説明

Fターム[5K012AA05]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 構造、配線、配置、敷設及び製造方法 (1,661) | 配線、配置、敷設 (471) | アンテナと線路間の相対的配置 (106)

Fターム[5K012AA05]に分類される特許

1 - 20 / 106


【課題】LCXケーブルを用いた無線通信システムにおいて、クライアント端末を設置する位置を決定する際、また、作業後において通信エリアを再確認する際などに、LCXケーブルの通信エリアを把握するための目安を提供する。
【解決手段】無線通信システムは、所定の無線通信端末との間で電波を送受信する漏洩同軸ケーブルと、前記漏洩同軸ケーブルから任意の位置までの距離を測定するための距離測定手段と、を備えている。前記漏洩同軸ケーブルの一端には電波の送受信を制御する基地局が接続される。 (もっと読む)


【課題】LCXケーブルの通信エリアを把握するための目安を提供すること。
【解決手段】一実施形態に係る無線通信システムは、載置面上に立設配置された漏洩同軸ケーブルと、この漏洩同軸ケーブルに電波を放射させる基地局と、前記載置面上の前記漏洩同軸ケーブルから放射される電波によって形成される通信エリアと一致する範囲を照明する照明部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】外部からの不要電波の影響を低減する共に、情報漏洩を防止する通信装置及び電子装置を提供すること。
【解決手段】通信装置は、平面投影においてループ状を形成する第1ループ及び第2ループを有する第1アンテナ線と、平面投影においてループ状を形成する第3ループ及び第4ループを有する第2アンテナ線と、を備える。第1アンテナ線と第2アンテナ線とは磁気結合されている。 (もっと読む)


【課題】回路的手段によらず、有効受信エリアを自由にかつ低コストで拡張して通過管理や位置管理を行うことができる通信装置を提供すること。
【解決手段】通信装置は、基地局1と携帯機2を備える。携帯機2は、基地局1から送信される電磁波の電磁誘導現象による誘導起電力または誘導電流で動作あるいはトリガ起動されて動作し、応答信号を基地局1に送信する。導電性部材3は、その一部が基地局1から送信される電磁波に電磁誘導結合するように、携帯機2の有効受信エリアA内に配設される。これにより、導電性部材3全体が携帯機2に対する基地局1側の送信アンテナとして機能し、基地局1から送信される電磁波の電磁誘導現象による誘導起電力または誘導電流で携帯機2を動作あるいはトリガ起動して動作させることができる。つまり、有効受信エリアを拡張することができる。 (もっと読む)


【課題】列車が駅の定位置に在線しているか否を検出するための定位置判定範囲を容易に設定する。
【解決手段】ジャスト位置用の電力波受信アンテナコイルの受信レベルLbに対して、ショート位置用の電力波受信アンテナコイルの受信レベルLaを受信レベルLa1あるいは受信レベルLa2のように上下に移動し、オーバー位置用の電力波受信アンテナコイルの受信レベルLcを受信レベルLc1あるいは受信レベルLc2のように上下に移動させて定位置判定範囲を調整する。 (もっと読む)


【課題】無線電力伝送方式を利用したオーディオシステムにおいて、スピーカと本体の距離が変化したときにも電力の伝送と音声の再生とを好適に行う。
【解決手段】無線電力伝送オーディオシステムの送信側機器1は、高周波信号と音声信号から形成される伝送信号を生成する伝送信号生成部9と、高周波信号の周波数に等しい共振周波数を有する送信側共振回路91と、伝送信号の変化を検出する検出部71と、伝送信号の信号波形を制御する伝送信号調整部98とを備える。スピーカ2は、前記送信側共振回路91から送出される伝送信号の少なくとも一部を、受け取る受信側共振回路92と、音声信号を再生する音声出力部66とを備える。前記送信側機器1および前記スピーカ2のうちの少なくとも一方は、前記検出部71によって検出された伝送信号の変化に応じて伝送信号が伝送する経路においてインピーダンス値を変化させるインピーダンス調整部96を備える。 (もっと読む)


【課題】無線ICデバイスとアンテナとの距離関係やアンテナの設置状態に拘わらず、アンテナに対する無線ICデバイスの動きに応じて所定の処理を適切に実行できるようにする。
【解決手段】アンテナ7の半分領域には、電磁波減衰シート9が取り付けられている。CPU1は、電波強度検出部8から逐次取得した電波強度を示す一連のデータの中に含まれていて電磁波減衰シート9による影響を受けているデータ部分を参照することによりアンテナ7に対する非接触ICカード10の動きを認識し、この非接触ICカード10の動きに応じて所定の処理の実行を指示する。 (もっと読む)


【課題】通信装置の双方が同種のハードウエア構成の場合であっても、リップルを抑えてデータ伝送速度の低下を防止する。
【解決手段】高周波結合器820と、バンドパスフィルタ815と、前記高周波結合器と前記バンドパスフィルタとの間の伝送線路825の電気長の長さを切り替える切替機構と、通信の接続確立前において、通信相手のハードウエア情報を受信する通信部と、通信の接続確立時又は接続確立後において、前記切替機構を用いて、前記受信された通信相手のハードウエア情報に応じて前記伝送線路の電気長の切り替えを制御する制御部850とを備える通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】各アンテナの実装面積をできるだけ大きく確保し、LF帯またはHF帯と、UHF帯と、の各単体の通信距離と同等の通信距離を有するLF帯RFIDシステムまたはHF帯RFIDシステムとUHF帯RFIDシステムとに共用可能なRFIDタグ機能を備えた無線通信装置を得る。
【解決手段】第1の周波数帯での通信機能を有する集積回路4と、集積回路4の入出力端子の一方に接続された導電性物体3と、第2の周波数帯での通信機能を有する集積回路5と、集積回路5の入出力端子間に接続された第2の導電性物体とを備えている。第2の導電性物体は、集積回路4または導電性物体3に接続されている。 (もっと読む)


【課題】積層されるチップ数が増加した際にワイヤボンディング数の増加を抑制でき、さらにインダクタ素子の形成によるチップ面積の増大を抑制できる高速なインタフェースを有する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】信号を送受信するインダクタ素子ID1を有するNANDチップNC1と、信号を送受信するインダクタ素子ID0を有するNANDチップNC0と、NANDチップNC1,NC0の動作を制御する制御回路が形成され、インダクタ素子ID1,ID0との間で信号を送受信するインダクタ素子IDCを有する制御用チップCC0とを備える。インダクタ素子ID1,ID0の外周は、インダクタ素子IDCの外周をインダクタ素子IDCを含む平面に垂直な方向に延長した閉空間に含まれ、インダクタ素子IDCのインダクタンスは、インダクタ素子ID1あるいはID0のインダクタンスの少なくともいずれか一方より大きい。 (もっと読む)


【課題】最大通信距離を確保しつつ通信媒体である非接触ICカードが長時間近接状態にあっても発熱で破損または性能低下することがないようにする。
【解決手段】リーダ/ライタ10の送信回路12、アンテナ13または受信回路14にて非接触ICカード20との距離に応じて変化する電気的な状態をデータ処理部11が検知する。送信電圧変更回路15は、データ処理部11から距離に応じた値の制御信号を受けて送信回路12の直流電源電圧である送信電圧Vccの値を変更し、非接触ICカード20が遠方にあるときに送信電圧Vccの値を高くして最大通信距離を確保し、非接触ICカード20が近づくに従って送信電圧Vccの値を低くして、非接触ICカード20の受信電圧が過多にならないようにしている。 (もっと読む)


【課題】MIMO用アンテナとして用いられる複数の漏洩伝送路の適切な敷設をより容易に行うことができるようにする。
【解決手段】結束漏洩同軸ケーブル100において、漏洩同軸ケーブル100A、漏洩同軸ケーブル100B、および漏洩同軸ケーブル100Cのそれぞれの外部導体には、所定の大きさのスリットが所定の間隔で形成される。漏洩同軸ケーブル100A、漏洩同軸ケーブル100B、および漏洩同軸ケーブル100Cは、相関が低減されるように、スリットの向きが互いに異なるように結束される。若しくは、漏洩同軸ケーブル100A、漏洩同軸ケーブル100B、および漏洩同軸ケーブル100Cは、支持材によりλ/2ずつ離されて結束される。本発明は、例えば、結束漏洩伝送路、通信装置、および通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】高い生産効率を実現しながら、良好な接続性を維持した送受信回路の配置位置によって制限されることなく、結合用電極を自由に配置することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】ベース材4を介して、一方の面にグランド2が形成され、他方の面に信号が伝送される信号線3が形成されたプリント基板と、略平面状の導体からなり、対向する位置に配置された他のアンテナ装置の電極と電磁界結合されて通信可能となる結合用電極8と、プリント基板に形成された信号線3と結合用電極8とを、プリント基板の厚み方向に所定距離離間させて、電気的に接続する電極柱7とを備え、信号線3の一端には、信号の送受信処理を行う送受信装置と電気的に接続可能な接続用端子部9が形成されており、プリント基板のうち、少なくとも接続用端子部9が形成された端子形成部1aが可撓性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型携帯機器などのように通信機能のためのアンテナが設けられた射出成形同時加飾品において、その外観意匠の品質を向上させる。
【解決手段】アンテナ付射出成形同時加飾品において、射出成形品と、射出成形品の外表面の少なくとも一部を被覆して加飾する加飾フィルムと、射出成形品と加飾フィルムとの間に配置される平面アンテナと、平面アンテナ全体を覆うように平面アンテナと射出成形品との間に配置され、平面アンテナの厚みを吸収する厚み吸収用シートとを備えさせ、加飾フィルム、平面アンテナ、および厚み吸収用シートが、射出成形同時加飾により一体的に形成する。 (もっと読む)


【課題】始端からの距離に関らず、輻射される電波の受信可能な空間を均一にすることができる伝送線路を提供する。
【解決手段】定輻射型伝送線路は、太さが2aである2本の電線を同一平面上に並んで配置することにより構成されており、これらの電線は、ある地点における電線同士の間隔hと、該地点を流れる電流Iとの積h・Iが一定或いは略一定となるよう、始端から終端にかけて2本の電線の間隔が徐々に広くなるように配置されている。そして、これにより、始端からの距離に関らず輻射される電波の電界強度が一定或いは略一定となり、定輻射型伝送線路から輻射される電波の受信可能な空間を均一にすることが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】効率の良い伝送デバイスを提供すること。
【解決手段】内面と外面とを有した壁(31)によって閉塞された導電性容器であって、受動的共振回路(5)を具備し、受動的共振回路(5)が、第1部分(15)および第2部分(16)へと物理的に区分され、第1部分(15)および第2部分(16)が、電気導体(12)によって互いに電気的に接続され、第1部分(15)と第2部分(16)と電気導体(12)と、の全体が、壁(31)の外面上に配置され、第1部分(15)と第2部分(16)とが、壁(31)の外面の互いに反対側に位置した領域上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】互いに結合する結合器の片方の中心位置がオフセットまたは片方の結合器の向きが回転した場合においても安定的に強く結合する結合器を提供する。
【解決手段】結合器100は、GND基板上で多角形の第1の頂点に対応する位置に配置される給電点101と、GND基板上で多角形の第2の頂点に対応する位置に配置される短絡点102と、給電点101から多角形の重心に向かって延長される線路103と、短絡点102から多角形の重心に向かって延長される線路104と、線路103及び線路104の合流点105から延長される線路106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 給電系との整合調整及び周波数帯域の調整を容易に行うことが可能な電磁結合器を提供する。
【解決手段】 電磁結合器2は、第1の導体パタン2aと、この第1の導体パタン2aと離間した第2の導体パタン2bとが誘電体からなるプリント基板の第1層2gに形成され、導体からなり、給電系2iに接続される給電パタン2eと、導体からなり、給電パタン2eと離間したグラウンド2fとがプリント基板の第2層2hに形成されている。第1の導体パタン2aと給電パタン2eとの間、並びに第2の導体パタン2bとグラウンド2fとの間は、それぞれ第2層2hに対して垂直に形成された線状導体2cと線状導体2dによって電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】設置箇所が金属又は非金属であっても、効率良く誘導起電力を供給できる共振周波数へ自動的に調整するアンテナ自動調整方法を提供する。
【解決手段】自動調整機能付きループアンテナ30は、リーダライタからの変調信号をループアンテナ部350から電磁界で出力するとともに、このときの磁界から得られる誘導起電力を無共振ループアンテナ部374で取得し、取得した誘導起電力に基づいて、その通信環境で最適となるように切替制御部375で共振回路部330内の共振素子の組み合わせを切り替えるようフィードバック制御することを特徴としている。これにより、自動調整機能付きループアンテナ30は、RFIDシステムの通信環境において最適な共振周波数で磁界を発生させることができる。 (もっと読む)


【課題】構造物に設置された通信装置と他の位置に設置された装置との間で電磁誘導によ
る無線通信をするときの通信距離を、その構造物を利用して長くすること。
【解決手段】比透磁率が1より大きい磁性体の部材を有する構造物に設置される通信装置
であって、前記設置された位置の周囲における特定の物理量を測定する測定手段と、前記
部材に磁気的に結合するアンテナによって、当該部材と磁気的に結合するアンテナを有す
る他の装置との間で電磁誘導を用いた無線通信を実現し、前記測定手段によって測定され
た物理量に応じた情報を、当該他の装置に送信する送信手段とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 106