説明

Fターム[5K023HH05]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144)

Fターム[5K023HH05]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH05]に分類される特許

81 - 100 / 143


【課題】キー入力の煩わしさを解消して操作性を向上させた携帯電話機と携帯電話機の入力方法を提供する。
【解決手段】本発明のカード型の携帯電話機10において、ディスプレイ3に従来のテンキーのような仮名五十音図の10行5段の配列に対応した「あ」段から「わ」段の複数の文字段キーが表示され、スクロールボタン2が操作されて反転カーソルが所望の文字段キーに移動され、入力キー1が押下されることにより文字段キーが決定される。決定された文字段キーに配列される複数の文字に対応する複数の文字キーがディスプレイ3に表示され、スクロールボタン2が操作されて反転カーソルが所望の文字キーに移動され、入力キー1が押下されることにより当該文字キーに対応する文字が入力される。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサの操作上の違和感を減らすことのできる表示機器を提供する。
【解決手段】タッチセンサを、所定の状態、例えば、筐体の開閉状態やサイドキー押下状態等により起動させ、キャリブレーションを行う時間(約500ms)の経過後にタッチセンサによる接触操作ができる状態とする一方、サブ表示部には、キャリブレーションを行う時間の経過後に所定の描画、例えば「タッチセンサ操作可能。」の文字列を表示させる。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサの操作状態を表示部でユーザに知らせつつ、タッチセンサ操作時の過度な消費電力を防止することができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電子機器(100)に実装した各センサ素子群(G1,G2)内のセンサ素子(R1-R4, L1-L4)が検出する接触に応じて表示部(ELD,130)の表示を制御する際に、所定の時間[T12-T11]内に所定の接触操作が完了しなかった場合には、所定の時間の経過後に、表示部の表示動作を停止すると共に検知部(120)の検知を停止するように制御し、完了した場合には、所定の時間を延長して表示部の表示動作を続けるように制御する。 (もっと読む)


【課題】筐体を薄くすることが可能な電子部品の収納と接続のための構造を有する携帯電話機を提供する。
【解決手段】筐体(フロントケース25)と、筐体に形成される収納部と、収納部に収納されるホルダ部材(モータホルダ50)に挿入されて保持される電子部品(モータ60)と、筐体に収納される回路基板27と、回路基板27とモータ60とを電気的に接続する接続部材(フレキシブルプリント配線基板70)とを備え、収納部が、筐体の厚さ方向(矢印Dと平行な方向)に形成され、モータホルダ50は、厚さ方向と直交する方向から(矢印Bの向きに)モータ60を挿入可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、確実にユーザに着信を報知することを可能にする。
【解決手段】着信を形状変化により報知する形状報知手段を携帯端末装置1の本体又はカバーに設ける。形状報知手段としては、例えば、携帯端末装置1のバイブレータで駆動するポンプによって膨張する膨張部41を設けておけばよい。膨張部41は、着信時、バイブレータの振動により膨出する。ユーザは、この膨出部41が、着信時以外には膨出していないことから、その違いにより視認し易くなる。 (もっと読む)


【課題】キーボタンに複数の機能が割り付けされる場合に、そのキーボタンにどのような機能が割り付けられているかを、キーボタンの操作前に認識することが可能な入力装置、及びこれを備える携帯電子機器を提案する。
【解決手段】入力装置1は、複数のキーボタン12〜16を備えるキー操作部10と、複数の機能情報を記憶する記憶部と、記憶部から機能情報を選択し、キーボタン16に複数の機能を割り付けるキー割付部と、キーボタン16のキー割り付け状態を操作者に刺激を与えて伝達する情報伝達部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 表面の絵柄を自由に変更できるようにする。
【解決手段】
装飾装置10は、表示画像の保持にエネルギーを必要としないデータ保持ディスプレイ12と、データ保持ディスプレイ12の表示画像を書き換える書換え装置14とからなる。ディスプレイ12は、例えば、有機ELディスプレイパネル、コレステリック液晶表示パネル、又は、マイクロカプセル型電気泳動方式のディスプレイ等からなる。書換え装置14は、通信網16を介して画像サーバ18にアクセスし、希望の絵柄の画像データをメモリ26に取り込む。ユーザの指示により、CPU20は、メモリ26に格納される指定された画像データを読み出し、インターフェース22を介してデータ保持ディスプレイ12に印加する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ面の汚れを確実に防止し、かつ、使い勝手も良好にすることを目的とする。
【解決手段】一面をほぼ全面に渡ってディスプレイ面1として使用される第1筐体2と、キー操作面3を備えた第2筐体4を相対位置可変に連結した携帯型端末装置であって、
第1、第2筐体2、4は、ディスプレイ面1とキー操作面3の双方を露出させる展開姿勢に加え、通話可能な通話姿勢への移行が可能であり、
かつ、通話姿勢において、前記ディスプレイ面1の一部または全部がキー操作面3側を向いた姿勢で第2筐体4の背面に移動して該第2筐体4により覆われる。 (もっと読む)


【課題】複数の宛先に向けて送信される同一のコンテンツを受信して再生する場合において、当該コンテンツの全体の中における現在の再生位置を表示することができる無線通信装置及び再生位置表示方法を提供する。
【解決手段】無線通信端末200Aは、コンテンツ再生部によって現在再生されている単位コンテンツが、コンテンツの何れの位置に該当するかを特定する再生位置特定情報を取得する情報取得部と、取得した再生位置特定情報を用いて、コンテンツ再生部によって現在再生されている単位コンテンツが、コンテンツの何れの位置に該当するかを示す現在再生位置を表示部217に表示させる表示処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 スプリング導電体と内部電極との接続を良好に維持すること。
【解決手段】 図1(c)に示したように、スプリング導電体6は、小型モータ1のエンドプレート2上に配設されている。エンドプレート2の表面には、位置決め突起7、固定突起が凸状に突起しており、これらがスプリング導電体6に形成された孔に勘合することによりスプリング導電体6のエンドプレート2に対する位置決めがなされる。固定突起は、熱によってかしめられ、固定部9となってスプリング導電体6をエンドプレート2に固定する。電極接続部8は、半田付けによって、内部電極とスプリング導電体6を電気的に接続する。固定部9は、電極接続部8よりも、回路基板との接点側に形成されているため、小型モータ1で振動を発生させた際、回路基板からの振動が電極接続部8に伝わらず、電極接続部8の劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 通常の電話モードで通話する場合とテレビ電話モードで通話する場合との何れにおいても所望のように通話することができる携帯電話を提供することを目的とする。
【解決手段】 電話本体2に、音声を集音する音声入力部8と、画像を撮影する外側カメラ10と、電話本体2を操作者の目の近傍に位置させた状態で、通話相手から送信される画像または外側カメラ10で撮影された画像を表示する覗き込み型表示部11とが設けられるとともに、フリップ3に、音声を発する音声出力部9が設けられ、電話本体2とフリップ3は、通常電話モード位置、テレビ電話モード位置の間で相対位置が変わるように接続部1によって接続されている。携帯電話は、通常電話モード位置では、音声入力部8および音声出力部9を機能させる一方で、覗き込み型表示部11を機能させないようにし、テレビ電話モード位置では、音声入力部8および音声出力部10とともに、覗き込み型表示部11を機能させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一覧式の操作表示部を有するハードウェアタイプのナースコール親機に装着して、患者のプライバシー保護機能を発揮するプライバシー保護用アタッチメントを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、操作表示列ユニットの氏名表示部全体を被覆する透明板と、前記透明板にヒンジを介して一体の遮蔽板とを有し、前記遮蔽板を開閉することにより、氏名表示部の可視、不可視状態を切替えられるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の保護部材の隙間に水蒸気等の異物が侵入したとしても液晶ディスプレイの表示に影響を与えることがない保護部材を備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】保護パネルが外装内側に粘着シートを用いて接着されており、外装及びウインドウと物理的に密接している。また保護パネルはその中央部が凹んでいるため、ウインドウとの間に密閉空間ができるようになっている。上記の構成において、保護パネルの上面の一部が削られていることにより、保護パネルに溝部が設けられている。また、保護パネルと外装内側を接着するための粘着シートが単一の部材ではなく、複数に分断され、互いに密接することがない状態で保護パネルと外装内側を接着する。このため、粘着シート間において隙間が発生する。上記の構成により、前記密閉空間と保護パネル外部との間に、通気を可能とする通気口が形成される。 (もっと読む)


【課題】表示部材の取り付けまたは取り外しにおける作業効率を高めることが可能であり、かつ、表示部材の位置ズレの発生を防止することが可能な表示部材支持構造およびこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】表示部材支持部5は、上側キャビネット4の一部に設けられるとともに液晶パネル10を支持する枠体50を有する。枠体50は、第1の開口部53、第2の開口部57、および保持部を備える。第1の開口部53は、液晶パネル10が通過するように構成されるとともに、枠体50内部を電話機本体1の外側に開放させる。第2の開口部57は、液晶パネル10が通過するように構成されるとともに、枠体50内部を電話機本体1の内側に開放させる。保持部は、枠体50内部の所定の位置に導入された液晶パネル10を保持する。 (もっと読む)


【課題】表示画面の視認性を確保しつつ、側方からの覗き見を防止することができるとともに、装飾性をも備えた覗き見防止体を提供する。
【解決手段】複数の光透過帯11と複数の遮光帯12とが交互に配されているルーバー層10を備えた覗き見防止体1であって、複数の遮光帯12の少なくとも一部は、互いに異なる色に着色された複数の領域12a、12bからなる多色遮光帯12cであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルへの入力操作に対してフィードバックを行う携帯端末において、コストの上昇を抑えつつ、ユーザに対してより判り易く且つ確実なフィードバックを行えるようにする。
【解決手段】
タッチパネル部11の下面側には、複数のLED14が配された発光部12と、パネル駆動部13が設けられている。そして、タッチパネル部11へのタッチ操作があった場合、そのタッチ位置(押圧位置)に略々対応した場所のLED14が発光制御され、さらに、必要に応じてパネル駆動部13も振動制御される。また、タッチパネル部11へのスクロール操作があった場合、そのスクロール操作の軌跡上に略々対応した各LED14が発光制御され、さらに、必要に応じてパネル駆動部13も振動制御される。 (もっと読む)


【課題】ファン付き偏心ロータにして振動発生が出来る軸方向空隙型マイクロファンモータにすることによって発熱を抑え、移動体機器に効果的な搭載構造にすることによって、発熱部材の冷却を図る。
【解決手段】回転中心に設けられた軸支部と、印刷配線板1の一側に備えられたコミュテータ1bと、該印刷配線板の他側で前記軸支部の半径方向外方に配され前記コミュテータから電力を受ける空心電機子コイル2、22と、タングステン製偏心ウエイト33が備えられ、外周の少なくとも一部に後ろ向き翼型インパラ55eが設けられ、前記タングステン製偏心ウエイトも外周に旋回外径をほぼ合わせてインパラ33dに構成し、これらの各インパラは軸方向に垂下部が形成された。 (もっと読む)


【課題】複数画面を用いて1つの画像を表示させる場合においても、より一体的な表示が可能となる携帯電話機を提供すること。
【解決手段】表示部3の内部には、サブLCD15L,15Rが収納されており、横方向にスライドさせて引き出すことができる。そして、サブLCD15L,15Rが収納されているときには、メインLCD6においてのみ画像表示を行い、サブLCD15L,15Rが引き出されると、メインLCD6に表示されていた画像を、メインLCD6およびサブLCD15L,15Rに一体的に表示する。 (もっと読む)


【課題】 縦長の表示部を有する携帯端末に横長の画像情報等を表示する場合にあっても、利用者に携帯端末を安定して配置できるとともに、違和感なく視聴を可能な携帯端末。
【解決手段】 縦長の表示部を有する上側ユニットと、下側ユニットとを、第1回転軸部と第2回転軸部が互いに直交する様に回転軸を構成して、前記第1回転軸部回り上側ユニットを回転したときには、前記両ユニットが直列に配列され、前記第に回転軸部回りに上側ユニットを回転させたときに前記両ユニットが並列に配置される様にしたので、横長の表示を前記表示部に表示させても、安定して且つ違和感なく視聴可能になる。 (もっと読む)


【課題】難聴者が音波の信号を聞く事が出来ないのを、モールス信号みたいな簡単なルールで解決しようとした(そうすれば、家庭の中でルールを決定する自由がある)。
【解決手段】搬送波にFM波や赤外線を使い、信号波で“ツー・トン・トン”と信号を発信すると、手首に取り付けた“腕巻き難聴者用振動呼び出し装置”が“ツー・トン・トン”と振動するように設計した。 (もっと読む)


81 - 100 / 143