説明

Fターム[5K023BB12]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 操作性向上 (2,099) | 誤操作防止 (117)

Fターム[5K023BB12]の下位に属するFターム

誤ダイヤル防止 (5)
半掛け防止

Fターム[5K023BB12]に分類される特許

1 - 20 / 112


【課題】3次元画像を撮影可能な携帯端末においてレンズへの指かかりを通知する。
【解決手段】携帯端末が備えるCPUが実行する処理は、カメラモードへの切換指令が入力されたことを検知するステップ(S510)と、撮影モードが2次元撮影モードであるか、3次元撮影モードであるかを判断するステップ(S530)と、撮影モードが2次元撮影モードである場合に(ステップS530にてYES)、右目用カメラのレンズからの画像をディスプレイにモニタ画像として表示するステップ(S540)と、撮影モードが3次元撮影モードである場合に(ステップS530にてNO)、左目用カメラのレンズからの画像をディスプレイにモニタ画像として表示するステップ(S550)とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手によるタッチパネルの誤操作を防止することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、筐体の表面にメインディスプレイ102と、メインディスプレイ102の下部に第1近接センサ103と、メインディスプレイ102の上部に第2近接センサ104と、を備える。携帯端末装置100は、筐体の裏面にサブディスプレイ105と、サブディスプレイ105の上部にレシーバ106と、を備える。また、メインディスプレイ102には、タッチパネル140が積層されている。CPU110は、近接センサ103又は近接センサ104が物体の接近を検出した場合に、タッチパネル140からの情報の入力を無効とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器で所定の機能の起動が禁止されているロック状態のときに、ユーザが簡単な操作でロック状態を解除することができる。
【解決手段】文字を入力する操作手段と文字を入力するキーとを有し、前記操作手段が外部に露出し前記キーが露出していない第1の状態と、前記操作手段と前記キーとが外部に露出している第2の状態とを取りうる電子機器は、所定の機能の起動が禁止されているロック状態で、前記操作手段により入力された文字と前記キーにより入力された文字とを含む文字列と、予め定められた所定の文字列とを比較することにより、前記ロック状態の解除の可否を判断するロック制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】ストラップが取り付けられた携帯機器を充電する充電システムにおいて、ストラップの挟み込みをより確実に防止しうる構成をより簡易に実現する。
【解決手段】充電システム1では、充電装置30の充電台31が、底壁部34の前端側から前壁部35が立ち上がり、底壁部34の後端側から後壁部36が立ち上がるように構成されている。また、前壁部35において切り欠き形状のストラップ案内部38が設けられている。更に、携帯機器10が充電台31に載置されたときに、ストラップ20をストラップ案内部38に通し且つ少なくともストラップ本体22を充電台31の外部に配置し得るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】使用者の使い勝手に応じたキー操作を可能とし得て、使用者の癖や利き手違いに起因する誤操作を軽減することができ、利便性の向上に貢献することができるスイッチ装置、端末装置、及びスイッチ装置の組み付け方法を提供する。
【解決手段】本発明は、表面に表示部11を配置した携帯電話端末1の側面内部に携帯電話端末1内部の略全周に跨って延在するターミナルフレキシブル基板30と、ターミナルフレキシブル基板30に電気的に接触するスライドキー60と、携帯電話端末1の側面に沿いかつ全周に跨って形成されてスライドキー60をターミナルフレキシブル基板30との電気的な接触状態を維持したまま携帯電話端末1の全周に跨ってスライド変位可能に支持するガイド溝52と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 たとえば、頬のタッチによる不本意なタッチ操作を確実に回避する。
【解決手段】 表示装置(100)は、ユーザのタッチ操作を検出するタッチ検出手段(101)と、任意の情報を表示する表示手段(102)と、前記タッチ検出手段(100)の近くに配置された音声入力手段(103)と、前記音声入力手段(103)に向かって吹きかけられる呼気を検出する呼気検出手段(104)と、前記呼気検出手段(104)によって呼気が検出されたときに前記タッチ検出手段(101)の検出態様または前記表示手段(102)の表示態様を変更する変更手段(105)とを備える。 (もっと読む)


【課題】報知動作が不用意に停止されることを防止する携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、ディスプレイ11、12と、ディスプレイ11、12に対する操作を受け付けるタッチセンサ12、22と、報知動作を行う外部スピーカ308と、ディスプレイ11、12および外部スピーカ308を制御するCPU100とを備える。ここで、CPU100は、報知動作時に、操作の対象となるスヌーズボタンB6および解除ボタンB7をディスプレイ11、21に表示させる。そして、スヌーズボタンB6への操作が確定フリックであれば、報知動作を停止させ、さらに、報知動作の停止後待機時間が経過すると報知動作を再開する。一方、解除ボタンB7への操作が確定フリックであれば、報知動作を停止させ、さらに、報知動作の設定を解除する。 (もっと読む)


【課題】 保管、運搬、操作時などの多様な態様に対応可能な、非操作時での操作面の被覆機能が高い、機器の構成変更が不要な収容ケースを提供する。
【解決手段】 利用者が操作する操作面を一面に有する操作面付き機器を収容する収容ケースに関する。操作面を被覆可能な大きさの底板と、底板に垂設されて対向する、操作面の第1端部及び第2端部間の距離だけ離間している第1側板及び第2側板と、第1及び第2端部側の側面のそれぞれを、その厚み方向全体をスライド可能に受け入れる、第1及び第2側板の内面上部に設けられた第1及び第2レール部とを有する。第1及び第2レール部の長手方向の端部から、操作面が外部に露出した操作面付き機器を、底板から浮かせた状態でスライドして挿入、取出しし得ると共に、操作面が底板に面した操作面付き機器を、底板から浮かせた状態でスライドして挿入、取出しし得る。 (もっと読む)


【課題】携帯端末本体の製造容易化を図りつつ、金属製の部材で挟まれた微小空間でも電池パックの識別情報を確実に管理できる電池パック真贋判定機能付き携帯端末を提供する。
【解決手段】電池パック50は、金属製の外装に取付けられるRFIDタグ90を備え、携帯端末本体は、電池パックの格納部30と、装着された電池パックに対向して携帯端末本体内のノイズを遮蔽する金属製のシールド板40と、シールド板によってアンテナ通信感度が低められる位置に配置されたリーダ/ライタ用アンテナ81と、そのアンテナ部82を載置するアンテナ用基板83と、電池パックの真贋判定を実施可能な回路基板46と、格納部とシールド板との間に形成され、このアンテナ用基板を受容する隙間47とを備え、アンテナ用基板は、アンテナ部の裏側から隙間に向けて延伸し、この隙間を超えた位置にて回路基板に当接して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】入力ミスが抑制された入力装置及びそれを備えた電子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】入力装置は、押下げ可能なキーと、前記キーへの押下げにより選択的に操作可能な第1及び第2スイッチと、前記第1及び第2スイッチをそれぞれ操作可能な第1及び第2位置間をスライド可能に前記キーを案内する案内溝を有した案内板と、前記キーを前記案内溝内の初期位置に復帰させる付勢部材と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの打鍵力に起因する機器の滑りを防止する。
【解決手段】機器10は、ユーザに打鍵されるキー12と、ステージに置かれたときにステージと対向する一面に設けられた滑り止め部材20と、を備えている。滑り止め部材20は、機器10に向かうユーザから見て横方向(X方向)に沿って延び、ステージと対向する一面から突出した突起部22を有する。突起部22の先端24は、横方向(X方向)の端部領域Dで凸状の曲面を成し、中央領域Cで端部領域Dよりも鋭く尖っている。 (もっと読む)


【課題】入力部および表示部を備えるタッチパネルの利点を減殺せずに、ユーザの意図する操作入力は受け付けて、ユーザの意図しない操作入力は回避することができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置10は、入力用オブジェクトを表示する表示部32と、入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける入力部34と、入力部34に対する押圧荷重を検出する荷重検出部40と、荷重検出部40により検出される押圧荷重が荷重基準を満たした際に、押圧入力を受け付けるように制御する制御部20と、を備えている。制御部20は、入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける荷重基準よりも、割り込みで表示された入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける荷重基準を高くするように制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯情報端末では誤入力を防止できなかった状況下において、誤入力を防止し得る携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末100の前面102に、2個の近接センサ110を設ける。2個の近接センサ110は、互いに操作キー105の1つ分以上の距離を隔て、かつ、それぞれ複数の操作キー105のいずれかの近傍に配置されている。携帯情報端末100は、2個の近接センサ110の両方によって、人体等の感知対象物が近接している状態が検出された状態において操作対応処理の実行を抑止する。その結果、操作キー105に顔や手が接触することで発生する誤入力を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルへのタッチに対して、従来のEメール着信時と同じ振動モードを用いるとすると、操作中の画面が揺れることによって正確にタッチできないなどの不都合が生じ、商品的価値が低下するおそれがある。
【解決手段】携帯端末装置100において、振動モータ110は、振動を発生する。受付部112は、タッチパネル116へのタッチによる入力動作と着信による入力動作とを受け付ける。制御部114は、受付部112がタッチパネル116へのタッチによる入力動作を受け付けた場合の振動モータ110の振動の度合いが、着信による入力動作を受け付けた場合の振動モータ110の振動の度合いよりも小さくなるように振動モータ110の駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】大型化や複雑化、突起形状を招くことなく通信対象のカード型記録媒体を保持し得る保持機構を有する折畳み式携帯端末を提供する。
【解決手段】カード読取部24は、カード側端子41aに接触することで当該接触式ICカード41と通信する端末側端子43を備えている。このように通信対象が接触式ICカード41であっても挟持部42の適所に端末側端子43を配置することで、挟持部42による挟持時にカード側端子41aおよび端末側端子43が接触するので、保持された接触式ICカード41と円滑に通信することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末装置における誤操作を防止できるとともに、導光板及びキートップシートを平坦状に保持して異常発光等を防止できるドームシートを提供する。
【解決手段】スイッチ電極11a,11bが設けられたプリント配線板10に積層されるとともに、押圧操作によって弾性変形させられて上記スイッチ電極を接続するメタルドーム15を備えるドームシート13であって、上記メタルドームを設けた側と反対側における押圧操作領域以外の領域に、上記プリント配線板と反対側に重ね合わされる導光板16又はキートップシート19との間の隙間Sを確保するスペーサ31を設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作性のさらなる向上を図ることができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】制御部は、所定の時間間隔内で、複数の異なる操作検出部により操作が検出されると、当該操作が検出された複数の異なる前記操作検出部のそれぞれに割り当てられた文字を入力すると共に、当該入力された文字に関するデータに対して所定の処理を行う。一方、制御部は、所定の時間間隔外で、複数の異なる操作検出部により操作が検出されると、当該操作が検出された複数の異なる操作検出部のそれぞれに割り当てられた文字を入力すると共に、当該入力された文字に関するデータに対して所定の処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】容易に正確な操作ができるタッチ制御型手持ち式電子装置を提供する。
【解決手段】タッチ制御型手持ち式電子装置1は、複数のアプリケーションプログラム及びカーソル制御ソフトウェアを記憶するメモリユニットを有する本体10と、本体10に配置し、アプリケーションプログラムを起動して実行するアプリケーションプログラム起動アイコン112と、カーソル制御プログラムに基づいて表示されるカーソル110と、を表示する表示モニタ11と、表示モニタ11と表裏の関係で、本体10の背面部に設けられ、表示モニタ11に表示されたカーソル110を移動させるタッチ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが入力に際して混乱することの無いキー入力装置を提供する。
【解決手段】複数の色のうちから選択される選択色の光を発光する発光部と、複数の色の光を透過するユーザに押下されるべき複数のキートップと、発光部により発光された選択色の光を複数のキートップの各々へ導光する導光部と、複数の色の各々に対応して設けられ、それぞれ複数の色の光のうちの対応する色の光のみを透過して、各キートップのユーザにより押下される表面に重なることなく配置され、複数の色毎に区分された表示形式の文字を表面に印字された複数のカラーフィルタとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図せぬ誤操作を防止でき、ユーザの利便性を向上できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、第1ディスプレイ11と、第1ディスプレイ11と並べられる第2ディスプレイ21と、各ディスプレイ11、21に表示されたアイコン等の操作対象に対する操作入力をそれぞれ検出する第1タッチパネル12および第2タッチパネル22と、各タッチパネル12、22により検出された操作入力に基づく制御処理を実行するCPU100とを備える。ここで、CPU100は、スリープキー40、41がタッチされると、タッチされたスリープキーに対応するタッチパネルを通じた操作入力の受け付けを禁止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 112