説明

Fターム[5K011FA00]の内容

送受信機 (22,768) | 制御信号 (613)

Fターム[5K011FA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K011FA00]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】筐体の裏面側から放射される電波のユーザへの影響を軽減する。
【解決手段】実施形態に係る携帯型情報端末は、表面部に表示ユニットが配置された筐体と、この筐体の側面部から裏面部にかけて配置されたアンテナユニットと、上記筐体の姿勢を検出する第1のセンサと、コントローラとを具備する。そして、このコントローラにより、上記第1のセンサの検出結果をもとに上記筐体の姿勢が水平状態又は所定の角度内でそれに近い状態にあると判定した場合に、上記アンテナユニットの送信電力を抑制するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】干渉を回避するためにクロック信号の周波数を変更する方法及び装置を提供する。
【解決手段】一実施形態において、第1のインターフェイスに搬送されるデータは、第1の周波数のクロック信号に同期される。信号は、別の周波数で第2のインターフェイスに搬送される。第2のインターフェイスに信号が搬送される周波数の変更に応答して、第1のインターフェイスに関連したクロックコントロールユニットが、第2の周波数へのクロック信号の変更を開始する。第2の周波数は、第2のインターフェイスに信号が搬送される周波数との干渉を生じないように選択される。クロック周波数の変更は、インターフェイスのクロックラインにおける擬似的アクティビティを防止するように遂行される。 (もっと読む)


【課題】基地局専用の第一受信回路に加えて一波単信方式の送受信回路を備えた送受信機において、送受信回路の送信周波数の精度を向上させる。
【解決手段】第一受信回路で受信した信号の周波数を計測する第一周波数計測部と、送受信回路の第二受信回路で受信した信号の周波数を計測する第二周波数計測部を設け、第一周波数計測部で計測された周波数を基準として第二周波数計測部で計測された周波数の誤差を検出する周波数誤差検出部を設け、送受信回路で送信する際、送信信号を第二受信回路に取り込んで、前記周波数誤差検出部で検出された誤差を減少するように基準クロックとなる電圧制御型発振器の発振周波数を制御する周波数制御部を設ける。 (もっと読む)


【課題】BSモデムに接続された給電線の内部導体と外部導体が短絡した際に、当該短絡を即座に認識し、速やかに作業者に通知することが可能なアンテナ制御システム及びBSモデムを提供する。
【解決手段】AISGデバイス17と、AISGデバイス17に制御信号と電源信号を送信する制御装置16と、給電線12の途中に設けられ、制御装置16から入力された制御信号を変調した変調信号と電源信号を給電信号に重畳して出力するBSモデム2と、BSモデム2から入力された給電信号から変調信号と電源信号を分離し、変調信号を復調した制御信号と電源信号をAISGデバイス17に出力するアンテナモデム14とを備え、BSモデム2は、その電源信号を伝送する電源ライン4の途中に、電源ライン4に流れる電流が所定の閾値以上となったときに、給電線12の短絡を検知し警報を発する短絡監視回路3を備えた。 (もっと読む)


【課題】従来回路と同等の機能を有しながら回路規模が小さい高周波フロントエンドモジュールを実現する。
【解決手段】高周波フロントエンドモジュール10は、パワーアンプ11,12、送信側フィルタ211,221、受信側フィルタ20、スイッチIC30を備える。第1送信信号は、第1送信信号入力端子Ptx1からパワーアンプ11、送信側フィルタ211を介して、第1共通端子Pc1へ出力される。第2送信信号は、第2送信信号入力端子Ptx2からパワーアンプ12、送信側フィルタ221を介して、第2共通端子Pc2へ出力される。第1共通端子Pc1から入力された第1受信信号および第2共通端子Pc2から入力された第2受信信号は、スイッチIC30を介して、第1受信信号と第2受信信号に共通の受信側フィルタ20へ入力され、受信側フィルタ20から受信信号出力端子Prx12へ出力される。 (もっと読む)


【課題】BSモデムとアンテナモデムのどちらにも使用できるモデム及びアンテナ制御システムを提供する。
【解決手段】制御信号および電源信号を入出力するピン端子同士が電気的に接続されたAISGコネクタ4a,4bと、AISGコネクタ4aから入力された制御信号を変調して変調信号を生成して出力するか、変調信号を復調して制御信号に戻してAISGコネクタ4bに出力するモデム回路5と、変調信号と電源信号を合成してAISG信号を生成して出力するか、AISG信号を変調信号と電源信号に分離してモデム回路5とAISGコネクタ4bに出力する合成・分離回路6と、給電信号にAISG信号を重畳して重畳信号を生成しRFコネクタ3bから出力するか、重畳信号をAISG信号と給電信号に分離して合成・分離回路6とRFコネクタ3aに出力するバイアスT回路7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】可動式のアンテナで通信品質の低下を招かないように最適な通信位置を把握して実際の通信を常に高品質で行うこと。
【解決手段】アンテナ駆動部12に測定用アンテナ136を回動移動させながら最適通信状況を検索し、この最適通信状況が通信用アンテナ13aで受信された通信状況よりも高品質であれば、アンテナ駆動部12により当該通信用アンテナ13aをその最適通信状況受信時のアンテナ角度位置に移動させる制御を行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユビキタスシステムに適応される無線送受信装置で、高速データ転送と低消費電力動作を両立することができる無線送受信方法を提供する。
【解決手段】 異なる周波数帯域に属する2種以上の搬送波を用いて無線送受信を行う無線送受信方法を用いて、低域側の周波数帯域(400MHz帯)に属する搬送波を用いて無線送受信装置の送受信動作を制御するための制御信号を送受信し、高域側の周波数帯域(2.4GHz帯)に属する搬送波を用いてデータ転送を行う。 (もっと読む)


【課題】情報機器の筐体内において、無線通信を行う無線通信システムを提供する。
【解決手段】第1の通信装置3は、アンテナを介して通信信号を送信する第1の送信部と、通信信号を第1の送信部によって送信させる第1の制御部6とを備える。第2の通信装置4は、通信信号をアンテナを介して受信する第2の受信部と、第2の受信部が受信する通信信号の受信レベルを測定する第2の測定部と、第2の測定部が測定した受信レベルがあらかじめ決められたウィンドウ内にある場合に、第2の受信部が受信する通信信号を利用し、第2の測定部が測定した受信レベルがあらかじめ決められたウィンドウ内にない場合に、第2の受信部が受信する通信信号を利用しない第2の制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無線通信システムにおける制御チャンネルの集合を限定して制御チャンネルを送受信する方法及び装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、無線通信システムの基地局における制御チャンネルを送信する方法及び装置を提供する。基地局は、制御チャンネルを構成するチャンネル要素の個数を含む情報を端末に伝送し、チャンネル要素の個数内で、端末のIDを用いて端末が受信する制御チャンネルの集合を設定し、制御チャンネルのうち選択された制御チャンネルを通じて端末に制御情報を送信する。端末は、すべての制御チャンネルを監視する必要なしに、設定された適正個数の制御チャンネルのみを監視するように制限されることによって、受信複雑度が低減され、不要なバッテリー消耗を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】不正使用禁止機能を備える携帯無線機を提供する。
【解決手段】本携帯無線機1は、内部にタイマスイッチ3とタイマ4を有し、携帯無線機1の専用の充電器2には、突起部5を有する。携帯無線機1が充電器2に装着された状態でのみ、突起部5によりタイマスイッチ3がONされ、これによりタイマ4がリセットされる構造である。タイマ4はタイマスイッチ3がOFFの時はカウントダウンを行い、ONされるとカウントがリセットされる。タイマ4で所定時間経過すると、本携帯無線機1の全機能の操作を使用禁止にする機能停止状態へ遷移させる。そしてタイマスイッチ3がONされるまでは、機能停止状態を継続させる。充電のため定期的にタイマ4がリセットされることで本機が継続して使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】稼働率に基づいて無線部およびベースバンド処理部の電源を制御可能な無線通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】無線通信システムは、複数の無線端末と、該複数の無線端末のうち、自身の特定範囲に存在する無線端末と無線通信する複数の無線部と、該複数の無線部のいずれかへ送信するデータを変調すると共に該複数の無線部のいずれかから受信するデータを復調する複数のベースバンド処理部と、該複数の無線部と該複数のベースバンド処理部との接続関係を切り替えるスイッチ部と、該無線部および該ベースバンド処理部のそれぞれの稼働率を算出し、該稼働率の算出結果に基づいて該無線部および該ベースバンド処理部のそれぞれの電源供給を継続または停止すると共に、電源供給停止するベースバンド処理部に接続されている無線部を電源供給継続するベースバンド処理部へ再接続するように該スイッチ部を制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、モデムをリセットする際に、可用性が低下しない無線通信装置、無線端末装置、無線基地局装置及び異常復旧方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置に取り付けられる無線通信装置であって、無線通信を行う無線通信部と、前記無線通信部における異常を正常化させる異常処理部とを備え、前記異常処理部は、前記無線通信部における異常を検出すると、前記情報処理装置に対し、一時的不通と認識させる信号を入力してから、前記無線通信部を正常化させる。 (もっと読む)


【課題】可変減衰器及び高周波スイッチの機能を単独回路で構成した高周波回路を得る。
【解決手段】一対の入出力端子1a,1b間に2つ以上の伝送線路2a,2bが直列に接続され、前記入出力端子1a,1bと前記伝送線路2a,2bの接続点にそれぞれ設けられた、一端が該接続点に接続され他端が抵抗4a,4bを介して接地された少なくとも1つのスイッチング素子を含む第1のスイッチング素子部3a,3cと、前記伝送線路2a,2b間の接続点にそれぞれ設けられた、一端が該接続点に接続され他端が接地または高周波信号接地部が設けられた少なくとも1つのスイッチング素子を含む第2のスイッチング素子部3bと、各前記第1のスイッチング素子部3a,3cの電流、電圧制御を行う第1の制御回路8a,7a,7c,5eと、各前記第2のスイッチング素子部3bの電流、電圧制御を行う第2の制御回路8b,7b,5fと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】機器内伝送による無線通信への妨害を回避しつつ、機器内の高速なデータ伝送を実現することが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】所定の通信帯域を利用して無線通信する無線通信部と、所定の伝送路を通じてシリアルデータを伝送するデータ伝送部と、前記データ伝送部によるシリアルデータの伝送に利用する伝送帯域が、前記無線通信部による無線通信に利用する通信帯域に妨害を与えるか否かを判定する妨害判定部と、前記妨害判定部により前記シリアルデータの伝送に利用する伝送帯域が前記無線通信に利用する通信帯域に妨害を与えると判定された場合に、前記データ伝送部を制御して前記シリアルデータの伝送速度を低速に切り替える速度制御部と、を備える、通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】一つのDSPを有するTDMA方式の通信装置において、折り返し試験を実施することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】通信装置は、DSP1と、スイッチ10と、送信回路41と、受信回路42と、受信検波部43と、判定部44とを備える。受信検波部43は、送信回路41からスイッチ10を介して受信回路42に入力され当該受信回路42から出力される信号を検波し、当該信号のレベルを検出する。判定部44は、受信検波部43での検出レベルと所定の基準値との比較結果に基づいて異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】2次高調波歪みの発生を抑制することができる高周波スイッチ回路を提供することである。
【解決手段】本発明にかかる高周波スイッチ回路は、共通端子と第1の端子との間に配置された第1のスイッチ(T11〜T14)と、共通端子と第2の端子との間に配置された第2のスイッチ(T21〜T24)と、を少なくとも備える。第1のスイッチが備える電界効果トランジスタには、第1のスイッチがオフ状態の時に生成される寄生容量を相殺する補償容量(Cdb11〜Cdb14)がドレインとボディとの間、またはソースとボディとの間に形成されている。また、第2のスイッチが備える電界効果トランジスタには、第2のスイッチがオフ状態の時に生成される寄生容量を相殺する補償容量(Cdb21〜Cdb24)が、ドレインとボディとの間、またはソースとボディとの間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナの共振周波数帯域を迅速に切り替えることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】無線通信モジュール124内には、無線通信に使用中の共振周波数帯域を示すステータス信号を出力するステータス信号出力モジュール1241がファームウェアとして設けられる。そして、このステータス信号出力モジュール1241によって無線通信モジュール124自身から出力されるステータス信号に基づき、スイッチ回路2が、アンテナ1の共振周波数帯域の切り替えを実行する。 (もっと読む)


【課題】無線送受信機において送信漏れ信号に対応する相殺信号を迅速且つ正確に検索できる方法を提供する。
【解決手段】(a)送信漏れ信号を大きさ及び位相に対するベクトル位相面に設定する(b)前記ベクトル位相面を複数の領域に区分し各領域別に複数のサンプル地点を決定する(c)前記領域別に順次複数のサンプル地点から選択されたいずれか一つのサンプル地点から他のサンプル地点へのベクトルをそれぞれ検出する(d)検出されたベクトルに対する合成ベクトルの勾配を計算する(e)前記合成ベクトルが現在領域内に収斂するか確認する(f)前記現在領域が内部に収斂する下降勾配を有する場合、前記(b)乃至前記(e)を少なくとも一回反復する(g)前記(f)で検出された勾配のうち最大下降勾配を用いて、前記送信漏れ信号に対応する相殺信号を決定する各段階を含む。 (もっと読む)


【課題】 省電力性能を向上させた無線LANアクセスポイント装置を提供すること。
【解決手段】 MIMO技術により複数のアンテナで通信することができる無線LANアクセスポイント装置は、複数のアンテナをそれぞれ制御する複数の無線部と、通信すべき接続相手先装置の使用状況により、複数の無線部の電源を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 76