説明

Fターム[5K023HH06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144) | 可視表示手段 (1,859)

Fターム[5K023HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH06]に分類される特許

61 - 80 / 696


【課題】複数の無線部を搭載した回転2軸型携帯無線機において、無線機の取り得る状態に応じて、高いアンテナ利得を安定して得ることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1無線部108と電気的に接続される第1アンテナ素子111と、第3筐体103内に配置された第2アンテナ素子112及び第3アンテナ素子113と、第2無線部109及び第3無線部110と第2アンテナ素子112及び第3アンテナ素子113との間に設け、表示部116が外側に配置されて閉じた状態であるか、否かを閉じ状態検知部115によって検知した結果に応じて、切り替え部114が第3筐体103内の2つのアンテナ素子と第2無線部109及び第3無線部110の2つの無線部との接続を切り替える。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体が互いに連結されている携帯型電子機器において、両筐体の表示面を同一平面上に揃えた全開状態で、2つの表示面を1つの画面として良好な画像表示を行なう。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器において、第1筐体及び第2筐体はそれぞれ、前面キャビネットと背面キャビネットとを互いに接合して構成され、第1筐体には、第1筐体の前面側から視認可能な表示面を有するディスプレイが内蔵されると共に、第2筐体には、第2筐体の前面側から視認可能な表示面を有するディスプレイが内蔵され、各ディスプレイは板金製のホルダー部材上に保持されており、少なくとも何れか一方の筐体2を構成する前面キャビネット2aに、係合片216が一体に突設されると共に、該筐体2に内蔵されているディスプレイ22を保持するホルダー部材221に、係合受け片222が一体に突設されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の連結部分の構造を簡略化すること。
【解決手段】第1筐体1CAと第2筐体1CBとを有する携帯電話端末(携帯電子機器)1aは、第1筐体1CAの第1の面に設けられた表示部2aと、第2筐体1CBの第2の面に設けられた表示部3と、表示部2aおよび表示部3が外部に露出する開状態において、第1筐体1CAおよび第2筐体1CBが対向する面を通じて筐体間で信号を伝達させる信号端子6Aおよび6Bと、表示部3が第1筐体1CBによって覆い隠さる閉状態において、第1の面および第2の面を通じて筐体間で信号を伝達させる信号端子5Aおよび5Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】縦長と横長の状態に画面表示を切り替える際に、違和感を覚えることなく操作できる可搬型電子機器等を提供する。
【解決手段】本発明に係る可搬型電子機器10は、筐体の向けられている方向に応じて画面の表示方向を縦長と横長に切り替え可能な可搬型電子機器であって、重力加速度の方向を検知する重力加速度センサ23と、重力加速度センサが検知した重力加速度の方向に基づいて筐体の向けられている方向を判定する重力方向検知部31と、重力方向検知部の判定した筐体の向けられている方向に応じて筐体の重心位置を調整する重心移動手段15とを有する。 (もっと読む)


【課題】特に携帯電話において、装置内で利用可能な領域よりも大きい表示領域を有する必要性を満たす。
【解決手段】少なくとも1つのハウジング(4,5,31)を有するパネル装置(2)であって、第1の位置と第2の位置との間を移動可能な2つのパネル(3,7)を有し、前記2つのパネル(3,7)の各別個のパネルは別個の軸(55)から巻くことが可能であり、前記少なくとも1つのハウジング(4,5,31)は、各別個のパネルのサブハウジング(5)を有し、少なくとも1つの前記サブハウジングは接続手段(18,19)を備え、前記接続手段(18,19)は、前記2つのパネル(3,7)のうちの1つの収容されたパネルを結合、及び、切り離し可能にすることによって、前記2つのパネルのうちの1つの収容されたパネルは取り外し可能、かつ、交換パネルにより交換が出来、複数の前記サブハウジング(5)の少なくとも1つは、第1の軸(45)に沿ってスライド可能である、パネル装置。 (もっと読む)


【課題】通信デバイスにおいて、省スペースにて触覚フィードバックを実現する。
【解決手段】逆Fアンテナであるアンテナ102には、圧電体112が固定される。振動信号源116は、低域フィルタ120を介してアンテナ102の第1端部106に振動周波数の交流信号を供給することにより、圧電体112を振動させる。通信信号源118は、帯域フィルタ122を介して第1端部106に通信周波数の交流信号を供給することにより、アンテナ102に電波を放射させる。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させること。
【解決手段】携帯電話端末(携帯電子機器)1は、タッチパネル2を有する第1の筐体と、タッチパネル3を有する第2の筐体と、タッチパネル2が外部に露出するとともに、タッチパネル3が第1の筐体に覆い隠された閉状態から、タッチパネル2およびタッチパネル3が外部に露出する開状態までタッチパネル2および第2の筐体を遷移させる連結機構と、タッチパネル2およびタッチパネル3への情報の表示を制御する主制御部10とを備える。主制御部10は、タッチパネル2にコンテンツの少なくとも一部が表示されている状態において、第1の筐体および第2の筐体の遷移にともなうタッチパネル3の露出部分の面積の変化に応じて、タッチパネル2およびタッチパネル3における前記コンテンツの表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】本体ハウジングの側面に音孔が形成されている構造でも、電気音響変換器の音圧レベルの減衰を低減することができる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機100は、側面111に音孔112が形成されていて発振素子210が内部に配置されている本体ハウジング110の内部に、圧電素子211と音孔112との両方に傾斜して対向する音響反射部120が配置されている。このため、発振素子210が出力した音波が音響反射部120で反射されて音孔112から出力されるので、その音圧レベルの減衰を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナの位置が明確に認識できる、通信端末を提供する。
【解決手段】ケースC1およびC2の各々は、板状に形成される。スライド機構SLはスライド可能にケースC1とケースC2とを連結する。フェリカ回路24は、アンテナを備え、ケースC2に内蔵される。磁気センサ28はケースC2に内蔵される。磁石30はケースC1に内蔵される。メインLCDモニタ32はケースC1の上面に取り付けられる。そして、CPUは、磁気センサ28の出力値から開状態および閉状態を判定する。閉状態では、メインLCDモニタ32に、メインLCDモニタ32に対するアンテナの位置にアシストマークを表示する。 (もっと読む)


【課題】据え置いた状態で表示画面が見やすく、かつ、その表示画面を閉状態で保護しながら見ることが可能な携帯通信端末を提供する。
【解決手段】第1の筐体1と、第1の筐体1に重なった閉状態で第1の筐体1に面する面の裏面に、画面表示部21を備えた第2の筐体2と、閉状態で画面表示部21に重なる部分に透明部31を備えた画面カバー部3と、画面カバー部3を回転可能に第1の筐体1に連結したヒンジ部4と、第2の筐体2をヒンジ部4に連結し、ヒンジ部4を中心に回転するリンク部と、第2の筐体2の一端を、回転と第1の筐体1に沿ったスライド移動との並行動作可能に第1の筐体1に連結した第1のスライド機構5と、第2の筐体2の他端を、回転と画面カバー部3に沿ったスライド移動との並行動作可能に画面カバー部3に連結した第2のスライド機構6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でいて変位性が高い筐体機構を提供する。
【解決手段】ピンが固定された第1筐体と、第1筐体に対向した対向面に、上記ピンが嵌る第1溝と第2溝と案内穴とがこの順で互いに繋がって設けられた第2筐体とを備え、その第1溝はそのピンをその対向面に沿った第1方向に案内するものであり、その第2溝はそのピンを、その対向面に沿った、第1方向とは異なる第2方向に案内するものであり、その案内穴はピンの回転を案内するものである。 (もっと読む)


【課題】画像投影部をより効率良く使用することができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられたスクリーン12と、筐体に設けられて、スクリーン及び筐体の外部の投影領域に画像を投影する画像投影部30を含み、画像投影部は光を出力する照射装置32と、照射装置からの出射される光の一部を反射させてスクリーンに投影させるとともに、光をそのまま通過させて外部の投影領域に画像を投影する光学部材を含む。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル入力操作面への操作の検知精度の悪化を抑えられる携帯通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】板状の導体によって形成されるUHF帯アンテナを、携帯通信端末本体の表面近傍のうち、タッチパネルの操作面と重ならない位置に配置する。
このようにすることで、タッチパネルの操作性に悪影響を出すことなく、UHF帯アンテナと内蔵する基板上の金属部品との距離を大きくすることができ、UHF帯アンテナの受信状況を良好なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れた携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1表示部11と、第2表示部21と、第1表示部および第2表示部の表示を制御する表示制御部100と、第1表示部に重ねて配置され、入力を検出する第1検出部12と、第2表示部に重ねて配置され、入力を検出する第2検出部22と、第1検出部の検出結果に対応する第1処理手順および第2検出部の検出結果に対応する第2処理手順の他、第1検出部の検出結果と第2検出部の検出結果との特定の組合せに対応する第3処理手順を記憶する記憶部200と、第1検出部の検出結果および第2検出部の検出結果の少なくともいずれか1つが、記憶部に記憶される第1、第2および第3処理手順のうちのいずれに一致するか否かを判断する判断部を備える。表示制御部は、判断部が一致すると判断した処理手順に従って、第1表示部および第2表示部の表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】筐体に占めるタッチパネルの面積比が比較的大きい無線装置のアンテナ特性を損
なわないように、当該無線装置を構成する。
【解決手段】無線装置は、筐体と、前記筐体の第1の面の側に設けられた表示手段と、前記表示手段に対して前記第1の面の側に設けられたタッチセンサと、前記表示手段に対して前記第1の面の側の反対側に設けられた回路基板と、前記筐体に内蔵されると共に前記回路基板に接続され、かつ、前記第1の面に垂直な向きから見て前記タッチセンサの範囲内に位置する第1の部分と、前記第1の面に垂直な向きから見て前記タッチセンサの範囲外に位置する第2の部分を有するように設けられたアンテナ素子とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器及び携帯機器の係合機構に関し、携帯機器の外観を好適なデザインにするとともに、情報機器としての操作性を向上する。
【解決手段】 キーボードユニットと、ディスプレイユニットと、前記キーボードユニットに内蔵された可動式結合機構と、前記ディスプレイユニットに設けられ、前記可動式結合機構に着脱自在に係合できる結合機構接続部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】逃げ部からの塵埃の侵入を防止すると共に美感の向上を図った開閉装置用カバー機構を提供する。
【解決手段】回転することにより移動プレート14を閉位置と開位置との間で移動させるヒンジアーム18を有すると共に、開状態においてヒンジアーム18との干渉を防止する逃げ開口7を第2筐体3に形成した構成の開閉装置10に設けられる開閉装置用カバー機構であって、ヒンジアーム18が閉位置に位置する時に逃げ開口7を塞ぐと共に、開位置ではヒンジアーム18と係合し移動付勢されることにより逃げ開口7を塞ぐ位置から移動するカバー50と、このカバー5を逃げ部を塞ぐ方向に付勢するトーションスプリング60とを設ける。 (もっと読む)


【課題】新たに角度検出センサを設けなくても、加速度センサが設けられていない筐体側で実行されるアプリケーションが、加速度センサの値を用いた処理を行うこと。
【解決手段】本発明は、2つの筐体が互いに開閉軸を中心に開閉可能に接続された携帯端末であり、2つの筐体に備えられた2つの表示手段と、2つの筐体の一方に設けられ、一方の筐体の姿勢を検出する検出手段と、自由空間上の空間距離が互いに一定となる第1の基準点および第2の基準点を、2つの表示手段の各々の表示画面上に定め、第1の基準点から開閉軸に下ろした垂線の長さと、第2の基準点から開閉軸に下ろした垂線の長さと、空間距離の長さと、を基に、2つの筐体間の開閉角度を算出する開閉角度算出手段と、算出された開閉角度に基づいて、検出手段の検出値を補正し、補正後の検出値を、他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する補正手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スライド機構と組み合わせても可動側筺体を大きな角度までチルトさせることができる端末装置及びチルト機構を提供する。
【解決手段】チルトヒンジ23は固体側筺体21に配置され、回転軸31と、軸受け32と、可動片23aとを有する。回転軸31は突起部を有する。また、回転軸31aの下側半分は螺旋状の曲面を有する。軸受け32には回転軸31の下側半分にならう螺旋状の溝が設けられており、回転軸31は押えばね33a,33bにより軸受け31の溝に向けて付勢されている。可動側筺体25をチルトさせると、回転軸31の突起部が軸受け32の溝面を摺動し、回転軸31の回転中心が上側に移動する。これにより、可動側筺体と固定側筺体21との間の隙間が拡大し、可動側筺体を大きな角度までチルトさせることができる。 (もっと読む)


【課題】机の上に置いたときの画面の視認性が良好な端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置10は、入力デバイス1aを備えた固定側筐体1と、表示デバイス2aを備えた可動側筐体2と、固定側筺体1と可動側筺体2とを接続する接続部7とを有する。この接続部7により、可動側筺体2は固定側筺体1に、スライド、回転及びチルト可能に接続されている。また、端末装置10には、スライド時には可動側筺体2のチルトを禁止し、可動側筺体2を回転させると可動側筺体のチルトを許可するチルトロック機構が設けられている。 (もっと読む)


61 - 80 / 696