説明

Fターム[5K023AA07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | 携帯電話 (7,018)

Fターム[5K023AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K023AA07]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 6,902


【課題】治具に携帯端末を装着した後、携帯端末ごと治具を天地裏返す操作と、水平状態に安定に保持する操作とが1つの操作で簡単に行うことができる携帯端末用の治具を提供する。
【解決手段】治具100は、携帯端末200(不図示)が装着される回転台110と、回転台110を支える土台120を有する。回転台110は、取っ手9を天側に持ち上げながら回転させることで、水平な回転軸上の第1軸部7及び第2軸部8(不図示)を中心に180度回転する。回転角0度のときは、第1軸部7は、第1軸支持穴57aで支持され、45度、90度等の回転に伴い、第1軸支持穴57aに繋がる第1軸ガイド穴57bの内縁に沿って移動する。また、回転角0度のときは、第1係止部1、第2係止部2は、それぞれ、第1係止受け部51、第2係止受け部52で係止され、45度、90度等の回転に伴い、第1ベアリング5は、第1ベアリングガイド面55上を移動する。 (もっと読む)


【課題】筐体及び装着部材を備え、筐体及び装着部材それぞれに設けられた係合部が係合することにより装着状態が維持される携帯機器において、携帯機器を落下させたときにおける衝撃などにより筐体側の係合部が破損しにくい携帯機器を提供する。
【解決手段】筐体3と、筐体3の外側に着脱自在に装着される装着部材6と、筐体3に設けられ、第1係合部51を有するロック部材5と、装着部材6に設けられ、筐体3に装着部材6が装着される装着状態において第1係合部51と係合することにより前記装着状態を維持する第2係合部63と、を備え、装着部材6が筐体3から外れる第1方向M1に第2係合部63により第1係合部51が押圧されると、ロック部材5が第1係合部51と第2係合部63との係合を解除する方向に回転するか又は捻れる係合解除構造を有する。 (もっと読む)


【課題】横の開放端側の隙間を少なくするため、ヒンジに傾き角を設けた場合において、縦方向に開放しても上側筐体が傾くことのない状態にする。
【解決手段】第1の筐体1と第2の筐体2とを折り畳んだ状態から相対的に回転させて、第1の方向に開放させる第1の回転軸と、第1の方向と異なる第2の方向に開放させる第2の回転軸と、第1の回転軸と第2の回転軸を互いに傾き角を設けて連結して、第1の筐体1及び第2の筐体2に夫々取り付けた筐体構造であって、第1の筐体1及び第2の筐体2の開放にともなって、回転軸側の各筐体が係合して傾きを補正する傾き補正部5・6を備える。具体的には、第1の方向は縦方向で、第2の方向は横方向である。 (もっと読む)


【課題】縦長状態において裏面の段差をなくし意匠性を向上させる表示装置を得ること。
【解決手段】厚さの小さい薄板部1bと厚さの大きい厚板部1aとを有し裏面に段差が形成され前面の平坦面に表示部が設けられた矩形平板状の第1の筐体1と、薄板部1bに重なり、この薄板部1bとの間に設けられた回転支持機構を介して、第1の筐体1を縦長状態と横長状態とに回転可能に支持する第2の筐体2とを備え、縦長状態にあるときには、第1の筐体1の段差部端面1cと第2の筐体2の上端面2aとが密着し、回転動作時に、第2の筐体の上端側の角部2bが、第1の筐体1の段差部端面1cに沿って、または接触せずに移動する。 (もっと読む)


【課題】本体部と重合部とを連結する回動リンク部の枢着部にカム機構を設けてチルトアップ機構を実現して薄型化を図れる構成となり、極めて簡易な構成で組み付けも極めて容易に実現できる極めて実用性に優れた画期的なスライド装置を提供すること。
【解決手段】回動リンク部5と共に回動するカム部6と、これと重合しすり合わせ相対回動するカム係合部7とを設け、このカム部6に対して相対回動するカム係合部7のすり合わせ面に、前記第一部材1に対する前記第二部材2のスライドに伴って第二部材2を重合面に対して起き上がり傾斜させるチルトアップカム面8を形成してチルトアップカム機構9を設けたスライド装置。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ装置を可及的に薄型化し、その薄型化によって不安定となりやすいスライドカムの動作を安定化させる。
【解決手段】蓋体部5を回転操作する際、蓋体部5側に固定された固定カムが蓋体部5と一体的に回転し、その固定カムと係合するホルダ内のスライドカムが上下にスライドする。スライドカムを付勢するコイルバネをスライドカム内に配置するとともに、固定カムにアウターカムと中間カムとインナーカムを同心円状に配置し、これら三重構造の各カムをスライドカムに形成する山型カムと係合させる。これにより、コイルバネの取付スペース分、薄型化できるとともに、固定カムとスライドカムとの接触面積を広げることでスライドカムの動作が安定化する。 (もっと読む)


【課題】付勢力が発現するように置き台に設けられる被押圧部材及び係止部を、簡易な構成で且つ少ない部品点数で実現できる置き台を提供する。
【解決手段】携帯電子機器の載置部113と、第1開口113Bと、第2開口113Aと、第3開口113Cと、携帯電子機器の被係止部を係止する係止部132を有し、第1開口113Bを介して係止部132が筐体の外部に突出するように付勢される係止部材130と、携帯電子機器により筐体の内部に向けて押圧される被押圧部123を有し、第2開口113Aを介して被押圧部123が筐体の外部に突出するように付勢される被押圧部材120と、携帯電子機器の被接触端子に接触する接触端子152Aを有し、第3開口113Cを介して接触端子152Aが筐体の外部に突出可能な端子部材150と、を備え、係止部材130及び被押圧部材120は、同一の付勢力発生手段140からの付勢力を受ける。 (もっと読む)


【課題】通過損失を発生させることなく、アンテナ特性を最適化すること。
【解決手段】ヒンジ部103は、導電性を有し、第1の筐体101と第2の筐体102とを互いに回動自在に連結する。回路基板105は、第2の筐体102に設けられる。無線回路106は、回路基板105に設けられる。アンテナ素子108は、無線回路106から励振される。接続部110は、ヒンジ部103と電気的に接続し、ヒンジ部103の回動動作に連動して回路基板105と電気的に接続状態または非接続状態になる。 (もっと読む)


【課題】ガタや口開きを抑制することができるスライド式携帯端末を提供すること。
【解決手段】本発明のスライド式携帯端末は、表示部を有する上筐体と、操作部を有する下筐体と、前記上筐体と前記下筐体とをスライド移動により開閉させるための連結部と、を備え、前記下筐体の前記上筐体に対向する面に対して、前記連結部のスライド方向が、開状態から閉状態へ向かう方向かつ下方向となる。 (もっと読む)


【課題】外付筐体101を携帯電話150に装着したときの安定性を向上させる携帯電話用外付ユニットを提供する。
【解決手段】レンズ151を備える携帯電話150に装着可能な携帯電話用外付ユニットであって、前記レンズへの光を通過する開口が設けられた外付筐体101と、前記レンズの周囲に取付可能な凸部材122と、前記外付筐体101と前記携帯電話150との間に設けられる粘着シートとを備え、前記外付筐体101には、前記凸部材122と嵌め合わされる第1凹部108が設けられ、前記粘着シートは、前記凸部材122と前記第1凹部108とが嵌め合わされた場合に、前記外付筐体101と前記携帯電話150とを固着する。 (もっと読む)


【課題】縦長と横長のいずれの表示画面でも閲覧可能にセットすることのできる携帯電話機の卓上ホルダ構造及び携帯電話機の卓上ホルダを提供すること。
【解決手段】表示画面102aを露出する状態に携帯電話機100をセットして該携帯電話機の姿勢を保持させるホルダ部11と、前記ホルダ部を連結されて該ホルダ部の姿勢を保持する基体部21とを備えて、前記ホルダ部は概略円盤形状に形成された外周面13を有する一方、基体部はその外周面と同一形状の内周面22aを有する窪み部22を具備しており、その基体部の窪み部が、セットした携帯電話機を縦向きや横向きなど任意の姿勢にするホルダ部の回転角度を回転しないように保持する。 (もっと読む)


【課題】折り畳み構造の携帯無線機において、折り畳んだ状態での使用時にアンテナ性能劣化が起こり難い携帯無線機を提供する。
【解決手段】携帯無線機1の上筐体10Aのヒンジ部11側と下筐体10Bのヒンジ部11側のそれぞれに導電体30を配置する。これにより、上筐体10A内の回路基板15のグランドパターン17と下筐体10B内の回路基板20のグランドパターン18との間で共振が起こり難くなり、アンテナ性能の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】電子機器用の筐体材料及びその製造方法に関し、剛性を低下することなく軽量化・薄肉化でき、薄肉化することで生じやすい表面凹凸を抑制しうる筐体材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】マグネシウム合金を含むマトリックス材料22と、マトリックス材料22中に分散された複数の中空粒子24とを有する板状体により形成され、複数の中空粒子24は、板状体の一方の表面側に偏在するように、マトリックス材料24中に分散されている (もっと読む)


【課題】落下するなどして操作入力装置に強い衝撃力がかかっても、各構成部品が分離するのを防止できる操作入力装置およびこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】複数の押しボタンスイッチ31a〜31eを配置し、かつ、磁界検出素子28を配置したプリント基板20の上方に、環状の操作ダイヤル50を、回動可能に支持した操作入力装置であって、同一円周上に少なくとも一対の突起13を切り起こしたベース10と、環状の操作ダイヤル50の内側に設けた嵌合孔52に嵌合することにより、内周面に突設したリブ64の外周側に、ベース10の突起13が係合してベース10に固定され、操作ダイヤル50を抜け止めする抜け止め用リング60と、抜け止め用リング60内に嵌合固定することにより、リブ64の内周側先端部に当接可能に近接する当接片73bを有するセンターキー70と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 対向状態にある二つの筐体に対して対向方向への力を加えるだけで所要のスイッチ操作を速やかに行う。
【解決手段】 二つの筐体(3、4)を対向させた状態で使用可能な携帯電子機器(1)に適用するスイッチ操作装置において、前記二つの筐体(3、4)の対向面の一方にスイッチ要素(5)を設けると共に、同対向面の他方に前記スイッチ要素(5)をオンオフさせるためのスイッチ操作手段(7)を設け、さらに、前記二つの筐体(3、4)の間に弾性体(6)を介在させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、前記第一部材1若しくは前記第二部材2に凸部3Aを有するカム部3を回り止め状態に設け、このカム部3の前記凸部3Aと凹凸係合する凹部4Aを有するカム係合部4を前記第二部材2若しくは前記第一部材1に回り止め状態に設け、前記カム部3と前記カム係合部4とを相対回動自在に設けると共に係合付勢バネ5の係合付勢に抗して離反方向に移動自在となるように構成して、前記カム部3と前記カム係合部4とが前記係合付勢バネ5により付勢係合することで、前記第一部材1に対して前記第二部材2の回動位置が保持されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】2筐体が開閉可能に連結されて構成された無線装置に広帯域アンテナを内蔵させ
ると共に、筐体を薄型化する。
【解決手段】B筐体12に内蔵されたB基板16上の無線部18から給電線路19を通し
、連結部13に設けた給電点22において可とう性を有する導体23及び24に接続する
。導体23の一端は給電点22の信号線側に接続され、他端のA接続点20においてA筐
体に内蔵された基板のA接地パターン15に給電される。導体24の一端は給電点22の
リターン線側に接続され、他端のB接続点21において無線部18が実装されたB基板の
B接地パターン17に接続される。このように給電されたA接地パターン15及びB接地
パターン17により、広帯域化が可能な内蔵アンテナを構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の撮像素子により撮像される画像のダイナミックレンジを広げる携帯電話に装着可能な携帯電話用拡張機器を提供する。
【解決手段】撮像素子を備える携帯電話に装着可能な携帯電話用拡張機器100であって、被写体から前記撮像素子へ光を通過させるように設けられた被写体側開口部115及び携帯電話側開口部110を有する筐体と、前記筐体の内部に設けられ、且つ、前記撮像素子により撮像される画像の画角内に設けられているカラーチャート116とを備える。これにより、ダイナミックレンジを広げることができる。 (もっと読む)


【課題】通信ツールに関連するスライド式ハンドセットおよびスライダを提供する。
【解決手段】スライダは、互いに対向する第1のローラ7と第2のローラ8を含み、ガイドロッド9が第1のローラから誘導され、貫通孔が第2のローラ内に構成され、ガイドロッドが貫通孔内部でスライドすることができ、ガイドロッドの第1のローラと第2のローラの間の部分がばね10で被覆される。このスライド式ハンドセットはベースおよびカバーを含み、スライダがベースとカバーの間に構成され、第1のローラがベースに対して旋回し、第2のローラがカバーに対して旋回する。 (もっと読む)


【課題】 持ち易くて扱い易い携帯無線機を提供する。
【解決手段】 携帯無線機1の外部筐体の端部側に、先端にフック部3を有するグリップ部1bを設けた。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 6,902