体基板に引き抜き電荷トラップ部を初期化する初期化回路70とを備えている。 (もっと読む)


【課題】MISFETのRTSの平均的な周波数を高くし、高速に乱数を発生させる乱数生成装置を提供する。
【解決手段】第1ソース領域と、第1ドレイン領域と、前記第1ソース領域と前記第1ドレイン領域との間に設けられた第1チャネル領域と、前記第1チャネル領域の上に設けられた第1ゲート電極と、前記第1チャネル領域と前記第1ゲート電極との間に設けられた第1絶縁膜と、を備え、前記第1絶縁膜は、電荷を捕獲及び放出するトラップを有し、前記第1チャネル領域及び前記第1絶縁膜の少なくともいずれかには、ゲート長方向に引っ張りまたは圧縮の応力が印加されていることを特徴とする乱数生成装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、攻撃免疫性を備えた真性乱数生成装置に係る発明を提供することである。
【解決手段】
本発明の一特徴は、少なくとも1つのセキュリティアプリケーションに従ってランダムビットを生成するよう構成される集積回路を有する装置であって、前記集積回路は、アナログコアを有する真性乱数生成装置を有し、前記真性乱数生成装置は、前記アナログコアに電力を供給するよう構成される内部的に生成された電源を有するよう構成される電圧レギュレータを有する装置に関する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が可及的に少ない、物理乱数を生成する乱数生成回路を提供することを可能にする。
【解決手段】電流ノイズ源2および電流ノイズ源の出力を受けるシュミット・インバータ4を有する組を少なくとも1組含むリング発振器と、リング発振器の出力の周波数揺らぎを乱数化し、乱数を出力する乱数化回路20と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 73