説明

Fターム[5J104PA04]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 衛星通信 (101)

Fターム[5J104PA04]に分類される特許

1 - 20 / 101


【課題】利用者の管理負担を軽減しつつセキュリティレベルを向上させることができる記憶装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の記憶装置は、ホスト装置から送られてくるデータを記憶する不揮発性の記憶部を備えている。ホスト側暗号処理部は、第1の暗号鍵を用いて前記データを暗号化し第1のデータとして出力する。メディア側暗号処理部は、前記データが書き込まれる前記記憶部内の位置情報を用いて生成した第2の暗号鍵を用いて前記第1のデータをさらに暗号化し第2のデータとして前記記憶部に記憶させる。そして、前記第2のデータを読み出して前記記憶部内に書き戻す場合には、書き戻す位置の情報を用いて第3の暗号鍵を生成する。そして、前記第2の暗号鍵を用いて前記第2のデータを前記第1のデータに復号化し、当該第1のデータを前記第3の暗号鍵を用いて再暗号化し前記記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】課金なしではデジタルテレビ放送を視聴不可とするシステムで、無料の放送は無料で自由に視聴可能とする。
【解決手段】デジタルTVと視聴制御装置を接続し、B-CASカードを視聴制御装置にセットし、デジタルTVをリモコンでONにすると課金支払い状況を検出し、ECMがデジタルTVから視聴制御装置のB-CASカードに転送され、B-CASカードからデジタルTVにスクランブルキーが送られる。そのスクランブルキーによりデジタルテレビ放送のスクランブルが解除されて、デジタルテレビ放送を受像することができる。課金支払いが検出されないときは、ECMが視聴制御装置のB-CASカードに転送されず、B-CASカードからデジタルTVに偽スクランブルキーが送られて、デジタルテレビ放送のスクランブルが解除されずにデジタルテレビ放送を受像できないが、無料テレビ放送は受像できるようにした。 (もっと読む)


【課題】量子暗号通信を行う送信機と受信機との間の相対的位置が変化する場合に、送信機と受信機との間で信号を同期させる。
【解決手段】送信機101である衛星は時刻T1において地上局A(102A)上に位置し、量子鍵αを生成し、量子鍵αをデータAに重畳してレーザ光を用いて地上局Aに送信する。送信機101は時刻T2において地上局B(102B)上まで移動し、量子鍵βを生成し、量子鍵βをデータBに重畳してレーザ光を用いて地上局Bに送信する。送信機101は、量子鍵αと量子鍵βの排他的論理和により第3の量子鍵γを生成し、通常の通信手段により地上局A及び地上局Bに送信する。地上局Aは、自己の保持する量子鍵αと第3の量子鍵γとの排他的論理和により、量子鍵βを生成する。地上局Bは、自己の保持する量子鍵βと第3の量子鍵γとの排他的論理和により、量子鍵αを生成する。 (もっと読む)


【課題】エネルギーマネイジメントの場合、アクセス対象となる情報がいくつかのサービスプロバイダのデータベースにエネルギーに関する情報を格納しておき、利用者に利用させることがある。利用者には公開したいが、サービスプロバイダに対して公開したくない場合、非公開として制御することが可能なアクセス制御技術を提供する。
【解決手段】特定の機関に対して情報が公開されるように、情報に添付された証明書内のデータDistinguished Name(DN)を利用したアクセスコントロールリストを、当該情報に付与して送信する。詳細には、アクセス権を有する機関の証明書のDNおよびそのシリアル番号を記録しておく。 (もっと読む)


【課題】受信した放送波に含まれ暗号化された映像音声情報を効率よくデスクランブルして、放送番組の出力又は録画を同時に行うこと。
【解決手段】選局処理部211が選局したチャンネルの番組の信号に基づいてTS信号処理部212はスクランブルされた映像音声情報を復号部214へ出力する。選局処理部201が選局処理部211と同じチャンネルを選局している場合、暗号解除情報処理部203はTS信号処理部202からの情報によりICカードCDa,CDbから取得したスクランブルキーを、通信部205,215を介して暗号解除情報処理部213へ出力する。復号器204がこのキーで復号した映像音声は映像音声処理部206を介して表示器51とスピーカ52から出力される。暗号解除情報処理部213がこのキーを出力した復号部214で復号された映像音声は映像音声処理部216を介してHDD60へ記録される。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおける同一チャネル干渉を最小化するための方法および装置を提供する。
【解決手段】第1のスクランブル符号を使用して第1のフレームをスクランブルする(1300)こと、第1の信号を生成するために、前記第1のフレームに第1のヘッダを付加する(1302)こと、第2のスクランブル符号を使用して第2のフレームをスクランブルする(1304)こと、第2の信号を生成するために、前記第2のフレームに第2ヘッダを付加する(1306)こと、前記第1の信号および前記第2の信号を通信システムの異なるチャネルを介して送信する(1308)ことを含む。 (もっと読む)


【課題】許可された場所にある場合にのみ、遠隔信号源とのアクセスが許されるIRDセットトップボックスを提供する。
【解決手段】一般にIRDセットトップボックス(IRD)37と呼ばれる一体型の受信機デコーダ37は、衛星航法システム(GPS)受信機44を有する。このGPS受信機44は、IRDが認可された場所にあるかチェックし、その場所が認可されていればビデオ信号のスクランブル解除を許す。GPSデータプロセッサ54は、GPSデータを確認し、制限アクセスシステム48の制御に基づいて顧客にビデオ信号を送出する。制限アクセスシステム48は、顧客アクセス管理システムとして参照され、異なる多様なビデオ信号に異なる地理的な限定を加える。場所特定信号は、IRDが単一の固定位置でスクランブル解除することを要求する。 (もっと読む)


【課題】L3機器を介して接続された未認証の端末の通信が許可されることを防止する認証機能付きネットワーク中継機器及びそれを用いた端末の認証方法を提供する。
【解決手段】認証の対象となる端末のアドレスが登録される認証対象管理テーブル111と、該認証対象管理テーブル111にアドレスが登録されている端末に対して認証処理を実行する認証処理実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】デコーダの処理負荷を低減させることが可能なデスクランブラ、デスクランブル方法、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】デスクランブラ20aを構成する判定部23は、受信機で受信されたTSパケット100に対するデスクランブルが可能であるか否かを、少なくとも前記受信機におけるデスクランブル鍵Ksの取得状況ASに基づき判定する。判定部23は、デスクランブル可能と判定したパケットをデスクランブル実行部22に与え、デスクランブル不可と判定したパケットを廃棄する。デスクランブル実行部22は、デスクランブル鍵Ksを用いて、TSパケット100をデスクランブルする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性を損なわず、セキュリティ上の問題なく無線通信装置間の近距離通信を行う。
【解決手段】第1の通信範囲を有する第1の通信手段と、前記第1の通信範囲を無線通信装置からの近距離部分と遠距離部分とに分割、前記遠距離部分を含み前記近距離部分を含まない第2の通信範囲を有する第2の通信手段と、他の通信装置の第1の通信手段から送信される近距離通信要求を前記第1の通信手段および前記第2の通信手段の少なくともいずれかにより受信されたことを検出する受信検出手段と、前記近距離通信要求が第1の通信手段により受信されかつ前記第2の通信手段により受信されなかったとき前記近距離通信要求を許可し、前記第2の通信手段により受信されたときは前記近距離通信要求を拒否する可否決定手段と、前記近距離通信要求が許可されたとき前記他の通信装置と前記第1の通信手段を介してデータ通信を行う第1の通信処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理するデータのレングスが長く、複数回暗号演算を行わなければならない通信装置においても、送受信バッファの容量を抑え、かつ、通信回数の増大を抑えることを目的とする。
【解決手段】暗号通信装置Aの送信バッファAと暗号通信装置Bの受信バッファBとのうち、容量の小さいバッファに格納できるブロックの数をNとする。暗号通信装置Aの制御部202は、送信データの先頭からN個のブロックごとに切り出したデータを送信バッファAへ順次入力し、未入力のデータがブロックN個分の大きさより大きくても容量の小さいバッファに格納できる大きさとなった場合、当該データを送信バッファAへ一度に入力する。暗号通信装置Aの通信部201は、送信バッファAへデータが入力される度に、当該データを送信バッファAから暗号通信装置Bへ送信する。 (もっと読む)


トランスポンダ(440)への接続の正当性を決定するリーダは、トランスポンダ(440)の応答時間の測定とトランスポンダの認証を2つの別々のステップで実行するように設計される。リーダ(420)への接続の正当性を決定するトランスポンダ(440)は、応答時間測定用の情報と認証用の情報を前記リーダ(320)に2つの別々のステップで供給するように設計され、認証に使用されるデータの少なくとも一部分は、応答時間の測定中にリーダ(420)とトランスポンダ(440)との間で送信される通信メッセージに含められる。
(もっと読む)


【課題】リーダライタが、通信装置が有するデータに対して、安全性を保ちつつ、高速に読み出し又は書き込みを行うことが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】通信装置12の制御部104は、リーダライタが記録部106に記録された共通鍵と同一の鍵によって暗号化した暗号鍵を、リーダライタからアンテナ101を介して受信すると、暗号化した暗号鍵を、記録部106に記録された共通鍵によって復号し、リーダライタが暗号鍵と同一の暗号鍵によって暗号化した、記録部106におけるデータ読み出し元の領域を指定する読み出し対象アドレスを、リーダライタからアンテナ101を介して受信すると、暗号化した読み出し対象アドレスを、暗号鍵によって復号し、記録部106の領域のうち、復号して得た読み出し対象アドレスで指定される領域に記録されたデータを、アンテナ101を介してリーダライタに送信する。 (もっと読む)


【課題】暗号化されたパケットのデータを復号化された状態で保存することを可能とし、データ解析の効率化を可能とした情報処理装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークシステムのMFP101は、パケット取得アプリケーション305、IPSecモジュール306、パケット取得サブアプリケーション308等を備える。パケット取得アプリケーション305は、データリンク層でパケットデータを取得してパケットデータ309に保存する。パケット取得アプリケーション305は、IPSecモジュール306によりIPSecが適用される以前のIP層パケットデータを取得する。パケット取得サブアプリケーション308は、IP層パケットデータがIPSec適用パケットである場合、暗号部を復号したパケットデータをパケットデータ309に保存されているパケットデータに上書きする。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い暗号通信を提供可能な通信装置を得ること。
【解決手段】認証側の通信装置10Aが、乱数を生成し、自身を識別するための固有情報および乱数を被認証側の通信装置10Bに送信するとともに、この乱数から第1の乱数および第2の乱数を生成し、固有情報および第1の乱数と装置間で共有するマスター鍵とを用いた暗号化処理により一時鍵を生成し、第2の乱数を一時鍵で暗号化して第1の検証データを生成し、さらに、第1の検証データと、被認証側の通信装置10Bにより固有情報および乱数に基づき生成され送られてきた第2の検証データとを比較検証することにより、被認証側の通信装置に対する認証処理を行う。 (もっと読む)


ある実施形態によるテレビコンテンツ配信システムが、複数のコンテンツ供給者からのテレビコンテンツを受信する受信機システムを有する。選択的多重暗号器がテレビコンテンツを選択的に多重暗号化し、結果として生じる選択的多重暗号化コンテンツストリームが、少なくとも1つの限定受信システム(CAS)及び少なくとも1つのデジタル権利管理システム(DRMS)の下で暗号化される。送信機が、選択的多重暗号化テレビコンテンツストリームを複数の受信機へ送信することにより、少なくとも1つのCAS又は少なくとも1つのDRMSのいずれかを使用するシステムの下で選択的多重暗号化テレビコンテンツストリームを復号化できるようになる。その他の実施形態は、本要約書で説明する特徴から逸脱するので、この要約書を限定的なものと見なすべきではない。 (もっと読む)


【課題】通信相手の環境や要求条件に応じて、最適な認証あるいは鍵共有プロトコルにカスタマイズして、自動的に暗号プロトコルを生成する暗号プロトコル生成装置を提供すること。
【解決手段】端末間で、セキュリティ要件と性能要件とからなる環境条件データや要求条件データを交換し、交換したセキュリティ要件に基づいて、基本プロトコルを生成する。そして、生成した基本プロトコルに不足したデータを追加するとともに、不足データを追加した基本プロトコルから重複したデータを削除する。さらに、格納された既知データと格納された鍵とを用いて、セッション鍵を生成するための鍵生成関数を決定し、性能要件に基づいて、少なくとも転送データの詳細やアルゴリズム、データ長を決定することによりパラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】スクランブル放送信号のチャンネルを選局する際の利便性を改善する。
【解決手段】放送受信装置100は、論理チャンネル毎に番組を放送するデジタルテレビジョン放送による放送番組のスクランブルを、着脱自在のICカード41により解除する。放送受信装置100にICカード41が装着されたことをカードディテクタ28が検出したことに応じて、チューナ16、デジタル復調器18およびMPEGデコーダ22が抽出するべき番組放送の論理チャンネルを、メモリ10Bに格納された情報が指すスクランブルがされた放送番組に対応する所定の論理チャンネルに指定する。 (もっと読む)


【課題】不正な通信を行うボットを検出する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置は、正常な通信のシグネチャのリストを格納した第1データベース50と、ネットワークを通過中の自装置宛ではない通信データを取り込んで、その通信データが第1データベース50に格納された正常な通信のシグネチャに合致するか否かを検索する検索回路30と、第1データベース50に格納された正常な通信のシグネチャに合致しない通信データを検知したときに警告を発する処理実行回路40と、を備える。処理実行回路40は、通信データを編集する編集部42を含む。 (もっと読む)


【課題】暗号方式を変換する過程において通信データをより安全に中継する安価な通信装置を提供すること。
【解決手段】通信装置3は、異なる暗号アルゴリズムを用いる第1の通信システム1と第2の通信システム2とを接続し、通信端末間の通信データを中継する。第1の暗号化部32は、第1の通信システム1から受信した通信データを、先ず送信先の第2の通信システム2で用いる第2の暗号アルゴリズムに基づいて暗号化する。次に第1の復号化部33は、第1の暗号化部32で暗号化したデータを、送信元の第1の通信システム1で用いる第1の暗号アルゴリズムに基づいて復号化して、第2の通信システム2へ送信する。通信データを変換する過程で平文が出現することがなく、通信データを安全に中継できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 101