説明

Fターム[5K023HH06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144) | 可視表示手段 (1,859)

Fターム[5K023HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH06]に分類される特許

101 - 120 / 696


【課題】音漏れをできるだけ防止して、スピーカの音響性能を向上させたインターホンを提供する。
【解決手段】インターホン1は、他の機器と通信するための通信線が接続されるベース筐体1bと、音声を鳴らすスピーカ11、操作ボタン部12、映像表示部13、及びスピーカ11と操作ボタン部12と映像表示部13とを駆動させる回路を有するプリント基板が収容されるカバー筐体1aと、を備え、ベース筐体1bの前面にカバー筐体1aを固定して成り、カバー筐体1aの上下いずれか一方がベース筐体1bの上下いずれか一方に係止され、カバー筐体1aには係止される側と反対側にネジ用の貫通孔が形成され、スピーカ11は、カバー筐体1aがベース筐体1bに係止された側と近い側に配置される。このため、スピーカ11近傍の空間の密閉性が向上して、音漏れを効果的に防止し、スピーカの音響性能を向上できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディスプレイ部を備えた蓋体がない状態において、本体単独で電話をかけるか又は電話を受けることができる携帯電話を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話は、ディスプレイ部を備える蓋体と、前記蓋体に枢着される固定架と、前記固定架に対して着脱可能であり、且つ電話をかけるか又は電話を受けるために用いられる本体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2軸ヒンジ装置を介して2基の筐体を連結した携帯機器であって、順移行及び逆移行のいずれの場合も、同一の途中形態を辿る携帯機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体2、第2の筐体3及び連結部材6a,6bを備え、第1の筐体2は第1のヒンジ5a,5bを介して連結部材6a,6bに回転自在に連結され、前記第2の筐体は第2のヒンジ7a,7bを介して連結部材6a,6b材に回転自在に連結され、第1のヒンジ5a,5bの始端側回転阻止トルクは第2のヒンジ7a,7bの始端側回転阻止トルクよりも小さく設定され、第1のヒンジ5a,5bの終端側回転阻止トルクは第2のヒンジ7a,7bの終端側回転阻止トルクよりも大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】表示手段を備える第1の筐体と操作手段を備える第2の筐体とが連結され、複数の異なる位置関係とることができる表示装置において、表示手段と操作手段が同時に視認しづらいまたはできにないことがある。
【解決手段】表示装置は、位置関係を検出する検出手段と、検出された第1の筐体と第2の筐体との位置関係に基づいて、検出された位置関係における操作手段の機能と位置を示す表示アイテムを、表示手段のうち、操作手段の位置に対応する位置に表示するように制御する表示制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】内蔵型アンテナを備えた折畳み型携帯電話機において、ユーザがアンテナ性能を改善する手段がない。
【解決手段】表示部を備えた第1筐体と、内蔵アンテナを備えた第2筐体とが回動自在にヒンジ結合された携帯電話機であって、ヒンジ部は、通常の開いた状態である165度の状態に加え、携帯電話機の第1筐体と第2筐体とがなす角度が210度以上225度以下の所定の角度で、ユーザが携帯電話機を回動させるのに十分な力以上の力を加えない限りは、回動せず固定される。 (もっと読む)


【課題】表示位置がずれた画像を表示することなく、使用者に対して違和感のない画像を提示できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】LCD表示部21と、所定の時間間隔毎に画像データを生成すると共に、画像データの生成毎に所定のタイミングで画像データに所定のデータを挿入する撮像部31と、所定のデータが挿入された画像データを表示データに変換し、変換後の表示データをLCD表示部21に表示する再生処理部32とを有する。 (もっと読む)


【課題】筐体が開いている状態で電子機器が落下しても、開閉機構の破損を防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明にかかる電子機器は、第1の筐体と、第2の筐体と、前記第1の筐体と前記第2の筐体とを開閉可能に連結する開閉機構と、前記第1の筐体に設けられ、前記第2の筐体側面の少なくとも一部を覆うとともに、前記第1の筐体の表面又は裏面から突出して形成され、少なくとも一部に弾性部材を有するカバーと、を備えているため、電子機器が開閉いずれの状態で落下した場合でも衝撃を吸収することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを備えた筐体の薄型化を実現することができるディスプレイの保持構造を備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】所定のスペースを形成する筐体11、17、19と、表示面と表示面の逆面である背面とからなり、スペースに収容されるディスプレイ4と、ディスプレイ4背面側のスペースに収容される電子部品16と、電子部品16の外形にほぼ相当する形状が切り欠かれ、かつ電子部品16の厚さにほぼ相当する厚さを有する切欠き部材を有するディスプレイ保持部材15を備えた。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部による表示状態に切り替えられたときに、他のアプリケーションの動作画面を、迅速に表示させることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、第1ディスプレイ11および第2ディスプレイ21と、CPU100とを備える。携帯電話機は、第1ディスプレイ11と第2ディスプレイ21のうち第1ディスプレイ11が外部に露出する第1の状態と、双方のディスプレイ11、21が外部に露出する第2の状態に切り替え可能とされている。CPU100は、前記第1の状態において、アプリケーション(AP1)を動作させて第1ディスプレイ11に表示を行っているとき、アプリケーション(AP1)に関連付けられたアプリケーション(AP2)を動作状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】リンク機構を用いることにより、小型電子機器の第1の筐体に対する第2の筐体の開成時に第1の筐体の上面の露出量をUPして、キーを大きくしたり、キーの数を増やしたりすることのできる、小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器を提供する。
【解決手段】小型電子機器の第1の筐体の上面後端部両側に旋回可能に取り付けられた第1リンクレバー及び第2リンクレバーと、第2の筐体の下面に取り付けられると共に前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの自由端側と係合して前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーの旋回動作に伴なってスライド動作するスライドプレートと、前記第1リンクレバー及び第2リンクレバーのいずれか一方或は双方と前記スライドプレートとの間に設けたところの当該スライドプレートを所定のスライド位置から開成方向と閉成方向へスライド付勢さるスライド付勢手段とを設けることで解決した。 (もっと読む)



【課題】電気光学パネルを上下から支持する第1フレームおよび第2フレームのうち、上側の第2フレームの一部を電気光学パネルの側方に配置しても、電気光学パネルの側端部が第2フレームに当接して破損することを防止することができる電気光学装置、および該電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。
【課題手段】電気光学装置100において、電気光学パネル10およびバックライト装置20を下側で支持する第1フレーム1は、第1金枠40と、内側の第1樹脂部分30とを備えている。また、上側の第2フレーム2は、第2金枠50と、第2金枠50の少なくとも内側に第2金枠50と一体に形成された第2樹脂部分60とを備え、第2樹脂部分60は、電気光学パネル10の側方で電気光学パネル10の側端部10bに対向している。第1樹脂部分30と第2樹脂部分60との間には両面テープ8が介在している。 (もっと読む)


【課題】受信感度が悪いときにユーザの手を煩わせることなく、アンテナの受信感度を向上させる。
【解決手段】アンテナ部11が設けられた第1筐体10と、第1筐体10と連結部40によって連結され、アンテナ部11を接地するための接地部29が設けられた第2筐体20とを備え、第1筐体10と第2筐体20とを重ね合わせて閉じた状態と、第1筐体と第2筐体とを展開させて開いた状態との間で状態変更可能に構成されている携帯端末において、両筐体は、開いた状態のときのほうが、閉じた状態のときよりもアンテナ部11と、接地部29とが離間するように構成され、アンテナ部11によりワンセグ放送波の受信データの記録を開始する時刻を設定する録画設定部43と、録画設定部43により設定された時刻までに、受信感度を判定して、受信感度が悪ければ、開いた状態に状態変更する開閉制御部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部圧力の上昇にともなう、キーシート等の変形を防ぐ。
【解決手段】本発明の携帯電話機10においては、ユーザに情報を表示するための表示部20を備える表示筐体11の内部空間と、ユーザからの情報を受け付ける操作部26を有する操作筐体14の内部空間とは、チューブ72を介して通じている。そして、チューブ72は、操作部26のキーシート80よりも膨張しやすい弾性素材からなる。このため、表示筐体11及び操作筐体14の内部の圧力が高くなった場合に生じるキーシート80の変形を防ぐことができる。 (もっと読む)



【課題】少ない部品点数で筐体の配置関係を検出可能とする。
【解決手段】操作筐体2と表示筐体4とを重ね合わせ可能に接続するとともに、表示筐体4を、表示筐体4における操作筐体2に重ね合わせられる面にほぼ平行な面で回動可能となるように支持する支持筐体3を備える電子機器1である。支持筐体3は表示筐体4を縦状態横状態のいずれかの状態にするとともに、表示筐体4を操作筐体2に重ね合わせられた状態、または、操作筐体2に重ね合わせられていない状態のいずれかの状態とし、表示筐体4は縦状態または横状態の少なくとも一方の状態において支持筐体3と重なる部分に検出部60を備え、支持筐体3は縦状態または横状態のいずれか一方の状態において検出部60と対向する位置に第1の被検出部61を備え、操作筐体2は表示筐体4が操作筐体2に重ね合わせられた状態において検出部60と対向する位置に第2の被検出部62を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示部を湾曲形状に形成する必要がなく、かつ表示部の表面に外力が加わった場合でも、表面の形状変化を防止することが可能な情報表示端末装置の提供。
【解決手段】 固定側筐体2と、固定側筐体2に収納および離反が可能でかつ巻き取り部8を有する格納側筐体3と、その一端が固定側筐体2に、その他端が巻き取り部8を介して格納側筐体3にそれぞれ接続され、かつ可撓性を有する表示部4と、表示部4の背面側に設けられる天板9,11とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末装置に取り付け、着信の相手先の情報を表示させることができるようにする。
【解決手段】携帯電話端末装置11は、ストラップ接続部19と、ストラップ接続部19をコアとして巻回された一次側コイル18と、一次側コイル18にパターン信号を供給する電流制御部17とを備える。外部表示装置21は、ストラップ接続部19に着脱自在の二次側コイル25と、情報を表示する外部表示部22と、二次側コイル25と外部表示装置21との間を繋ぐストラップ部24とを備える。二次側コイル25をストラップ接続部19に取り付けて、携帯電話端末装置11に外部表示装置21を固定すると共に、一次側コイル18と二次側コイル25とを電磁誘導で結合し、携帯電話端末装置11からのパターン信号を、一次側コイル18と二次側コイル25との電磁誘導により外部表示装置21に伝送する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末のユーザーが環境と各環境発電装置の発電量との関係を把握し、ユーザーが携帯情報端末の充電に有利な環境を選択することができる携帯情報端末及び発電量のモニタリング方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、環境発電装置11〜14、制御装置2、バッテリ3及び表示装置4を有する。環境発電装置11〜14はそれぞれ異なる環境にて環境発電を行う。制御装置2は、環境発電装置11〜14により発電された電力の充電可能なバッテリ3への供給を制御する。それとともに、制御装置2は、環境発電装置11〜14のそれぞれの発電量を観測する。表示装置4は、制御装置2により観測された環境発電装置11〜14のそれぞれの発電量を表示する。 (もっと読む)


【課題】直感的な判断がしやすくなり、操作性が高い携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を表示させていない状態で透明となる画像表示領域を有する表示部と、
表示部が内部に配置され、画像表示領域に対応する箇所が透明材料で形成されている筐体と、表示部のうち、画像表示領域に、縮尺及び方位の少なくとも一方を基準とした画像を表示させる制御部と、を備える携帯電子機器とすることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


101 - 120 / 696