説明

Fターム[5K027EE00]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 信号回路 (1,281)

Fターム[5K027EE00]の下位に属するFターム

Fターム[5K027EE00]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】通信装置の動作特性を遠隔で変更するための方法を提供する。
【解決手段】本発明は着信メッセージまたは呼をユーザに信号伝達するために選択された通信装置の遠隔動作特性変更に関する。被呼装置がミュート状態にあっても緊急の着信メッセージまたは呼をユーザに信号で伝達することを許容するために、本方法は、発呼装置(MS1)から被呼装置(MS2)へ制御データを送信するステップと;送信制御データに従い被呼装置(MS2)の動作特性グループを変更するステップと;前記ステップで設定した動作特性に従い着信メッセージまたは呼を信号伝達するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の通信モードに共用される1つの無線部を備え、通信モードを高速に切替え可能なマルチモード無線通信装置を提供すること。
【解決手段】通信モードを切替え可能な無線部と、上記無線部を周期的に携帯電話モードで動作させ、所定時間後に無線LANモードに切替える制御部とからなるマルチモード無線通信装置において、上記制御部が、上記無線部が携帯電話モードで待ち受け受信中に着呼イベントの発生を検出した時、上記無線LANモードへの切替えを抑制して、携帯電話モードでの通信を継続するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】スクロール対象とする標準画像が高速でスクロールされる場合においても、カーソル位置が示している情報を確認し易くする。
【解決手段】標準画像上のカーソル位置を検出するカーソル位置検出手段と、検出されたカーソル位置に基づいてカーソルの移動速度を検出する速度検出手段と、標準画像上のカーソル位置に対応するガイド情報を格納するガイド情報格納手段と、カーソル位置検出手段で検出された現在のカーソル位置に対応するガイド情報をガイド情報格納手段から読み出すガイド情報管理手段と、ガイド情報格納手段で読み出されガイド情報を速度検出手段で検出された現在のカーソルの移動速度に応じて描画し、描画したガイド情報を標準画像と合成して表示部で表示する表示制御手段とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】個人認証機能を付加してもサイズが大きくならない携帯電話を得る。
【解決手段】テンキー部材1にテンキーのボタンが配置され、このテンキー部材1により暗証番号が入力される。圧力センサー2は各テンキーが押下されるキーの種類及び圧力を検知し、制御部3はこの検知したキーの種類及び圧力を取得し、各テンキーの種類の取得順位を暗証番号として認識し、認識した暗証番号及び取得した各テンキーの圧力を記憶部4に登録する。そして制御部3は、認証の際に認識した暗証番号及び圧力と、記憶部4に登録されている登録時の暗証番号及び圧力とを比較することにより認証を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体装置が搭載された場合、1つの機能をそれら複数の半導体装置のうちの1つのみを使用して実現するのか、それとも複数の半導体装置を協同させて実現するのかについては改良の余地がある。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置は、第1ないし第4外部端子と復号回路を有し、第1のモードにおいて、第1外部端子から第1符号化データを入力し、第2符号化データを復号回路で復号して第1復号化データとし、第4外部端子から第1復号化データを出力し、第2のモードにおいて、第1外部端子から第2符号化データを入力し、第2外部端子から、第1外部端子から入力した第2符号化データを出力し、第3外部端子から、第2外部端子から出力された第2符号化データを入力し、第3外部端子から入力した第2符号化データを復号回路で復号して第2復号化データとし、第4外部端子から、第2復号化データ出力することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】叩打動作を高精度且つ低コストに抽出することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、当該携帯端末装置に対する叩打動作に対応する音波信号を検出する音波信号検出手段と、検出された音波信号の周波数特性及びインパルス応答特性に基づいて、叩打動作を抽出する抽出手段と、抽出された叩打動作に対応する操作コマンドに変換する変換手段と、当該操作コマンドを実行する実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】筐体間での伝送データの大容量化高速化にともない消費電力が増加し、信号歪による特性劣化を引き起し、ケーブルやコネクタの信頼性が低下、またコストアップの要因となる様々な課題を取り除く。
【解決手段】第1筐体部と、第2筐体部と、前記第1筐体部と前記第2筐体部との間の位置関係を変えられるように前記第1筐体部と前記第2筐体部とを連結する連結部と、前記第1筐体部に搭載された第1回路部と、前記第2筐体部に搭載された第2回路部と、前記第1筐体部に搭載された第1の内部通信制御部と、前記第2筐体部に搭載された第2の内部通信制御部とを備え、前記第1および第2の内部通信制御部は、前記第1および第2回路部の間で行われる通信を制御し、前記第1または第2の内部通信制御部は、少なくとも情報の一部を前記連結部に受給電する受給電手段を介して通信を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電話中の手慰み動作等の運動を伝達することにより、会話に補助的な双方向性の非言語コミュニケーションの手段を提供する。
【解決手段】 運動伝達装置10の制御部12は、運動伝達部13が手で握る力により変形されるとこれを計測して制御信号を生成し、携帯電話接続部11を介して携帯電話20へ送信する。携帯電話20は、運動伝達装置10と同様の運動伝達装置が接続された他の携帯電話へ制御信号を送信するとともに、その携帯電話から受信した制御信号を、携帯電話接続部11を介して制御部12へ送信する。制御部12は受信した制御信号に基づいて運動伝達部13を変形させる。 (もっと読む)


【課題】電源部がオフの状態になった場合でも、外部の通信機に現在位置情報を送信することができる携帯電話装置を提供する。
【解決手段】GPS衛星からのGPSデータを受信するGPS受信部58と、GPS受信部58で受信されたGPSデータに基づいて現在位置情報を算出する制御部36と、現在位置情報を外部の通信機に送信するGPS送信部58と、オン・オフ操作が可能でありGPS受信部58、制御部36及びGPS送信部58に電力を供給する電源部60、62と、を有する携帯電話装置10であって、オフ操作された電源部60、62はGPS受信部58、制御部36及びGPS送信部58に電力を供給し続け、現在位置情報が制御部36により通信機に送信可能となる構成とした。 (もっと読む)


【課題】システム構成を単純なものとしながら、ステアリングスイッチ等の集中スイッチ装置からの操作入力に応じて、複数の車載電子機器の動作を適切に制御することができるようにする。
【解決手段】車載ハンズフリー通話装置2をステアリングスイッチ1に接続し、この車載ハンズフリー通話装置2を介して車載オーディオ装置3をステアリングスイッチ1に接続する。そして、車載ハンズフリー通話装置2にモード判定部22を設け、現在のモードがハンズフリーモードであれば、ステアリングスイッチ1から車載ハンズフリー通話装置2に入力された信号に基づいてハンズフリー通話の各種機能を実行し、現在のモードがオーディオモードであれば、ステアリングスイッチ1から車載ハンズフリー通話装置2に入力された信号を車載オーディオ装置3へと転送して、この転送した信号に基づいて車載オーディオ装置3の動作制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置との間で複数種類の通信インターフェース手段による外部接続通信機能を利用しようとする場合に、その外部接続通信機能の競合の調整を予め設定した内容に応じてより柔軟に行うことができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 本移動体通信端末20は複数種類の通信インターフェース手段207A〜Dとデータ記憶手段202、203と制御手段201とを備える。制御手段は、複数種類の通信インターフェース手段による外部接続通信機能のいずれか一つが利用されているアクティブ状態にあるときに、その他の種類の通信インターフェース手段による外部接続通信機能の利用を要求する利用開始要求があったとき、データ記憶手段に記憶している競合調整設定データに基づいて、アクティブ状態の外部接続通信機能と利用開始要求の対象になっている外部接続通信機能との競合を調整するように、通信インターフェース手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 小型化、低価格化を図ることのできる移動通信端末を得る。
【解決手段】 それぞれの処理に対応した複数のプログラムを格納する大容量の通常RAM16と、現時点で使用する処理に対応したプログラムを格納する小容量の高速RAM15とを備える。DSP14は、高速RAM15に格納されたプログラムを実行して信号処理を行うと共に、現時点で実行している処理に対する次の処理を判定して、次の処理に対応したプログラムを通常RAM16から高速RAM15に転送する。 (もっと読む)


【課題】 外部無線通信による通信環境の変化を許容しつつ、第1筐体部と第2筐体部との間の内部無線通信の品質の劣化を抑制する。
【解決手段】 電力制御部110は、キャリア検出部109にて検出された無線部102の入出力レベルに基づいて、外部無線通信にて送信が行われているか、受信が行われているかを判定し、外部無線通信にて送信が行われている場合、内部無線通信の送信電力を上げるように送受信部107に指示し、外部無線通信にて受信が行われている場合、内部無線通信の送信電力を下げるように送受信部107に指示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の自局電話番号又はメールアドレス(以下、自局電話番号等)のなかから、使用者の意思によって1つの自局電話番号等を選択することが可能であるとともに、当該選択のための操作を不要とした利便性に優れる携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 1台で複数の自局電話番号等の使用が可能であり、上部筐体と下部筐体とが複数方向に回転可能な連結部を介して連結されてなる携帯電話機であって、上部筐体の下部筐体に対する展開状態を検知する展開状態検知手段と、展開状態検知手段による検知結果に基づいて、上部筐体の回転方向を判定する回転方向判定手段と、回転方向判定手段によって判定された上部筐体の回転方向に基づいて、複数の自局電話番号等のなかから、通信に使用する自局電話番号等を選択する選択手段とを備えたことを特徴とする携帯電話機。 (もっと読む)


性能を犠牲にすることなく、複数のベンダーのDSPをサポートするパケット音声データモジュール(PVDM)/ホストプラットフォームインターフェイスを提供する。当該インターフェイスはまた、インターフェイスの使用を拡張するよう非DSP機能を選択するためにハードウェアチップセレクトを提供する。インターフェイスによって、テストおよびモジュール識別機能も可能化される。
(もっと読む)


セルラーモバイルステーション(101)はモデムプロセッサ(127)及びメモリ(129)を含んでいる。前記メモリは、レイヤー1のプロセッサオペレーション、レイヤー2のプロセッサオペレーション、及びレイヤー3のプロセッサオペレーションを実行するために、モデムプロセッサ用の命令を含んでいる。モデムプロセッサは、上記セルラーモバイルステーションに対してプロセッサオペレーションを実行するための命令を実行して、セルラー通信プロトコルに従ってデータを通信する。ある例では、モバイルステーションは異なるレベルのメモリを含んで、異なる確定アクセス時間を提供する。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成の付加により待ち受け状態を保持しているときのインターフェイスIC6の電流消費を低減した無線通信カード1を提供する。
【解決手段】情報機器2のカードスロット2(1)に装着可能な無線通信カード1で、内蔵アンテナ3を介して高周波信号を送受信するとともにベースバンド信号の処理や高周波信号の送受信を制御するベースバンドIC5と、インターフェイスIC5と情報機器2との間をインターフェイスするインターフェイスIC6と、インターフェイス用クロック信号発生回路7を備え、インターフェイス用クロック信号発生回路7は、無線通信カード1が高周波信号の送受信動作を行っているとき、インターフェイスIC6にクロック信号が供給され、無線通信カード1が受信信号の待ち受け動作を行っているとき、インターフェイスIC6へのクロック信号の供給を断つように制御する。 (もっと読む)


【課題】 介護を要する老人等の被介護者と遠隔地にいる介護者間のコミュニケーションを補助するための介護用携帯電話機を提供する。
【解決手段】 特定の発信者から発信された電子メールを受信した場合に、この電子メールの内容を音声化して音声出力するメール音声化手段と、被介護者の音声を受けた場合に、この音声を文書データに変換し、さらにこの文書データを電子メールに含め発信者に向け返信し、被介護者による所定のボタン操作を受けた場合に、このボタン操作に応じたメッセージを電子メールに含め発信者に向け返信する応答手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 メールの受信者が、発信者毎に着信音を設定せず、かつ表示部を確認することなく発信者を認知する。
【解決手段】 発信局の携帯電話からメロディデータが添付されたメールが送信される。受信局の携帯電話におけるメール受信方法は、メールの受信を検知すると(S100にてYES)、受信したメールにメロディデータが添付されている否かを判断するステップ(S104、S106)と、添付データが着信音に設定されているか否かを判断するステップ(S108)と、メロディデータが添付され、かつ添付データが着信音に設定されていると(S104にてYES、S108にてYES)、受信したメールに添付されたメロディデータを読出して(S110)、着信音として出力するステップ(S112)とを含む。 (もっと読む)


【目的】 一個の携帯電話で複数の電話として使用したり、業務用・個人用の使分けを可能とすることにより、ユーザーの利便を向上させ、携帯電話の普及を図り、公私混同による事業主の損害の軽減にも貢献するものである。
【構成】 携帯電話機(1)において、複数の受発信装置(1x)及び同装置により使用される複数の異なる電話番号(Ax)を有する複式携帯電話、及び同電話を、個人用、業務用、或いは兼用として使用するシステム。 (もっと読む)


1 - 20 / 20