説明

Fターム[5K027HH00]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247)

Fターム[5K027HH00]の下位に属するFターム

拡声 (642)
保留 (53)
転送 (95)
発信規制 (468)
着信規制 (373)
秘話 (15)
聴話 (7)
割込み (51)
音声合成 (149)
音声認識 (158)
被呼者識別 (244)
発呼者識別 (944)
他の電気機器との結合 (3,752)

Fターム[5K027HH00]に分類される特許

1 - 20 / 296


【課題】直感的でスピーディーでありながら、誤認識の少ない入力操作をしたい。
【解決手段】保持部130は、複数回のユーザ入力操作により形成されるリズムパターンと照合される参照データとすべきリズムパターンと、特定の処理内容との組を保持する。受付部122は、保持部130に登録されるべき、特定のリズムパターンと特定の処理内容との組を受け付ける。登録判定部124は、受け付けられた組を保持部130に登録するか否かを、保持部130に既に登録されているリズムパターンを参照して、判定する。 (もっと読む)


【課題】手振れが発生することなく、遠隔操作で撮像を行うことができる携帯端末および携帯端末の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、撮像を行う少なくとも一のカメラ部18を有する筐体と、筐体から分離され、カメラ部を遠隔操作する遠隔操作部26とを有し、遠隔操作部は、入力音声を、カメラ部の画角を制御する制御信号S2として出力する出力部22を有し、カメラ部は、出力部が出力した制御信号を受信する受信部11と、受信部が受信した制御信号に応じて、画角を制御する制御部17とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子メール作成中において電子メールを受信した場合、受信した電子メールの必要な情報を反映し、効率よく電子メールの作成を行うことができる通信機器を提供する。
【解決手段】電子メールの送受信を行う電子メール送受信手段と、送信先の電子メールアドレスを指定して電子メールを作成するメール作成手段と、メール作成手段による電子メール作成中において電子メール送受信手段により電子メールが受信された場合、受信された電子メールの送信元の電子メールアドレスと、作成中である電子メールの送信先の電子メールアドレスとが一致するか否かを判定する判定手段と、判定手段により受信された電子メールの送信元の電子メールアドレスと、作成中である電子メールの送信先の電子メールアドレスとが一致すると判定された場合、作成中の電子メールを表示する作成メール表示領域と、受信された電子メールを表示する受信メール表示領域とを備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置が移動した場合に、受信可能なチャンネルの再設定(更新)をユーザが意識することなく、より効率良くチャンネル設定の更新を行うことが可能な携帯端末装置、チャンネル設定更新方法、及びチャンネル設定更新プログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、地上波デジタル放送を受信する受信機能を備えた携帯端末装置であって、前記地上波デジタル放送を受信するためのチャンネルの設定を行うチャンネル設定手段と、複数の場所毎に設置された通信機器との間で無線通信を行う無線通信手段と、前記無線通信の通信感度を検出する通信感度検出手段と、を備え、前記チャンネル設定手段は、前記携帯端末装置との前記通信感度が最もよい前記通信機器が切り替わったとき、当該通信感度が最もよい通信機器が設置された場所で前記地上波デジタル放送を受信可能なチャンネルに前記設定を更新する。 (もっと読む)


【課題】表示部を主体とする第1のスタイルから表示部及び入力部を主体とする第2のスタイルへの変更に応じて入力編集を実行可能な状態に切り替えるようにする。
【解決手段】図3(1)に示すように、表示部7を主体とするスタイル(クローズスタイル)での表示データ閲覧中に、図3(2)に示すように、表示部7及びキー操作部9を主体とするスタイル(オープンスタイル)に変更された場合に、データ入力可能な表示内容であれば、データ入力編集が可能な状態に移行して入力処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個々の電池の使用状況・環境状況を記録保存する。
【解決手段】電源を供給する電池と、電池の各種情報を検出するタイミングを計測する時間計測手段と、所定時間毎に各種情報を検出する検出手段と、検出手段による検出値を使用しているユーザが識別できるように記憶する記憶手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】人体の接触を的確に検出し、人体接触を検出した場合と検出しない場合とで、保護する温度を切り替える電子装置、温度上昇制御方法、そのプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】電子装置は、装置の内部の温度しきい値を少なくとも2つ以上設定する温度しきい値設定手段と、装置の内部温度を検出する温度検出手段と、人体の接触を検出する保護接触検出手段と、温度しきい値を切り替える温度しきい値切り替え手段と、装置の内部温度と温度しきい値とを比較する比較手段と、比較手段の比較結果に基づいて動作を制御する制御手段と、を有する。保護接触検出手段によって一定時間以上の人体の接触を検出した場合に、温度しきい値を切り替える。そして、比較手段によって装置の内部温度が温度しきい値よりも高いと判断された場合には、装置内部の温度を低下させる動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作の手応えを感じながら入力を行うことができる入力装置の提供。
【解決手段】表示/光センサ部300Bには、表示/光センサ部300Aの像を検知するセンサ内蔵液晶パネル301Bが設けられており、該センサ内蔵液晶パネル301Bが検知した表示/光センサ部300Aの像に基づいて、表示/光センサ部300AとBとのずれ量及びずれ方向の少なくとも一方を検出し、検出したずれ量及びずれ方向の少なくとも一方に応じて、予め対応付けられた入力信号を生成するので、ユーザは、操作の手応えを感じながら入力を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電池に蓄えられた電力の多寡に応じて、適切な方法で得られた災害に係る情報を出力する。
【解決手段】災害が発生し、又は、発生の恐れがあり、蓄電池に蓄えられた電力量が多い場合(ステップS103の「YES」)、ブラウザ部にウェブサーバ装置にアクセスさせて詳細な防災情報を出力させ(ステップS105)、上記電力量が中程度である場合(ステップS110の「中」)、放送受信部に放送された防災情報を出力させ(ステップS108)、上記電力量が少ない場合(ステップS110の「少」)、装置内に記憶された防災情報をブラウザ部に出力させる(ステップS109)。 (もっと読む)


【課題】 音声信号を複数の外部ヘッドホンへ出力可能な携帯端末において、着信等の所定イベントの発生が複数人による音楽・動画等の視聴の妨げになり難く、且つ所定イベントの発生に対して適切に応答可能とする。
【解決手段】
音声出力部23とメインヘッドホンコネクタ26及びサブヘッドホンコネクタ29は、音楽等の音声信号を複数の外部ヘッドホンへ送出可能となされている。制御部10は、着信やアラーム設定時間等の所定イベントの発生を監視しており、所定イベントが発生した時、音声出力部23を制御して、メインヘッドホンコネクタ26側への音楽等の音声信号出力を下げるか停止する一方で、着信音やアラーム音の信号をメインヘッドホンコネクタ26側へ送出させる。 (もっと読む)


【課題】設定情報を効率的に復元することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、一又は複数の設定項目から構成される設定情報を記憶する設定情報記憶部11と、設定情報のバックアップデータをメモリカードCから取得する取得部14と、取得されたバックアップデータに対応する設定情報のデータ構造を算出する算出部15と、算出されたデータ構造に基づいて、バックアップデータからの復元方法を設定項目毎に決定する決定部16と、決定された復元方法に基づいて、バックアップデータを用いて、設定情報記憶部11に記憶されている設定情報の各設定項目を復元する復元部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のタスクに排他処理を実装しても、それぞれのタスクの処理の競合、及びデッドロックの発生を回避することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、複数のタスクを実行するタスク実行部461と、タスク実行部461により複数のタスクが実行される際、これら複数のタスクに共通なリソース60へデータの送受信を実行する処理部462と、処理部462により複数のタスクがリソース60へデータの送受信を行う場合、これら複数のタスクのそれぞれに互いに異なる排他処理を実行する排他処理部463とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが当該メールをメインディスプレイに表示させる前に、携帯電話機の筐体を開くだけでそのメールの内容を知ることを可能とする携帯電話機などを提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機10は、開閉可能な筐体11と、筐体の開閉操作を認識する入力制御部114と、複数の操作キーを備えるキー操作部102と、独立して点灯可能であるキーバックライト103と、電子メールの送受信を行うメール送受信部111と、新着電子メールの内容から当該メールの表している内容について判断する感情認識判断部112と、キーバックライトを発光させるパターンを記憶する表示パターン記憶部123と、判断された内容に対応するパターンに基づいてキーバックライトを発光制御する表示制御部113とを有し、入力制御部が筐体の開閉操作を認識し、かつ未読メールが存在する場合に、表示制御部がキーバックライトを発光制御する。 (もっと読む)


【課題】GPS衛星を利用できない場合でも、測位を容易に行う。
【解決手段】位置が既知である移動通信基地局50Kと移動端末10との距離、位置が既知であるデジタル放送送信所50Sと移動端末10との距離、位置が既知であり、かつ、電波時計の時刻情報を送信する電波時計情報送信所50Tと移動端末10との距離、をそれぞれ算出し、それらを組合せて利用する。こうすることにより、GPSが全く利用できない場合でも移動端末10の位置を特定することができる。 (もっと読む)


【課題】着信先の電話端末や電話システムが留守応答機能に対応していない場合においても、伝言を伝達することができるIP電話端末を提供する。
【解決手段】発信をした後、相手が不応答である間に、伝言送出指示入力手段の操作を伴う発信呼の切断操作がなされたか否かを判別し、伝言送出指示入力手段が操作されたと判別されたときに、使用者の入力に基づく伝言情報を作成する。作成された伝言情報を、所定の通知データにより相手先に送信する。送信手段で、通知データを送信した後に、切断メッセージを送出する。また、相手からの発信の着信を受けた後、使用者からの着信応答操作がなく、かつ、相手からの切断メッセージを受信する前に、所定の通知データを受信したか否かを判別し、所定の通知データを受信したと判別したときに、通知データに含まれる伝言情報を記憶手段に記憶し、記憶した伝言情報は、使用者に参照可能とする。 (もっと読む)


【課題】いつ通じるか分からない通話先に発呼し続けることで生じる時間の浪費を軽減する。
【解決手段】発呼対象となる他の通信端末の電話番号と電子メールの宛先との関連を携予めメモリ13に登録しておき、携帯通信端末1から他の通信端末を発呼する際に、発呼対象として選択した通信端末の電話番号を一時記憶して他の通信端末からの応答の有無を確認する。応答が無ければ、携帯通信端末1の送話器2から入力される音声メッセージを電子メールに添付可能な音声ファイルの形式に変換してメモリ13からテキストメッセージを選択的に読み込んで電子メールの本文を生成し、音声ファイルを電子メールに添付して、発呼対象の電話番号に対応する電子メールの宛先を求め、携帯通信端末1における電子メールの送受信機能を利用して電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】装置間の通信を伴うアプリケーションの利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】装置C303が現在の通信管理装置である装置A301に対して、通信管理装置の切り替えを要求するロールスイッチコマンドを発行する。装置A301は、その要求に基づいて、装置Bとの第2通信の接続を切断する。さらに、装置C303は、装置B302に対して、第2通信の接続を確立する。これにより、装置C303を中心とする第2通信網310が形成されるので、装置C303は、図7Bの矢印331および矢印332のように、装置A301および装置B302に対してストリーミングデータの配信を開始する。これにより、装置間の通信を伴うアプリケーションの利便性を向上させることができる。本発明は、例えば、通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】所望するデータを探し出す際に、そのデータの保存先や検索方法などが分からなくても、現在の状況にマッチしたデータ検索を実現できるようにする。
【解決手段】CPU1は、検索用データとして入力されたキーワードに基づいて属性辞書M11を参照して当該キーワードの属性を判別すると共に、現在実行中の機能を判別し、この判別結果(キーワード属性、現在実行中の機能)に基づいて機能別保存先テーブルM9、属性別保存先テーブルM10を参照することによって、優先検索すべきデータの保存先を特定してキーワード検索を行う。 (もっと読む)


【課題】自端末のプレゼンス情報を多数の通信相手に送信する場合に、内蔵電池の電力消費の負担を少なくすることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】端末Aは、自端末の状態、例えば外出中などを表すプレゼンス情報をユーザ操作などで更新したら(Q1)、電源状態をチェックし(Q2)、外部給電又は電池残量良好であれば、プレゼンス情報に「サーバ機能有り」を追加更新して、これをグループ登録されている端末Bおよび端末Cに送信する(Q3、Q6)。そして、端末Bおよび端末Cのプレゼンス情報を受信する(Q5、Q8)。そして、電源状態良好な端末Aは、全端末のプレゼンス情報を全端末に送信して(Q16、Q17)、プレゼンス情報を共有する。これにより、他端末である端末B、端末Cは、省電力できる。 (もっと読む)


【課題】サーバ情報が付加された受信メールを一度表示した後、再度見る場合に、サーバ情報を表示しないようにすることができ、またはサーバ情報を削除することができる携帯無線端末装置を提供する。
【解決手段】メールサーバを介してメールの送受信を行う携帯無線端末装置において、ユーザによってメール作成やメール送受信の操作が行われる操作部と、メール作成や送受信メールの情報を表示する表示部と、送受信メールを記憶する記憶部と、メールを無線で送受信する無線部と、前記操作部からの指示が伝達されて、情報を前記表示部へ出力し、前記記憶部および前記無線部に対してメールの入出力をする制御部と、受信したメールを一度表示した後、再度受信メールを表示するときに前記メールサーバからのサーバ情報を非表示にするサーバ情報表示処理部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 296