説明

Fターム[5J104KA06]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | エンティティ認証 (11,484) | 対話型認証 (355)

Fターム[5J104KA06]に分類される特許

121 - 140 / 355


フェデレートされたアイデンティティプロビジョニングシステムは、信頼当事者、アイデンティティプロバイダ、およびクライアントを含み、クライアントは、信頼当事者のサービスにアクセスするためのトークンをアイデンティティプロバイダから取得する。クライアントが、新しい信頼当事者に接触するとき、信頼当事者は、クライアントが信頼性を独立して解決、および評価できる情報を提供する。例えば、信頼当事者は、汎用ドメイン名アドレスを提供する。そうすると、クライアントは、様々な認証ステップを通してそのドメイン名アドレスを解決し、デジタルアイデンティティプロビジョニングサービスのエンドポイントを識別することができる。クライアントは、さらに、プロビジョニングサービスと対話し、認証して(例えば、デジタル署名の要求)、信頼関係を確立することができる。クライアント/ユーザが、そのプロビジョニングサービスを信頼すると判定すると、クライアント/ユーザは、情報を提供して、デジタルアイデンティティ表示を取得することができる。そして、クライアントは、対応するアイデンティティプロバイダにそのデジタルアイデンティティ表示を使用して、信頼当事者が有効にすることができる1つ又は複数のトークンを取得することができる。
(もっと読む)


【課題】1回のセキュリティチェックに要する時間を短縮することができる認証システムを提供する。
【解決手段】複数の制御装置10…は、入力されたチャレンジコードC0に対し自身に固有の暗号演算処理を加えた演算結果を、予め定められた次の制御装置20…に出力し、全ての制御装置10…によってそれらに固有の暗号演算処理が順次加えられた演算結果を、制御装置10…側の認証情報AI2として多機間照合装置60に出力する。多機間照合装置60は、自身が生成したチャレンジコードC0に、制御装置10…側で順次行われる各制御装置10…に固有の暗号演算処理をその順序で順次加えることにより多機間照合装置60側の認証情報AI1を生成し、該認証情報AI1と制御装置10…側の認証情報AI2とが一致する場合に、全ての制御装置10…の正当性を認証する。 (もっと読む)


【課題】IP通信システムにおいて機器認証を簡易に実施できるようにすること。
【解決手段】IP端末のアドレス登録の際に必要となるダイジェスト認証において、サーバユニット10から送信されるダイジェストチャレンジ値を利用し、デバイス認証のためのダイジェストレスポンス値と、ユーザ認証のためのダイジェストレスポンス値とを組み合わせた情報をダイジェストレスポンス値としてサーバユニット10へ送信するようにしている。サーバユニット10はこのダイジェストレスポンス値とダイジェストチャレンジ値とを用いて、ユーザ認証と、機器認証との双方を行う。 (もっと読む)


【課題】外部メディアによる電子ファイルの安易な持ち出しによる情報漏洩を防止する、外部メディア制御方法、システム及び装置を提供する。
【解決手段】本発明による外部メディア制御装置は、電子ファイルなどの情報のファイルを管理する管理サーバ1と、管理サーバ1の外部へ前記ファイルを持ち出すのに用いる外部メディア5とからなる。管理サーバ1は、利用者端末2から認証要求の情報を取得して本人認証し、利用者端末2から所定のファイルの持ち出し申請の情報を取得して該ファイルに対する承認結果の情報を管理し、管理サーバ1に接続された外部メディア5を相互認証し、相互認証が正当である場合に、外部メディア5から、外部メディア5へのファイルの書き込み制御を専用化している他の管理サーバを含む情報を状態情報として取得し、状態情報に応じて、外部メディア5内のファイルのアクセス制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 認証情報を用いて生成したコード情報を基地局装置と無線通信装置とに設定し、そのコード情報を用いて無線パラメータを取得してユーザ認証の成功とすることで、ユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】 無線通信装置がユーザ識別子を通信装置を介してアカウント管理装置に送信し、アカウント管理装置がコード生成情報を生成し、ユーザ識別子に対応する前記認証情報とコード生成情報とを用いてコード情報を生成する。アカウント管理装置がコード情報とコード生成情報とを通信装置に送信し、通信装置がコード情報を設定し、コード生成情報を無線通信装置に送信する。無線通信装置がコード生成情報と認証情報とを用いてコード情報を生成し、無線ネットワークのパラメータが設定されると、アカウント管理装置に認証の成功を通知する。アカウント管理装置が無線通信装置の通信ネットワークへの接続を許可するように処理する。 (もっと読む)


【課題】 SMNPv3を利用して通信を行なうシステムにおいて、通信負荷を低減させることができる技術を提供すること。
【解決手段】 管理サーバ10は、複数のプリンタ50,150及びルータ160,170に接続されている。管理サーバ10は、サーチ用エンジンID26とサーチ用時刻同期情報28を含むサーチパケットをブロードキャスト送信する。各デバイス50,150,160,170は、機種タイプを含むレスポンスを送信する。管理サーバ10は、受信したレスポンスの内容からプリンタ50,150を特定する。管理サーバ10とプリンタ50(又は150)は、ユニキャスト通信によって、エンジンIDと時刻同期情報と目的のデータ(例えばステータス情報)のリクエストとレスポンスを行なう。 (もっと読む)


【課題】類似性の高いパスワードの設定を検知可能なパスワード履歴照合率算出サーバを提供する。
【解決手段】ネットワーク100を介した通信を可能とする通信部11と、端末装置2毎に、パスワードの履歴、及び、各パスワードの各要素文字に対応付けられた内積であって要素文字と後続文字との一致性を示す内積が、設定されたパスワード管理表を格納するパスワード管理DB12と、変更対象のパスワードと新しいパスワードが付された、端末装置2からのパスワード変更要求に応答して、パスワード管理表の更新が可能なパスワード管理部13と、変更対象のパスワードと新しいパスワードとのそれぞれに対して、パスワードの要素文字毎に内積を算出し、変更対象のパスワードと新しいパスワードとの間で要素文字と対応する内積とがそれぞれ一致するものの割合を照合率として算出する照合率算出部14と、を備える構成を有している。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続のセキュリティを向上させることができる接続制御装置、接続制御方法及び接続制御プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末10の制御部は、接続指示を受け入れると、ユーザ識別子及びパスワードを取得して、ユーザ認証要求を行なう。ユーザ識別子及びパスワードを用いて認証情報管理サーバ50が認証処理を実行すると、ユーザ認証サーバ40は、この認証結果を、ユーザ端末10に送信する。ユーザ端末10の制御部は、認証に成功した認証結果を取得した場合には、DHCPサーバ30にIPアドレスの要求処理を行なう。DHCPサーバ30は、MACアドレスの照合処理を行なって、照合が完了した場合には、IPアドレスを配布する。ユーザ端末10は、配布されたIPアドレスを用いて、社内ネットワークN1に接続されているコンピュータからデータを取得する。 (もっと読む)


装置及びサーバを相互認証するために、セキュアな信用証明を交換する目的で装置側及び装置管理サーバ側において信用証明を設定するためのシステム及び方法について説明する。装置のハードウェア識別情報、サーバ識別情報、及び共有秘密鍵を含む複数のシードを使用して、一方は装置が使用し、他方は装置管理サーバが使用する2組の信用証明を生成する信用証明生成アルゴリズムについて説明する。あらゆるセッション中に装置とサーバとの間で信用証明を交換することにより相互認証が保証される。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末及びそのデジタル著作権に保護された内容の取得、配信方法及びシステムを提供する。
【解決手段】移動通信端末は、短距離通信によって内容送信側から内容対象及び著作権取得トリガー情報を取得する短距離通信手段と、オープンモバイルアライアンスデジタル著作権管理規定の機能を実行するデジタル著作権管理代理手段と、著作権発行者により証明書の認証を行うように、ユーザ証明書情報を記憶するユーザ認識手段と、移動通信ネットワークを介して前記著作権取得トリガー情報が指示したインタネット上の著作権発行者にアクセスし、前記著作権発行者に前記著作権対象請求を送信し、前記著作権発行者により前記ユーザ認識手段におけるユーザ証明書情報を読取り認証がパスしてから、著作権発行者が送信した著作権対象を取得する移動通信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コスト負担の増加や運用の複雑化を抑制しつつ、サービス利用者の認証を実現することを課題とする。
【解決手段】認証処理装置400は、チャレンジ応答に含まれる認証IDとチャレンジ要求に含めた認証IDとが一致するか否かを確認するとともに、チャレンジ応答の送信元を示すIPアドレスと、ネットワークサービス装置200から先に取得していたIPアドレスとが一致するか否かを確認する。確認の結果、認証IDおよびIPアドレスが一致することが確認された場合には、サービス要求時および認証時において、サービス要求の送信元である端末装置100のIPアドレスの同一性が保証されたものとして、ネットワークサービス装置200から先に取得していた電話番号をサービス要求元である端末装置100の電話番号として特定して、端末装置100を認証する。 (もっと読む)


【課題】所定の認証方式に対応していない情報家電機器からでも、当該所定の認証方式に基づくユーザ認証を必要とするネットワークサービスを利用することを可能にする。
【解決手段】認証システムにおいて、所定の認証方式に対応した機能を備えていない第1の情報機器から、ユーザ認証要求を受信する手段と、前記第1の情報機器の代理認証機器として、前記所定の認証方式に対応した機能を備えた第2の情報機器を決定する手段と、前記第1の情報機器に対して、前記第2の情報機器の識別情報を含む代理認証要求依頼を通知する手段と、前記第2の情報機器からユーザ認証情報を受信し、当該ユーザ認証情報に基づき、前記所定の認証方式に基づくユーザ認証を行い、当該ユーザ認証に成功した場合に、前記第1の情報機器からの前記ユーザ認証要求に係るユーザ認証に成功したと判定する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
認証情報を登録していない人物による管理領域への進入時(特に、再進入時)におけるセキュリティを維持し、利便性を向上させるようにした技術を提供する。
【解決手段】
領域管理システムは、認証情報が管理されていない第2の人物を伴って管理領域へ進入する認証に成功した第1の人物を示す情報を管理し、第1の人物を伴わない第2の人物による管理領域への進入に際して、当該管理された第1の人物の情報処理端末に対して第2の人物を撮像した画像を含む許可依頼を配信し、当該許可依頼が配信された第1の人物の情報処理端末からの指示に基づいて当該撮像された第2の人物の管理領域への進入を許可する。 (もっと読む)


【課題】トンネリング通信方式の種別に依存することなく、無線LANの端末認証にも対応することができ、ユーザの操作性が良くセキュリティ強度の高くする。
【解決手段】本発明の認証システムは、呼制御手段と、呼制御手段の呼制御により、登録ユーザに操作された電話端末と呼接続を行い、電話端末から要求を受けてアクセス先の認証に必要な認証許可情報を生成し、電話端末及びアクセス制御手段に与える認証許可情報提供手段と、アクセス先への接続要求をしてきたユーザ端末から取得した認証許可情報が上記認証許可情報と一致するか否かを判断するアクセス制御手段と、ユーザ端末からの認証許可情報が正当である場合、ユーザ端末によるアクセス先への認証を行う認証手段とを備え、電話端末は、認証許可情報を音情報としてユーザ端末に入力し、ユーザ端末は、電話端末から音情報として入力された認証許可情報をアクセス制御手段に与えるものである。 (もっと読む)


【課題】長期アーカイブサービスの目的は、データの存在否認の防止、データ保全性、およびデータオリジンをサポートすることであり、長期アーカイブサービスは、データを受け入れた時からデータの保管期間の終了時まで、データの保全性を検証する方法を提供する。
【解決手段】最初にデータのフィンガープリントがクライアントで生成され、そのフィンガープリントがデータと共にアーカイブに送信され、続いて、必要が生じたときにクライアントがデータの保全性を判定するための「チャレンジデータ」をアーカイブに送信し、アーカイブが受信したフィンガープリントを使用してデータの保全性を証明し、最後に、クライアントが「チャレンジデータ」への応答として返されたアーカイブからの出力に基づいてデータの保全性を検証する、証明可能データ保全性(PDI)検証方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】小型化と省電力化を図りつつ不正な制御を防ぐこと。
【解決手段】この制御装置は、被制御装置と通信を行って被制御装置を制御する制御装置であって、被制御装置を認証するための第1の認証情報を記憶する第1のメモリと、被制御装置に自己を認証させるための第2の認証情報を記憶する第2のメモリと、被制御装置から送られ該被制御装置を特定する第3の認証情報と第1の認証情報とを対比する判定部と、第2の認証情報を用いて第1の認証情報または第3の認証情報を演算処理し、演算値を生成する演算部と、判定部により第1の認証情報および第3の認証情報が同一と判定された場合に、演算値を被制御装置に送信する送信部と、第1の認証情報を更新する更新部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一定の視認性を維持しつつ、定量的に攻撃耐性を上げることが可能な、CAPTCHAを用いた認証技術を提供すること。
【解決手段】認証サーバ装置は、クライアントからサービス利用の要求を受信すると、1以上の既知の記号若しくは1以上のダミー記号又はその両方を含む複数の画像情報を格納する画像情報格納部から1以上の画像情報を読み出し、これを使用して、1以上の既知の記号を各々含む1以上の2次元画像及び1以上のダミー記号を各々含む1以上の2次元画像が、1度に1つクライアントのユーザに提示されるように、チャレンジ・データを作成する。そして認証サーバ装置は、レスポンス・データを受信すると、それがチャレンジ・データに含まれる1以上の既知の記号と一致するか否か判定し、一致することに応答してクライアント装置のサービス利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】2個以上のイメージを混合及び変形することで生成されたイメージ基盤のキャプチャを提供できるイメージ基盤のキャプチャ提供方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】使用者クライアントからウェブページ要請が受信されると、2個以上のイメージをランダムに選択してセッション別に保存し;セッションのIDをウェブページと一緒に使用者クライアントに提供し;使用者クライアントからセッションのIDに相応するテストイメージ要請が受信されると、2個以上のイメージを混合することでテストイメージを生成し;生成されたテストイメージを使用者クライアントに伝送し;テストイメージに対して使用者によって入力された一つ以上の第1識別情報を使用者クライアントから受信し;一つ以上の第1識別情報をテストイメージのメタ情報に含まれた一つ以上の第2識別情報と比較する。 (もっと読む)


本発明は、2人の通信者(送信者と受信者)の間で送信される文書に署名する方法に関し、本方法は、文書の送信者および受信者を、それらにデジタルアイデンティティを割り当てるために記録するステップ(205)と、送信者との文書通信を受信者が承認するステップ(210)と、文書を暗号化するステップ(225)と、文書が利用可能であることを受信者に通知するステップ(255)と、受信者による文書へのアクセスを検出するステップ(260)と、文書の配信を知らせる電子報告書を生成するステップ(265)であって、前記文書配信電子報告書は、受信者への文書の送信に関連するデータのセットを含み、前記セットは、受信者の認証と、文書の封印と、受信者による文書へのアクセスと、受信者による文書へのアクセスへのタイムスタンプ付与とに関する各要素の識別を含む、ステップ(265)と、信頼できる第三者機関が、自身の秘密鍵を用いて、電子文書配信電子報告書に電子署名を行うステップ(270)と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーキー変更を処理する方法及び通信装置を提供する。
【解決手段】方法は、RRC(無線リソース制御)プロセスでセキュリティーキー変更を起動し、当該RRCプロセスは、セキュリティーキー変更に、当該セキュリティーキー変更に対応するAKA(認証及びキー同意)プロセスが伴うかまたはAKAプロセスが伴わないかを示す段階を含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 355