説明

Fターム[5K027AA11]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | 携帯電話 (9,022)

Fターム[5K027AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K027AA11]に分類される特許

121 - 140 / 8,533


【課題】簡単な操作でボイスメールを送信可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置に備えられた複数のキーの少なくともひとつに対応してそれぞれメールの送信先を示す宛先情報が保持されている宛先情報保持部と、宛先情報に対応するキーのいずれかに対して、ボイスメール機能の実行を指示する操作が継続されている間にわたって、入力される音声を録音する録音部と、ボイスメール機能の実行を指示する操作の継続の終了を契機として、操作の開始から終了までの間に録音部で録音された音声に基づいてボイスメールを作成するメール作成部と、操作の継続の終了を契機として、操作の対象となったキーに対応して宛先情報保持部に保持された宛先情報で示される宛先に作成されたボイスメールを送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の姿勢変化に応じて不用意に実行中の動作が停止してしまうことを防止することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】イベント発生前において静止状態検出部301が携帯端末1の一定時間静止状態を検出し、状態遷移履歴記憶部303が静止状態と判定した場合、姿勢検出部302が検出動作を行い、静止状態検出部301が携帯端末1の一定時間静止状態を検出し、状態遷移履歴記憶部303が静止状態でないと判定した場合、姿勢検出部302は検出動作を行わない。即ち、イベント発生前において、端末が静止状態であれば、端末の姿勢検出を行い、また、端末が静止状態でなければ、端末の姿勢検出を行わない。このように、携帯端末1の姿勢変化に応じて不用意に実行中の動作が停止してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】プライバシーを守りながら、相手方の状況を簡便に知る携帯端末を提供する。
【解決手段】自端末の少なくとも物理的な位置変化の情報を含む変化情報と、使用者による携帯端末の操作の情報とを、端末使用状況情報として収集して蓄積する。象徴化情報生成手段は、収集された端末使用状況情報から、象徴化情報を生成する。取得要求送信手段は、無線通信手段を通じて相手方に端末使用状況情報の取得要求を送信する。端末使用状況情報送出手段は、無線通信手段を通じて相手方から端末使用状況情報の取得要求を受信したときに、生成された象徴化情報を、取得要求してきた相手方に送信する。変換手段は、取得要求を送信した後に相手方から送られてくる象徴化情報を受信し、変換テーブル記憶手段に記憶される象徴化情報と可視化情報との変換テーブルを用いて、受信した象徴化情報を、対応する可視化情報に変換する。生成された可視化情報を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】機器を監視する際の利便性を高めるとともに、監視中における異常発生の誤認を防止する。
【解決手段】被監視装置(10)は、監視装置(20)からの給電の開始および停止を検知する電源制御部と、給電の開始および停止ごとに被監視装置のIDを監視装置へ通知する通信制御部とを有する。キー端末(30)は、監視装置からの要求に応じて当該キー端末のIDを当該監視装置へ通知する通信制御部を有する。監視装置は、被監視装置へ給電する電源供給部と、被監視装置への給電の開始および停止を検知する電源制御部と、給電の開始および停止ごとにキー端末に対し該キー端末のIDを要求し、被監視装置およびキー端末から給電の開始時に通知されたIDの組み合わせと給電の停止時に通知されたIDの組み合わせとを照合する通信制御部と、照合が失敗した場合に異常発生を通知する異常通知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】低コストで複数のアナログ信号をアナログ・デジタル変換することが可能なA/D変換装置、及び、該A/D変換装置を利用したヘッドセットを提供する。
【解決手段】複数のアナログ信号を入力し、各アナログ信号を順次切り替えることにより1つの信号に合成する信号合成部104と、信号合成部104によって合成された信号をアナログ・デジタル変換するA/D変換部105と、信号合成部104における信号の切り替えタイミングに対応したタイミングでA/D変換部105からのデジタル信号を分離する信号分離部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】キーロック状態における画面表示情報をユーザーが選択することができる携帯通信端末、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯通信端末100は、キー操作を無効とするキーロック機能を備える携帯通信端末であって、情報を入力するためのキー入力部1と、入力された情報21を表示する表示部3と、入力された情報21を記憶する記憶部2と、キーロック機能が実行されているときに、記憶部2に記憶されている情報21を表示部3に表示させる制御部4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カナ文字を表示できない表示部を備えた受信機で、英数文字とカナ文字とが混在した文字メッセージを受信したときに、文字メッセージ全体を適切に認識可能な形態で表示すること。
【解決手段】本発明に係る受信機は、
受信したコード化された文字データが英数文字に対応した文字コードであるか、非英数文字に対応した文字コードであるかを識別し、英数文字に対応した文字コードである場合は前記英数文字に対応した文字コードを出力し、非英数文字に対応した文字コードである場合は前記非英数文字に対応した文字コードを所定の変換規則に基づいて英数文字に対応する文字コードもしくは文字コードの組み合わせに変換して出力する処理手段を備え、表示部には、前記処理手段から出力される文字コードに対応して、英数文字に対応する文字パターンが表示されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】特定の空間内での意図しない長時間の通話を防止することができる携帯端末の発信制御システム等を提供すること。
【解決手段】管理用サーバは、発信情報内に含まれている個体識別番号を取得した後、個体識別番号が登録されており、かつ、使用有効期限内である場合は携帯端末に対して制限なしの通話を許可し、一方、個体識別番号が存在しない、もしくは使用有効期限を過ぎている場合には、携帯端末に対して所定の時間内での制限付き通話を許可し、制限付きの通話である旨をメッセージ送信してから通話を可能とする。 (もっと読む)


【課題】画像を表示するメインパネルと、キー表示とキーセンスとが重畳したキーパネルとを有する携帯端末であって、メインパネルの広告画像のポインティングがキーパネルのどのキーに割り当てられているかが明確にわかる携帯端末を提供する。
【解決手段】コンテンツCは、埋め込み広告付き動画C1、広告URLデータC3、広告キー時刻C4、広告キーIDデータC5、広告キー静止画IDデータC6、広告キー静止画C7などにより構成される。埋め込み広告付き動画C1は、主画像+広告画像であり、広告画像中には広告アイコンがある。広告キー静止画C7は、ポインティング広告キー用のアイコンであり、広告アイコンと同じ形状である。このコンテンツCを受信した携帯端末200は、埋め込み広告付き動画C1を復号してそのままメインパネル5に表示する。広告キー静止画C7を広告キーIDデータC5の位置に広告キー時刻C4に合わせて表示する。 (もっと読む)


【課題】1つのLEDのみを用いて充電中に、充電中であること以外の内容を好適に通知することができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置においては、発光素子は複数の発光色のうちいずれか1色で発光し、制御部は、発光素子の点滅に関する点滅情報を取得し、情報処理装置が充電中である場合に点滅情報が取得されたとき、点滅情報に含まれる発光素子の点灯ON区間に基づく発光手段の点灯と、充電中であることを通知するための発光素子の点灯との間に、発光素子の点灯OFF区間を設定し、点滅情報に含まれる発光素子の点灯ON区間と点灯OFF区間、および設定された発光手段の点灯OFF区間に従い、発光素子の点灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式のプロジェクタ付き携帯端末において、プロジェクタの光源の不必要な発光を防止することができるプロジェクタ付き携帯端末を提供する。
【解決手段】折り畳み式のプロジェクタ付き携帯端末において、操作キーを有する第1の筐体と、主表示画面を有する第2の筐体と、第1の筐体と第2の筐体とを連結するヒンジ部と、第1の筐体と前記第2の筐体とのヒンジ部を中心とした開き角度を検出する角度検出手段と、開き角度の大きさに応じてプロジェクタの光源の発光を禁止する発光禁止手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】移動端末がホームネットワーク内の情報家電機器と通信中にアクセスネットワークを変更したときに、通信の円滑な継続を図る。
【解決手段】移動端末(MNN)は、アクセスネットワークを介して、ホームネットワーク(HNW)に接続される情報家電機器(DMS、DMP)と通信する際、自己が接続するアクセスネットワークを判別し、自己が接続するアクセスネットワークが変更された場合に、変更後のアクセスネットワークに対応する所定の接続方法で、前記情報家電機器との間のセッションを確立する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の通話が制限された状態でも、通話を可能とし、かつ振り込み詐欺を防止する。
【解決手段】振り込め詐欺防止装置13において、電磁波遮断シールド外に設けられ、携帯電話網との電波の送受信を担うキャリアアンテナ12と、携帯電話を差し込み可能な携帯電話差込口22と、携帯電話の携帯電話差込口22への差込みを検知する差込検知部23と、携帯電話が前記携帯電話差込口22に差し込まれたことを検知された場合に、振り込み詐欺の可能性がある旨の注意喚起メッセージを、携帯電話から出力させる注意喚起部25と、携帯電話が携帯電話差込口22に差し込まれたことを検知された場合に、キャリアアンテナ12から受信した電波を復号化して携帯電話に送出するとともに、携帯電話から入力された音声信号を符号化してキャリアアンテナ12に送出する音声信号符号復号部26とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電子メールの受信に伴う処理を簡易かつセキュリティにも配慮して行うことのできる通信端末、電話帳登録方法、通信端末取り扱い方法およびこれらのプログラムを得ること。
【解決手段】通信端末10は、次の手段を備える。電子メールを受信する電子メール受信手段11。受信した電子メールが予め定めた特定条件を具備するかを判別する特定条件具備判別手段12。前記した受信した電子メールに自端末用の電話帳を登録するためのデータとしての電話帳データが存在するかを判別する電話帳データ存在確認手段13。前記した特定条件を具備すると判別され、かつ、前記した電話帳データが存在すると判別されたとき、この電話帳データを用いて前記した電話帳の登録を行う電話帳登録手段14。 (もっと読む)


【課題】画像の確認機能を向上させ、撮影機能の利便性を高める。
【解決手段】被写体から得た画像を表示する表示部(LCD26)に、フォーカス状態に応じて接写撮影画面(68)を表示する。接写撮影画面(68)では、その画像の一部(拡大エリア80)を抽出してディジタル処理によって拡大画像(82)を生成し、その拡大画像(82)が接写撮影画面(68)の画像(72)に代えて表示される。この拡大画像から接写撮影画面の画像の細部が確認可能である。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機に登録されている最新の電話帳データを適切にハンズフリー機能付き車載装置に反映させて利便性を高める。
【解決手段】車載ハンズフリー装置2は、BTインタフェース部5と携帯電話機3との間でハンズフリー通話を実現するためのハンズフリー・プロファイル(HFP)及び電話帳データの転送を実現するためのフォンブック・アクセス・プロファイル(PBAP)以外にメール転送を実現するためのメッセージ・アクセス・プロファイル(MAP)をも同時接続する場合に、HFPの接続処理を完了した後にMAPの接続処理を挟むことなくPBAPの接続処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の使用状態を判断して携帯端末を制御し消費電力を抑える。
【解決手段】紛失防止装置10と携帯電話機40との間でチェック信号の送受信を行い、紛失防止装置10が携帯電話機40の送信するチェック信号の信号強度の変化を検出することにより、一定時間信号強度の変化が一定の場合には紛失防止装置10、携帯電話機40が静物上に置かれたと判断できる。これにより、紛失防止装置10、携帯電話機40を電源オフやスリープモードに移行することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯型通信端末の充電表示機能等を流用することにより、装着された通信モジュールに関する情報を表示させることが可能な携帯型通信装置を提供すること。
【解決手段】通信機能を有する通信モジュールが装着可能であり、充電式バッテリーを内蔵する携帯型通信装置において、通信モジュールの装着の有無を検出する通信モジュール検出手段と、前記充電式バッテリーを充電する充電手段と、前記充電手段による充電状況を表示する充電状況表示手段と、を備え、前記充電状況表示手段は、前記検出手段により検出された検出結果を併せて表示する手段であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影を開始してから次の撮影が可能となるまでの期間を短縮することが可能な、カメラを内蔵する携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末に内蔵された撮像装置10は、カメラ12、カメラ12によって撮像された画像をエンコードする制御部11、ディスプレイ13、および鳴動部14、発光部15を備え、カメラ12の再起動と制御部11によるエンコードとを並列に処理するように構成される。また、ディスプレイ部13には、エンコード画像を表示するとともにカメラ12および制御部11における処理の状況を表示する。鳴動部14は、撮像の際にシャッター音を鳴動し、カメラ12の使用を周囲に知らせ、盗撮を防止する。発光部15は、撮像の際に発光し、カメラ12の使用を周囲に知らせ、盗撮を防止する。 (もっと読む)


【課題】 光学式タッチパネルを用いて、タッチパネルを操作する指又はタッチペンを判別し、適切な画面配置やスクロールの設定変更等を行うことができる携帯情報端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 光学式タッチパネルの撮像画像からタッチパネルに接触させる操作子がタッチペン又は指のいずれであるのかを判別する。また、指の場合であれば、親指又はそれ以外の指のいずれであるのかを判別する。この判別結果に基づいて、表示画面22上に配置されるボタン等のサイズを変更する。また、操作子の傾き方向を判別し、操作する手の左右に応じて、表示画面22内におけるボタン等の配置を変更する。 (もっと読む)


121 - 140 / 8,533