説明

Fターム[5K027AA11]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | 携帯電話 (9,022)

Fターム[5K027AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K027AA11]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 8,533


【課題】受信メールを受信メール一覧とともに、カーソルで選択されているメールの本文をプレビュー表示できる情報通信端末において、メール既読処理を簡易にできる情報通信端末を提供する。
【解決手段】情報通信端末に、プレビュー表示において、選択されている受信メールの本文の全てがプレビュー表示に用いられる領域内に納まるかどうかを判定する判定手段と、納まると判定した場合に、その受信メールの既読か未読かを示す情報を既読にする更新手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯状況に応じて情報を表示する表示部を自動的に選択できる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】携帯通信端末1は、第1ユニット2と、第2ユニット3と、第1ユニット2と第2ユニット3とを互いに回動可能に接続するヒンジ部4と、第1ユニット2の内面側に配される第1表示部と、第1ユニット2の外面側に配される第2表示部5と、ヒンジ部4に配される第3表示部6と、開閉状態を検出する開閉センサと、携帯通信端末1の向きを検出する加速度センサと、を備える。開閉センサ及び加速度センサの検出結果に基づいて、携帯通信端末1が開状態にあれば、第1表示部に情報が出力され、閉状態かつ横状態にあれば、第2表示部5に情報が出力され、閉状態かつ縦状態にあれば、第3表示部6に情報が出力される。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い忘れ物防止機能を提供する。
【解決手段】表示部24と、文字入力を行うボタン入力部28、静止画あるいは動画を撮影するカメラ25、音声を入力する音声録音部26と、これらの各入力部のいずれかから入力される情報を保持するRAM22と、2つ折り構造の携帯電話機の閉→開によって起動操作を検出する開閉検知部29と、開閉検知部29が起動操作を検出した場合に、RAM22に保持されている情報あるいはRAM22に保持されている旨を示す情報を表示部24に表示させる制御部20と、を備える。また、制御部20は、RAM22に情報を保持させるために、各入力部のいずれかを選択可能とするように各入力部の一覧を表示部24に表示させる。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化を招くことなく、良好な第1のアンテナ性能を確保することができる通信機器を提供すること。
【解決手段】第1の所定の周波数(共振周波数fc)の電波を送受信するメインアンテナ61と、第1の所定の周波数を変更する第1の周波数変更部63と、所定の機能を動作させる機能動作部71と、機能動作部71による機能の動作状態に応じて第1の所定の周波数を変更するように第1の周波数変更部63を制御する制御部70と、を有する。例えば、制御部70は、機能動作部71により特定の機能が動作されたとき、第1の所定の周波数を高周波数側に変更するように第1の周波数変更部63を制御する。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報処理装置は、文字列の入力に手間がかかる。
【解決手段】 予め、携帯型情報処理装置とは異なる入力デバイスや手書き文字などによって文字列を作成し、携帯型情報処理装置によってその文字列を読み取る。携帯型情報処理装置は、文字入力のための画面が表示されている状態から、文字列の読み取りモードに移行する。文字列を読み取ったときに、入力済みの文字列があれば、入力済みの文字列と読み取った文字列とを連結させて表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】外形が小さく、かつ、雑音除去が可能な高品質のマイクロホンユニットを備えた携帯電話および当該マクロフォンユニットを提供する。
【解決手段】マイクロホンユニットは、内部空間を有する筐体10と、筐体10内に設けられ、内部空間を第1の空間102と第2の空間104とに分割する仕切り部20と、を含む。筐体10には、第1の空間102と筐体の外部空間とを連通する第1の貫通孔と、第2の空間104と筐体の外部空間とを連通する第2の貫通孔と、が形成され、仕切り部20は、第1の空間102からの音圧と第2の空間104からの音圧とを受けて振動する振動膜30と、振動膜30に取り付けられた複数のピエゾ抵抗素子70a,70b・・・と、を有し、仕切り部20は、音波を伝搬する媒質の、筐体の内における第1の空間と第2の空間との間の相互移動を遮断するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】位置情報を利用した利便性の高い通信端末装置および通信システムと情報利用方法を提案する。
【解決手段】それぞれ任意の位置を含む複数の領域を設定し、その各領域毎に該領域に関する情報を対応付けて情報記憶手段102に記憶しておき、GPS手段等の位置情報取得手段101によって位置情報を取得して、その位置情報が示す位置が情報記憶手段102に記憶されているいずれかの領域内にあるか否かを情報検索手段103によって検索し、ある場合には該領域に対応付けて記憶されている情報を読み出し、その読み出した情報を情報出力手段104によって表示などの出力をする。 (もっと読む)


【課題】変更できるキー表示と、キー表示よりも変更頻度の高い表示との両方を、消費電力を抑えつつ、行なうキー入力装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機100は、CPU102と、RAM104と、ROM106と、LCD108と、LCDコントローラ109と、駆動ドライバ110と、電子ペーパー112と、タッチパネルI/F114と、タッチパネル116と、入力キー118と、入力I/F120と、通信I/F121と、アンテナ122とを備える。電子ペーパー112は、キー表示を行なう。LCD108は、キー表示よりも変更頻度の高い表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通話時間やメール送受信件数等の使用量情報を、簡単な操作により、ユーザが常時確認することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】第1の筐体と第2の筐体とからなり、それらの筐体の位置関係が第1の状態、第2の状態の少なくとも2つの状態に遷移可能な携帯電話機であって、通話時間やメール送受信件数を示す使用量情報を記憶する記憶手段と、第1の状態から第2の状態に遷移した際、前記記憶手段により記憶された使用量情報を表示する表示手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 待ち受け状態でも機能一覧表示の状態でも、同一の背景画像を表示させることにより、画面デザインの切換えによる不快感をなくす。
【解決手段】 受信待機状態において、ディスプレイに蝶のデザインの壁紙を表示していると(S1ステップ)、S2ステップにおいて、ユーザがメニュー表示の操作を行うと、ディスプレイにはメニュー画面が表示される(S2、S9、S11ステップ)。その際、メニュー画面上の文字表示領域と、蝶の絵が表示される領域とがかぶさらないように表示される。 (もっと読む)


【課題】指紋認証の際の指紋読み取りの成功確率を向上させる携帯端末装置及び指紋認証方法を提供する。
【解決手段】指紋認証部8は、2つの異なる指紋読取部、第1指紋読取部81と第2指紋読取部82とを有し、認証処理部83は、第1指紋読取部81が読み取った指紋データD1と、第2指紋読取部82が読み取った指紋データD2とを正規指紋データDRと比較することにより認証処理を行うが、指紋データD1とD2のうちいずれか一方のみ正規指紋データDRと適合した場合に、予め設定された設定内容に従って認証を行う。すなわち、指紋データD1とD2のうちの片方のみ適合していた場合に認証失敗と判定するか、或いは指紋データD1とD2のうちの片方のみ適合していた場合でも認証成功と判定するかが、予めされた設定によって変化させる。 (もっと読む)


【課題】 確実にユーザに地震に関する情報を報知可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 地震が到来することを示す緊急信号を受信すると(S1ステップ)、自動的に拡声受話状態にすると共に最大の音量で地震に関する情報を音声でユーザに報知し(S2ステップ)、ユーザにより特定のキー操作があるまでS2ステップにおける音声による報知が継続される(S3ステップ)。 (もっと読む)


【課題】閲覧対象となるホームページにおいて、ユーザが目的とする情報を迅速に取得すること。
【解決手段】操作入力画面を表示するタッチパネル部15と、ホームページ提供者により提供されるホームページを表示するディスプレイ部14と、ホームページに含まれる特定の情報にリンクされ、ディスプレイ部14の表示内容を特定の情報に切り替えるリンクボタンをタッチパネル部15に表示させる制御部31とを備える。制御部31は、ホームページを表示するためのソースデータに含まれるタグ情報を解析するタグ解析部37と、タグ解析部37の解析結果に基づいてリンクボタンをタッチパネル部15に表示する第2表示制御部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画像データや静止画像データを添付可能な電子メール機器を使い、動画像データや静止画像データ付きで、電子メールを送信した場合、電子メールを受け取った方で、動画像データや静止画像データを独立したファイルとして保存を行うと、その動画像データや静止画像データが誰から、何時送られて来たものか判らなくなる。
【解決手段】動画像データや静止画像データが添付可能な電子メール機器を使い、動画像データや静止画像データ付きで、電子メールを送信する場合、電子メールの内容を画像コード(例えば、バーコードや、QRコード)化し、添付する動画像データや静止画像データ上に画像を重畳した形の動画像データや静止画像データに変換して、送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】音声信号に伝送路上で遅れが生じる状況においても音声スイッチの動作を安定させて通話の途切れを防ぐ。
【解決手段】第1及び第2の音声信号処理部50,51の音声信号処理に起因した遅延時間を第1及び第2の遅延手段60,61による遅延時間で相殺する。故に、第1及び第2の音声信号処理部50,51が音声信号処理を行っている場合においても音声スイッチVSの通話状態推定処理に誤りが生じにくくなり、音声スイッチVSのブロッキングによる通話音声の途切れを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで、且つユーザに対して余計な手間を強いることなく、所定の近距離無線通信を容易に利用することが可能な携帯通信端末、通信方法および通信システムを提供する。
【解決手段】携帯通信端末は、ペアリングされた一対の近距離無線通信部のうちの一方の近距離無線通信部を備える第1ユニットと、前記第1ユニットに対して着脱可能であり、他方の近距離無線通信部を備える第2ユニットとを備え、前記第1ユニットおよび前記第2ユニットの各々は、所定の汎用シリアルバス規格に対応するシリアルバスコネクタを備え、前記第1ユニットおよび前記第2ユニットの一方は、他方のユニットの前記シリアルバスコネクタに接続する情報処理装置と近距離無線通信により通信可能である。 (もっと読む)


【課題】操作画面に関して飽きがきにくく、かつ操作途中で目をはなしたりした場合にも使い勝手を悪くすることなく操作履歴を確認可能な携帯電子機器を提供する。
【解決手段】制御部18は、操作画面に所定の表示領域(背景表示領域)を割り当て、選択操作された操作アイコンが対応する機能についての履歴を保持し、当該保持された履歴に基づき、表示部16の所定の表示領域に、過去に選択操作された機能に対応する操作アイコンを操作順に表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】安全に管理されるブロック内におけるメモリの使用量を抑えながらも属性情報を安全に管理できるようにする。
【解決手段】セキュリティ管理が施されたブロック外に第1の記憶部を設け、当該ブロックに対して、第2の記憶部と、生体部位の撮像画像から、生体に関する生体情報を取得する取得部と、属性情報を暗号鍵を用いて暗号化する暗号化部と、暗号化部により暗号化された暗号属性情報を第1の記憶部に登録する一方、生体情報及び暗号鍵を第2の記憶部に登録する登録部と、第2の記憶部に登録された生体情報と、取得部により取得された生体情報とが一致する場合、暗号鍵を用いて暗号属性情報を復号化し、復号化された属性情報をサービス提供サーバーに提示する提示部とを設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】 待ち受け状態でも機能一覧表示の状態でも、同一の背景画像を表示させることにより、画面デザインの切換えによる不快感をなくす。
【解決手段】 受信待機状態において、ディスプレイに蝶のデザインの壁紙を表示していると(S1ステップ)、S2ステップにおいて、ユーザがメニュー表示の操作を行うと、ディスプレイにはメニュー画面が表示される(S2、S9、S11ステップ)。その際、メニュー画面上の文字表示領域と、蝶の絵が表示される領域とがかぶさらないように表示される。 (もっと読む)


【課題】ストレス状態の計測からその軽減に至る一連の機能を持たせた携帯電話機を提供する。
【解決手段】皮膚表面の電気抵抗を測定する電極を備えた皮膚電気抵抗計測部と、
表示部に表示される問診によって、ストレス受容傾向特性及び該ストレス受容傾向特性由来のストレスレベルを判定するストレス診断手段と、
前記皮膚電気抵抗計測部及び前記ストレス診断手段から出力される信号に基づいて、ストレスレベルを判定する合算ストレスレベル判定手段と、
前記合算ストレスレベル判定手段により判定されたストレスレベル及び前記ストレス診断手段により判定されたストレス受容傾向特性に基づいて、ストレス状態を改善するための指示を表示する指示表示手段と、
前記指示表示手段が表示した指示に基づいて、前記ストレス状態を軽減するストレス状態軽減手段とを備えることを特徴とするストレス軽減機能付き携帯電話機。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 8,533