説明

Fターム[5K027GG00]の内容

電話機の回路等 (45,388) | その他の回路 (2,140)

Fターム[5K027GG00]の下位に属するFターム

Fターム[5K027GG00]に分類される特許

1 - 20 / 215


【課題】あらかじめ保存されている情報から受信帯域を確認して、クロックを設定するので、ソフト負荷をかけることなく、受信感度の悪化を回避できる受信装置および受信方法を提供する。
【解決手段】 位置情報を取得する位置情報取得部と、取得した位置情報に応じた位置でデータを受信可能な受信帯域に関する情報を取得する周波数情報取得部と、CPUのクロック周波数を設定する設定部と、設定部が設定可能なクロック周波数のうち、当該クロック周波数に基づくノイズが、受信帯域に生じないクロック周波数を選択する選択部と、選択部によって選択されたクロック周波数を設定部に設定させる指示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置が移動した場合に、受信可能なチャンネルの再設定(更新)をユーザが意識することなく、より効率良くチャンネル設定の更新を行うことが可能な携帯端末装置、チャンネル設定更新方法、及びチャンネル設定更新プログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、地上波デジタル放送を受信する受信機能を備えた携帯端末装置であって、前記地上波デジタル放送を受信するためのチャンネルの設定を行うチャンネル設定手段と、複数の場所毎に設置された通信機器との間で無線通信を行う無線通信手段と、前記無線通信の通信感度を検出する通信感度検出手段と、を備え、前記チャンネル設定手段は、前記携帯端末装置との前記通信感度が最もよい前記通信機器が切り替わったとき、当該通信感度が最もよい通信機器が設置された場所で前記地上波デジタル放送を受信可能なチャンネルに前記設定を更新する。 (もっと読む)


【課題】表示部を主体とする第1のスタイルから表示部及び入力部を主体とする第2のスタイルへの変更に応じて入力編集を実行可能な状態に切り替えるようにする。
【解決手段】図3(1)に示すように、表示部7を主体とするスタイル(クローズスタイル)での表示データ閲覧中に、図3(2)に示すように、表示部7及びキー操作部9を主体とするスタイル(オープンスタイル)に変更された場合に、データ入力可能な表示内容であれば、データ入力編集が可能な状態に移行して入力処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザと親密とされる個人と、外部からリアルタイムに取得される情報との関わりをユーザに対して常に通知可能とすること。
【解決手段】親密度推定部101bは、携帯電話端末装置200から取得した通信履歴の必要項目(通信パケット量(若しくは電子メール送信件数)又は通話時間)の合計値の情報に基づいて、携帯電話端末装置200の所有者と、個人情報及び通信履歴に含まれる個人との親密度を推定する。情報取得部101cは、情報取得通信制御部102を介して外部の情報源からリアルタイムに気象情報や緊急災害情報等の情報を取得する。出力制御部101fは、情報通知必要性判定部101eによって取得された情報のうち、情報をユーザである運転者に通知する必要があると判定された「親密個人」及び該当情報を入出力部104から表示出力及び/又は音声出力する様に制御する。 (もっと読む)


【課題】製造時における非接触ICチップの共振周波数のばらつきを調整し、非接触ICチップの共振周波数を適切な帯域幅に収めることができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置においては、リーダライタとの間で無線通信する非接触IC部47を備える情報処理装置において、非接触IC部47は、電気容量が複数段階に切り換え可能に接続される複数のコンデンサと、複数の前記コンデンサに接続されるコイルと、複数の前記コンデンサが有する電気容量と前記コイルが有するインダクタンスによって表わされる共振周波数が所定の有効共振周波数の範囲内に収まるように、複数の前記コンデンサの接続を切り換える切換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】故障したユニットを抜くことで、ユニット間でやり取りしている信号がなくなり故障していないユニットで行う処理に問題が発生する可能性がある。
【解決手段】動作プロテクトスイッチ8によりユニット6,9の信号ラッチ部10にプロテクト信号を接続して、ユニット6,9の交換中は不揮発性メモリ2への制御・調整データの書込みを禁止する。着脱可能な不揮発性メモリ13は、交換中のユニットの制御・調整データを保持して交換したユニットに再設定を行うことで交換前と同じデータと処理にして再動作することで回線に与える影響を少なくする。着脱可能なためコントロールユニットの交換時にもデータを引き継ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作の手応えを感じながら入力を行うことができる入力装置の提供。
【解決手段】表示/光センサ部300Bには、表示/光センサ部300Aの像を検知するセンサ内蔵液晶パネル301Bが設けられており、該センサ内蔵液晶パネル301Bが検知した表示/光センサ部300Aの像に基づいて、表示/光センサ部300AとBとのずれ量及びずれ方向の少なくとも一方を検出し、検出したずれ量及びずれ方向の少なくとも一方に応じて、予め対応付けられた入力信号を生成するので、ユーザは、操作の手応えを感じながら入力を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】設定情報を効率的に復元することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、一又は複数の設定項目から構成される設定情報を記憶する設定情報記憶部11と、設定情報のバックアップデータをメモリカードCから取得する取得部14と、取得されたバックアップデータに対応する設定情報のデータ構造を算出する算出部15と、算出されたデータ構造に基づいて、バックアップデータからの復元方法を設定項目毎に決定する決定部16と、決定された復元方法に基づいて、バックアップデータを用いて、設定情報記憶部11に記憶されている設定情報の各設定項目を復元する復元部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周辺機器と物理的な接続が可能な携帯端末において、周辺機器との物理的な接続を実際に行う前に、接続の可否をユーザに報知することのできる技術を提供する。
【解決手段】携帯端末1の制御部11は、要求部10から周辺機器接続要求を受け付けると、受け付けた周辺機器接続要求に含まれる情報をもとに、自装置の動作状態に対応する機器情報を周辺機器リスト15から取得する。携帯端末1の通信モジュール16は周辺機器2と近距離無線通信を行って周辺機器2を特定する機器情報を受け取る。制御部11は、通信モジュール16が受け取った機器情報とリストから取得した機器情報とを比較し、比較結果に応じて、周辺機器2の接続の可否を判定する。接続制御部13は、制御部11の判定結果が肯定的である場合には周辺機器2の接続を受け入れるための処理を実行する一方、判定結果が否定的である場合にはその旨をユーザへ通知するための処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが当該メールをメインディスプレイに表示させる前に、携帯電話機の筐体を開くだけでそのメールの内容を知ることを可能とする携帯電話機などを提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機10は、開閉可能な筐体11と、筐体の開閉操作を認識する入力制御部114と、複数の操作キーを備えるキー操作部102と、独立して点灯可能であるキーバックライト103と、電子メールの送受信を行うメール送受信部111と、新着電子メールの内容から当該メールの表している内容について判断する感情認識判断部112と、キーバックライトを発光させるパターンを記憶する表示パターン記憶部123と、判断された内容に対応するパターンに基づいてキーバックライトを発光制御する表示制御部113とを有し、入力制御部が筐体の開閉操作を認識し、かつ未読メールが存在する場合に、表示制御部がキーバックライトを発光制御する。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像をFAX装置用の信号に変換してFAX装置に対して送信および受信可能であり、かつ画像ファイルの送信および受信が可能な携帯型画像送受信機を提供すること。
【解決手段】
携帯型画像送受信機であって、写真画像を取得する撮影手段と、前記撮影手段によって取得した画像をFAX信号に変換するFAX信号生成手段と、前記撮影手段によって取得した画像を画像ファイルに変換する画像ファイル生成手段と、前記FAX信号生成手段によって生成されたFAX信号または前記画像ファイル生成手段によって生成された画像ファイルの何れかを選択する選択手段を有し、前記選択手段によって選択されたFAX信号または画像ファイルを送信する送信手段を有していること。 (もっと読む)


【課題】動作周波数の制御を行い、好適に消費電力の低減を行うと同時に、DMA転送処理については処理性能を高く維持することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CPU46と、所定の動作周波数のクロック信号を供給するクロック供給手段51と、CPU46のアイドル率を一定時間毎に取得するCPUアイドル率取得手段53と、CPUアイドル率取得手段53により取得されたアイドル率に基づき、クロック供給手段51から供給されるクロック信号の動作周波数を決定するクロック制御手段52と、クロック信号に同期してDMA転送を実行するDMA転送手段47とを備えた。クロック制御手段52は、DMA転送実行中であるか否かを判定し、DMA転送実行中ではないと判定した場合には、動作周波数をアイドル率に基づき決定された動作周波数に制御し、DMA転送実行中であると判定した場合には、動作周波数を所定の周波数に制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの所望する付加情報付データを送信することが可能なデータ送信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話1は、データ受信装置に対して送信する予定の画像データを送信設定データベース50に登録する送信設定部21と、データ受信装置からの送信要求を受信したとき、送信設定データベース50に登録されている画像データを、送信要求を送信したデータ受信装置に対して送信する画像データ送信部12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】装置間の通信を伴うアプリケーションの利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】装置C303が現在の通信管理装置である装置A301に対して、通信管理装置の切り替えを要求するロールスイッチコマンドを発行する。装置A301は、その要求に基づいて、装置Bとの第2通信の接続を切断する。さらに、装置C303は、装置B302に対して、第2通信の接続を確立する。これにより、装置C303を中心とする第2通信網310が形成されるので、装置C303は、図7Bの矢印331および矢印332のように、装置A301および装置B302に対してストリーミングデータの配信を開始する。これにより、装置間の通信を伴うアプリケーションの利便性を向上させることができる。本発明は、例えば、通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 サービス圏内から圏外に移動した利用者による圏内位置の推定を容易にすることができる携帯端末装置を得る。
【解決手段】 本発明による携帯端末装置は、受信信号を基に自装置が通信可能なサービス圏内にあるかサービス圏外にあるかを判定する圏内/圏外判定部1と、圏内/圏外判定部1により自装置が圏内から圏外へ移行したと判定された時点からの自装置の移動距離を検出する移動量検出部2と、移動量検出部2の検出結果を基に自装置が圏内から圏外へ移行した地点までの距離を表示する表示部3とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機21に対するBT接続リンクの接続要求を適切に行うことができながらも、オーディオプレーヤー22から送信された音楽ストリーミングデータを途切れることなく連続再生できるようにする。
【解決手段】車載ハンズフリー装置1は、携帯電話機21に対するBT接続リンクの接続要求が発生したときにオーディオプレーヤー22との間で音楽ストリーミングデータのパケット転送を規定するA2DPを接続中であると、オーディオプレーヤー22が音楽ストリーミングデータのデータパケットを送信しない時間帯で音楽ストリーミングデータを連続再生可能であることを保証した上で、携帯電話機21に対するBT接続リンクを接続要求する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】電界通信の際に、携帯情報端末の持ち方や携帯情報端末の形状が変形しても十分な通信性能を引き出す。
【解決手段】電極20A,20B,20C,20Dのそれぞれが信号電極、グランド電極あるいはオフの状態のいずれかの状態となるように設定する電極切替回路14と、送信電圧および受信電圧を検出するモニタ回路13と、を備え、モニタ回路13が検出した送信電圧あるいは受信電圧が最適となるように電極20A,20B,20C,20Dの組み合わせを設定する。これにより、状況に応じた電界通信に最適な信号電極、グランド電極の配置が得られるので、携帯電話機の持ち方や形状の変化に応じて十分な通信性能を引き出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 会議場に携帯電話持ち込み禁止になっても、電話の着信を所有者に常に通知することで、携帯電話の本来の有用性を維持することが出来る。
【解決手段】 ロッカー本体は複数の分離独立した鍵付き小型ボックスとこれら複数の小型ボックスを独立に開閉可能に格納する。各小型ボックスの底面部には携帯電話が置かれた際には押されてオン信号を出力するタッチセンサーと、圧力の変化に対応して交流信号を出力する圧電素子と、開閉部には鍵の固有番号を記憶するとともに鍵が外された状態では鍵オン信号及び固有番号を出力する鍵スイッチと、これらの信号が入力されると固有番号を出力するAND回路とを備える。複数の小型ボックスの各AND回路から出力される複数の固有番号が入力されて、これらを順次読み出して出力する信号集合部と、固有番号を外部に搬出するケーブルとを設け、この固有番号を受信して会議場に設置される電子掲示板に固有番号を表示する携帯電話ロッカー。 (もっと読む)


【課題】過去形の文章における過去形の付属語に対しより効果的な予測候補を提示する。
【解決手段】ひらがなを媒介して予測用単語の候補を保存する予測用単語データベース101と、繋がり予測用付属語の候補を保存し、過去形判定の情報が付与される繋がり予測用付属語データベース102と、過去を表す単語を保存する時制用語データベース103と、過去優先モードの設定情報を保存する時制優先モード記憶メモリ104と、予測用単語に該当する繋がり予測用付属語の候補を保存する候補出力用記憶メモリ105と、入力途中の予測用単語の検索を基に該当する予測用単語の候補を表示させ、繋がり予測用付属語の検索を基に結果を候補出力用記憶メモリに保存させ、過去優先モードの設定情報が保存されている場合には保存される予測用付属語の候補のうち過去形と判定される候補を上位の順位に並び替えて保存し、保存された候補を表示させる予測入力装置109とを備える。 (もっと読む)


【課題】起動する機能を表面に表示したカードを携帯にかざして、カード内のICチップに付与されたユニークなIDを読み取った携帯電話が、あらかじめ登録された対応する機能を自動的に起動することで、視覚障害者、高齢者などキーでの細かい操作に制約のあるユーザが、簡単に携帯電話を操作できる携帯電話制御システムおよび携帯電話の制御方法を提供する。
【解決手段】起動する機能を表面に表示したカードにユニークなIDが付与されたICチップを内蔵し、IDを携帯電話機で読み取り、あらかじめ登録されたIDに対応する機能を起動する。 (もっと読む)


1 - 20 / 215