説明

Fターム[5J104NA27]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 構成要素 (27,346) | 物理的構成要素 (16,068) | 記録媒体 (14,602)

Fターム[5J104NA27]の下位に属するFターム

Fターム[5J104NA27]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 3,043


【課題】電子証明書の更新作業に係る労力を軽減して、効果的に電子証明書の有効期限切れを防止すること。
【解決手段】複合機とPCとの間でSSL通信が行われる通信システムにおいて、複合機は、自装置のサーバ証明書に記された有効期限に基づき、警告メールの送信条件が満足されたか否かを判断し(S221〜S225)、送信条件が満足されたと判断すると(S225でYes)、サーバ証明書作成ページへのリンク情報を付した警告メールを生成する(S227)。また、この警告メールを管理者メールアドレス先に送信する(S229)。その他、クライアント証明書を受信した際、この証明書に記された有効期限に基づき、警告メールの送信条件が満足されたか否かを判断し、送信条件が満足されたと判断すると、クライアント証明書保存ページへのリンク情報を付した警告メールを、クライアント証明書の所有者のメールアドレス先に送信する。 (もっと読む)


【課題】より簡単に、コンピュータ等の電子機器のセキュリティ性を強化する。
【解決手段】PC2の使用時に着座する椅子1に着座している使用者の離席を検知する圧力センサ15を設け、使用者の離籍を検知すると、PC2の利用制限を開始する。また、PC2の使用時に着座する椅子1に使用者が着座した際に、椅子にかかる圧力の分布データを予め記憶し、使用者が椅子1に着座した際に作成した圧力分布データと一致するデータが記憶されているかを判定し、一致するデータが記憶されている場合、PC2の利用制限を解除する。 (もっと読む)


【課題】ステーション(STA)とアクセスポイント(AP)との認証を行う場合に、認証鍵などの秘密鍵が解読される危険性を低くする。
【解決手段】あらかじめSTAとAPに共通する秘密鍵を独自に生成し、STAからのアクセス要求に基づき、APでチャレンジテキストを生成し、これを秘密鍵で暗号化してSTAに送信する。STAでは、その暗号化チャレンジテキストを秘密鍵で復号し、さらに、WEPキーで暗号化してAPに返信する。APでは、その受信した暗号化チャレンジテキストをWEPキーで復号し、その復号したチャレンジテキストとSTAから送信したチャレンジテキストとの一致を確認する。 (もっと読む)


【課題】マイクロコンピュータに内蔵された不揮発性メモリにプログラムの書き込みを行う際に、プログラム漏洩の危険性を低減する。
【解決手段】MCU1は、CPU12、暗号鍵CAを入力する入力端子15、暗号化されたプログラムEAP2を入力する入力端子16を有する。不揮発性メモリ14には、暗号鍵CBが予め格納されている。復号化部13は、暗号化されたプログラムEAP2を、入力端子15から入力した暗号鍵CA及び不揮発性メモリ14に予め格納された暗号鍵CBを用いて復号する。CPU12は、復号化部13によって復号されたプログラムAPを不揮発性メモリ14に格納する。 (もっと読む)


【課題】データ通信において放送波と同等以上のセキュリティ強度を確保する。
【解決手段】1次送出側装置1は、nビットの鍵K1によりデータを暗号化するとともに、鍵K2により鍵K1を暗号化し、それらを伝送する。2次送出側装置2では、前記暗号化された鍵を鍵K2を用いて復号して得た鍵K1により、一旦1次送出側装置1からの暗号化データを復号する。前記鍵K1と、1ビット以上のmビットの鍵K11とを合成しnビットより大きい合成鍵Kを生成し、それを用いて再びデータを中継第1層暗号化部24によって暗号化し、受信側装置3に伝送する。受信側装置3では、2次送出側装置2の前記鍵K11を鍵K22により暗号化し復号して得た鍵K11と、1次送出側装置1から伝送された暗号化鍵を鍵K2を用いて復号して得た鍵K1とを合成し、該合成鍵Kを用いて、2次送出側装置2から伝送された2次送出暗号化データを復元する。 (もっと読む)


【課題】新規な構成により不正アクセスを防止したログイン認証システムを提供する。
【解決手段】認証装置1は、所定の認証画面を表示出力させ、生体認証手段11を制御して、ユーザを生体認証する生体認証ソフトウェアと、ユーザ毎に異なる識別情報と累積使用時間とを含んだ認証要求トークンを認証サーバ41に送信し、認証サーバ41がその累積使用時間の連続性を確認したときに返信する製品認証トークンを受信して製品認証する製品認証ソフトウェアと、所定の時間毎に現在の累積使用時間を認証サーバ41に通知する使用時間通知ソフトウェアとを少なくとも記憶しており、通信端末器3が電源投入されると、生体認証、製品認証の後に、通信端末器3のOSによる通常動作を許可する。 (もっと読む)


【課題】
スキャンした画像に対して電子署名を実施する前にスキャン画像のプレビュー表示を可能にし、判読性が悪い場合は、プレビューした状態で、正立補正、濃度補正などの画像処理を行い画像補正処理の属性情報を付加してタイムスタンプの付加、電子署名を行うことができる画像読取装置および画像読取装置における電子署名方法および電子署名プログラムを提供する。
【解決手段】
スキャナ1は、文書読取部7にて読み取った文書18のスキャン画像9を操作パネル19の表示部22にプレビュー表示し、補正指示操作を検知した場合、スキャナ制御部2の画像処理部4にて、スキャン画像9に対する正立補正、濃度補正を行った補正後スキャン画像16を作成して、スキャン日時10、画像補正記録属性17を付加したのち、電子署名を行って電子署名11を付加してスキャナ記憶部8に格納する。 (もっと読む)


【課題】帯域を効率良く利用してトンネル通信路外の通信端末にICMPメッセージを転送する暗号化通信装置を得ること。
【解決手段】通信端末からユーザメッセージを受信すると、各ユーザメッセージを暗号化/カプセル化して暗号化通信路上の対向装置に転送し、暗号化通信路上の中継装置からICMPメッセージを受信し復号/デカプセル化して暗号化通信路外の所定の送信先に転送する暗号化通信装置10Aにおいて、ユーザメッセージが転送される暗号化通信路に関する暗号化通信路情報と、通信端末のアドレスとの対応付けに関するアドレス情報を記憶するICMP再生データ管理部60と、中継装置から受信したICMPメッセージから抽出した暗号化通信路情報と記憶しておいたアドレス情報とに基づいて、ICMPメッセージの転送先の通信端末のアドレスを決定するICMP送信端末決定部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの伝送が一時中断した場合でも、新しく鍵を取得することなくコンテンツの伝送を再開することが可能なコンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ受信装置1は、コンテンツを受信する装置であって、コンテンツを送信するコンテンツ送信装置との間で、コンテンツを暗号化する際に使用される予め定められた期間だけ有効な鍵を交換する鍵交換部12と、前記鍵を使用して暗号化されたコンテンツを受信する受信部18と、前記鍵が使用されていない時間が所定時間に達したことを検知する検知部13と、前記鍵が使用されていない時間が所定時間に達したことが検知されたとき、前記鍵が無効にならないようにするための情報を前記コンテンツ送信装置に対して送信する送信部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ICバスで生じる通信を認証し、通信が正当であることを保証する機能を提供する。
【解決手段】 本発明により、認証された通信(トランザクション)を標準的なICバス上で、既存のICデバイスを修正する必要なく、行なうことが可能になる。前記バスで行われる読み・書きのトランザクションは、認証エージェントと共有秘密鍵とにより認証される。前記トランザクションの合法性の検証を可能にすることに加えて、前記ICトランザクションの認証は、ベースボード管理コントローラ(BMC)がエラーを敏速に見つけ出して特定できるようにすることによって、バスおよびバス上のデバイスの信頼性および保守サービス性を高める。 (もっと読む)


【課題】ログイン時の入力が簡単になるとともに、他人が本人のログインID及びパスワードでログインしてしまうという危険性のないユーザ認証方法を提供すること。
【解決手段】ユーザによる生体情報の入力を受け付ける第1ステップと、前記生体情報に対応するユーザ名と当該ユーザ名に対応するパスワードの一部とが自動入力されたユーザ認証画面を表示する第2ステップと、前記ユーザに、前記一部が自動入力されたパスワードの補完のための入力を受け付ける第3ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 蓄積文書ファイルの送信時に当該文書ファイルを暗号化するために指定するパスワードの設定操作等を簡略化できる操作性の高い文書情報処理装置を提供すること。
【解決手段】 文書蓄積手段と、その文書蓄積手段に蓄積された文書ファイルのうち送信対象として指定された文書ファイルである送信対象文書ファイルを必要に応じて指定された送信時暗号化用パスワードにより暗号化して他装置に送信する蓄積文書送信制御手段とを備えた文書情報処理装置であって、前記蓄積文書送信制御手段は、前記送信時暗合化用パスワードとして前記送信対象文書ファイルに対応して設定されている前記閲覧用パスワードが指定された場合、当該閲覧用パスワードを前記送信時暗号化用パスワードとして適用して当該送信対象文書ファイルを暗号化し前記他装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】復号できる映像情報の時間部分を、配信する鍵情報の種類に応じて低コストで自由に制御できるようにすること。
【解決手段】順方向全鍵情報連鎖作成手段15及び順方向全鍵情報連鎖作成手段16は、順方向オリジナル鍵情報及び逆方向オリジナル鍵情報にそれぞれハッシュ関数を繰り返し適用し、映像情報のフレームに対する順方向鍵情報連鎖及び逆方向鍵情報連鎖を作成する。フレーム鍵情報選択手段19,20は、順方向鍵情報連鎖及び逆方向鍵情報連鎖から、暗号化する映像情報のフレームに対する順方向鍵情報及び逆方向鍵情報を選択する。暗号化手段13は、選択された順方向鍵情報及び逆方向鍵情報を用いて、対応するフレームを暗号化する。 (もっと読む)


【課題】居場所に制約されることなく認証が得られ、認証の信頼度を高く、さらに適応的に変更可能とし、認証情報の多様性を高め、認証強度を向上させる。
【解決手段】利用者は携帯装置100で取得した静止画像・映像・音声の認証情報を情報処理装置200に予め登録しておく。利用者がサービスを享受するときに、情報処理装置から携帯装置に与える認証指示情報に従って利用者の静止画像・映像・音声を情報処理装置に送信し、情報処理装置は予め登録(蓄積)された認証情報と受信した認証情報との照合(比較)によって本人であるかどうかを検証する。
GPS電波を利用して位置ないし時間情報を付加した認証情報とすること、証指示情報を動的に変更可能とすること、認証が成功した情報を既認証情報として追加することを含む。 (もっと読む)


【課題】DFA攻撃に対する耐性の高い暗号処理装置を提供する。
【解決手段】ラウンド演算の結果を格納するレジスタの格納データに対応するエラー訂正情報またはエラー検出情報を生成し、エラー検証データに基づいて、レジスタ格納データのエラー検出またはエラー訂正を実行する構成とし、レジスタ格納データにエラーが検出された場合、エラーを訂正したデータに基づいてラウンド演算を実行する、または、ラウンド演算を停止する、あるいは、故意にデータをさらに変更してラウンド演算を実行する、これらの処理を実行する。本構成により実質的にDFA解析による鍵の解析が不可能となり、安全性の高い暗号処理装置が実現される。 (もっと読む)


【課題】予測方式で符号化された画像データの所望範囲のみにスクランブル/デスクランブルを選択的に実施できる画像スクランブル/デスクランブル装置を提供する。
【解決手段】処理フレーム抽出部10はスクランブル対象のフレームを画像データから抽出して画像記憶部11および予測解析部12へ転送すると共にスクランブル対象外のフレームは後段の処理系へ転送する。予測解析部12は、抽出されたフレームの予測符号化構造を解析し、スクランブル範囲内の各ブロックを当該各ブロックが予測符号化された際の予測方向に基づいてグループ化し、その解析結果をスクランブル処理部13へ提供する。スクランブル処理部13は、前記予測解析部12から通知された解析結果に基づいて、所定のスクランブル範囲内の全てのブロックに予測の影響が及ぶように、スクランブル範囲内の一部のブロックにスクランブル用の第1データ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】文書または動画の一部分についての暗号化を可能とするとともに、所定期間だけ暗号化状態を保持させ、機密度が必要なくなれば復号を許可する。
【解決手段】 文書中の、領域識別情報「Area1」の領域の秘密保持期限を2005/12/1、「Area2」の領域の秘密保持期限を2005/12/30、「Area3」の領域の秘密保持期限を2005/12/15とする。文書に対して暗号化状態を保持する秘密保持期限を設定するため、クライアント装置は所定期間その領域を復号することができないため、同期間秘密を保持することができる。また、動画に示されたオブジェクトに対しても同様の処理を施すことができるため、時間の経過と共に復号を許可するオブジェクトを増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】信頼できる電子証明書を取り扱う為の電子証明書管理方法および画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子証明書群をまとめた一つのファイルを記憶装置から読み出し、一つのファイルから電子証明書群を展開して、電子証明書群を取り扱う画像処理装置10における電子証明書管理方法であって、電子証明書群を配信する配信装置11が保持している電子証明書群と画像処理装置10が保持している電子証明書群との相違があるとき、配信装置11が保持している電子証明書群をまとめた一つのファイルを受信するステップと、受信した一つのファイルにより記憶装置に記憶されている一つのファイルを更新するステップとを備えたことにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ラップトップ、PDA及び携帯電話等の携帯機器を保護するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】認証サーバが、装着型トークンのトークン鍵、および携帯機器のセキュアメモリデバイス鍵にアクセスしてバインディング鍵を生成し、装着型トークンおよび携帯機器に格納する。装着型トークンを用い、トークン携帯機器対応認証を実行することによって携帯機器の動作を可能にする。さらに、認証の目的のためにトークンと携帯機器との間で近距離無線通信が使用される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境を利用して、デジタルコンテンツを配信するコンテンツ配信システムや情報サービスにおいて、2次利用も可能な程度にデータの品質を維持し、かつコンテンツの使用範囲または使用目的に合わせた多様なセキュリティ機能を実現することにある。
【解決手段】SCS20は、ライセンスDB25およびコンテンツDB26を使用して、配信対象のコンテンツデータを所定の使用範囲毎に分割し、当該使用範囲毎に暗号化したコンテンツデータの使用制限を管理する。SCS20は、クライアントからの使用要求に応じて、コンテンツデータの使用範囲毎に使用の可否を判定する機能を有する。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 3,043