説明

Fターム[5K023MM20]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | TV (218)

Fターム[5K023MM20]に分類される特許

1 - 20 / 218


【課題】使用者が表示画面を見やすい角度に保持した状態で、水面に浮遊させることが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】防水構造を有する筐体10と、筐体10の一主面側に設けられた表示部20と、筐体10に設けられ、装置全体の重心の位置を変更する移動部材30と、を有し、装置全体の比重が水よりも小さく構成され、移動部材30は、装置全体を水面に浮遊させたときに、表示部20の法線と鉛直線とが交差する姿勢で、重心と浮心とが同じ鉛直線上に位置するように、重心の位置を変更可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文字データ(字幕データ)とその履歴データを表示させることで、視認性を向上させ、文字データ(字幕データ)の見逃し等を少なくできる電子機器を提供する。
【解決手段】情報を表示可能な第1表示画面21と第2表示画面31どうしを相対的に移動可能に連結する連結機構40と、表示画面に対する情報の表示制御を夫々行なう表示制御部70と、第1表示画面に対する第2表示画面の位置を検知する位置検知部80と、第1データ及びこれに関連付けられた第2データを受信するデータ受信部72と、受信された第1、第2データとを分離するデータ分離部74を有し、第2表示画面が視認不能な位置にあることが検知されている状態では、第1データと第2データを第1表示画面に表示し、この状態から第2表示画面が視認可能な位置に移動すると、データ分離部により分離された第1データを第1表示画面に表示し、第2データ及びその履歴データを第2表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】強力な光源から発せられる直射光がカメラカバーから入射したとしてもゴーストやフレアの発生を抑制することができるインターホン機器を提供する。
【解決手段】鏡枠抑え部材16の前面16aを、レンズホルダー11を本体ケース内への設置状態においてレンズ部12が水平前方を向くような姿勢とした際に、鉛直方向に対して後方へ傾斜する傾斜面として形成し、前面16aで反射した光は従来よりもレンズ部12から離れる方向へ反射するようにした。したがって、ゴーストやフレアの発生を防止することができ、居室親機のモニターにおける視認性を良好な状態で確保することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラと開口縁との間の密着度が高く結露を防止することができる上、密着度が高いにもかかわらずカメラユニットを容易に取り付けることができる通話機器におけるカメラユニット取付構造を提供する。
【解決手段】カメラのレンズ部23をカメラホルダー24に保持させるとともに、カメラホルダー24の周面を球状面24aとして形成する一方、前ケース2の開口部31を筒状に形成し、その内周面を球状面24aが密着可能な球状に形成した。また、カメラホルダー24に支持されたカメラを前ケース2の後面に軸支させるに際して、軸27、27を回転軸方向となる左右方向から上下に傾斜するような姿勢でカメラホルダー24を開口部31内に嵌め込んだ後、前後方向を中心としてカメラホルダー24、ひいてはカメラユニット21を回転させることにより、軸27、27を支持爪32、32に軸支させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】一対のカメラ部で撮影された右目用画像及び左目用画像に基づいて3D表示を行う場合に、その表示部を見ているままのユーザを適切に撮影できるようにする。
【解決手段】テレビ電話の通信相手先から無線通信網(ネットワーク)を介して受信した右目用画像及び左目用画像に基づいて3D表示を行う表示部14の略中心部を通る左右横方向の直線上において、表示部14の両側近傍に一対のテレビ電話用のカメラA部16、カメラB部を左右対向して配設する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でいて変位性が高い筐体機構を提供する。
【解決手段】ピンが固定された第1筐体と、第1筐体に対向した対向面に、上記ピンが嵌る第1溝と第2溝と案内穴とがこの順で互いに繋がって設けられた第2筐体とを備え、その第1溝はそのピンをその対向面に沿った第1方向に案内するものであり、その第2溝はそのピンを、その対向面に沿った、第1方向とは異なる第2方向に案内するものであり、その案内穴はピンの回転を案内するものである。 (もっと読む)


【課題】マルチアプリケーションシステムに対応し、かつ、そのアンテナ間のアイソレーションを十分に確保できる携帯無線端末を提供すること。
【解決手段】携帯無線端末において、第1筐体と、第2筐体と、第1筐体に設けられ、金属で構成された第1スライド部材と、第1のスライド部材の内部に設けられ,金属で構成された第2スライド部材と、第2スライド部材が第2の筐体に固定されることで、第1筐体と第2筐体とが伸縮自在に接続するスライド部と、第1筐体内に設けられた第1回路基板と、第2筐体内に設けられた第2回路基板と、第1回路基板に設けられた第1無線システムと、第2回路基板に設けられ、第1無線システムとは異なる動作周波数の第2無線システムを備え、第1無線システムのアンテナとして第1回路基板から第1スライド部材に給電し、第2無線システムのアンテナとして第2回路基板から第2スライド部材に給電する。 (もっと読む)


【課題】発光部から発光した光の輪郭を鮮明にでき、さらに、発光部から発光された光が発光範囲外に漏れることを防止できる。
【解決手段】電子機器10は、回路基板22に設けられた複数の発光部24と、各発光部の光を区画する板状の区画部材26とを備えている。区画部材は、各発光部の位置に対応する複数の透光孔41と、回路基板22側の表面26Bにおいて各発光部を囲むように回路基板に接触する枠状の第1リブ42と、カバー部材16側の表面26Cにおいて第1リブと対応する枠状の第2リブ43とを有する。さらに、第1リブの高さ寸法H1が第2リブの高さ寸法H2よりも大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】スライドモジュールを有効に活用して通信を行うことができる携帯通信端末を提供すること。
【解決手段】表示部側筐体部3と操作部側筐体部2とは、スライドモジュール4により開状態及び閉状態にスライド可能に連結されている。スライドモジュール4は、導電性を有し、開状態から閉状態に遷移した場合に収縮し、かつ閉状態から開状態に遷移した場合に所定のばね力で伸張するスプリングコイル4bと、該スプリングコイル4bの内側に挿入されて、該スプリングコイル4bを支持するスプリングコイルガイド4cの組み合わせにより構成されている。スプリングコイル4bは、一方端部が通信部50の給電点に接続されている。通信部50は、外部と通信を行う際に、給電点に接続されているスプリングコイル4bをアンテナのエレメントとして利用する。 (もっと読む)


【課題】受信感度が悪いときにユーザの手を煩わせることなく、アンテナの受信感度を向上させる。
【解決手段】アンテナ部11が設けられた第1筐体10と、第1筐体10と連結部40によって連結され、アンテナ部11を接地するための接地部29が設けられた第2筐体20とを備え、第1筐体10と第2筐体20とを重ね合わせて閉じた状態と、第1筐体と第2筐体とを展開させて開いた状態との間で状態変更可能に構成されている携帯端末において、両筐体は、開いた状態のときのほうが、閉じた状態のときよりもアンテナ部11と、接地部29とが離間するように構成され、アンテナ部11によりワンセグ放送波の受信データの記録を開始する時刻を設定する録画設定部43と、録画設定部43により設定された時刻までに、受信感度を判定して、受信感度が悪ければ、開いた状態に状態変更する開閉制御部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人体の部位またはその部位の被服に着脱可能な装着型端末装置に関し、使用中における使用者の姿態、手および足の制約が解消されることを目的とする。
【解決手段】身体の部位または前記部位の被服に着脱可能に形成された装着部材と、前記装着部材に取付けられ、あるいは組み込まれ、ユーザーに音と画像との双方または何れか一方を提供する端末装置本体と、前記装着部材と前記端末装置本体との双方または何れか一方に着脱可能に形成され、無線伝送路を介する前記端末装置の前記ユーザーによる操作を実現する操作部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の表示機能付き端末において、保存された画像情報の中から所望の画像情報を容易に選び出すことができるようにする。
【解決手段】第1表示状態において、縮小画像M5による一覧画面で1つのファイルが選択された後に、第2表示状態への切替え操作がなされると、表示制御部110は、比較画面モードを実行する。すなわち、表示制御部110は、選択されたファイルとこのファイルの前後のファイルのそれぞれに対応する中間画像M7、M8、M9の画像信号を液晶表示器500に送出し、第2ディスプレイ面21に、これら中間画像M7、M8、M9を表示させる。これら3つの中間画像M7、M8、M9は、第2ディスプレイ面21に収まる範囲内で、できる限り大きく表示される。 (もっと読む)


【課題】従来のスライドタイプとは異なり、斬新なデザインの開閉機構を備え、視覚効果も理想的であるスライド式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るスライド式電子装置は、操作側ケースと、表示側ケースと、リンク部材と、固定板、スライド板及びスライド板と固定板との間に設置される弾性素子から構成するスライド機構と、を備えてなる。表示側ケースが操作側ケースに対して開けられる過程において、リンク部材の表示側ケースに連結する一端は、リンク部材の操作側ケースに連結する一端を支点として回転するので、表示側ケースの一端は操作側ケースに対して傾くように立ち上がる。同時に、スライド板は固定板に対してスライドするため、表示側ケースの他端は、スライド板に連動されて操作側ケースの上面に沿って予定の距離をスライドしてから、弾性素子が解放する弾発力によって、操作側ケースに対してさらに自動的に傾くように立ち上がる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機能、スチルカメラ機能等の機能を有する携帯型の多機能電子機器の使い勝手を改善する。
【解決手段】携帯型の電子機器を連結部3により回動可能に連結して折畳み可能とした本体部1、蓋体部2で構成すると共に、本体部1、蓋体部2の折畳み内面側に入力キー群、メイン表示部を設け、折畳み外面側にカメラ部9、サブ表示部17を設ける。これにより、携帯電話としての使用が容易な、更に、折畳み状態で携帯電話として待機状態にある場合でも、スチルカメラとして直ちに使用することが出来る等、スチルカメラとしても使用が容易な携帯可能な多機能電子機器を得る。 (もっと読む)


【課題】2つの筐体間を連結する連結部を、低周波数でありかつ広帯域である周波数帯の電波を受信するためのアンテナとして利用すること。
【解決手段】携帯端末装置は、回路基板が設けられた筐体と、前記回路基板から給電されることで第1の周波数帯の電波を送受信するアンテナと、前記第1の周波数帯よりも低くかつ広い周波数帯である第2の周波数帯の電波を受信可能な所定の電気長を有するとともに、前記筐体と前記筐体と異なる他の筐体とを可動自在に連結し、前記回路基板から給電されることで、前記第2の周波数帯の電波を受信する導電性の連結部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯電話のような携帯端末において、表示器側筐体を操作キー側筐体からスライド及び回転させることができる簡素な構造の筐体の結合装置を提供する。
【解決手段】2つの筐体1,2を上下にスライド及びT字状迄回転させることが可能な筐体の結合装置10を、ピン13と回転軸14を備えて筐体1に取り付ける第1結合プレート11と、第1結合プレート11の回転軸14に取り付けられるスライド板20を摺動自在に保持する2本の平行なスライドレール21,22と、一方のスライドレール22の外側に位置して2つの筐体1,2のスライド動作及び回転動作時に第1結合プレートのピン13をガイドするガイド溝23を備えて筐体2に取り付ける第2係合部材12とから構成し、ピン13の位置が、2つの筐体1,2が重ねられた状態、及びT字状になった状態の両方において、ガイド溝23の同じ位置になるように、ピン13とガイド溝23を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 情報の表示位置を常に適正に制御する。
【解決手段】 転がりやすい形状または手持ちした際に情報の表示面を特定しにくい形状の筐体(2)と、その筐体の外周面に設けられた表示部(3)と、この表示部に所要の情報を表示する表示制御手段(11)と、前記筐体の姿勢を検出する検出手段(12)とを備え、前記表示制御手段は、前記表示部の情報の表示位置を前記検出手段の検出信号に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】相手方電話機から呼出しがあった場合でもテレビ放送を継続して見ることができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】メイン表示部にテレビ画像を表示した状態で相手方電話機から呼出しがあった場合に、テレビ画像表示部35がメイン表示部にテレビ画像を表示した状態のまま、テレビ音声出力部36がそのテレビ画像に対応するテレビ音声の出力を停止させるとともに、文字情報表示部38がテレビ画像に対応する字幕をメイン表示部に表示させる。これにより、相手方電話機との間で通話を行っている間も、テレビ画像及び字幕に基づいてテレビ放送を継続して見ることができる。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、平面矩形である、第1筐体C1、第2筐体C2および第3筐体C3を備える。第2筐体C2の長辺が第1筐体C1の長辺より長いため、第1筐体C1の閉状態において、第2筐体C2の上面が遮蔽部と露出部とに区分される。また、第1筐体C1の上面にはディスプレイ26が設けられる。さらに、第2筐体C2の上面には、遮蔽部にQWERTYキーボード22bが設けられ、露出部にポインティングデバイスである十字キーを含むタッチキー32が設けられる。そして、第3筐体C3の上面には、第3筐体がスライドすることで露出するテンキー22aが設けられる。
【効果】ポインティングデバイスとQWERTYキーボードとを同じ面に設けることで、文字入力操作とポインティング操作を同時に行うことが可能な携帯電話機10の操作性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】丈夫で見栄えが良いスライド回転ヒンジを実現する。
【解決手段】第1の筐体(1)と第2の筐体(2)とを重ねて閉じた状態から相対的にスライドさせて開放状態となるよう一方の筐体(2)に設けられたレール91と、他方の筐体(1)に回転可能に設けられ、レール91に対し相対的にスライド自在に係合する回転部材6と、この回転部材6と一方の筐体(2)とにスライド動作及び回転動作に応じて弾性力が与えられるよう設けられたバネ7と、を備える。具体的には、回転部材6に、レール91と平行する溝62が形成されて、他方の筐体(1)に、溝62と交差する溝52が形成され、両方の溝52・62に係合する軸58・68にバネ7の一端が接続される。 (もっと読む)


1 - 20 / 218