説明

Fターム[5J104KA06]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | エンティティ認証 (11,484) | 対話型認証 (355)

Fターム[5J104KA06]に分類される特許

201 - 220 / 355


【課題】 パスワードの機密性を損なうことなく、使用者によるパスワードの失念の恐れもな、安価に正当使用者の照合を可能とした照合システムを得る。
【解決手段】 データ処理端末における正当使用者の照合をなすに際して、画像データと、この画像に関する質問データと、この質問に対する正解データとの組を予め登録部に登録しておく。そして、使用者により入力された回答データと登録部に登録されている正解データとを比較して、一致した場合にのみこの使用者が正当使用者であると判定する。 (もっと読む)


【課題】安全性及び利便性の高い個人認証システムを提供する。
【解決手段】認証計算機であって、ユーザ情報を記憶し、前記クライアント計算機から認証要求を受信すると、当該認証計算機が受信可能なメールアドレスのうち、以前に受信した認証要求のいずれにも割り当てられていないメールアドレスを、当該受信した認証要求に割り当て、認証用メールアドレス対応情報に記憶し、電子メールを受信すると、当該受信した電子メールから、送信先のメールアドレス及び送信元のメールアドレスを特定し、前記ユーザ情報を参照して、前記特定された送信元のメールアドレスに対応するユーザを特定し、前記認証用メールアドレス対応情報を参照して、前記特定された送信先のメールアドレスに対応する認証要求を特定し、前記特定された認証要求では、前記特定されたユーザによって認証が要求されていると判断する。 (もっと読む)


【課題】中継途中でパケットの改竄や中継拒否等の妨害攻撃を行った通信端末装置を推定すること。
【解決手段】マルチホップネットワークにより複数の通信端末装置IDiと接続され、不正に振る舞った通信端末装置IDiを推定する不正端末推定装置100であって、ネットワークを形成する通信端末装置IDiの識別情報や鍵情報を管理する通信端末情報管理部120と、通信端末装置IDiへチャレンジ情報を送信する送信部160と、通信端末装置IDiからチャレンジ情報に対応するレスポンス情報を受信する受信部170と、レスポンス情報に含まれる認証子を検証するレスポンス情報検証部130と、レスポンス情報が正当なものでない場合に、各通信端末装置IDiに受信生成情報の再送を依頼し、受信生成情報に基づいて、不正な振る舞いを行った通信端末装置を推定する不正端末装置推定処理部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報の保護を簡易且つ確実に行い得る構成を提供することを目的とする。
【解決手段】情報を復号化するための復号キー情報を管理するサーバから当該復号キー情報を受信して当該情報の復号化し、当該情報の復号化後当該情報が再び暗号化されるまでの間に前記サーバにアクセスし、当該サーバから所定の応答を求め、サーバから所定の応答を受信できなかった際、前記情報に対する処理を終了させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】安全性の高いログイン処理装置及びログイン処理システムを提供する。
【解決手段】端末装置5は、ログイン処理装置2にログイン画面表示要求を行う。ログイン処理装置2は、一意のトークン51を作成し暗号化して電文に埋め込み、端末装置5に返す。端末装置5は認証情報を入力し当該トークン51と共にログイン処理装置2に送る。ログイン処理装置2は、当該トークン51の有効性が確認されると、認証情報の認証処理を行い、認証が成功した場合にログインのメイン画面を端末装置5に表示させる。トークン51の有効性が確認されると、確認済みのトークン51は無効化される。 (もっと読む)


【課題】認証時の入力容易性と安全性との両立を図る。
【解決手段】利用者から入力されたリズムデータを3回取得するリズム取得部と、取得したリズムデータを初期データとして記憶する記憶部と、取得したリズムデータの相互の類似度を算出した後その平均となる平均類似度を検出する類似度検出部と、検出された平均類似度に応じて、利用者から入力されるリズムデータで初期データとの認証を行う際の認証判定基準となる閾値を生成する判定基準生成部と、生成された認証判定基準となる閾値を記憶する認証基準閾値記憶部と、を備える。 (もっと読む)


本技術は方法及び装置を記載し、マルチチャンネルを使用してユーザがリソースにアクセスすることができるようにするためのコンピュータ・プログラム製品を含む。第一装置からの第一認証パラメータは第一チャンネルを経て受信されトークン値及び第二認証パラメータは第二チャンネルを経て受信される。トークン値は使用されて第一認証パラメータ及び第二認証パラメータを関連づける。ユーザのアクセスを可能又は不可能にすることは第一認証パラメータ及び第二認証パラメータの関連づけに基づいている。
(もっと読む)


【課題】共通鍵を用いて相互に行うCHAP認証の新たな手法を提供する。
【解決手段】他の通信装置Bと通信経路を介して通信を行う際に互いに認証を行い、かつ、当該他の通信装置Bと共通に有する共通鍵Cを保存している通信装置Aであって、他の通信装置Bと通信を行う際に、当該他の通信装置Bとの接続が確立した後、選択した乱数Rを含むチャレンジを他の通信装置Bに送信する手段、他の通信装置Bから乱数Rを含むチャレンジを受信する手段、チャレンジを送信した後に、受信したチャレンジに対して当該通信装置Bとの共通鍵C及び受信した乱数Rを変換して得られるハッシュ値HA2を含むレスポンスを送信する手段、チャレンジを受信した後に、通信装置Bからハッシュ値HB2を含むレスポンスを受信する手段、受信したハッシュ値HB2を用いて当該通信装置Bとの認証を行う手段、を有する通信装置Aにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


改善された消費者および携帯消費者装置を認証するシステムおよび方法を開示する。かかるシステムおよび方法は、偽のトランザクションが行われるのを防ぐ方法として、動的な検証値、チャレンジ質問、および消費者通知を用いることを含んでよい。
(もっと読む)


【課題】安全且つ便利なオンライン生体認証を実現できる、チャレンジ・レスポンス生体認証方法を提供する。
【解決手段】ユーザが使用するユーザ端末とユーザを認証する認証サーバとがネットワークを介して連結されている環境で使用され、オンライン生体認証を実現するチャレンジ・レスポンス生体認証方法であって、本人に関する生体情報を含む位相限定相関(POC)画像を登録用POC画像として、事前に認証サーバに登録させ、ユーザに関する生体情報を含むPOC画像を認証用POC画像とし、ユーザ端末は、認証サーバから送付されたチャレンジコード画像と認証用POC画像とのPOC画像をレスポンスコードとして、認証サーバに送付し、認証サーバは、登録用POC画像とチャレンジコード画像とのPOC画像を照合用POC画像とし、照合用POC画像とレスポンスコードとの畳み込み積分演算を行うことにより、ユーザを認証する。 (もっと読む)


【課題】個々の被認証者毎に認証環境条件を設定した場合にも、記憶手段の記憶容量を節減しつつ、認証に用いる認証用要素群をほぼ一定の時間で生成する。
【解決手段】認証時に再生するフレーズの総数jn,正解フレーズの最大数jt,最小数jb,単一の曲から抽出するフレーズの数rn,正解フレーズの選択に用いる正解候補フレーズの数tnが相違する個々の認証環境条件毎に、個々の認証環境条件を満たす曲リストパターンを複数生成してテーブルに登録しておき((A)参照)、曲リストの生成時には、適用する認証環境条件に対応するテーブルから曲リストパターンをランダムに選択し、選択した曲リストパターン中のポインタ情報を曲IDに書替えることで曲リスト((B)参照)を生成する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータと、コンピュータと所定のエリア内で通信可能とされた携帯端末とを有する情報処理システム、情報処理装置及び携帯端末並びアクセス制御方法に関し、操作性及び秘匿性を向上させることができる情報処理システム、情報処理装置及び携帯端末並びアクセス制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、コンピュータと、コンピュータと所定のエリア内で通信可能とされた携帯端末とを有する情報処理システムであって、コンピュータは、携帯端末に符号を送信し、携帯端末はコンピュータから送信された符号に基づいてユーザ情報を暗号化し、コンピュータに送信し、コンピュータは携帯端末から送信された暗号化されたユーザ情報を暗号化のための符号に基づいて復号化し、予め登録されているユーザ情報と比較し、復号化された情報がユーザ情報と一致するときにコンピュータへのアクセスを許可し、復号化された情報がユーザ情報と不一致のときにはコンピュータへのアクセスを禁止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】思い出すことが容易なパスフレーズは、いわゆる辞書攻撃と総当り攻撃により解除される虞があり、一方、高いセキュリティを提供する、ランダムに生成された長いパスフレーズは、ユーザにとって覚えているのが難しい。コンピュータ上でパスワードまたはパスフレーズを生成または入力する方法を提供する。
【解決手段】システム1のメモリ5内に複数のセットの値を保存すること(ここで、各セットの値は共通分野に属する各要素を定義し、各セットの分野は互いに異なる)と、保存されているセットのそれぞれ、または複数の保存されているセットのそれぞれから少なくとも1つの値を選択することと、選択された複数の値またはそれらの要素を組合わせてパスワードまたはパスフレーズを形成すること、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザリクエストに応じたユーザ認証を単純化する目的を、サーバによりユーザが新たなパスワードの一部分のみで通信させて実現する。
【解決手段】変数K、t、xの暗号化関数が提供されたクライアント装置を準備するステップ(Kは、サーバとクライアント装置とが共有する秘密であり、tは、時間に依存する変数であり、xは、少なくとも2つの値を有する変数である)と、サーバによるユーザ認証のために、クライアント装置が、xの第1値により得られる関数の第1値を計算するステップ(S30)と、サーバによるユーザ認証の検証のために、クライアント装置が、xの第2値により得られる関数の第2値を計算するステップ(S80、S110)とからなることを特徴とするサーバによるユーザ認証方法を構成する。また、本発明は、前記関数値の計算手段を備えたユーザ認証装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】エミュレートされたクライアントを発見する方法。
【解決手段】検証器(20)が、暗号チャレンジCをクライアント(10)に送出し(206)、タイマー(22)を開始する(208)。クライアント(10)は、正しい鍵を求めるために決定論的鍵サーチ・アルゴリズムを用い(210)、必要な試行の数としてその結果を戻す(212)。検証器(20)は次いで、タイマ(22)を停止させ(214)、結果が正しいことを検証し(216)、応答がタイムリーであったことを検証する(218)。検証器(20)も提供する。 (もっと読む)


【課題】情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法を提供すること。
【解決手段】周囲の特定の事象に関する状態を検出し、状態を状態信号として出力するセンサ装置100と、センサ装置の出力に基づいて動作する通信装置とからなる情報処理システム10であって、通信装置は、センサ装置から状態信号が入力される信号入力部と、信号入力部に入力される状態信号に基づいて所定長さのビット列を生成するビット列生成部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ又はユーザ端末に認証情報を安全確実に配布する。
【解決手段】本方法は、所定の認証情報を用いた認証をアクセス先に対してネットワークを介して要求する工程と、アクセス先から認証失敗が通知された場合、自己の正当性を示すためのデータを送信することによって、現在有効な認証情報を認証情報管理部からネットワークを介して取得する工程と、取得された現在有効な認証情報を用いた認証をアクセス先に対してネットワークを介して要求する工程とを含む。このように認証に失敗することを前提にして、認証情報管理部に対して自己の正当性を示すためのデータを提示させることによって現在有効な認証情報を例えば暗号化して配布するようにすれば、安全且つ簡易に更新後の認証情報を配布することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】個人認証情報を適切に処理することができる画像形成装置およびその制御方法を提供すること目的とする。
【解決手段】登録ユーザを認証するための所定の個人認証情報を入力する認証情報入力手段と、前記認証情報入力手段より入力された前記個人認証情報を用いて、ユーザ認証を行う認証情報制御手段を備えた画像形成装置であって、前記認証情報入力手段より入力された前記個人認証情報を、外部へ出力する認証情報出力手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】ネットバンキングの決済処理における顧客の利便性を確保しつつ、セキュリティの向上を図る。
【解決手段】ログイン後の画面からワンタイムパスワードの発行要求を行うとともに、発行されたワンタイムパスワードの通知先を携帯メール、携帯電話(音声)、固定電話の3つのうちから選んで指定可能とする。 (もっと読む)


本発明は、耐タンパ性モジュールおよび認証サーバに関する方法を提供する。本方法は、耐タンパ性モジュールにおいて、認証サーバに記憶されている第1の秘密鍵を使用して暗号化された情報を受信するステップを含む。本方法はまた、耐タンパ性モジュールに記憶されている第2の秘密鍵を使用して情報を復号することに応答して認証サーバを認証するステップを含む。
(もっと読む)


201 - 220 / 355