説明

Fターム[5K027EE03]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 信号回路 (1,281) | 信号発生回路 (309) | ダイヤル信号 (214)

Fターム[5K027EE03]の下位に属するFターム

Fターム[5K027EE03]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】
通信端末単独で、無効な通信相手の識別情報の検出を可能とする。
【解決手段】
通信端末は、
通信相手の識別情報を含む通信相手データを記憶する記憶手段と、
下記(A),(B)の処理を含む無効データ判定処理を行う無効データ判定手段を備える。
(A)識別情報が示す通信相手への通信の発信を行い、
(B)該発信に対して該識別情報が無効である旨の応答を受信した場合に、該識別情報が無効であると判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに、発信操作の手順を促すと同時に、発信操作にゲーム感覚の面白みを付加することが出来る携帯電話機およびキーバックライト制御方法を提供する。
【解決手段】電話番号に関する情報を保持するデータベースと、それぞれのキーに対して独立制御可能なキーバックライトを有し、電話番号入力後に、前記データベースから有効桁数を認識し、発信操作するための開始キーの前記キーバックライトを点灯し、前記キーバックライトが既に点灯している場合は、他のキーとは異なる色で点灯する。 (もっと読む)


【課題】検査対象の基板内に専用の回路等を設ける必要がなく、無人で基板の検査を行うことができる基板検査装置を提供する。
【解決手段】検査対象の音声基板に対してDTMF信号による所定の音声信号を出力する指示を行う発音指示手段と、音声基板より出力される音声信号を入力して、該音声信号を文字コードに変換して出力するDTMFレシーバと、DTMFレシーバから出力される文字コードが出力されるべき文字コードであるか否かを判定することにより音声基板の良否判定を行い、該良否判定結果を出力する判定手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】誤送信を抑制すると共に、容易に同報送信を可能とする。
【解決手段】送信先に上記データを送信する際に必要となる送信情報の入力が予め定められた複数回行われた場合に、入力された送信情報に関連付けた上記送信先を同報送信リストに登録し、この作業を繰り返した後、同報送信リストに登録された送信先に同報送信する。 (もっと読む)


【課題】回転ダイヤル方式によって電話発信操作を行うことができる携帯電話機、携帯電話機の発信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】操作者により所望の数字が指定された状態で所定方向に所定角度回転させられることにより、数字を入力する回転手段と、回転手段により入力された数字で構成される電話番号に基づいて、無線による電話発信を行う発信手段と、を有することにより、携帯電話機において、回転ダイヤル方式による電話の発信操作を実現する。 (もっと読む)


【課題】 回路規模の小型化が可能な信号波形生成回路を提供する。
【解決手段】 正弦波信号の波形データを記憶したデータテーブル5と、正弦波信号の信号レベルを補正するための補正用データを記憶した補完テーブル6と、データテーブル5から波形データを読み出して正弦波信号を生成するデータテーブル参照部32と、データテーブル5から読み出した波形データを、補完テーブル6の補完データで補完して正弦波信号を生成する補完テーブル参照部111とを有している。 (もっと読む)


【課題】グループテレビ電話発信時に複数の発信先を選定する操作を効率的に行う携帯端末装置を提供する。
【解決手段】テレビ電話通信を行う発信先に関する少なくとも電話番号を含む発信先情報を入力する入力手段と、入力された複数の発信先情報をグループとして記憶する記憶手段61と、記憶手段61に記憶された複数のグループの中から一のグループを検索する検索手段62と、既にテレビ電話通信の発信先として設定された後に、当該設定された発信先の発信先情報に基づいて、検索手段62により記憶手段61に記憶された複数のグループの中から検索を行い、その検索されたグループの発信先情報に対応する発信先をテレビ電話通信の発信先として設定する設定手段と、設定手段によって設定されたテレビ電話通信の発信先の発信先情報に基づいてテレビ電話通信を行う通信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制しながら、情報を表示したい側の表示部に任意に切り替えるとともに、通常の突出形状の入力ボタンを押す場合のような入力感を得ることが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】この携帯電話機(携帯端末装置)100は、第1表示部14と第1凹凸形成部13とを含む第1入出力部1と、第2表示部24と第2凹凸形成部23とを含む第2入出力部2と、1つの表示切替スイッチ15bと、CPU15aとを備えている。また、CPU15aは、1つの表示切替スイッチ15bが押下されたと判断した場合に、第1表示部14および第2表示部24に表示された情報をそれぞれ第2表示部24および第1表示部14に切り替えるとともに、第1凹凸形成部13により形成された凹凸形状の入力ボタンを第2凹凸形成部23により形成するように切り替えるように制御するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】非常電話の故障監視を自動化して、故障検出の精度を上げ、故障監視時間の短縮と監視間隔の短縮化すると共に、試験時において通話を妨げない。
【解決手段】複数の非常電話と試験回線および通話用の非常回線で接続された非常電話監視装置において、予め設定された時間間隔で非常電話に対する試験発呼開始指示を順次に行う手段と、試験発呼開始指示を受けると該非常電話監視装置が線路監視モードなら試験回線経由で監視用PB信号を非常電話へ向けて順次に送出する手段と、監視用PB信号に対する非常電話からのPB応答信号を非常回線経由で受けると検査し、その結果による故障情報を非常電話の管理事務所に設置されているセンター装置へ送出する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】IPネットワーク上のコンピュータに接続してIP電話通信を行うUSB多機能電話機と、これを制御する多機能電話制御装置と、USB多機能電話システムを提供する。
【解決手段】USB多機能電話機3は、ダイヤルキー311、機能キー(ラインキー310、ファンクションキー312)の操作を示す操作情報を、USBポート361を介して多機能電話制御装置4に送信し、多機能電話制御装置4は、USB多機能電話機3から送信された操作情報の内容に応じた機能を実現するための処理を実行する。また、多機能電話制御装置4は、生成した制御情報をUSBポートを介してUSB電話機3に送信し、USB多機能電話機3は、受信した制御情報に応じて、ディスプレイ320やランプ321の表示を変えたり、スピーカ331やスピーカ340から音声を出力したりする。 (もっと読む)


【課題】アルファベットと数字の組み合わせからなるアカウントに基づく、通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】通常の電話やコンピュータを介して、アルファベットと数字の組み合わせからなるアカウントによって、アカウント・ネットワーク・ベースの電話機ユーザーへ直接ダイヤルすることを容易にする通信システム及び方法が開示されている。このコンピュータは、一組の予め定められたアルファベット・数字コード対照テーブルを備えている。更に、電話機に連結する全ての拡張ユニットにより、通信交換機システムが構成され、屋内の異なる場所から、直接ネットワーク・ベースの電話機への呼び出しを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 情報装置をユーザが購入してから、回線をセットせずに電源を投入し、回線自動識別が失敗したときでも、実演モードが起動されることがなく、また、販売店に情報装置が存在する場合には、最少手順で実演モードを確実に起動することができるようにする。
【解決手段】 情報装置の通信状況を識別する通信状況識別手段と、上記情報装置の販売を促進する実演モードと電子キーとを表示する表示部と、上記電子キーを選択するための操作部と、電源を投入した際に、上記通信状況を識別し、上記通信状況の識別に成功したら、上記情報装置を通常使用する通常モードを起動し、一方、上記通信状況の識別に失敗したら、上記実演モードの起動を選択する実演モード選択画面を表示する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ登録した番号を簡単な操作でダイヤルすることができる情報処理装置および制御方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、ハンズフリーセット100がインターネットプロトコル電話通信網に接続されていない待ち受け状態時に、音量調整ボタン104の押下によりハンズフリーセット100から送信されたコマンドを受信した場合、あらかじめ記憶された電話番号の選択の切り替えを行い、リダイヤルボタン101の押下によりハンズフリーセット100から送信されたコマンドを受信した場合、選択された電話番号への発信を行う。 (もっと読む)


【課題】受付部においてユーザに対する操作性を向上することを課題とする。
【解決手段】携帯端末10は、『090−1××4−5××8に発信』という処理内容と、『「1」、「4」、「7」および「※」それぞれが表記された4つのボタンから出力される信号に基づく情報』とを対応付けた対応関係等をテーブル11で記憶する。そして、携帯端末10は、ユーザによって「5」が表記されたボタンを押下されると、当該「5」が表記されたボタンから出力される信号に基づく情報にはテーブル11より「090−2××5−6××9に発信」という処理内容が対応付けられているので、その処理内容のとおり実行する。また、この処理内容には、「5」の他に「2」、「8」および「0」が表記されたボタンから出力される信号に基づく情報も対応付けられているので、携帯端末10は、これらいずれかのボタンを押下された場合には、同じ処理内容を実行する。 (もっと読む)


【課題】電源オフの状態から識別情報の読み出しが完了するまでの間であっても速やかに緊急呼の発信を行うことができる携帯端末及び携帯端末の発呼方法を提供する。
【解決手段】携帯端末1では、電話番号判断部405により、MTF40がUIM201からの識別情報等の読み出しを完了させるまでの間に入力された電話番号が、緊急電話番号格納部406に予め格納された緊急電話番号のいずれか一の電話番号に一致するか否かが判断される。そして、緊急電話番号が入力されたと判断されたときには、識別情報の読み出しの完了前に、その電話番号が示す発信先に直ちに緊急呼の発信がなされる。したがって、携帯端末1では、電源をオン状態にした後、識別情報の読み出しが完了するまでの間であっても、緊急呼に限って速やかに発呼することができる。 (もっと読む)


【課題】 ダイヤル入力の途中で、その電話番号が蓄積データに含まれているか否かを表示することが可能な電話装置の提供。
【解決手段】 バックライトにより背景色を変化させることができるモニタ4を備え、発信者がダイヤルする際、比較部11は入力中のダイヤル番号数字列と、データ蓄積部5内の電話帳データ蓄積部21、リダイヤルデータ蓄積部22、着信履歴データ蓄積部23に含まれる電話番号数字列とを先頭から1桁ごとに逐次比較し、ダイヤル中の数字列がデータ蓄積部5に含まれる可能性がある場合、モニタバックライト制御部12はモニタ4のモニタ色をA色からB色に変更する。 (もっと読む)


【課題】回線診断の工数を低減し、且つ、回線診断のための電話料金を0にする。
【解決手段】回線診断実行部1は、複数のディジタル回線の一方の回線端が上記ネットワークで接続する2本1組の回線対を構成し、該回線対の第1の回線端から発呼し、該回線対の第2の回線端を着呼機能停止状態に維持し、診断判定部2は、上記第1の回線端に於ける呼出音信号の状態を監視し、該呼出音信号が呼び出し音状態のとき回線状態合格と判定し、該呼出音信号がビジー音状態のとき回線状態不合格と判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能部を、携帯電子機器の基本構成を大きく変更することなく付加しても、処理レスポンスを悪化させることのない携帯電子機器、およびその制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電子機器の備える制御部に信号送受可能なインターフェース部に、タッチセンサ等の所定の機能部と赤外線通信部等の他の機能部とを切り替え可能に接続し、他の機能部の起動が要求されると、インターフェース部の所定の機能部への通信ポートをクローズ状態に遷移させてから他の機能部への通信ポートをオープン状態に切り替え、他の機能部を終了するときには他の機能部への通信ポートをクローズ状態に切り替えてから所定の機能部への通信ポートをオープン状態に遷移させるよう切り替え、機能部のいずれかを使用する際には、インターフェース部の接続部を使用する機能部に接続するよう切り替える。 (もっと読む)


【課題】音声認識/応答型機能を利用して音声により携帯電話の機能を実現する音声認識/応答型携帯電話、携帯電話の操作方法、及び携帯電話の操作プログラムを提供する。
【解決手段】利用者からの音声を受話部32に受けると、CPU21は受話部32で受けた音声を音声パターン格納メモリ25内に格納されている音声パターンデータに照らし合わせ、解読する。利用者から入力された音声の解読に成功し、選択された相手先を特定できた場合、CPU21は電話帳データ35において該相手先と関連付けて登録されて発信番号を読み出し、読み出した発信番号へダイヤルする。該発信番号への発信が完了すると、誤動作を防止するため、CPU21は入力操作変更キーによる変更を待たずに音声操作からキー操作へ入力操作の方法が変更される。その際、CPU21は、入力操作の方法が変更された旨を表示部30に表示して利用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】通信規格の異なる複数の電話回線を夫々利用して通話が可能な電話機において、いずれの電話回線を利用する場合においても、ユーザが同一の電話番号を入力することより同一の相手先との通話を可能とする電話機、当該電話機における電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラムを提供する。
【解決手段】操作部60を介してユーザにより入力された発信先の電話番号用いて発信を行う場合に、子機50の制御部55は、一般公衆回線XまたはネットワークNTのいずれに対して発信接続が可能であるかを判別して、入力された発信先の電話番号を、発信接続が可能である接続先の通信規格に対応した電話番号形式に合致した当該発信先の電話番号に変換し、この電話番号を用いて発信接続処理を実行する。 (もっと読む)


1 - 20 / 52