説明

Fターム[5K027BB14]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 小型化、低コスト化 (268)

Fターム[5K027BB14]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB14]に分類される特許

1 - 20 / 221


【課題】部品点数の増加を抑制しながら部品の破損を防止すること。
【解決手段】液晶パネル101は、様々な画像を表示する。タッチパネル103は、液晶パネル101の裏面に貼付されており、液晶パネル101に対する接触を検知する。液晶モジュール104は、液晶パネル101に表示させる画像を出力する。基板107は、制御回路を有しており、液晶モジュール104に画像を出力させたり、タッチパネル103における接触位置に応じて適切な処理を実行したりする。液晶フレキ109は、可撓性がある材料で形成されたフレキシブルケーブルであり、基板107の制御回路と液晶モジュール104を接続する。スペーサ110は、絶縁体で形成され、基板107と液晶フレキ109の間の隙間に間挿されている。スペーサ111は、可動側筐体100に固定され、スペーサ110との間で液晶フレキ109を挟む位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池による充電機能における無駄な電力消費を抑えつつ、コストアップ及び大型化を抑えることのできる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】照度センサー104が検知した照度が所定値以上である場合には、CPU105の制御により、ソーラー充電回路102のLDO111は駆動し、スイッチ回路108はLDO111と電池パック103とを接続して、太陽電池101を用いた充電が行われる。また、照度センサー104が検知した照度が所定値以上でない場合には、CPU105の制御により、LDO111は停止し、スイッチ回路108はLDO111と電池パック103とを非接続として、太陽電池101を用いた充電が抑止される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示・操作入力が可能なタッチスクリーンを備え、タッチスクリーンに一度に多くの情報を表示できるとともに、ユーザがタッチスクリーンに表示された操作可能な項目を片手で簡単に選択できる携帯端末を提供する。
【解決手段】データの表示及び操作入力を行うタッチスクリーンを備えるとともに、タッチスクリーンに、操作可能な項目を含んだ表示情報を表示する第1の表示手段30と、第1の表示手段の表示情報からユーザにより操作可能な項目を抽出する抽出手段と、抽出された項目をタッチスクリーンに上位レイヤで表示する第2の表示手段33と、第2の表示手段33により表示された項目に対する操作入力を、第1の表示手段により表示された項目に対する操作入力として受け付ける受付手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】開状態及び閉状態のいずれの場合にもアンテナ感度の低下を抑制することができる携帯端末を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2及び表示部側筐体3と、開閉センサ45と、操作部側筐体2に配置されグランド部35、給電部36及び信号処理部37を有する回路部32と、操作部側筐体2に配置されグランド部35に接続された第1の導電部31と、表示部側筐体3に配置され給電部36に接続された第2の導電部33と、アンテナ素子61と、閉状態の場合にアンテナ素子61に対応して配置されたレシーバ22と、第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に接続する第1の接続状態と第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に遮断する第2の接続状態とを選択可能に構成されたスイッチ部51と、開状態が検出された場合には第1の接続状態を選択し、閉状態が検出された場合には第2の状態を選択する制御部44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製造時における非接触ICチップの共振周波数のばらつきを調整し、非接触ICチップの共振周波数を適切な帯域幅に収めることができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置においては、リーダライタとの間で無線通信する非接触IC部47を備える情報処理装置において、非接触IC部47は、電気容量が複数段階に切り換え可能に接続される複数のコンデンサと、複数の前記コンデンサに接続されるコイルと、複数の前記コンデンサが有する電気容量と前記コイルが有するインダクタンスによって表わされる共振周波数が所定の有効共振周波数の範囲内に収まるように、複数の前記コンデンサの接続を切り換える切換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】侵入物体が有るかどうかを監視するための専用光源を不要とし、装置の小型化、低消費電力化を可能とするレーザプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】画像信号に応じてレーザ光を走査することにより画像を投射する走査部106と、投射された画像を含む領域の光量を検知する受光部107と、レーザ光の一部205を受光する投射側受光部110と、前記投射側受光部110からの出力信号の交流成分Xと受光部からの出力信号の交流成分Yとを信号処理する監視制御部108と、を備え、監視制御部108は交流成分Xと交流成分Yとの相関に差異が発生した後、走査部106から出射されるレーザ光の出力を低減する。 (もっと読む)


【課題】第1ユニットと第2ユニットとを電気的に接続する信号線の本数を低減することにより、製造効率の優れた通信装置を実現することを目的とする。
【解決手段】本発明の通信装置は、第1回路8と第2回路9のグランドを共通化すると共に、IF信号と制御信号とを多重化して伝送できるため、第1ユニット2と第2ユニット3とを電気的に接続する信号線の本数を低減でき、製造効率の高い通信装置を実現でき、車載向けの無線信号通信装置に使用することに適している。 (もっと読む)


【課題】小規模から大規模までのIP外線回線数に対応できるIP外線機能およびルータ機能を備え、これらの機能が高速に実行され、さらに低コストで実現できるIPボタン電話装置を提供すること。
【解決手段】CCU1は、パケット転送回路10をハードウエアとして備え、IP外線機能および該IP外線機能に必要なルータ機能を持つ。CEU2もパケット転送回路20をハードウエアとして備え、IP外線機能および該IP外線機能に必要なルータ機能を持つ。CCU1とCEU2を直列接続して連動させることで、全体としてIPボタン電話装置のIP外線機能およびルータ機能を実現する。IP外線を制御するソフトウエアの基本ブロックをCCU1上で動作させ、SIPメッセージと音声・画像のNATを行うブロックをCEU2上で動作させる。 (もっと読む)


【課題】音声信号をアナログで処理する無線通信モジュールと音声信号をデジタで処理する無線通信モジュールとを共用の携帯ジャケットに差し換えて使用可能にする。
【解決手段】音声信号をデジタル信号で処理する方式のW−SIM1の容器と音声信号をアナログ信号で処理する方式のC−SIM2の容器とが共用の携帯ジャケット7のスロット9に挿入可能に構成され、W−SIM1が携帯ジャケット7に挿入されると、経路スイッチ20がW−SIM1に切り換えられて、ジャケット制御部16が増幅部21やUSIM22から切り離されかつコーデック部17に接続され、デジタル方式による音声通信が可能になり、C−SIM2が携帯ジャケット7に挿入されると、経路スイッチ20がC−SIM2に切り換えられて、ジャケット制御部16が増幅部21やUSIM22に接続されかつコーデック部17から切り離され、アナログ方式による音声通信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の表示部に表示される画像の小容量化を実現し、かつ変化のある多彩なデザインを携帯電子機器の表示部に表示させること。
【解決手段】携帯電子機器1は、表示部17と、記憶部13と、表示部17に対し、待ち受け画像を表示させる処理部12とを備える。記憶部13には、複数の第1画像の候補の集まりである第1画像候補群と、複数の第1画像とは異なる複数の第2画像の候補の集まりであって、複数の第1画像のそれぞれに対応付けられた複数の第2画像候補群とが保存される。処理部12は、第1画像候補群から一つの第1画像を選択するとともに、選択された第1画像に対応する第2画像候補群の中から少なくとも一つの第2画像をさらに選択し、選択した第1画像と第2画像とを組み合わせて一の画像を構成する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成でカメラモジュールのレンズの状態を検出可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、複数の撮像素子を有する撮像部と、撮像部の撮像方向に配置されるレンズ部と、レンズ部を前記撮像方向に移動させる移動機構を有し、移動機構によりレンズ部と撮像部との距離が可変な状態でレンズ部を保持可能なホルダと、ホルダに一体的に設けられ、移動機構を駆動させるためのノブ部と、ホルダに一体的に設けられ、ノブ部の変位に伴うホルダの移動に連動して、第1位置と第2位置との間を移動する連動部と、撮像部の第1位置にある連動部に対向した位置に配設される光検出部と、を有するカメラモジュールと、カメラモジュールにおいて撮像した画像に対して光検出部での検出結果に基づいて所定の制御を行う制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の無線機を備える通信端末装置が故障した際に、特別な設備が無い環境であっても無線機の故障状況を把握する。
【解決手段】第1の無線機及び第2の無線機を有する通信端末装置の、前記第1の無線機又は前記第2の無線機が、他方の無線機に対してテスト信号を送信し、前記他方の無線機が、前記テスト信号を受信し、受信した前記テスト信号を復調し、前記復調の結果が正常であれば前記第1の無線機の変復調が正常に行われていると判別する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の表示部に表示される画像の小容量化を実現し、かつ動きに変化のある画像を携帯電子機器の表示部に表示させること。
【解決手段】携帯電子機器1は、待ち受け画像を表示する表示部17と、待ち受け画像を構成するための複数の静止画像の情報を保存する記憶部と、待ち受け画像を表示部17に表示させる際に、複数の静止画像を重ねて表示可能な第1の表示制御を行う処理部12とを備える。複数の静止画像は、それぞれの画像における画像構成要素の配される位置と色との少なくとも一方が異なる。処理部12は、複数の静止画像のうち、先に一の静止画像を表示したまま、後から他の静止画像をフェードインして重畳表示させ、少なくとも二つの静止画像が重畳表示される状態で、後から表示させた静止画像を表示させたまま、先に表示させた静止画像をフェードアウトさせることを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】別途ハンズフリー装置を用意することを不要とし、かつ、二つの操作の煩雑性を解消する。
【解決手段】情報端末に接続されるマウスに音声入力および音声再生機能を具備させ、マウスをハンズフリー装置として機能させることでハンズフリー装置のコストの低減と設置スペースを特別に必要としないハンズフリー通話を可能とする。 (もっと読む)


【課題】陸上におけるユーザによる操作と、水中における水圧による操作とを判別して、それぞれの操作に応じて所定の制御を行うことができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話装置1は、筐体と、筐体に配設されると共に、押圧操作を受け付ける操作部11と、操作部11に対応して筐体内に配設されると共に、操作部11が押圧された状態を検出する操作検出部101と、操作部11に対応して筐体内に配設されると共に、操作部11が押圧された状態における当該押圧のカを検出する圧力検出部102と、操作検出部101による検出結果に応じて第1の制御を行い、圧力検出部102による検出結果に応じて第2の制御を行う制御部103と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示部以外のスペースを有効活用して、イルミネーションの新たな表示方法が構築された携帯電話機を提供する。
【解決手段】キーバックライト17を点灯させてイルミネーションを表現するためのキーイルミネーションコンテンツの開始タイミングと、メインディスプレイ11に表示される動画像コンテンツの開始タイミングとが同期し、メインディスプレイ11に表示される動画像の動きに連動するように、該当する個々のキーバックライト17が点灯される。 (もっと読む)


【課題】 コスト高を回避できると共にユーザによるキー誤操作を回避できる電話装置のハンドセットを提供する。
【解決手段】 ハンドセット200に搭載されたキーは、通話を開始指示するための通話キー201と、通話を終了指示するための切キー202の2つのキーのみであり、ハンドセット200はスピーカ203が配置された平面部5、中央部分の溝部206スピーカが配置されている傾斜部207の3つの部位からなり、ユーザが挟持し易い構造となっている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増大を抑えつつ、複数の周波数帯に係る信号を受信することができる携帯無線機を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、第1の周波数帯に共振される磁界アンテナ50と、
磁界アンテナ50により共振される第1の周波数帯の信号を処理する第1の通信処理部51と、第1の周波数帯とは異なる第2の周波数帯の信号を減衰するように構成されると共に、磁界アンテナ50の一部において、第2の周波数帯の信号に共振される共振部50aを形成するよう磁界アンテナ50に接続される帯域阻害素子81、82と、共振部50aにより共振される第2の周波数帯の信号を処理する第2の通信処理部71と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低計算コストで、適応ビームフォーミング処理により音響指向性の変動が生じたとしても、所望のエコー消去量に達する。
【解決手段】N個の収音手段で収音された収音信号に含まれるエコー信号を消去し、当該収音信号に含まれる雑音信号を抑圧して、出力信号として出力するものであり、収音手段毎に収音信号の、予め定められた基準値より低い周波数帯域に含まれるエコー信号の成分を消去し、残留エコー信号を出力し、N個の残留エコー信号から雑音信号を抑圧して、適応ビームフォーミング信号を出力し、適応ビームフォーミング信号から、エコー信号を消去することで出力信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機に代表される電子機器の生産性の改善を図ることを目的の一とする。
【解決手段】複数の部品を組み立てて完成される電子機器の生産方法に関し、一の部品を一又は複数の部品メーカーから供給を受ける場合において、当該一の部品の入出力特性が異なるものあるときに、当該部品の信号を受けて動作する機能回路の動作を制御する制御プログラムを、当該部品の入出力特性に応じて適宜変更し、完成されるべき電子機器の記録媒体にインストールすることを要旨とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 221