説明

Fターム[5J104NA36]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 構成要素 (27,346) | 物理的構成要素 (16,068) | 記録媒体 (14,602) | ID記録用 (1,281)

Fターム[5J104NA36]に分類される特許

21 - 40 / 1,281


【課題】簡単な方法で高いセキュリティレベルの認証を行う。
【解決手段】認証装置によって実行される認証方法であって、撮像部が、被写体を撮像する撮像工程と、顔検出部が、前記撮像工程で撮像された画像から人物の顔を検出する顔検出工程と、前記顔検出工程で人物の顔が検出された場合に、認証部が、認証情報入力部によるユーザの認証情報の入力を許可する許可工程と、前記許可工程で許可された場合に、前記認証情報入力部がユーザ操作に応じてユーザの認証情報を入力する入力工程と、前記認証部が、前記入力工程で入力されたユーザの認証情報を認証する認証工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】サービスの提供を受ける場合に端末装置の間で簡単に確実な連携をすること。
【解決手段】第1の端末装置および第2の端末装置によって、同じローカルエリアネットワーク上に他方の端末装置が接続されているか否かが判断される(ステップS121〜ステップS124、ステップS132〜ステップS136)。第1の端末装置によって、第2の端末装置が接続されていると判断された場合、第1の機能が実行される(ステップS127、ステップS138)。第2の端末装置によって、第1の端末装置が接続されていると判断された場合、第1の端末装置で実行される第1の機能と関連付けられた第2の機能が実行される(ステップS127、ステップS138)。 (もっと読む)


【課題】特定の者のみによる起動を可能とする情報処理装置、起動制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】格納手段は、秘匿情報301、情報処理装置に固有の第1の個体情報302および第1のランダムキー304を格納する。取得手段は、リムーバブルメディア400に固有の第2の個体情報401を取得する。生成手段は、格納手段に格納されている秘匿情報301および第1の個体情報302と第2の個体情報401とから第1の認証情報を生成する。第1の検証手段によって第1の認証情報およびリムーバブルメディアに格納されている第2の認証情報が一致すると判定され、第2の検証手段によって格納手段に格納されている第1のランダムキー304およびリムーバブルメディアに格納されている第2のランダムキー404が一致すると判定された場合、起動手段は、情報処理装置を起動する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにシングルサインオンの利便性を安定して提供する。
【解決手段】利用者端末は、サービスサーバにサービスの提供を要求する要求情報を生成し、要求情報に中継サーバを宛先とするヘッダー情報を付加することによりカプセル化した要求情報を中継サーバに送信する。中継サーバは、ユーザごとに、サービスサーバにおいてサービスの提供を受けるための認証情報を予め記憶しているサービス認証情報記憶部を備え、利用者端末からカプセル化された要求情報を受信すると、該利用者端末を操作するユーザに対応する認証情報をサービス認証情報記憶部から読み出し、読み出した認証情報をサービスサーバに送信して認証処理を行わせ、要求情報をサービスサーバに送信し、該要求情報に応じたサービス結果を示すコンテンツ情報を該サービスサーバから受信し、カプセル化された要求情報に対する応答として受信したコンテンツ情報を利用者端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】認証に用いるパスワードは人間が記憶できる桁数(パタン)に限られてしまう。あるいは、所有物を携帯していない場合には、ユーザは認証を受けることができない。
【解決手段】実施形態の認証装置は、ユーザ装置から、ID情報および時間情報及び時間情報に対応付けられた内容情報を受け付け、受け付けた情報に基づいて、情報記憶装置に記憶された行為関連情報を取得し、受け付けた情報と行為関連情報に基づいて、被認証者が正しいユーザか否かを判定し、判定結果をユーザ装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】文書に対する代行アクセスを可能にするとともに、文書登録者によって代行アクセス可否を制御可能とする。
【解決手段】アクセス対象となる文書と、当該文書に対するアクセス権を有するユーザである許可ユーザの許可ユーザIDと、当該許可ユーザ以外のユーザによる当該文書への代行アクセス可否を示す代行可否情報とを対応づけて文書情報として記憶し、代行アクセスされるユーザである被代行ユーザの被代行ユーザIDと、当該被代行ユーザの代わりに代行アセクスするユーザである代行ユーザの代行ユーザIDとを対応づけて代行者情報として記憶し、文書に対するアクセスを要求するユーザであるアクセスユーザのアクセスユーザIDを含むアクセス要求に応じて、文書情報及び代行者情報に基づいて、当該文書に対する代行アクセスが可能であり、当該アクセスユーザを代行ユーザとする被代行ユーザが当該文書に対する許可ユーザである場合、当該アクセスユーザによる当該文書へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置とディスプレイ装置間のセキュリティを向上させる。
【解決手段】ユーザによって設定された第1のパスワード情報とディスプレイ装置から受信した前記第2のパスワード情報とを比較し、第1のディスプレイ装置情報とディスプレイ装置から受信した第2のディスプレイ装置情報とを比較し、前記第1のパスワード情報と前記第2のパスワード情報とが一致し且つ記第1のディスプレイ装置情報と第2のディスプレイ装置情報とが一致した場合、オペレーティングシステムを起動する処理を有する制御方法。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術では、ユーザ端末が備えている認証方式について考慮されていない。そのため、ユーザ端末では利用不可能な認証方式を要求されてしまう場合がある。
【解決手段】ユーザがサービス要求を送信したサービス提供装置から認証要求を受信し、ユーザ情報と要求されているサービス情報を取得する認証要求受信部と、ユーザ情報に基づきユーザ情報データベースからユーザ端末に備えられた認証方式と、サービスポリシデータベースからサービス利用に必要な認証レベルと、認証方式組み合わせデータベースから認証方式の組み合わせとそれによって得られる認証レベルとを取得し、ユーザがサービスを利用するのに必要かつ利用可能な認証方式の組み合わせを取得する認証方式選択部と、取得した組み合わせ情報に基づき認証サービス提供装置へと認証要求を送信する認証要求部とを有する認証中継装置。 (もっと読む)


【課題】所定のサービスに対する利用申請のあったユーザ及び端末装置についてのみアクセスを許可することのできるユーザ及び端末装置の認証方法等を提供する。
【解決手段】認証サーバがユーザのユーザID、ユーザの住所・氏名と、端末装置の端末IDとを取得し、取得された住所・氏名宛に、例えば任意の文字列を書き込んだトークンを配送業者に配送させる。ユーザは端末装置により、配送されてきた文字列を読み取り、ユーザIDと、端末IDとともに認証サーバに送信する。認証サーバは、配送した文字列と、端末装置から送信された文字列とを照合し、両文字列が一致した場合に、端末装置に許可通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】アクセス制御プログラムを、データカルーセルによって配信するデジタル放送送信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送送信装置1は、プログラム暗号化鍵でアクセス制御プログラムを暗号化してデータカルーセルの配信データを生成する配信データ生成手段13と、配信データをスクランブル鍵で暗号化し暗号化配信データを生成する配信データスクランブル手段14と、伝送路保護鍵でスクランブル鍵を暗号化し共通情報を生成する共通情報生成手段15と、有効なデバイス鍵で伝送路保護鍵およびプログラム暗号化鍵を暗号化し個別情報を生成する個別情報生成手段19と、データカルーセルによりアクセス制御プログラムを送信する旨を示す識別子を含んだダウンロードテーブルを生成するダウンロードテーブル生成手段20と、これらの生成した情報を多重化する多重化手段19と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二種類の携帯端末を利用して、入院患者のベッドサイド等において、医療情報を表示できるようにする。
【解決手段】本人認証用の携帯端末及び入力もできるビューワ用の携帯端末の二種類の携帯端末と、認証サーバとから成り、認証サーバには予め本人認証用の携帯端末のIDと、使用者本人のID及びパスワードと、入力もできるビューワ用の携帯端末のIDとが登録されている。本人認証用の携帯端末からIDとパスワードを入力して認証サーバへ出力することにより、認証サーバが当該携帯端末の使用者を認証し、本人認証用の携帯端末から入力もできるビューワ用の携帯端末のIDを入力して認証サーバへ出力し、入力もできるビューワ用の携帯端末を使用可能な状態にしている。 (もっと読む)


【課題】 ログイン中の利用者と、ログイン要求した他の利用者と間の競合を効果的に処理するサービス提供装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 外部の端末装置と通信する通信手段と、操作を行うための操作手段と、情報を通知する通知手段と、操作手段から、または通信手段を介して外部の端末装置から利用者のログイン要求を受け、該ログインの可否を決定するログイン制御手段とを有し、ログイン制御手段は、利用者のログイン中に、他の利用者からログイン要求を受けたときに、ログイン要求の発生を、通信手段、または通知手段によって該ログイン中の利用者に通知し、該ログイン中の利用者からの通信手段を介して受信した通知、または操作手段による操作に応じて他の利用者のログインを許可する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に判読でき、かつ、コンピュータでの認識を困難にさせて攻撃耐性を向上できるパスワード確認システム、パスワード確認システムの利用方法を提供する。
【解決手段】パスワード確認システムは、表示画面にパスワードを隠す隠し領域30を表示するモニタと、確認シート40とを、隠し領域30は、パスワードを形成するパスワード万線31を備え、確認シート40は、パスワード万線31と干渉する万線を有する確認パターン42を備え、隠し領域30に重ね合わせられることにより、パスワード万線31の形成領域にモアレパターンを発生させる (もっと読む)


【課題】操作手段を用いたパスワード入力におけるセキュリティを向上させる。
【解決手段】画像を表示する画像表示装置と、画像表示装置を使用するための所定のパスワードを生成するパスワード生成装置とを有する画像表示システムであって、パスワード生成装置は、画像表示装置を操作する操作者の認証を行う操作者認証手段と、操作者認証手段により認証された操作者に対し、画像表示装置を使用するための使い捨てパスワードを生成するパスワード生成手段とを有し、画像表示装置は、画像表示装置を操作する操作装置により入力された前記使い捨てパスワードを認証するパスワード認証手段と、パスワード認証手段による認証結果に応じて、画像表示装置の動作内容を制御する動作制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ID認証に際してユーザID等の入力回数を低減することができ、また、画面設計の自由度を高くすることができる認証システムを提供すること。
【解決手段】携帯端末20は、第1の認証サーバ12に接続し、所定の画像に対応する画像サイズとURLの情報を含む認証ページを表示部21に表示する第1の処理部23と、認証ページに含まれているURLを宛先として指定し、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13に認証鍵を送信し、所定の画像の取得を要求する第2の処理部24を備える。第2の処理部24は、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13から送信されてきた所定の画像を第1の処理部23に送信する。第1の処理部23は、第2の処理部24から送信されてきた所定の画像の画像サイズと、認証ページに含まれている所定の画像に対応する画像サイズを対比し、認証アプリAP2が真正なものかどうか判断する。 (もっと読む)


【課題】 相互認証が行われる情報処理システムにおいて、上位の情報処理装置の鍵の更新に応じて下位の情報処理装置の鍵が適切に更新されるようにする。
【解決手段】 複数のバッテリユニットと総合管理サーバから成るシステムにおいて、バッテリユニットは、内部のバッテリ管理装置とセルパッケージとの間で互いの親鍵と子鍵を用いた相互認証を行う。総合管理サーバからバッテリ管理装置に対する親鍵の更新が行われた場合、バッテリ管理装置がセルパッケージの子鍵を更新させる処理を実行する。または、交換により新たにセルパッケージが装填されるのに応じて、この装填されたセルパッケージの子鍵を更新させる処理を実行する。更新用の子鍵は、親鍵とセル識別子を利用して生成することで、セルパッケージごとに固有で、かつ、親鍵と対の関係を有することになる。 (もっと読む)


【課題】複数のサービスサイトへのログインを、より簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、Webサーバへ接続するための接続先情報と、その接続先情報に対応するソフトウェアを示す識別情報を取得し、リーダライタを介して、識別情報が示すソフトウェアの実行をICカードに命令し、その命令により実行されたソフトウェアの実行結果を取得し、Webサーバに送信する制御を行う。本技術は、例えば、サービスサイトに必要な情報を提供する情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】システム全体として権利認証のための負担を軽減することのできるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】携帯装置14の第1の認証要求手段42は、第1の認証要求を、サーバ装置12に送信する。サーバ装置12は、これを受けて、当該ユーザが当該コンテンツの権利を有していれば、テンポラリコードを生成し、このテンポラリコードを携帯装置14に送信する。携帯装置14の赤外線送信手段46は、再生装置16に対してテンポラリコードを送信する。再生装置16の第2の認証要求手段62は、このテンポラリコードをサーバ装置12に送信し、第2の認証要求を行う。サーバ装置12の再生キー送信手段24は、送信されてきたテンポラリコードが、自らが生成したテンポラリコードと一致するかどうかを判断し、一致する場合には、再生装置16に対して、当該コンテンツを再生するためのキーを送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数のサーバ装置を備えるサービスシステムで、ユーザの重複ログインに関する制御を容易に実現する。
【解決手段】 本発明は、クライアントにサービスを提供するサービス提供手段を備える複数のサーバ装置と、認証システムと、ログイン要求に関する制御を行う接続制御装置とを備えるサービスシステムに関する。そして、サーバ装置は、サービス提供手段からの依頼に応じて認証システムへ認証を依頼すると共に、接続制御装置に他のサーバ装置のログイン状況を考慮した総合ログイン判定を依頼する認証制御手段を備えることを特徴とする。また、接続制御装置は、ユーザごとのサーバ装置の利用状況を表す利用状況情報を管理する手段と、利用状況情報を利用して総合ログイン判定を行う手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタル署名を利用して文書に署名することに気が進まないユーザに対し、有効な方向性を有する署名ワークフローを提供する。
【解決手段】プロセスは、発行ユーザが文書の本体部をコンテンツでポピュレート可能にする。このプロセスはまた、発行ユーザが文書の関連付けられるデジタル署名定義部を、少なくとも1つの要求される消費ユーザの名前、及び、要求される消費ユーザのデジタル署名に関連付けられる少なくとも1つの条件でポピュレートすることを許可する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,281