説明

Fターム[5K023PP01]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付方法 (1,337)

Fターム[5K023PP01]の下位に属するFターム

Fターム[5K023PP01]に分類される特許

1 - 20 / 354




【課題】筐体の変形等によって結合面が目開いたとしても、筐体内部への浸水を防ぐことの可能な技術を提供する。
【解決手段】筐体は、互いに結合して収容空間を形成する第1ケース及び第2ケースと、不透水性及び伸縮性を有する基材の両面に接着剤層を有し、一方の面上の接着剤層が前記第1ケースに、他方の面上の接着剤層が前記第2ケースにそれぞれ接着する両面接着部材とを備える。そして、両面接着部材の一方の面側における第1ケースとの間の接着力は第1ケースの外側が内側より大きく、両面接着部材の他方の面における第2ケースとの間の接着力は、第2ケースの内側が外側より大きい。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、4極および5極イヤホンプラグに共用される5極用イヤホンジャック26などを備える。また、2つのイヤホンプラグは、左音声端子は同じ位置に設けられているが、右音声端子およびGND端子の位置は逆に設けられている。イヤホンプラグが挿入されると、第3ジャック端子からトーン信号が出力される。このとき、4極イヤホンプラグが挿入されていれば、トーン信号は4極イヤホンを経由して第1ジャック端子から漏れ信号として出力される。そして、漏れ信号は、増幅された後に制御回路(70)に入力される。一方、5極イヤホンプラグが挿入されている場合、漏れ信号は出力されない。
【効果】イヤホンの内部回路の違いを利用して、4極または5極イヤホンプラグを識別できるため、端子の数が異なるイヤホンを適切に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】防水機能を保ちつつ、アンテナ交換を容易に行うことができるアンテナを提供する。
【解決手段】携帯端末に搭載されるアンテナであって、アンテナ本体と、携帯端末筐体に装着する固定用保持金具と、前記アンテナ本体に装着する接続用保持金具と、を有し、前記固定用保持金具と前記接続用保持金具とが接続されて前記アンテナ本体が前記携帯端末筐体に装着されることを特徴とするアンテナ。前記固定用保持金具は、導電性材料からなり、前記接続用保持金具の一部が前記固定用保持金具と接触し、電気的に導通してもよい。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体を固定する、耐衝撃性を有し、ソフトな感触の、薄肉の積層一体カバー部材を提供する。
【解決手段】 前面に表示画面を有する電子機器の後面及び側面を覆い、かつ当該側面の前記前面に近い縁部が露出するように配置される補強板と、当該補強板の前記電子機器が配置される面と反対側の表面に積層一体化された弾性層とからなり、前記弾性層が、前記補強板が覆っていない前記電子機器の側面の縁部の露出部分を覆うように配置されることを特徴とする電子機器カバー部材であり、ポリカーボネート樹脂からなる補強板411に、シリコーンゴムを図に示した断面形状に射出成形して、積層一体カバー41を形成し、次いで、この積層一体カバー41を携帯電話機本体21の後面及び側面に嵌合し、携帯電話機11とする。 (もっと読む)


【課題】操作性を維持したまま防水性を確保しつつ部品点数を削減し、組立て性の向上及びコストの低減を図る携帯無線機を提供する。
【解決手段】フロントカバー31とシャーシ30とでケース34が組立てられる携帯無線機33であって、前記シャーシにスイッチ53が実装された配線基板51が設けられ、前記フロントカバーの外側側面に前記ケース内部に延出する押下部39を有する弾性体のボタン35が水密に取付けられ、前記押下部が前記スイッチに当接又は略当接する。 (もっと読む)


【課題】 接点(端子)を固定するとともに、端子によって占有される筐体内の占有スペースを削減できる電子機器および接点部材を提供する。
【解決手段】 電子機器10は、第1筐体11と、第1筐体11の壁部37に設けられた貫通孔61に外部29から挿通されて頭部49が外部29に露出するとともに、軸部48が第1筐体11の内部28に突出するピン46と、第1筐体11の内部28において軸部48を固定する嵌合部材51とを備えている。ピン46の軸部48を嵌合部材51で固定することにより、ピン46および嵌合部材51の固定を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器のカードスロットの小型化に伴い、情報記録カードを取り出す操作が不便になること。
【解決手段】本発明の電子機器は、UIMカード301と、UIMカード301を受容して機器本体に電気接続および固定するカードスロット201とを有する。カードスロット201は、UIMカード301を所定の差込向きで差し込むことで、UIMカード301の装着が完了する形である。そしてカードスロット201は、UIMカード301を取り出す機能および器具を具備していない。さらにカードスロット201は、UIMカード301が装着完了された状態でUIMカード301の表側面の差込方向手前側を露出させる部分を有している。また、上記の部分から露出する、UIMカード301の表側面の差込方向手前の場所に、カード取り出しに用いるフィルム状の帯501の一端が固定されている。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを大きくすることなく、装置アウトラインのラウンドを大きくとることを可能にする携帯端末装置を提供する。
【解決手段】周端部側に凸曲面状のラウンド4を備えて形成され、筐体2に両面テープ3で一体に貼り付けられる外装パネル1を備える携帯端末装置において、両面テープ3を貼り付ける筐体2の貼り付け座2bを凸曲面状に形成する。また、外装パネル1のラウンド4を貼り付け座2bに沿うように形成する。 (もっと読む)


【課題】 器具本体を固定するためのベースブラケットを施工壁面に保持するものであって、その保持強度を得るために左右2箇所に設置した挟み込みプレートを利用した挟み込み構造において、挟み込みプレートの壁裏への落下防止の機能を残したまま、壁裏への挿入性と挟み込み強度のを両方得ることを目的とする。
【解決手段】 施工壁面に設けられた枠状のベースブラケットと、施工壁面の裏面に設けられる一対の挟み込みプレートと、前記ベースブラケットに取付けられる器具本体とを備え、前記ベースブラケットと前記挟み込みプレートとで施工壁面を挟持する壁埋込形器具であって、前記ベースブラケット内周の左右夫々の縦辺上下に設けられた一対の貫通孔において、一方の貫通孔はそこを挿通するねじが傾斜できるように長孔形状に形成されおり、他方の貫通孔はねじの外形と略等しい円形状に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置の破損を防止するとともに、狭額縁化を達成すること。
【解決手段】液晶パネル101は、板状の透明部品であり、周縁が両面テープ106によってフロントケース110に接着されている。表示モジュール103は、フロントケース110及びリアケース120が形成する格納空間の開口近傍に配置され、液晶パネル101及び板金130によって挟持されている。板金130は、フロントケース110に固定されており、表示モジュール103を格納する空間と基板121を格納する空間とに格納空間を分断する。そして、板金130は、一方の面と液晶パネル101の間に表示モジュール103及び表示モジュール板金104を挟持する。また、板金130は、他方の面で表示モジュール103及び表示モジュール板金104以外の部品の荷重を受ける。 (もっと読む)


【課題】カード型記録媒体の装着時において、カード型記録媒体に加わる負荷を低減することができる電子機器を提案する。
【解決手段】第1筐体10aと、第1筐体10aの内部に設けられた回路基板27と、回路基板27上に設けられ、カード型記録媒体2の挿入方向の先端部を保持するコネクタ31と、保持されたカード型記録媒体2と回路基板27との間隙部分Dに、コネクタ31と対向するように設けられたスペーサ32と、を備え、コネクタ31は、カード型記録媒体2の回路基板27側への移動を規制して、カード型記録媒体2の挿入を案内する挿入面41aを有し、スペーサ32は、カード型記録媒体2に対面して、コネクタ31へのカード型記録媒体2の挿入を案内する案内面32aを有し、スペーサ32のコネクタ31側の端部における回路基板27から案内面32aまでの高さは、回路基板27から挿入面41aまでの高さよりも低い。 (もっと読む)


【課題】部品を少数化できるとともに組立工程を簡略化できる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、枠状の側部16および側部16の一端側を覆う底部17を有する筐体11と、側部16の内側と嵌合する板金部材18と、筐体11の内部に設けられ、筐体11と板金部材18との間に設けられた回路基板19と、板金部材18に支持される操作部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の携行性を損なわずに携帯電話を安定的に防水することが可能な、新規かつ改良された携帯電話用防水カバーを提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話用防水カバーは、内部に携帯電話が収容可能に携帯電話の外形と同じ形状の空間が形成され、収容される携帯電話を密着して覆うようにポリウレタン材質からなり、上端面に携帯電話が挿脱可能な収容孔が穿設されるカバー体と、前記カバー体の上端面に繰り返し貼り剥がし可能であり、収容孔を開閉する粘着体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】板金部材の強度不足を回避するとともに、筐体の厚みを抑えられる電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体20内部の厚み方向中央部には板金部材28が配置されている。板金部材28には第1回路基板31が積層され、第2筐体40には第2回路基板43が設けられている。第1回路基板31と第2回路基板43は、接続ケーブル11により接続されている。接続ケーブル11は、第1筐体20のヒンジ側の側部222に設けられた挿通孔36を貫通して第1筐体20の内部に入り、板金部材28に設けられた切欠部283を通って第1回路基板31に至る。挿通孔36の内面に係合する固定部材70により、板金部材28に対する接続ケーブル11の相対位置を固定するので、板金部材の強度を確保しつつヒンジ近傍の厚みを押さえられる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、基板との間の接続状態を長期間にわたって良好に維持できるフィルムセンサーを備えた電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の接続箇所3で、フィルムセンサー2の周縁部にL字形のプリント回路基板4が接続される。フィルムセンサー2の周縁部には、隣接する2つの接続箇所3、3の中心に、それぞれ、長孔2aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器を構成する部品間を接合する両面テープを剥がす際に、両面テープの接着剤を残さず容易に部品に分解でき、部品の再利用を可能とする電子機器を提供する。
【解決手段】電子部品141を収容する第1部材11に、第1部材11と電子部品141を覆う第2部材15が、枠状の両面テープ20によって取り付けられる。両面テープ20は、枠状の外側にタブ21が設けられているので、タブ21を引っ張ることにより、両面テープ20を引き剥がすことができる。このとき、タブ21の近傍に設けられた切れ込み24から枠状の両面テープ20が切断されて1本になるので、容易に両面テープ20を剥がすことができ、第2部材15を容易に第1部材11から取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】安定的に導通を確保できる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯電話は、第1筐体20の接続部220と第2筐体30の接続部300との間に、第1筐体20と第2筐体30とを相対的に回動可能に接続するヒンジユニット40と、ヒンジユニット40と第2筐体30内部の回路基板とを接続する第1接点部材50とを備える。第1接点部材50は、2片のヒンジ接続片502をヒンジユニット40の周面と第2筐体の接続部300の内面との間に固定される。また、第1接点部材50は、弾性を有し、ヒンジユニット40が接点当接部500に当接することにより変形され弾性力が生じている状態でヒンジユニット40の接点406に接触する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小型で身体に長時間又は常時取り付けることができるとともに、発話者の発声情報を検出可能な発話検出装置、及び、該発話検出装置を用いた音声通信システムを得る。
【解決手段】音声通信システム100は、一対の発話検出装置10、20を備えている。発話検出装置10は、発話者の発声によって励起された空気振動を検出可能な加速度センサ11と、加速度センサ11に接続されている無線送信器12と、無線受信器13と、無線受信器13に接続されている信号発生器14と、信号発生器14に接続されている振動子15とを有しているものである。また、発話検出装置20は、加速度センサ21と、加速度センサ21に接続されている無線送信器22と、無線受信器23と、無線受信器23に接続されている信号発生器24と、信号発生器24に接続されている振動子25とを有しているものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 354