説明

Fターム[5J104PA13]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 電子書類決裁システム (41)

Fターム[5J104PA13]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】ユーザの利便性を向上させることが可能な文書管理システムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】文書管理システム1は、MFP10とサーバ50とを備える。サーバ50は、ネットワークを介して携帯端末70と通信可能である。MFP10は、複数の電子文書のうちの或る電子文書の識別情報である文書IDを含む識別用画像GD(バーコード画像等)を電子文書に付加して印刷出力し、当該電子文書に対応する紙文書DPを生成する。サーバ50は、携帯端末70の撮像部を用いて紙文書DPを撮影した撮影画像GC内の識別用画像GDから抽出される文書IDに基づいて、対応する電子文書を特定する。そして、サーバ50は、携帯端末70からの押印指示に応じて、携帯端末70に対応する承認ユーザの電子印鑑情報を、当該電子文書に対する押印情報として、当該電子文書に関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】公開鍵暗号をベースとした認証方式が利用される場合においても、クローンカー
ドの蔓延を防止する。
【解決手段】メディアは、前記メモリを制御するコントローラと、を備えるとともに、メ
ディア鍵情報とコントローラ鍵情報とコントローラ識別情報とが格納され、乱数と楕円曲
線暗号に基づく値を計算し、前記コントローラ鍵情報と前記コントローラ識別情報とに基
づいて一方向性関数演算を実行してユニークID情報を生成し、前記メディア鍵情報を用
いて前記乱数、前記楕円曲線暗号に基づく値、及び前記ユニークID情報に対して署名処
理を実施し、これらを含む情報をホストに送る。 (もっと読む)


【課題】電子書籍のセキュリティ及び著作権を保護し、システムの加入者及び記憶装置までの安全な配布を提供する。
【解決手段】コンテンツ提供者、オペレーション・センタ、配布地点は、テキスト・データの走査及び安全な記憶、テキストの安全な暗号化及び符号化、書籍のカタログ作成、メッセージ・センタ、安全な配送などの機能を実行する。ホーム・サブシステムは、安全なビデオ分配システム又は様々なそれ以外の安全な分配システムに接続し、メニュを生成し、テキストを記憶し、通信機構を介して相互作用する。携帯可能な書籍型ビューワがテキストを安全に読むために用いられる。課金システムが、セキュリティに関する技術を用いた電話システムや様々なそれ以外の通信システムを利用して、トランザクション、感知、認証、集金及び支払いを実行する。 (もっと読む)


【課題】認証システムにおいて、認証情報の流出を防止し、不正な使用を即時に発見する。
【解決手段】暗号化イメージ中に多数の暗号化イメージを埋め込み,順次的に認証を成り立たせる。認証に使用する暗号化イメージが,複数の階層を持つ認証システムで一つの階層のサーバだけが開封できる第1暗号化イメージ;上記階層と異なる他の階層のサーバだけが開封できる第2暗号化イメージ;を含む。第1,2暗号化イメージの中で、どれか一つの封印された暗号化イメージが残りの他の暗号化イメージに埋め込まれて封印される。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保しつつ、印鑑が押印された文書の電子データをより容易に取得するための技術を提供すること。
【解決手段】 処理の開始を許可する認証デバイス5が接続された場合、ユーザ端末装置6は、この接続された電子デバイスの識別子を取得する。管理サーバ装置1は、この識別子とセットになって認証情報データベース2に保持されている印影ファイルを取得する。ユーザ端末装置6は、この印影ファイルに含まれているそれぞれの印影画像を、表示する。管理サーバ装置1は、表示された印影画像を、電子文書上に合成し、係る合成により得られた合成画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】電子決済が不正に行われる危険を少なくする。
【解決手段】携帯電話機は、カード番号を重畳して第1の重畳音声信号を生成し、第1の重畳音声信号に応じた音声を放音する。電子決済端末は、この音声を収音し、収音した音声を表す第1の重畳音声信号と入力されたパスワードとを認証装置に転送する。認証装置は、転送されてきた第1の重畳音声信号からカード番号を抽出し、抽出したカード番号と転送されてきたパスワードとを用いて認証を行い、その認証結果を携帯電話機に送信する。携帯電話機は、送信されてきた認証結果を重畳して第2の重畳音声信号を生成し、第2の重畳音声信号に応じた音声を放音する。電子決済端末は、この音声を収音し、収音した音声を表す第2の重畳音声信号から認証結果を抽出し、抽出した認証結果に基づいて電子決済処理を実行又は中止する。 (もっと読む)


【課題】指認証専用スキャナが無くても指認証を行った上で電子捺印を行えるシステムを構築する。
【解決手段】管理サーバ1は表示読取装置2aに電子文書を表示させる。そして、管理サーバ1は記憶部11および制御部12を有している。記憶部11は、表示読取装置2aの利用者の有する右手中指の指紋を示した第1指紋情報と当該利用者の有する印影とを対応付けて記憶している。制御部12は、電子文書の表示中の表示読取装置2aに読み取られた被写体画像中の指紋が前記右手中指の指紋であるか否かを前記第1指紋情報に基づいて判定する指判定部12cと、前記被写体画像中の指紋が前記右手中指の指紋である場合に前記第1指紋情報に対応付けられている印影を前記電子文書に捺印する捺印部12dとを有する。 (もっと読む)


【課題】 申請処理を安価で且つ容易に行えるとともに、高い信頼性で行う技術を提供する。
【解決手段】 金融機関サーバ装置6と自治体サーバ装置8と申請者端末装置2との間に設けられ、申請者端末装置2から受信した申請処理情報に検証用データ及び申請IDを付して金融機関サーバ装置6に送信し、金融機関サーバ装置6から申請IDを付して要求される証明要求情報に対する証明情報の検証結果に関する履歴を、申請IDに基づいて管理する。 (もっと読む)


【課題】電子署名の署名入力時の不正な操作を防止し、特定の文書に特定の個人が署名したことを高い信頼度で保証することができる電子署名入力システム、及び電子署名入力方法を提供する。
【解決手段】署名者自身による署名を入力し、電子署名データを作成するに当たって、署名入力時に、署名入力手段を識別するID情報と、署名入力手段による署名動作情報と、それに対応する時刻情報とを監視し、それらに基づき不正操作を検知する。 (もっと読む)


【課題】データおよび/または関連する署名ログエントリを復元および/または確認する方法とシステムを含む技術を提供すること。
【解決手段】メッセージに対して署名ログ中に生成されるエントリを有する復元メッセージを確認する方法が提供される。この時エントリにはメッセージに関連する暗号化情報が含まれる。メッセージが失われている時、復元メッセージが要求に応答して生成され、復元メッセージは署名ログを使用して確認される。他の実施形態では、複数の記録されたログエントリを有する署名ログを使用することによって選択されたログエントリを確認する方法が提供される。この方法には、選択されたログエントリに対する暗号化値を計算するステップと、暗号化値が別の記録されたログエントリの一部であるかを判定するステップとが含まれる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティが高く、電子化ジャーナルデータの改竄(ざん)、漏出、盗み見等を確実に防止することができ、コストが低く、容易にかつ効率的に電子化ジャーナルデータの検索及び閲覧を行うことができるようにする。
【解決手段】操作端末は、指定されたキーワードとパスワードとを組み合わせて暗号鍵を事前に生成して記憶部に登録し、自動取引装置は、操作端末から電子化ジャーナルデータの取得要求を受信すると、記憶部に記憶されている電子化ジャーナルデータを記憶部に登録された暗号鍵を使用して暗号化した後に、操作端末に送信し、操作端末は、再度指定されたキーワードとパスワードとを組み合わせて新たに生成した暗号鍵が記憶部に登録された暗号鍵と一致する場合、電子化ジャーナルデータを復号化して検索及び閲覧可能とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の暗号化復号化装置では、サーバーにアクセスしないで、起案、許可、不許可、回覧、コメントといった決裁履歴情報を暗号化して保存しながら暗号化復号化を実現することが困難であった。
【解決手段】暗号化装置101は、入力ファイルを入力部102で受付け、暗号化部103で暗号化する。暗号化されたファイルが保有する履歴情報は、決裁履歴情報暗号化部104で暗号化する。暗号化部103により暗号化されたファイルと決裁履歴情報暗号化部104により暗号化された決裁履歴情報を併せて出力部105により暗号化装置101の出力ファイルとして出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯可能な電子印鑑を用いて、紙ベースに対する電子署名が可能で、高い認証の精度を確保することができる。
【解決手段】電子印鑑1は、捺印対象文書40のディジタル画像イメージデータを取り込む捺印対象取得手段(ステップS3)と、ディジタル画像イメージデータのハッシュ値を計算して暗号化することによりディジタル署名データを生成する捺印対象署名手段(ステップS5およびS6)と、ディジタル署名データを可視化データ(例えば、二次元バーコード)に変換する捺印情報生成手段(ステップS7)と、可視化データを電子印章として印字する捺印印字手段(ステップS8)とを備えている。検証時には、検証対象文書のハッシュ値を計算するとともに、可視化データを元に戻してハッシュ値を取り出し、両者を比較して、一致していれば、改ざんなしと判定する。 (もっと読む)


【課題】 可視証明書の改ざんを証明書単独で検証する仕組みの提供。
【解決手段】 識別IDが記録されたRFIDタグ302が漉き込まれた証明書の改ざんを検出する改ざん検証に関し、証明書に、識別IDと該証明書に印刷される文字単位の文字コードと印刷位置等の属性データとを記録したRFIDタグ302を漉き込み、且つ識別ID又は該識別IDをフーリエ変換したデータを印刷文字数の数で分割し、該分割した識別ID及び文字とを重畳して印刷し、前記証明書に印刷された各文字と重畳して印刷された識別IDの一部を連結して識別IDを取得し、該取得した識別IDと前記RFIDタグに記録した識別IDとを比較し、該比較の結果、識別IDが一致しない場合に前記重畳印刷された文字が改ざんされたと判断するもの。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、プレ印字により作成された契約書を改竄することを不可能とする契約書改竄防止システム及び契約書改竄防止方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、契約内容を取得して、この契約内容を含む契約書全文情報の生成を行い、この契約書全文情報からそのデジタル署名を含む2次元バーコード(元の契約書全文情報に復元可能)とさらには契約書全文情報のハッシュ値を生成し、これらからなる電子契約書情報を生成して携帯端末に送信する手段を備えることにより、生成された電子契約書情報に基づきプレ印字された契約書は改竄することが不可能なものとなる。 (もっと読む)


【課題】 顧客と証券取引所間で送受信される電子情報の信頼性を保証しつつ、顧客の要求する形式に変換した電子情報を指定時刻に確実に開示することを目的とする。
【解決手段】 証券取引所情報システムにおいて、作成された電子情報を開示するための情報として、開示日時、開示方法、開示先アドレス、フォーマット形式、及び関連ファイル等が指定されると、その指定フォーマット形式で電子情報が展開され、さらに電子署名及び時刻情報を付与することで原本性が確保された形態で保管し、指定の開示日時に達すると保管された電子情報を指定の開示方法で指定の開示先アドレスに送信するように構成したので、証券取引所の電子情報への原本性を確実に付与し且つ保証することが可能となり、インターネット等を介して配信される電子情報に対する信用性を確保することができる。これにより、顧客と証券取引所間で電子情報を安心して指定時刻にネット配信することができ、利便性を格段に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】取引契約に関わる文書を長期間安全に保管できるとともに契約者に安心感を与えることができるようにする。
【解決手段】PC1は、取引契約に関わる内容が記述された文書を電子的に作成する契約内容記述機能30aと、この機能30aにより作成された文書に対し契約者本人が自分自身の内容であることを確認できる個人的な特徴を有する個性情報を電子的に付与する個性付与機能40aと、この機能40aにより個性情報が付与された文書を送信するインターフェース5aとを有する。サーバ2は、PC1から送信されてくる文書を受けて電子的に保管する保管機能70bと、この機能70bによって保管される文書に対し、当該文書が真正なものであることの証拠を示す証拠性を向上する証拠性向上情報を電子的に付与する証拠性向上機能50bとを有する。 (もっと読む)


【課題】秘密鍵及び公開鍵証明書を格納した携帯型電子ユニットを利用して情報処理装置において電子署名を実行する電子署名システムにおいて、情報処理装置から携帯型電子ユニットを早期に取り外すことを可能にする。
【解決手段】電子署名システム100は、画像処理装置10と、ICカード20とを備える。ICカード10は、第1公開鍵についての第1公開鍵証明書20c2及びそれに対応する第1秘密鍵20c1とを格納したメモリ20cと、第1秘密鍵20c1を使って、画像処理装置10から提供される第2公開鍵の署名値を生成する第1電子署名部20b1とを含む。画像処理装置10は、該第2公開鍵及びそれに対応する第2秘密鍵を生成する鍵生成部と、該第2公開鍵についての第2公開鍵証明書を生成する証明書生成部とを含む。第2公開鍵証明書は、該第2公開鍵、ICカード20から提供される署名値及び第1公開鍵証明書20c2を含む。 (もっと読む)


【課題】 証明書から認証情報を符号化した認証コード画像を探し出すのに要する処理負荷を軽減すること。
【解決手段】 認証情報を符号化した認証コード画像70を処理対象ドキュメントに合成する手段と、前記処理対象ドキュメント上で、前記認証コード画像の合成位置を示す合成位置情報を符号化した位置指定コード画像(72a〜d)を、前記処理対象ドキュメントの所定位置に合成する位置指定コード画像合成手段と、を含むことを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】管理者を不要とし、署名者の匿名性を有し、署名者以外のユーザによる否認が可能であり、検証をオフラインで実施できるデジタル署名情報を生成するデジタル署名情報生成装置を提供すること。
【解決手段】 署名生成端末は、署名対象の文書と署名者の秘密鍵を用いて、署名者以外のユーザの否認を可能にする第1の成分を生成し、署名者以外のユーザの公開鍵の全部又は一部と該秘密鍵を用いて、第1の情報が該秘密鍵を用いて生成されたことを保証する第2の成分を生成し、第1の成分と第2の成分を含むデジタル署名情報を出力する。署名検証端末は、検証をオフラインで実施でき、署名者の特定又は否認は署名検証端末との間のオンラインでの実施となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 41