説明

Fターム[5J104JA03]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 暗号方式(一方向性関数も含む) (6,548) | 対称暗号系(共通鍵暗号系) (4,021)

Fターム[5J104JA03]の下位に属するFターム

Fターム[5J104JA03]に分類される特許

161 - 180 / 3,609


【課題】共通鍵を用いてメッセージの機密性または完全性、もしくはその両方を保証するセキュアな車車/路車間通信システムにおいて、路側機が存在しない場所では、共通鍵を取得できないため、セキュアな車車間通信ができない。
【解決手段】あるエリアに存在する路側機と車載機は同じ共通鍵を用いて通信する。路側機は、路側機が属するエリアと近隣エリアの共通鍵を鍵管理サーバから取得し、通信可能な車載機に配布する。車載機は近隣エリアの共通鍵を事前に取得することで、次のエリアに進んだ時に路側機と通信できない場合も、セキュアな車車間通信ができる。また、共通鍵の配布期間が有効期間より長い事前鍵と、配布期間と有効期間がほぼ同じ本来鍵の2種類の共通鍵を使い分けることで、路側機と通信できないときに共通鍵の更新が発生した場合でも、車載機はセキュアなメッセージを作成できる。 (もっと読む)


【課題】音声信号に対するマスキング効果を高めつつ、再生される音楽の音色を原音と同等に維持し、音量を絞って再生しても所定のマスキング効果を働かせる。
【解決手段】周波数解析処理32では、音声最大値スペクトルVv(j)及び音楽平均値スペクトルVm(j)を算出する。フィルタ関数作成処理33では、音声最大値スペクトルVv(j)に基づく値を、音楽平均値スペクトルVm(j)に基づく値によって互いに対応する周波数jごとに除した値である除算値スペクトルDiv(j)を算出し、更に、除算値スペクトルDiv(j)の各値に対して、互いに対応する周波数jごとに聴覚感度補正曲線L(j)に基づく値を乗算することにより、フィルタ関数F(j)を作成する。フィルタリング処理34では、各フレームfをフーリエ変換し、フィルタ関数F(j)を乗じ、フーリエ逆変換することによって、秘匿化データ7を生成する。 (もっと読む)


【課題】認証コンポーネント、被認証コンポーネント間で、異なる秘密情報XYの秘密状態を維持したまま共有でき、共有した秘密情報に基づく軽量な計算によって認証可能な認証・被認証コンポーネントおよびその認証方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、被認証コンポーネントは、秘密情報XYと前記秘密情報XYが少なくとも2回以上多重に複製された秘密情報XYと、前記秘密情報XYが暗号化された秘密情報XYEとを記憶するメモリ11と、乱数Aを生成する生成部16と、生成した前記乱数Aと、受領する乱数Bの少なくとも一部から構成される乱数Dを生成する生成部18と、前記乱数Dと前記メモリからロードした前記秘密情報XYの少なくとも一部とについて、圧縮演算を行い、データCを生成する演算部13と、データν(νは1の出現確率がη(ただし、η<0.5))を生成する生成部14と、前記データCに前記データνを付与して、演算結果Zを算出するビット毎加算部C1とを具備する。 (もっと読む)


【課題】認証コンポーネント、被認証コンポーネント間で、異なる秘密情報XYの秘密状態を維持したまま共有でき、共有した秘密情報に基づく軽量な計算によって認証可能な認証コンポーネント、被認証コンポーネントおよびその認証方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、被認証コンポーネントは、秘密情報XYと、前記秘密情報XYが暗号化された秘密情報XYEとを記憶するメモリ11と、乱数Aを生成する生成部16と、生成した前記乱数Aと、受領する乱数Bの少なくとも一部から構成される乱数Dを生成する生成部18と、前記乱数Dと前記メモリからロードした秘密情報XYとについて、圧縮演算を行い、データCを生成する演算部13と、データν(νは1の出現確率がη(ただし、η<0.5))を生成する生成部14と、前記データCに前記データνを付与して、演算結果Zを算出するビット毎加算部C1とを具備する。 (もっと読む)


【課題】特定多数の装置間で暗号鍵を共有して通信を行うシステムにおいて、暗号鍵を少ないリソースで、かつセキュアに共有することができる送信端末を提供すること。
【解決手段】送信端末400は、マスク値ブロックを連結したランダムブロックを生成するランダムブロック生成部410と、受信端末のIDとランダムブロックとの排他的論理和結果に、所定の鍵埋め込みルールに従って暗号鍵を埋め込んで、問合せIDを生成する問合せID生成部420と、問合せIDを受信端末を含む複数の装置へ送信する送信部430とを有する。鍵埋め込みルールは、予め定められた、暗号鍵のビット位置と排他的論理和結果を分割したブロックの位置との間のブロック位置対応関係、および、暗号鍵のビット値とブロック内のビット位置との間のビット位置対応関係において、暗号鍵の各ビット値に対応する、ビット位置の値を反転させる規則である。 (もっと読む)


【課題】データおよびコマンドのパラメータの少なくとも一方が改ざんされたことを検出する。
【解決手段】ICカードのコマンド受信部は、アンテナを介して、リーダライタから読み出しコマンドを受信する。MAC演算部は、読み出しコマンドのパラメータに含まれる読み出しアドレス、および、リーダライタに送信する読み出しデータに基づいて、MACを演算する。レスポンス送信部は、アンテナを介して、読み出しデータおよびMACをリーダライタに送信する。本技術は、例えば、ICカードに適用できる。 (もっと読む)


【課題】認証コンポーネント、被認証コンポーネント間で、異なる秘密情報の秘密状態を維持したまま共有でき、共有した秘密情報に基づく認証方法を提供する。
【解決手段】被認証コンポーネントは、秘密情報XYmain,XYsub、および前記秘密情報XYmain,XYsubが暗号化されたXYmain,XYsubを記憶するメモリ11と、乱数Aを生成する生成部16と、生成した前記乱数Aと、受領する乱数Bの少なくとも一部から構成される乱数Dを生成する生成部18と、前記メモリからロードした前記秘密情報XYmain,XYsubに基づく秘密情報XYを生成する生成部と、前記乱数Dと前記秘密情報XYの少なくとも一部とについて、圧縮演算を行い、データCを生成する演算部13と、データνを生成する生成部14と、前記データCに前記データνを付与して、演算結果Zを算出するビット毎加算回路部C1とを具備する。 (もっと読む)


【課題】省電力モード時に動作する制御部のリソースが、通常電力モード時に動作する制御部のリソースよりも少ない場合であっても、好適に省電力モードを維持するとともに、省電力モードにおいてセキュリティ通信を実現する画像処理装置、及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、第1の電力モード及び該第1の電力モードよりも消費電力の小さい第2の電力モードを有し、装置全体を制御する第1制御部と、第1の電力モード及び第2の電力モードにおいて電力が供給される第2制御部とを備え、外部装置とセキュリティ通信を実行する。また、第1制御部は、第1の電力モードから第2の電力モードへ移行する際に、セキュリティ通信に関連する複数のセキュリティ関連情報を記憶する記憶部に記憶された複数のセキュリティ関連情報から第2制御部に通知するセキュリティ関連情報を選定する。 (もっと読む)


【課題】平文データと暗号文データとが混在するデータをハードディスクドライブで取り扱う場合であっても、データの種類に応じて適切に暗号化又は復号化することが可能な情報処理部120Dを提供する。
【解決手段】SATAホストコントローラ506と、NCQに対応するハードディスクドライブ装置120Eと、アクセス要求に含まれる全てのセクタアドレスが平文データのセクタアドレスと暗号文データのセクタアドレスとの混在であるか、平文データ又は暗号文データのセクタアドレスのみであるかを判定するアクセス要求判定手段503を備える。又、全てのセクタアドレスが前記混在である場合、アクセス要求を単位アクセス要求にそれぞれ分割する分割送信手段505と、全てのセクタアドレスが平文データ又は暗号文データのセクタアドレスである場合、アクセス要求を前記SATAホストコントローラ506に送信する同時送信手段511とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ブロードキャスト暗号を用いて階層データマルチキャストを行っても処理速度の低下を低減する。
【解決手段】 本発明は、暗号化装置において、全体の処理速度の低下を低減するために、各階層データをそれぞれ暗号化する鍵として、ブロードキャスト暗号より高速な暗号方式(例えば、AESやCamellia)を用いて暗号化し、その復号化鍵(秘密鍵の場合には、暗号化鍵=復号化鍵)に対してブロードキャスト暗号を用いて暗号化する。また、復号化装置において、暗号化された階層化符号化データを復号化する際に、全体の処理速度の低下を低減するために、ブロードキャスト暗号を用いて、各階層データをそれぞれ暗号化した鍵を復号化し、それを用いて各階層データを復号化する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作のセキュリティを向上させること。
【解決手段】通信装置110の判定部111は、所定の動作を実行させるコマンドを保守対象の通信装置120へ送信する場合に、通信装置110と通信装置120との間にセキュリティ経路101が確立されているか否かを判定する。取得部112は、通信装置120が取得する受信側鍵情報と所定の対応関係を有する送信側鍵情報を取得する。送信部113は、セキュリティ経路101が確立されていないと判定部111によって判定された場合に、取得部112によって取得された送信側鍵情報と、コマンドと、を含むパケットを通信装置120へ送信する。 (もっと読む)


【課題】盗聴によって認証用識別情報が第三者に知られた場合でも、管理対象装置への不正な設定を防ぐこと。
【解決手段】ネットワーク管理プロトコルとしてSNMPv1、SNMPv2cを用いる。管理装置は、共通鍵を用いてSETリクエストのメッセージ認証情報を算出し、メッセージ認証情報を含む認証用VarBindを作成し、認証用VarBindを含むSNMPメッセージを送信する。管理対象装置は、SETリクエストを受信すると認証用VarBindの有無を調べ、認証用VarBindが無い場合にはパケットを廃棄し、認証用VarBindがある場合には、認証用VarBind内のメッセージ認証情報がメッセージ認証情報キャッシュ内に存在するか調べ、存在する場合には、リプレイ攻撃と判定し異常終了を返す。 (もっと読む)


【課題】WPAを用いたアドホックネットワークを構築した場合、アドホックネットワークの構成装置数が装置の鍵保持上限を超えることに起因して、通信サービスを提供できなくなる。
【解決手段】無線ネットワークにおいて複数の他の通信装置と通信する通信装置であって、他の通信装置と暗号鍵を交換する処理を開始する交換開始パケットを受信する受信部と、交換開始パケットに基づいて暗号鍵が新たに交換される場合、通信装置が複数の他の通信装置と通信するために使用される暗号鍵の数が、通信装置の暗号鍵の保有可能上限数を超えるか否かを判定する判定部と、判定部により暗号鍵の数が保有可能上限数を超えていると判定された場合に警告を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】IDを変換する装置において、複数のユーザのそれぞれ毎に、ユーザ名と複数の異なるユーザIDとを関連付けて管理する必要がなく、また、新規ユーザの増加数に応じて上記関連付けデータの管理を行う必要がなく、更に、クライアント側のユーザIDに変更が生じてもその変更の反映を不要とする技術を提供する。
【解決手段】複数のコンピュータ30_1、30_2と接続された情報処理装置20において、第一のコンピュータ30_1から第一のユーザID及び第二のユーザIDへの変換依頼を受信し、前記第一のユーザIDを前記第一のコンピュータ30_1の秘密鍵で復号化して前記各コンピュータ30_1、30_2に共通のIDを生成し、前記共通のIDを前記第二のコンピュータ30_2の前記秘密鍵で暗号化して前記第二のユーザIDを生成し、前記第二のユーザIDを前記第一のコンピュータ30_1に送信する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしたコンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、セキュアな状態を保ちつつコンテンツ再生を行え、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】利用者識別情報に対応づけて暗号化された暗号化コンテンツデータを再生するコンテンツ再生装置であって、利用者識別情報、暗号化コンテンツデータ及び暗号化された復号鍵データを取得するデータ取得手段と、利用者識別情報に基づいて、前記復号鍵データを復号し、当該復号鍵データに基づいて前記暗号化コンテンツデータを復号する復号手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】暗号処理構成の小型化を実現する。
【解決手段】データ処理対象となるデータの構成ビットを複数ラインに分割して入力し、各ラインのデータに対してデータ変換処理を繰り返して実行する暗号処理部を有し、暗号処理部は、複数ラインを構成する1ラインのデータを入力して、変換データを生成するF関数実行部と、F関数の出力に対する他ラインのデータとの排他的論理和演算を実行する排他的論理和演算実行部と、F関数実行部における変換データの生成過程の中間データを格納する中間データ格納レジスタと、中間データ格納レジスタの格納データに基づいて、F関数実行部に対する入力データを算出する逆演算実行部を有する。逆演算実行部における逆演算により、F関数実行部に対する入力値を算出可能となり、このデータを保持するレジスタを削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】鍵マテリアルの管理を目的とする。
【解決手段】通信ネットワークにおける第1アクセスノードと第2アクセスノードとの間のハンドオフのための方法であって、移動端末からのハンドオフ要求を第2アクセスノードによって受信する段階、第2アクセスノードにより第1アクセスノードにセッションコンテキスト要求を送信する段階、第1アクセスノードから第2アクセスノードにセッションコンテキスト情報を送信する段階、第2アクセスノードにより受信したセッションコンテキスト情報から暗号化されたセッション鍵を抽出する段階、暗号化されたセッション鍵を通信ネットワークの第2アクセスノードとセキュリティノードとの間のセキュリティアソシエーションに関連付けられた鍵で復号する段階、移動端末にメッセージを送信するためにメッセージの少なくとも一部分を復号したセッション鍵で暗号化する段階、メッセージを移動端末に送信する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】無線LANの接続において、意図したAPと接続する。
【解決手段】プログラムは、無線通信のアクセスポイント(PC−AP)として通常動作する場合に用いるSSIDに装置の識別に用いられる識別子を付与し(S103)、ステーション機能を実行する情報通信機器(携帯電話−STA)からアクセスポイントの探索要求を受信したとき、該付与した結果得られた新たなSSIDを前記探索要求の応答として送信する(S117)処理をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末上において、ユーザにおける負担の増加を抑制しつつ、画面の切り替えが不要となるマトリクス認証を実現し得る、認証装置、認証システム、認証方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末10を対象としてマトリクス認証を行う認証装置20を用いる。認証装置20は、携帯端末10から、携帯端末10の各向きを示すマークとして割り当てられた複数の文字の入力を受け付ける、情報受付部21と、マス目毎に携帯端末の向きを規定しているマトリクスを生成し、マトリクスの各マス目に、各マス目が規定する向きに合わせて、割り当てられた文字を当てはめて、マトリクスを文字列に変換する、マトリクス生成部22と、携帯端末10の入力フォーム上に、変換によって得られた文字列を表示させるデータを作成し、データを携帯端末10に送信する、認証処理部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】第三者による通信内容の傍受可能範囲を制限しつつ、無線通信装置と通信可能な正規の端末装置の範囲制限が緩和され、遠距離においても、無線通信装置と正規の端末装置の通信が可能な通信装置、通信システムおよび通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】受信した冗長なデータに対して、送信側と同じ符号を作用させた後に積分を行って、送信側の変調方式に対応する復調方式を用いてデータを復調する。積分出力について、上限と下限の閾値を設定して、積分出力が上限の閾値より大きい場合には、通信相手の送信電力を下げ、積分出力が下限の閾値よりも小さい場合には、作用させる符合の長さを長くする。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,609