説明

Fターム[5K023DD08]の内容

電話機の構造 (41,191) | 電話機の形状 (3,994) | 折畳、伸縮形 (3,622)

Fターム[5K023DD08]に分類される特許

141 - 160 / 3,622


【課題】外観品位を低下させることなく、被載置面に対するがたつきを抑制することができる筐体構造を提供する。
【解決手段】被載置面3に対するがたつきを抑制する筐体構造は、筐体本体2と、収縮性部材7と、突き当て部品4と、を備える。この態様において、収縮性部材7は、筐体本体2の底面2aの一部に設けられている。突き当て部品4は、収縮性部材7の、底面2aとは反対側の部位に固定され、筐体本体2が被載置面3に載置されたときに被載置面3に突き当てられる。突き当て部品4は、収縮性部材7の収縮により底面2aに対する傾きが変化する。 (もっと読む)


【課題】強度を維持しつつ軽量化および薄型化を図ること。
【解決手段】電子機器は、第1筐体と、第2筐体と、連結部とを備える。連結部は、第1筐体と第2筐体とを可動自在に連結する。また、連結部は、可動部材と、一対のレール部材と、突起部とを有する。可動部材は、第1筐体に固定される。一対のレール部材は、第2筐体に固定され、可動部材のアーム部を摺動自在に収容する。突起部は、可動部材から突設され、一対のレール部材の間に介在する。また、第2筐体は、移動規制凹部を有する。移動規制凹部は、一対のレール部材の間に介在する状態で第1筐体との対向面に設けられ、突起部を移動自在に収容するとともに、突起部の移動範囲を規制する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングそのものにスタンドを設けることによって、モバイル機の使用状態での利便性を向上させ、併せて、スタンドを音響反射板に利用してステレオ効果を向上させる。
【解決手段】ハウジング10にスタンド20を設ける。スタンド20は、ハウジング10の中央部近傍箇所を支点P1,P2としてハウジング内格納姿勢とハウジング支持姿勢との間で揺動可能な左右一対の板片状部材21,21によって形成する。それらの板片状部材21,21の裏面を音響反射面22,22として利用する。 (もっと読む)


【課題】防水構造を有する電子機器の筐体外部を光らせる場合に、一部分だけ強く光ってしまうことを防ぐこと。
【解決手段】複数のパネルから構成される筐体を備える電子機器1であって、第一のパネル32及び第二のパネル33に、止水部材41,42を介して挟持される光透過ケース2を有し、第一のパネル32と第二のパネル33及び止水部材41,42により止水される領域に、光を発する光源13〜23と、入射された方向とは異なる方向に光を出射する導光部材11,12と、を備え、光透過ケース2は、導光部材11,12が出射した光を止水されている領域の外部へ導光する。 (もっと読む)


【課題】機器本体の意匠ケースの角部とその角部に連なる辺縁部に設けた発光部を一様に光らせることが可能な技術を提供する。
【解決手段】外部に露出する第1角部とその第1角部に連なる第1辺縁部に発光部11を有する機器本体の意匠ケースと、第1辺縁部の発光部である第1辺縁部発光部13aに沿って意匠ケースの内部に設けられ、長手方向の端面から入射する光を第1辺縁部発光部13aに出射可能に構成された棒状の第1導光体14aと、第1導光体14aの端面に光を入射する第1光源15aと、第1角部の発光部である第1角部発光部12aに対向して意匠ケースの内部に設けられ、第1角部発光部12aに対向する側とは反対側の第1端面16bから入射する光を第1角部発光部12aに出射可能に構成された第2導光体16と、第2導光体16の第1端面16bに光を入射する第2光源17bと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筺体内に設けられた内蔵アンテナ、及び、筺体内から出し入れ可能に設けられたロッドアンテナを有する移動体端末のアンテナ特性を改善すること。
【解決手段】筺体10bと、筺体10b内に設けられた内蔵アンテナ2cと、筺体10b内から出し入れ可能に設けられたロッドアンテナ1aと、筺体10b内に設けられた基板(グランド部)3とを有し、ロッドアンテナ1aが筺体10b内に収納された状態においては、ロッドアンテナ1aは基板(グランド部)3と接続し、かつ、内蔵アンテナ2cの給電部2bと、ロッドアンテナ1aとの間の距離は、内蔵アンテナ2cの動作周波数帯の4分の1波長以内である移動体端末。 (もっと読む)


【課題】厚みの増加を抑えつつ、2つの筐体の可動方向を安定的に規制すること。
【解決手段】電子機器は、第1筐体と、第2筐体と、連結部とを備える。第1筐体は、ガイド溝を有する。ガイド溝は、第1筐体の第2筐体との対向面に設けられ、第1筐体と第2筐体との可動方向を規制する。連結部は、連結本体部と、ガイドピンと、付勢部材とを有する。連結本体部は、第2筐体の第1筐体との対向面に固定される。ガイドピンは、連結本体部に進退自在に設けられ、先端部がガイド溝に収容される。付勢部材は、ガイドピンをガイド溝の底面部に向けて付勢する。 (もっと読む)


【課題】開閉検出のためのこれらの部材を設ける必要なく、筐体の開閉検知を可能とすることにある。
【解決手段】第1の筐体(6)と、この第1の筐体とヒンジを介して開閉可能な第2の筐体(8)とを備える携帯電子機器(携帯電話機2)であって、第1の筐体に備えられた複数のスイッチボタン(141、142)と、状態検知手段(状態検知部18)とを備える。状態検知手段は、複数のスイッチボタンのうち、少なくとも二つの所定のスイッチボタンの同時操作により、第1の筐体と第2の筐体とが開状態または閉状態であることを検知する。 (もっと読む)


【課題】筐体が弾性を有しない部材であっても、基板を抑える爪を含む弾性部材を介して、基板を筐体内に固定する携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、第1の基板21と、第1の筐体11と、弾性部材25とを備えている。弾性部材25は、矢印C方向に第1の基板21を支持可能な支持部42Aが設けられた第1の面42を有する基部35と、基部35の第1の面42から矢印C方向へ延出して支持部42Aとの間で第1の基板21を挟持する爪部36と、基部35の支持部42Aから矢印C方向へ延出して爪部36の両側に設けられた延出部37とを有する。 (もっと読む)


【課題】ケースに導光板を固定するための部材、及び導光板からの光の漏れを防ぐための部材とを別個に設けることによるケースの大型化を防ぐこと。
【解決手段】電子機器1は、発光部3を有するケース2と、ケース2内で発光する光源4と、基板15と、を備える。光源4からの光を導光する導光板6、及び導光板6を固定する導光路を設けた遮光性を有する導光板ホルダ7、を有する導光部材5が、基板15に固定される。導光板6から発せられた光は、発光部3からケース2の外部に出射する。 (もっと読む)


【課題】折畳み状態で不要なスイングを抑止することにある。また、別の課題は、その抑止のための部品の点数や組立工数を削減することにある。
【解決手段】第一の筐体部(4)と、この第一の筐体部(4)とヒンジ部により連結された第二の筐体部(6)とが備えられている。第一の筐体部には、キートップ(40)を配置した操作パネル(26)が設置される。この操作パネルにスイング抑止部(係止突部44L、44R)と支持突部(56L、56R)とを備える。スイング抑止部は、折畳み状態で第二の筐体部を係止させ、第二の筐体部のスイングを抑止する。支持突部(56L、56R)は、第一の筐体部(4)に係合させ操作パネル(26)を第一の筐体部に支持させる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の収納部およびカバー部材の寸法誤差を許容して、高い防水性を実現するカバー部材を提供する。
【解決手段】電子機器1に被収納物2を収納する収納部3を覆うように固定されるカバー部材10であって、収納部3の外側を囲むと共に収納部3側に突出するループ状の突起部21,22を、内外方向に間隔を設けて2以上備え、2以上の突起部21,22は、少なくともその先端または側面にシール部材23を有するカバー部材10としている。 (もっと読む)


【課題】筐体の外部に配置された金属部品と筐体の内部に収容された回路基板との確実な電気接続と筐体の防水性が得られるとともに、良好な組立性が得られる電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体および第2筐体は、その間に設けられている案内部材のレール30に沿って相対的に移動可能である。第1筐体の壁部24に設けられた貫通孔27にはピン部材26が挿通されており、ピン部材26は貫通孔27に挿通された軸部261と、軸部261の端部に設けられた鍔部262を有する。鍔部262は第1筐体の内側において第1筐体に収容されている回路基板に接続されるレール30とともに壁部24に押圧され、壁部24と鍔部262との間には、防水部材264が設けられている。また、ピン部材26は、第1筐体の外側において外側端部がレールに係合されており、ピン部材26の軸部261が第1筐体の外側に引き出される方向に力が発生するように係合している。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機に、女性が常に必要とする化粧品、錠剤等の薬品、コンタクトレンズ、その他身の回り品等々の小物を収納する収納部を設置自在とし、両者を一体化してコンパクトに形成し、携帯電話機と化粧品用具との二物品を携行しないで済む携帯電話機を提供する。
【解決手段】化粧品収納部を備えた化粧用体をディスプレイ部及び操作部と一体的に構成し、回動自在に枢支或いは設置自在とし、常に携帯電話機として、また化粧品用具として使用可能とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に反したキーロック機能の解除が行われにくい携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1の表示部11に対する入力を検出する第1の検出部12と、第2の表示部21に対する入力を検出する第2の検出部22と、2つの表示部を制御する表示制御部100と、入力を無効にするキーロック機能の設定および解除を制御する機能制御部100と、を備える。表示制御部は、キーロック機能を解除するための解除画面を2つの表示部に表示させ、第1の検出部または第2の検出部により検出された入力に応じて、解除画面に含まれるオブジェクト画像の位置を移動させ、機能制御部は、第1の検出部または第2の検出部によりオブジェクト画像の位置を第1の表示部および第2の表示部の一方の表示部から他方の表示部に移動させる入力が検出されると、キーロック機能を解除する。 (もっと読む)


【課題】1つの光源を用いて、複数の発光箇所を独立の明るさで発光させ、かつ、光源の生成する可視光を、様々な位置の発光箇所に供給できるようにする。
【解決手段】光源1の生成する可視光を、光ファイバ6が、光カプラ3に出力する。光カプラ3は、光ファイバ6から出力される可視光を、制御回路2の指示する比率で分岐させる。そして、光カプラ3の分岐した可視光の各々を、光ファイバ7および8が、それぞ発光部11および12に出力する。発光部11および12は、光ファイバ7および8が出力する可視光で発光する。 (もっと読む)


【課題】レール・スライド構造をもつ携帯電子機器はデザインの自由度が高く利点の多いものであるが、その側面に釦を配置しようとすると、釦とレール部が干渉してしまう問題がある。
【解決手段】そこで、本体部のレール部の先端からスイッチの位置している場所まで凹部を設け、本体部を外装パーツに挿入する際に釦のスイッチと接触する部分が、レール部と干渉しない構造とした。このような構造を採用することによって、携帯電子機器のデザインにおける自由度を確保すると共に、利便性の向上を実現する。 (もっと読む)


【課題】第1の筺体の上面と第2の筺体の上面とが同一平面上に並び、且つ第1の筺体と第2の筺体との接続部が側面に露出せずデザイン性が優れている端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置10は、第1の筺体1と、第1の筺体1の上に重なる第2の筺体2と、第1の筺体1の幅方向の両側に配置されて幅方向に直交する方向にスライドする一対のスライダー31と、スライダー31のスライド方向の先端側にそれぞれ配置されてスライダー31と第2の筺体2とを平行な状態を維持しつつ連結する平行リンクとを有する。平行リンクは、スライド方向に離隔して配置された2個の連結部材32により形成される。この連結部材32は、スライダー1と第2の筺体2とを連結し、スライド方向に直交する軸を回転中心として回動する。 (もっと読む)


【課題】2つの筐体が金属製の連結アームによって連結されている場合に、筐体内のアンテナエレメントと連結アームとの距離が変化しても、アンテナ特性の変化を抑制し得る携帯通信端末を提供する。
【解決手段】携帯通信端末の筐体内に配置される第1アンテナエレメント740に、第1導線部741と第2導線部742とを設ける。第1導線部741は、アンテナ支持体710の第4面714から離間して配置され、連結アーム130との重なり量dを低減している。一方、第2導線部742は、アンテナ支持体710の第2面713上に配置され、連結アーム130と離間配置される。よって、第1アンテナエレメント740の長さを確保しつつ、連結アーム130が回動する前後におけるアンテナ特性の変化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】スマートフォン等の携帯端末本体の加飾と共に表示部も保護できるようにカバー部品を携帯端末本体に装着可能にする。
【解決手段】携帯端末本体1の左右側面及び背面を覆っているカバー部品10の、対向する内側面10b-1,10c-1に配設された一対の突起11a,11bが、携帯端末本体1の左右側面1e,1fの溝2c,2dに沿ってスライド移動できる。突起11a,11bが丸凹3a,3bの位置に達するまでカバー部品10をスライドさせた状態では、丸凹3a,3bを中心にカバー部品10を図の状態から180°回転させることが可能である。この回転後にはカバー部品10は携帯端末本体1の、表示部6を含む正面、及び左右側面を覆った状態になる。 (もっと読む)


141 - 160 / 3,622