説明

Fターム[5K027FF21]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 表示回路 (8,280) | 表示手段 (6,056)

Fターム[5K027FF21]の下位に属するFターム

可視表示 (4,259)
可聴表示 (1,532)
リモート表示 (29)

Fターム[5K027FF21]に分類される特許

201 - 220 / 236


【課題】 従来の忘れ物防止機能付き携帯電話機は、ICタグと所持品とを対応付けて登録する操作や、出かける前に当日携行するものを設定する手間が面倒であるという問題点があり、本発明は、所持品の登録及び出かける前の携行品の設定を容易に行うことができ、忘れ物を携帯電話機の利用者に報知する忘れ物防止機能付き携帯電話機を提供する。
【解決手段】 制御部1が、忘れ物防止アプリケーションで「当日設定モード」が設定された場合に、ICタグ検出部3に対して、「小出力」で電波を発信するよう指示を出力し、ICタグ検出部3が半径約1メートル以内の狭い範囲に届く出力で電波を発信して、これを受信したICタグからの返信信号に含まれるICタグのIDを読み取り、制御部1が、当該IDに基づいて所持品登録テーブル21に当日携行することを示す携行フラグをONに設定する忘れ物防止機能付き携帯電話機である。 (もっと読む)


制限されたキーボードを使用して、データを入力する方法および機構が記載されている。非常に大まかに言うと、本発明は、限られた数のボタンをもつキーパッド上でデータを入力する機構および方法を構想している。幾つかの文字の各々が、入力デバイス上で、2つのボタンの対にマップされる。第1のボタンは、文字のグループを表わし、第2のボタンは、希望の文字のそのグループ内における位置を表わす。 (もっと読む)


【課題】 特殊ツールを使用することなく、汎用の携帯情報端末にて空気調和機の機種情報を間違えることなく正確に書き替え可能とし、制御基板の共通化を実現する。
【解決手段】 空気調和機10と、固有の機種情報を提供するメンテナンス用サーバ30と、携帯情報端末20とを含む空気調和機のメンテナンスシステムであって、空気調和機の室内機11は、携帯情報端末20と通信可能な受信部11bと、受信部にて受信された所定の情報を記憶する書き替え可能なメモリ11cと、メモリの書き込み,読み出しおよび空気調和機の運転を制御する制御手段11aとを備え、携帯情報端末20はサーバ30にアクセスして所定の機種情報をダウンロードし、その機種情報を室内機11の受信部11bに送信し、制御手段11aは受信部11bにて受信された機種情報によりメモリ10cの内容を書き替える。 (もっと読む)


【課題】 マナーモードを自動的に設定および解除することが可能な携帯型移動通信端末装置を提供する。
【解決手段】 設定部25は、時計部23bの時刻情報が示す時刻が、格納部23aが格納しているマナーモード開始時刻になると、マナーモードを設定し、時計部23bの時刻情報が示す時刻が、格納部23aが格納しているマナーモード終了時刻になると、マナーモードを解除する。 (もっと読む)


本発明に係る携帯情報端末および通信システムは、設定された通知方法に従って情報を通知する通知部109と、位置毎に移動速度と通知方法とが対応付けられた通知パターンデータを記憶する通知パターンデータ記憶部104と、現在位置および移動速度を検出するセンサ部102と、現在位置および移動速度と対応する通知方法を通知パターンデータ記憶部104から取得し、取得した通知パターンデータが示す通知方法に従って情報が通知されるよう通知部109に設定された通知方法を変更するよう出力ポート108を制御する通知方法制御部106とを備える。
(もっと読む)


【課題】発呼者名の読み上げを行うか否かについてユーザが適切に選択できる携帯端末装置とその着信処理方法を提供する。
【解決手段】制御部19は、着信があった時にその着信に係る発呼先名をメモリ12内のアドレス帳から検索して読み上げる読み上げ機能と、その読み上げ機能を動作させるか否かについての読み上げ設定と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の削減化、組み立て工程の簡素化、寸法精度の向上及び信頼性の向上を図れるようにすると共に、振動伝播機構の設計制約を軽減できるようにする。
【解決手段】 フレーム61で圧電アクチュエータ100を支持する構造であって、内側両面に凹部63a,63bを有してフレーム61に設けられた部品収納部62と、この部品収納部62に収納可能な大きさを有し、かつ、圧電素子4a,4bを接合した基板を有して当該圧電素子4a,4bの両側に延びた基板3の凸部が弾性を有する圧電アクチュエータ100とを備え、部品収納部62の内側両面の凹部63a,63bと圧電アクチュエータ100の両側の凸部とが係合されることで、当該部品収納部62に圧電素子4a,4bが振動可能な状態で取り付けられるものである。 (もっと読む)


【課題】 バイブレータ等の振動手段の専用制御信号をなくして制御回路規模を小さくし、ソフトウエア制御が容易となる携帯電話機の着信報知手段制御装置を得る。
【解決手段】 着信時に制御信号を出力する着信報知手段制御回路10、この着信報知手段制御回路の制御信号によって駆動され、PWM変調された出力信号を導出する発音ユニット駆動回路11と、この発音ユニット駆動回路の出力信号にもとづいて駆動され携帯電話機における着呼を聴覚的に知らせる発音ユニット13を具備した発音手段18、この発音手段における前記発音ユニット駆動回路からの出力信号にもとづいて駆動され、携帯電話機における着呼を触覚的に知らせる振動手段19を備え、前記発音手段における発音ユニット駆動回路の出力信号を、前記発音手段と振動手段の駆動制御信号として併用するよう構成したもの。 (もっと読む)


【課題】 筐体を振動器によって大きく振動させられるようにして、振動によるユーザーへの確実な報知が可能な携帯電子機器を提供する。
【解決手段】 報知手段である振動器12を収容する筐体1に複数の支持点14A〜14Cを設け、機器本体を被載置面上に置くときに、これらの支持点14A〜14Cを被載置面に当接させる。振動器12を、筐体1の内部の前記複数の支持点14A〜14Cを結ぶ領域aの外側になる位置に配置する
(もっと読む)


【課題】バイブレータとスピーカを供用化し、且つ複数個のバイブレータの共振振動を用いて新たな手順による通信を可能とする。
【解決手段】少なくとも2種類の入力信号に呼応して振動動作する振動部10、11と、これらの振動部10、11が所定の間隔距離をおいて取り付けられたフラットパネル15とを有する。さらに、供給信号を増幅する信号増幅部と、信号の夫々の位相を相互に関連付けて制御する位相制御部を備えて構成される。振動部10、11が、フラットパネル15を所定の間隔距離をおいて振動駆動することにより、可聴音および体感振動の振動部として駆動可能とされる。この体感振動を体の一部で受感することにより、送受信者間の相互の意思疎通手段としての利用を可能としている。 (もっと読む)


【課題】 データダウンロードの開始後に、下りデータ通信速度がユーザの希望速度を下回った場合、ダウンロードを自動的に中止することを可能とする。
【解決手段】 下りデータ通信速度を予測し(S5)、該予測結果に基づき、下りデータ通信速度がユーザから設定された希望速度を満たすか否かを判断し(S7)、該判断結果に基づき、ダウンロードを中止する(S12)。 (もっと読む)


【課題】 携帯無線装置の周辺の環境状況に応じて、当該携帯無線装置内の不在着信、未読、未返信メールの通知を行うことで、無駄な通知をなくして、バッテリを長持ちさせ、又、周囲の人にも迷惑をかけることのない不在着信、未読、未返信メールの存在を通知すること。
【解決手段】 不在着信、未読、未返信メールの有無を検出するメール情報検出部101と、携帯無線装置に加えられる予め定めた環境データを検出すると共に、検出した環境データの値が所定の値以上であるか否かを示す検出結果を出力する状況検出部102と、メール情報検出部からの検出出力と、状況検出部からの検出出力に基づき、通知部の通知頻度を制御する通知方法制御部103とからなる。
(もっと読む)


【課題】非接触ICカード処理部を備えた携帯電話装置であって、金銭的価値を示す数値情報が更新される毎にその旨を報知できると共に、既存の携帯電話機能を利用して報知できるようにする。
【解決手段】CPU101は、非接触ICカード処理チップ114のカード残高が更新された際に、携帯電話機能を構成する報知部(報知用LED8、報知用スピーカ9)を駆動制御することによって当該カード残高が更新されたことを報知する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話装置の所持状況を正確に判断でき、上記所持状況によって、自動的に着信通知手段を選択できる携帯電話装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話の操作部または表示部側面に脈拍センサを備え、かつ脈拍センサの出力信号から人体所持状況を判断する手段を備え、人体所持状況を判断する手段により人体所持を検出した場合、着信音をミュートし、着信LEDを点滅させる、または着信音をミュートし、バイブレータを振動させる、または着信音の音量を周囲の人に迷惑にならない程度に音量を下げる。 (もっと読む)


【課題】投射のオン/オフ操作を行うことなく、自動的に投射を行う電子機器を提供する。
【解決手段】プロジェクタ付き電子カメラ50は、セルフタイマー撮影モードがオン、かつプロジェクタ投影モードがオンの場合にプロジェクタモジュールをオンさせ、スルー画像の鏡像を投射する。プロジェクタ投影モードは、プロジェクタモジュールによる投射光束の向きがプロジェクタ付き電子カメラ50が撮影する向きと反対側にセットされた場合にオンとみなす。スルー画像に重ねてセルフタイマーのカウント値を投射する。カウント値の投射位置は、被写体から見てプロジェクタ付き電子カメラ50に近い領域とする。露出測定および撮影前にプロジェクタモジュールをオフさせる。
(もっと読む)


【課題】 例えば携帯電話端末の一つの画面に複数のアプリケーションが表示されている場合に、ユーザに対して明示的にキー・イベント振り分けを通知できるようにする。
【解決手段】 複数のアプリケーションのウィンドウ320,330を表示する表示手段108と、この表示手段108に表示されたウィンドウ320,330上のコンテンツ・データに対し入力操作を行う操作手段と、あるアプリケーションのコンテンツ・データがアクティブになったことを検知する検知手段と、この検知手段の検知結果より、アクティブになったアプリケーションのコンテンツ・データを操作できるよう切り替える切替手段と、この切替手段によってコンテンツ・データが操作可能な状態に切り替えられたことを表示手段108の一部313に通知する通知手段とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末において、充電中に着信等のイベントが発生しても音を鳴らさないでイベントの発生を報知する設定にしていても、バイブレータの駆動音等の音が発生してしまう。
【解決手段】 制御部12は、携帯電話機2が音声着信すると、充電台1の上段部1aを回転させて音声着信を報知する。また、制御部12は、携帯電話機2が電子メールを着信すると、充電台1の上段部1aおよび中段部1bを左右に動かして電子メールの着信を報知する。さらに、制御部12は、時刻アラームが発生すると、充電台1の上段部1aを上下に動かして時刻アラームの発生を報知する。また、制御部12は、充電が完了すると、充電台1の上段部1aを180°回転させて、充電が完了したことを報知する。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末の存在を容易に認識することを可能とする。
【解決手段】 通信機能を有する携帯情報端末であって、筐体に装備された風船と、外部との通信を行う無線通信部112と、風船を膨らませるように作動する風船作動装置130と、無線通信部112により受信された、風船を膨らませることを指示する指令信号、または指示データに基づいて風船作動装置を駆動するように制御する制御手段(100、120)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 放送番組受信機能付き携帯電話機において、着信等によりそれまで視聴していた放送番組の視聴できなることへの解決手法を提供する。
【解決手段】 携帯電話機(100)は、放送番組を受信して表示する表示手段(125、130、135、140)と、前記放送番組の表示中に、着信に対する応答などの所定事象の発生を検知する検知手段(170)と、前記検知手段による検知がなされると、録画指示に基づいて放送番組を録画する外部装置(200)に対して、表示中の放送番組を指定した録画指示を送信する指示手段(180)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 メールに静止画または動画のいずれが添付されている場合でも、メール本文と添付されている静止画または動画との視認性を向上させる。
【解決手段】 携帯電話1aは、メールに静止画が添付されている場合、129×96ピクセルの静止画を背景にしてメール本文を重ねて表示する一方、メールに動画が添付されている場合には、96×80ピクセルで再生される動画と並べてメール本文を表示する。また、携帯電話1aは、動画を129×96ピクセルに拡大した場合には、該動画を背景にしてメール本文を重ねて表示する。動画の拡大方式には、動画周囲を単純に拡大する方式、動画の周囲にいくほど直線的に拡大率を大きくする方式、中央部から周囲にいくほど指数関数的に拡大率を大きくする方式などがある。 (もっと読む)


201 - 220 / 236