説明

Fターム[5K023HH06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144) | 可視表示手段 (1,859)

Fターム[5K023HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH06]に分類される特許

681 - 696 / 696


携帯セルラ電話機と、携帯セルラ電話機のための凹部を有するベースユニットと、ベースユニット中に含まれ携帯セルラ電話機からの情報を処理するプロセッサと、プロセッサが処理した情報を表示するディスプレイと、携帯セルラ電話機からの情報を操作する制御装置とを含む、固定した場所でセルラ電話ネットワークと共に使用する通信システムを開示する。また、携帯セルラ電話機からベースユニットにダウンロードした、特定のセルラ加入に関連するセルラ電話情報を管理する方法を開示する。 (もっと読む)


携帯通信デバイス(10)を含む移動体ポインティングデバイスに関する。携帯通信デバイスは、携帯通信デバイスに組込まれた光学センサ(40)と、光学センサの反対側のディスプレイ(12)と、プロセッサ(16)とを有する。光学センサを第1のモード(74)ではカメラとして、および第2のモード(80または82)では携帯通信デバイス自体または外付けコンピュータ・デバイス(52)用の移動体ポインティングデバイスとして動作させるように、プロセッサをプログラムすることが可能である。
(もっと読む)


電子装置(100)は、複数のキー(152)を有するキーパッド(150)と、キーに付随して第1の動作モードにおけるキー機能を示すための第1の組の証印(153)と、及びキーに付随して第2の動作モードにおけるキー機能を示すための第2の組の証印(153)とを含む。第1の組の証印は、第1の配向で見るように配置され、また、第2の組の証印は、第1の配向とは異なる第2の配向で見るように配置される。
(もっと読む)


【課題】ディスプレイの画面全体にテレビジョン放送の受信映像を映し出すことが出来ると共に、テレビジョン放送の視聴中においてもキー操作が容易な携帯型無線端末機を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型無線端末機において、本体1は、複数の操作キー11が配備された第1筐体10と、所定のアスペクト比を有する矩形状の画面を具えたディスプレイ21が配備された第2筐体20と、両筐体10、20を互いに連結する連結機構4とを具え、連結機構4は、第1筐体10に対して第2筐体20を画面と平行な面に沿って回転させるための枢支機構5を具えている。無線通信時には、前記画面が縦長となる画面配置形態にて表示が行なわれ、テレビジョン放送受信時には、前記画面が横長となる画面配置形態にて表示が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】折り畳まれた状態にある間における着信の有無および/または留守番電話機能によるメッセージの有無を、確認可能にした折り畳み式携帯電話機を提供すること。
【解決手段】折り畳み式携帯電話機が折り畳まれていることを検出し、該検出信号により着信の有無および/または留守番電話機能によるメッセージの有無を表示するか否かを決定する折り畳み式携帯電話機の制御方法であり、そして、折り畳み式携帯電話機において、折り畳んだ状態でも見える位置に実装された着信表示手段と、該折り畳み式携帯電話機の折り畳んだ状態を検出する開閉検出手段と、着信の有無を検出する着信検出制御部とを有し、着信検出制御部の出力により前記着信表示手段を作動せしめる、折り畳み式携帯電話機である。 (もっと読む)


【課題】 表示する情報の基準方向を自動的に切り替えることができるとともに、手動にて情報の基準方向を変更したい場合にも即座に基準方向を変更できる携帯端末を提供する。
【解決手段】 ユーザに提示する情報を表示する表示部6および背面表示部7と、ハンドストラップ11が取り付けられるストラップ取り付け部とを有する携帯端末であって、ストラップ取り付け部に、当該ストラップ取り付け部に取り付けられたハンドストラップ11に張力が作用しているか否かを検出する検知部10を備え、検知部10の検出結果に応じて背面表示部7に表示する情報の向きを切り替える制御回路部5を有する。 (もっと読む)


【課題】 被写体の画像を容易に確認して撮影することができ、電話をかけてきた相手あるいは電子メールを送信してきた相手を即座に認識することができる携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】 携帯電話機100のユーザが撮像部2を自分自身に向け、かつ被写体である自分自身を撮像部2の光軸上に位置するようにした場合、ユーザが撮影した画像は、第1および第2表示部9,10の各表示面にそれぞれ表示される。撮像部2および第1表示部9は同一の面に配置されているので、第1表示部9の表示面による画像の表示方向はユーザ側を向くことになる。したがって、ユーザは自分自身を撮像部2の光軸上に置きつつ、第1メモリ6に取り込まれる自分自身の画像を、第1表示部9で確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、照明の為の消費電力を少なくするようにした照明機能付携帯電話を提供することを目的とする。
【解決手段】 マイクロコンピュータ30が電子メールの実行中で、設定時間毎の割り込み処理で、文字・数字入力モードでないと判定したとき、トランジスタ20をオフし、発光ダイオード7c〜7fを消灯させる。従って、操作に必要なテンキー(文字・数字入力キー)3d〜3n、3pの照明が停止されるので、照明の為の消費電力を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 身体に直接装着する必要なく、新たに定められた操作を特別のキー操作を行うことなく実現でき、しかもアナログ的な量の指示も比較的容易に行うことのできる携帯端末装置を得ること。
【解決手段】 携帯電話機11は、加速度センサ18を備えており装置に振動等の加速度を与えるとこれを検出し、加速度の加わる継続時間を測定して、バックライト25やキーLED14Lが一度消灯した際の再点灯の時間を調整する。また、電子メールの入力が終わった時点で携帯電話機11を振る等の操作を行うだけで、メールの送信等の予め設定した処理を行わせることもできる。 (もっと読む)


【課題】 コンパクト性を失うことなく簡単な構造によって、閉状態時において、電子メール、インターネット等を表示する液晶表示部が視認可能な折り畳み式の携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 上側端末本体11を、液晶表示部105を設けた上部101と基部102とで構成し、該上部101と該基部102とを表裏反転着脱可能にするロック手段104と電気的接続を行う通信手段103とを介して接続すると共に、液晶表示部105側が閉状態時に外面に露出されるよう反転させた際にも、外部から所定の操作が可能な操作手段106を配設する。 (もっと読む)


【課題】 本体が開かれたときに頻雑なボタン操作を行うことなく、自動的にデータ通信が行われるようにした折り畳み型移動端末装置を提供する。
【解決手段】 制御部103には、本体が開かれたときに実行するデータ通信に関する設定内容、及びデータ通信機能により送受信したデータを記憶するメモリ部104、本体が開かれたことを検出する本体開閉検出部107、本体が開かれた時に実行されるデータ通信に関する設定又は選択を行うための操作部109、表示部106のそれぞれが接続され、折り畳み型移動端末装置を構成している。制御部103は、本体開閉検出部107の検出に応じて、メモリ部104から設定内容を読み出し、これに基づく処理を逐次実行する。また、操作部106の設定に応じた処理も行われる。 (もっと読む)


【課題】 電話をし易く、かつ高機能の携帯電話装置及び電話装置を提供する。
【解決手段】 受話器11はペンシル型に構成可能でかつ軽い。受話器11は本体装置10に対し外付けされている。本体装置10と携帯電話の両方を持つ場合にはかさばるが、一体化されているのでコンパクトでかさばらない。両方を持ち歩く必要もない。表示部3は携帯電話等より大きく形成できる。キー部5を操作することで、電子メールやインターネット接続及び電話等の従来の携帯電話と同じ処理が可能である。 (もっと読む)


【課題】 常時使用する表示機能を備えたまま、化粧用鏡として利用できるようになったコンパクト型携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機の情報を表示する表示部分が常時表示部分と、切換え表示部分とに分割されている。常時表示部分は、常に携帯電話機を使用するための情報を表示しており、切換え表示部分は、ユーザが切換えボタンを選択することにより、電話及びメール機能を表示したり、または鏡として利用できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが電子メールの閲覧、作成および送信を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 携帯電話機の上蓋10Aに設けられた第1表示部61に本文作成画面150を表示している場合、携帯電話機の本体10Bの、第1表示部61と同時にユーザが見ることができる位置に設けられた第2表示部62にメールボックス画面161を表示する。また、ユーザがソフトキー表示部153に表示されているソフトキーを指定することにより、アクティブ画面を切り替えたり、アクティブ画面に設定された画面をスクロールしたり、入力された文章を本文とするメールを送信したりする。 (もっと読む)


【課題】 映像および音声の無線送受信機能を有する電話機本体1と、映像情報を映像情報駆動部から結像光学系を通して使用者の目の網膜上に虚像を形成する虚像光学表示装置2とを備える携帯電話において、使用者の使用勝手を向上させた携帯電話を提供することにある。
【解決手段】 電話機本体1にヒンジを介して折り畳み可能に設けられたアーム6に虚像光学表示装置2が装着され、電話機本体1の背面側に虚像光学表示装置2に表示されるカーソルの移動を操作するためのカーソル移動入力部15を設けた。 (もっと読む)


【目的】 一個の携帯電話で複数の電話として使用したり、業務用・個人用の使分けを可能とすることにより、ユーザーの利便を向上させ、携帯電話の普及を図り、公私混同による事業主の損害の軽減にも貢献するものである。
【構成】 携帯電話機(1)において、複数の受発信装置(1x)及び同装置により使用される複数の異なる電話番号(Ax)を有する複式携帯電話、及び同電話を、個人用、業務用、或いは兼用として使用するシステム。 (もっと読む)


681 - 696 / 696