説明

Fターム[5J104NA27]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 構成要素 (27,346) | 物理的構成要素 (16,068) | 記録媒体 (14,602)

Fターム[5J104NA27]の下位に属するFターム

Fターム[5J104NA27]に分類される特許

361 - 380 / 3,043


【課題】Time Release暗号を変更し、コンテンツをコンテンツ配信サーバの公開鍵で復号する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバが、時刻インデックスが付加された暗号化されたコンテンツと暗号化鍵とを複数のユーザ端末に、事前に配布する。時刻認証サーバは、指定された時刻に、時報パケットを複数のユーザ端末にブロードキャストする。複数のユーザ端末は、時刻認証サーバから時報パケットを受信し、受信した時報パケットに基づいて、格納されている暗号化されたコンテンツの中から対応する暗号化されたコンテンツを検索する。そして、受信した時報パケット、格納する暗号化されたコンテンツおよびコンテンツ配信サーバの公開鍵から、暗号化されたコンテンツを復号するための復号鍵を生成し、生成した復号鍵を用いて、検索した暗号化されたコンテンツを復号する。 (もっと読む)


【課題】ファイルデータを不正アクセスから保護する。
【解決手段】管理情報によってパスワード参照が有効とされる第1状態では、パスワード照合結果に応じてファイルデータを鍵で復号することを許可し、管理情報によってパスワード参照が無効とされる第2状態では、パスワード入力がなくとも上記ファイルデータを上記鍵で復号することを許可する。上記第1状態にあることを意味する管理情報は、第1スレッショルド電圧(9112)及びそれよりも低い第2スレッショルド電圧(9111)を用いて記録する。上記第2状態にあることを意味する管理情報は、第3スレッショルド電圧(9111)及び上記第3スレッショルド電圧(9111)よりも低い第4スレッショルド電圧(9110)を用いて記録する。パスワード有効状態では、パスワード管理ブロック内のメモリページ上にパスワード無効状態を意味するエントリ履歴が残留しないようにする。 (もっと読む)


【課題】第1のプラットフォームに対応付けられている複数のストレージデバイスに格納されているデータに対するアクセスを制御するための方法を提供する。
【解決手段】第1のプラットフォームにアクセスするユーザを認証する段階を備え、第1のプラットフォームは、第1および第2のストレージデバイス180、172と、チップセット暗号化ハードウェア150と、メモリとを有する。ストレージデバイスに格納されているデータは暗号化されており、第1のストレージデバイス180に格納されている第1のデータは、チップセット暗号化ハードウェアによって暗号化されており、第2のストレージデバイス172に格納されている第2のデータは、別の暗号化メカニズムによって暗号化されている。データは、復号化されて、第1のデータおよび第2のデータに対するアクセスがユーザに許可される。 (もっと読む)


【課題】安全にかつユーザの利便性を損なわずにネットワークを介したコンテンツ配信および利用を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】ライセンス格納デバイス(RHD)にコンテンツに対応する利用権としてのライセンスを示す利用権情報を格納し、コンテンツ利用に際して、権利情報をライセンス格納デバイス(RHD)から、コンテンツ利用デバイス(CPT)に出力し、さらにコンテンツ配信サーバ(CSS)に送信し、コンテンツ配信サーバ(CSS)において、権利情報(Right)の正当性検証を実行し、権利情報(Right)に対応するコンテンツをコンテンツ利用デバイス(CPT)に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】改竄による被害を防止可能な情報処理装置及び改竄無効化回路を提供する。
【解決手段】改竄無効化回路110の設定回路115は、入出力端子111を介したアクセスが検出された場合、暗号復号処理部122に対して、書き込みデータを暗号化せず、読み出し時に復号させる設定、または、書き込みデータを暗号化し、読み出し時に書き込み時の暗号化方式に対応した復号をせずに読み出す設定を行う。これにより、入出力端子111からの改竄を無効化する。 (もっと読む)


【課題】自己復号型暗号化ファイルの復号試行回数を有効に制限する管理方法を提供する。
【解決手段】自己復号型暗号化ファイルの管理方法は、ネットワークに接続された管理装置(10)は自己復号型暗号化ファイルの復号試行回数を管理し、ネットワークに接続された通信装置(30)は、自己復号型暗号化ファイルを復号する場合、管理装置(10)へ復号許可要求を送信し、管理装置は復号許可要求された自己復号型暗号化ファイルの復号試行回数CTRIALが所定回数CMAXを超えていた場合には、通信装置(30)に対して当該自己復号型暗号化ファイルの復号を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 暗号化された転置インデックステーブルに対するk−匿名性更新のための方式と装置を提案する。
【解決手段】 この方法は、外部記憶装置から暗号化されたデータ項目のn行を取得するステップと、前記暗号化されたデータ項目のn行を復号されたデータ項目のn行として復号するステップと、復号されたデータ項目のn行の中の1つの目標行を更新し、復号されたデータ項目の残るn−1行の各行に疑似演算を実行して、更新済みデータ項目のn行を形成するステップと、更新済みデータ項目のn行を更新済み暗号化データ項目のn行として暗号化するステップと、前記外部記憶装置に更新済み暗号化データ項目のn行をアップロードするステップとを含み、nは所定のセキュリティパラメータkによってn≧kとして決定される(nとkは正の整数)。 (もっと読む)


【課題】元の文書と改訂した文書との間の導出関係が証明できるようにする。
【解決手段】コンピュータネットワークにおいて、文書を発生させ、文書をハッシュしてフィンガープリントを発生させ、フィンガープリントを暗号化して文書を署名し、文書の署名をユーザ装置からセキュアコンピュータ装置に送信する。セキュアコンピュータ装置は、文書の署名及びデジタル時間を有するタイムスタンプを形成する。セキュア装置は、タイムスタンプを署名してその起点を確認する。タイムスタンプ及び公証人の署名をセキュア装置からユーザの装置に送信する。ユーザは、タイムスタンプが真正であるか否かを決定するのに用いられる公証人の公開かぎに対するアクセスを有する。その後、文書が改訂され、改訂された文書がハッシュされ、改訂が元の文書に関連することの表示をハッシュに結合する。表示を、元の文書のハッシュ、元の文書の署名、元の文書に対する公証人のタイムスタンプ又は元の文書に対する公証人の署名とすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子デバイス、すなわち互いに相互接続され通信する電子デバイスを認証するために暗号手法を使用し、電子デバイスとのアクセサリデバイスの利用を制御する改良された技術を提供する。
【解決手段】暗号化された認証情報を認証することで、種々の電子デバイスは、例えば、認証の種々の程度又はレベルに応じて、或いは製造業者又は製品毎に異なるように提供することができる。また別の態様は、周辺デバイス(例えば、USBデバイス)をホストデバイス(例えば、USBホスト)に変換するためにアクセサリ(又は、アダプタ)を使用することに関係する。改良された技術は、アクセサリデバイスを受け入れることのできるメディアデバイスなどの電子デバイスに特に好適である。メディアデバイスの1つの例は、メディアアイテム(又はメディア資産)を提示(例えば再生)することができる音楽プレーヤーなどのメディアプレーヤーである。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを通してユーザと中央プロセッサ間で記憶値カードデータを安全に認証および分配するコンピュータ化システムおよび方法。
【解決手段】各記憶値カードに対する記憶値カードデータならびに記憶値カードのステータスを変更する要求の信頼されている源を識別する情報および/または有効な要求を送信する信頼されている通信ネットワークを識別する情報を含む複数の記録を含む複数の記録をデータベースに記憶することを可能にする。送信ステップは通信ネットワークを通して要求端末から中央プロセッサに記憶値カードのステータスを変更する要求を送信できる。中央プロセッサは要求端末および/または通信ネットワークが信頼されている源かどうか決定する。要求端末または通信ネットワークが信頼されている源または信頼されている通信ネットワークであるかどうかに基づいて要求を処理することおよびカードを起動することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、第三者への機密情報の漏洩を適切に防止可能な表示装置および情報保護プログラムを提供する。
【解決手段】表示端末では、表示パネルに表示される画面の切り替え指示がある場合(S3)、その画面が切り換えられてからの経過時間が計測される(S5)。そして、バッテリの電池残量が電圧閾値よりも小さいと判断され(S7:YES)、画面が切り換えられてから所定時間以上を経過したと判断された場合に(S9:YES)、メモリカードに記憶されている画像データのうち、少なくとも第三者による閲覧が防止されるべき機密データが削除される(S11)。 (もっと読む)


【課題】分割ダウンロードを行うグループ内の通信装置間の連携を可能にする分割ダウンロードシステム、通信装置および通信制御方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの送信側通信装置(1)から、任意のデータを分割した複数の部分データを少なくとも1つの他の通信装置と共に分割ダウンロードする通信装置であって、少なくとも1つの部分データPAiと当該部分データに対応する個別データGKAiとを送信側通信装置から受信する通信手段(202,203)と、受信した部分データPAiまたは当該部分データに基づく固有値h(PAi)と個別データGKAiとを用いて任意のデータAの部分データに共通の共通データKAを生成する共通データ生成手段(205)と、を有し、任意の部分データに対応する個別データと前記共通データの一方のデータは、当該任意の部分データまたは当該部分データに基づく固有値h(PAi)と他方のデータとから算出される。 (もっと読む)


【課題】ディジタル・メディア・オブジェクトを販売および使用するための方法、ならびにこれに適した移動通信端末を提供する。
【解決手段】メディア・オブジェクトがユーザの移動通信端末を用いてセンタに注文され、該メディア・オブジェクトが入手できるセンタが決めた時点に関する記載事項がセンタから該通信端末に送達され、該通信端末は記憶された時点に自動的にセンタと連絡を取り、センタから無線ネットワークを通じて該メディア・オブジェクトが移動通信端末に伝送される。該伝送されたメディア・オブジェクトはメディア再生モジュールを通じて適当なメディアによって再生される。メディア・オブジェクトのメディア・コンテンツは該通信端末への伝送の前に、暗号化されても良い。 (もっと読む)


【課題】ユーザー毎の端末設定環境や個別情報などを保護しつつ、場所や目的によって最適な端末環境を共有することができる接続環境提供システム等を提供すること。
【解決手段】鍵デバイスをネットワーク接続端末に接続することにより、ネットワーク接続端末はネットワークへのアクセスが可能となり、ネットワーク接続端末は情報提供装置から情報提供などのサービスを受ける接続環境提供システムであって、鍵デバイスには認証IDやパスワードを設定し、ネットワーク接続端末は、鍵デバイスの内容やネットワーク接続端末の内容からユーザーに最適な情報を入手する。 (もっと読む)


【課題】 秘密分散法の特徴である冗長性を維持すると共に、n個の秘密分散情報からの秘密情報の漏洩を抑え、該秘密分散情報を複数の機器で運び得る秘密分散処理装置を提供する。
【解決手段】 秘密情報をn個の秘密分散情報に分散する情報分散部11と、分散されたn個の秘密分散情報からk個の秘密分散情報を選択する情報選択部12と、選択されたk個の秘密分散情報からハッシュ値を算出するハッシュ値算出部13と、算出されたハッシュ値により、(n−k)個の秘密分散情報をそれぞれ符号化する情報符号化部14と、選択されたk個の秘密分散情報を異なるk個の第2記憶装置300にそれぞれ保存すると共に、符号化された(n−k)個の秘密分散情報を少なくとも1つの第2記憶装置300に保存する情報保存部15と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録されている画像の秘匿性及び当該画像を視認する際の使い勝手を向上させる。
【解決手段】画像を表示する撮像装置100であって、視認規制者の生体情報から生成された固有の暗号化鍵を用いて暗号化された暗号化画像データを記録する記録媒体3と、視認規制者の所定操作により入力された当該視認規制者の生体情報を取得する生体情報取得部6と、取得された生体情報から暗号化画像データを復号化するための固有の暗号化鍵を生成する鍵生成部7と、生成された暗号化鍵を用いて、記録媒体に記録されている暗号化画像データを復号化する復号化部9と、復号化された画像データに係る画像を表示させる表示処理部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩防止システムに長時間ログインしたままのユーザがセキュリティの意識を維持するとともに、本来システムへのログインを許可されていないユーザによる認証情報格納装置の不正使用を防止する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】認証情報格納装置が接続されたことを検出したとき、該認証情報格納装置内に格納されている認証情報を利用して認証システムへのログイン処理を行うとともに、ログインの完了後、所定時間が経過する毎に、直接入力による認証を要求し、その認証要求に応じてユーザが入力した情報と認証情報格納装置内の認証情報とを利用して、直接入力による認証を実行する。その認証が成功した場合は認証システムへのログイン状態を維持し、失敗した場合は認証システムからログアウトするとともに、認証情報格納装置内のシステムログイン用の認証情報を失効させる。 (もっと読む)


単一のコンテナーファイルにおいて複数のコンテンツ保護システムをサポートするシステム及び方法を提供する。保護システムは、ファイル中のサンプル暗号化ボックスからアクセス可能である暗号化方法を共有する。保護システムのそれぞれが、対応する保護システムに従って、コンテンツを解読するための情報を保護システムヘッダーボックスに記憶する。いくつかの実施形態では、ファイル中の別個の保護システムヘッダーボックスが、保護システムのそれぞれに対応する。共通の暗号化方法を使用し、保護システムにわたって暗号化式を共有することによって、複数のコンテンツ保護システムが、コンテンツの追加的なコピーを作成することなく、ファイル中でサポートされる。いくつかの実施形態では、本開示の態様は、単一のコンテナーファイルにおいて複数のデジタル著作権管理(DRM)システムをサポートするように、国際標準化機構(ISO)ベースメディアファイル形式を拡張する。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、動画とその他の音声−映像情報等の情報を分配する確実で柔軟な方法及び装置を提供することである。さらに、本発明の目的は、DVDやその他の媒体等の様々な媒体に対するセキュリティを改善することである。
【解決手段】本発明は、情報ストリームを複数のセグメントの集まりに分解し、その複数のセグメントを圧縮し、その複数のセグメントの順序を再配列し、例えば、暗号化されたセグメントを情報分配システム内の1人以上のユーザに分配する前に、その複数のセグメントを暗号化することによって、情報ストリームを安全にし、それを分配する方法と装置である。 (もっと読む)


【課題】SDカードから他のSDカードへ鍵を移動することができ、鍵を1つのSDカードに纏めることが出来る。
【解決手段】第1のSDカード(62)から暗号化コンテンツ鍵と暗号化ユーザ鍵を読み出し、暗号化ユーザ鍵を復号したユーザ鍵で暗号化コンテンツ鍵を復号し、コンテンツ鍵を得る復号部と、第2のSDカード(64)から暗号化ユーザ鍵を読み出し、当該暗号化ユーザ鍵を復号したユーザ鍵でコンテンツ鍵を暗号化し、第2のSDカード用の暗号化コンテンツ鍵を得る暗号化部とを具備し、この暗号化部で得られた暗号化コンテンツ鍵を第2のSDカードに書き込む鍵管理装置。 (もっと読む)


361 - 380 / 3,043