説明

Fターム[5K029AA11]の内容

直流方式デジタル伝送 (8,390) | 目的、効果 (1,587) | 高速動作化;伝送速度の向上 (263)

Fターム[5K029AA11]に分類される特許

41 - 60 / 263


【課題】回路の誤作動を防止することができる信号中継回路、信号中継装置及び信号中継方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる信号中継回路は、2つの入力信号の電圧差に基づいて差動信号を生成する差動信号受信回路41と、差動信号受信回路41に入力される2つの入力信号の電圧差の有無を検出する電圧差検出回路42と、電圧差検出回路42により電圧差が検出されない場合には、所定の値を有する信号を出力し、電圧差検出回路42により電圧差が検出される場合には、差動信号受信回路41により生成された差動信号を出力する差動信号出力回路43と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】差動対を備える差動受信回路であって、出力するデータの立ち上がりと立ち下がりの変化タイミングの遅延差を低減した差動受信回路の実現。
【解決手段】差動対を備え、入力される相補入力信号inp,innを増幅して相補出力信号A,Bを出力する差動アンプ回路1と、直列に接続された2個以上のインバータInvA1,InvA2,InvA3を備え、初段に差動アンプ回路の出力する相補出力信号の一方Aが入力される第1のインバータラインと、差動アンプ回路の出力する相補出力信号の一方Bが入力される少なくとも1個のインバータInvB1,InvB2を備え、2個以上のインバータを備える場合には直列に接続され、初段に相補出力信号の一方が入力される第2のインバータラインと、を備え、第1のインバータラインおよび第2のインバータラインの初段からの段数が1段異なる1組の2個のインバータの出力を接続した。 (もっと読む)


【課題】伝送システムの使用環境に応じて伝送帯域や伝送品質を柔軟に適用制御する。
【解決手段】高速シリアル伝送システム200が、無線通信に適した所要の伝送帯域に基づいて、所要の伝送帯域に適応するよう伝送レートの設定を適応制御する伝送レート設定制御部105を有しており、伝送レート設定制御部105が、適応制御を行うか否かの指定及び伝送レートの制御範囲の指定を行い得る。また、無線通信に適した所要の伝送品質、及び受信される信号の伝送品質状況に基づいて、所要の伝送品質に適応するよう送信振幅及び送信プリエンファシスの設定を適応制御する送信振幅プリエンファシス設定制御部108を有しており、適応制御を行うか否かの指定及び送信振幅及び送信プリエンファシスの制御範囲の指定を行い得る。 (もっと読む)


【課題】伝送路の電気的な絶縁手段としてフォトカプラ等を用いる場合であれ、パルス密度変調信号をより高精度に復調することのできるパルス密度変復調回路、及び該パルス密度変復調回路を用いたインバータ制御装置を提供する。
【解決手段】アナログ信号として抽出される温度検出用ダイオード112の順方向電圧VFをパルス密度変調信号Voutに変調する。こうして変調されたパルス密度変調信号Voutに対してストップビットを付与し、このストップビットの付与された信号SVoutを高圧回路側から低圧回路側に伝送する。そして、この伝送された信号SVoutを受信して一定時間Tc中のパルス数nxをカウントするとともに、この一定時間Tc中に受信し得る最大パルス数n100をパルス密度100%として、最大パルス数n100に対するカウントしたパルス数nxの割合として抽出される温度検出用ダイオード112の順方向電圧VFを復調する。 (もっと読む)


【課題】遅延を用いずにデータ信号とクロックとを同期させるタイミング同期回路を提供すること。
【解決手段】入力信号を立ち上がり又は立ち下がりタイミングでトグルするトグル回路と、クロックと前記トグル回路の出力信号とが入力され、当該トグル回路の出力信号を前記クロックの立ち上がり又は立ち下がりタイミングに同期させる第1同期回路と、前記トグル回路の出力信号と前記第1同期回路の出力信号とが入力され、入力された両出力信号の排他的論理和を出力する排他的論理和回路と、前記クロックと前記排他的論理和回路の出力信号とが入力され、当該出力信号を前記クロックの立ち下がり又は立ち上がりタイミングに同期させる第2同期回路と、を備える、タイミング同期回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】受信側でPLLを用いずにクロックを再生することが可能な多値符号の多値数を低減させて伝送品質を向上させた情報処理装置を提供すること。
【解決手段】互いに異なる第1及び第2のビット値で表現された送信データから連続する2ビットのビット列を符号化対象として選択し、当該ビット列の前1ビットを正の振幅A又はB(A≠B)で表現し、かつ、後1ビットを負の振幅−A又は−Bで表現することにより、前記送信データを2ビット単位で符号化して符号化データを生成する符号化部と、前記符号化部で生成された符号化データを送信する送信部と、を備え、前記符号化部は、前記第1のビット値を振幅A又は−Aで表現し、前記第2のビット値を振幅B又は−Bで表現する、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】双方向伝送において送信信号をキャンセルする。
【解決手段】第1抵抗R1は、その第1端子に第1電圧VH’が印加され、その第2端子が入出力端子P1と接続される。第2抵抗R2は、その第1端子に第1電圧VH’が印加される。テイル電流源12は、所定のテイル電流Ia’を生成する。電流スイッチ10は、第2デバイス102に送信すべきデータPATを受け、その値に応じて第1抵抗R1の第2端子と第2抵抗R2の第2端子の一方を選択し、テイル電流源12と結合する。分圧回路DIV1は、第1抵抗R1の第2端子と第2抵抗R2の第2端子の間に順に直列に設けられた第3抵抗R3および第4抵抗R4を含む。負荷バランサLB1は、その第1端子に第2電圧VLBが印加され、その第2端子が第2抵抗R2の第2端子と接続された第5抵抗R5を含む。 (もっと読む)


【課題】同じ信号レベルが連続する符号列が生じることを防止して、信号の直流成分を低減することが可能な強度多値伝送を実現する。
【解決手段】2値のビット列からなるデータを、多値化した信号レベルに割り当てて多値信号を生成して伝送する4値伝送方法を実現する。多値化後の信号レベルが0の場合、その前段に信号レベルが3となる符号を付加し、多値化後の信号レベルが1の場合、その前段に信号レベルが2となる符号を付加し、多値化後の信号レベルが2の場合、その前段に信号レベルが1となる符号を付加し、多値化後の信号レベルが3の場合、その前段に信号レベルが0となる符号を付加して、その付加されたビット列信号を4値信号に変換して4値信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】単体で復調信号の波形表示が正確に行えるようにする。
【解決手段】単一の筐体内に、外部から入力されたデジタル信号のジッタ成分を復調するジッタ復調器21と、そのジッタ復調器21から出力される復調信号Jの振幅値の算出を行うジッタ量算出器22と、ジッタ復調器21から出力される復調信号Jに対する周期測定を行い、その測定された周期に応じた倍率の補間処理を行う補間器23と、表示器25と、ジッタ量算出器22の算出値および補間器23によって補間された復調信号の波形を表示器に表示させる表示制御部24とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】受信側を小型の構成で伝送路によるスキューを補正でき高精度な周波数・位相制御を可能とする。
【解決手段】伝送クロックと、該伝送クロックに同期し任意のビット幅を有する伝送データとを出力するデータ送信手段と、伝送クロックを用いて伝送データをサンプリングすることにより伝送データを受信するデータ受信手段とを備え、データ受信手段は、入力される伝送データと伝送クロックの位相関係から生成される、位相同期しているか否かを示す位相判定信号を、データ送信手段に出力する機能を有し、データ送信手段は、伝送クロックよりも高周波数の高周波クロックを生成するクロック生成部と、高周波クロックを基準として伝送クロックを生成する伝送クロック生成部と、高周波クロックを基準として、位相判定信号に基づいて伝送クロックとの位相誤差を補正した伝送データを生成する伝送データ生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】同期式連続データ伝送の信頼性を確保すると共に容易に設計することができるデータ送受信方法を提供する。
【解決手段】データ送信装置11は、通信開始時にテストデータをデータ受信装置12に送信する。データ受信装置12は、システムクロックを数倍に逓倍した内部クロックによりテストデータをサンプリングしてキャプチャ回路23に取り込み、データ取り込みタイミング制御部24において上記取り込みデータから最適のデータ取り込みタイミングを選択して設定する。データ受信装置12は、通常のデータを取り込む際は、データ取り込みタイミング制御部24において設定された最適のデータ取り込みタイミングにて受信データの取り込みを行う。 (もっと読む)


【課題】SerDes評価を自動で行うことができ、かつ、装置の低コスト化を図ることができる、半導体装置を提供する。
【解決手段】制御部801は、機能部804に対するコンフィグレーションが実行される前に、クロック出力部802からのクロックをサンプリングクロックとしてSerDes入出力評価部805へ供給させる。SerDes入出力評価部805は、リンク先デバイスから受信したデータをサンプリングクロックに基づいてサンプリングし、該サンプリングデータから得られたアイダイヤグラムの波形評価値が許容範囲内か否かを判定し、該判定結果をリンク先デバイスへ向けて送信するとともに、リンク先デバイスから自デバイスの送信データに対する波形評価値に基づく判定結果を受信し、該判定結果に基づき、自デバイスのデータ伝送条件を決定する。 (もっと読む)


【課題】2値信号の周波数を上げることなく、単位時間当たりに送受信可能な情報量を増加させることができる通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】乗員保護装置は、送信回路と受信回路とを備えている。送信回路は、2種類の2値信号である信号Aと信号Bを加算し、多重2値信号を生成して送信する。2種類の2値信号は、一方の2値信号のハイレベルの振幅は、他方の2値信号のハイレベルの振幅の2倍に設定されている。受信回路は、多重2値信号の振幅に基づいて多重2値信号を成す複数の2値信号に対応する信号を求める。これにより、2値信号の周波数を上げることなく、単位時間当たりに送受信可能な情報量を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】パラレルデータをシリアルデータに変換して複数の伝送線を介して伝送する場合に、伝送線に異常が発生してもデータ伝送を行うことができる。
【解決手段】パラレルデータを複数の伝送線16を介して伝送するためのシリアルデータに変換するパラレル・シリアル変換器40と、複数の伝送線16を介して伝送されたシリアルデータをパラレルデータに変換するシリアル・パラレル変換器52とを備えたデータ伝送装置10において、伝送線16に異常が発生した場合に、パラレル・シリアル変換器40で用いられる変換規則を該異常が発生した伝送線16以外の伝送線16を介して伝送するためのシリアルデータに変換する変換規則に変更すると共に、シリアル・パラレル変換器52で用いられる変換規則を該異常が発生した伝送線16以外の伝送線16を介して伝送されたシリアルデータをパラレルデータに変換する変換規則に変更する。 (もっと読む)


【課題】ジッタ伝達特性を迅速に測定できるようにする。
【解決手段】変調用信号発生部22が、それぞれの振幅m〜mが既知で周波数f〜fが異なる複数の正弦波成分が含まれる変調用信号Mを生成してジッタ発生部21に出力する。この変調用信号Mによって位相変調されたクロック信号Cがデータ信号発生部23に入力され、クロック信号Cに同期したデータ信号Dが被測定物1に与えられ、被測定物1から出力されるデータ信号D′がクロック再生部25に入力されてそのクロック信号成分C′が再生され、位相検波器26によりクロック信号成分C′に対する位相検波処理がなされる。信号振幅検出部27は、位相検波器26の出力信号M′から変調用信号Mに含まれる複数の正弦波成分の振幅を検出し、その検出した振幅と、各正弦波成分の既知の振幅との比を演算処理部40においてそれぞれ求める。 (もっと読む)


1対の極性が互いに逆の信号上の第1の周波数の差動信号(INN、IPP)をマルチギガビットトランシーバ(11)に結合するための差動信号インターフェイスおよび第1の周波数よりも低い第2の周波数のアウトバンド信号を受信、送信または送受信するための汎用バッファ(12、13、14、15)のための回路および方法が開示される。アウトバンド信号を受信するために汎用入力バッファ(13、15)を1対の極性が互いに逆の信号のうちの対応する信号に結合するための終端ネットワーク(T1、T2)が設けられる。極性が互いに逆の信号の電圧は、これら電圧の間の差動電圧がしきい値電圧よりも低くなるようにされる。汎用バッファ(12、13、14、15)を、アウトバンド信号を差動信号インターフェイス上で受信および送信するためのマルチギガビットトランシーバ(11)と共に与えるための方法が提供される。アウトバンド信号は、アウトバンドシグナリングプロトコルがわかっていないときに受信される。
(もっと読む)


並列バス上でN個の並列データフローを伝送する方法について記載する。この方法は、第1の通信装置において:ある周期で周期的に分配される整列ワードを含む、さらなる並列データフローを生成するステップと、各周期において、そのN個の並列データフローおよびさらなる並列データフローをローテートさせ、そうしてフレーム周期で周期的に分配される複数の整列ワードの一部をそれぞれが含む、N+1個のローテートされた並列データフローを生成するステップと、そのN+1個のローテートされた並列データフローを、並列バスのそれぞれの物理接続上で伝送するステップとを含む。この方法は、第2の通信装置において:整列ワードを使用することにより、そのN+1個のローテートされた並列データフローを整列させ、そうしてスキューを補償し、N+1個の整列された並列データフローを得るステップと、各周期において、そのN+1個の整列された並列データフローをデローテートさせ、そうしてN個の並列データフローに対応するN個のデローテートされた並列データフローを生成するステップとをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】良好な信号レベルのパルス信号を効率よく発生するのに好適なパルス発生装置を提供する。
【解決手段】パルス発生装置100を、起動開始信号D0の入力に応じて単位パルス信号を発生する、各々の信号出力部が独立した単位パルス発生回路20_1〜20_Nと、単位パルス発生回路20_1〜20_Nのうち単位パルス信号を出力する予定の一部の回路の信号出力端子を順次選択して、該選択した信号出力端子を共通の信号出力線Pu_Coutに電気的に接続し、残りの単位パルス発生回路の信号出力端子を共通の信号出力線Pu_Coutから電気的に切断するスイッチ制御回路30及び選択スイッチ40とを含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】多値に変調された光信号を高速に復調する。
【解決手段】信号線501および502には、4つの二値のデータ列に基づいて生成された16値の振幅を有する正相および逆相の電気信号が供給される。ビートキャンセラ550は、信号線501および502からの16値の電気信号における最小値と最大値との中間値を基準信号として生成する。振幅値変換部560は、その基準信号を基準として、信号線513および514からの16値の電気信号を8値の電気信号に変換する。振幅値変換部560は、この変換された新たな電気信号を信号線505および506に供給する。また、ビートキャンセラ550は、信号線501および502を用いて16値の電気信号の揺らぎ成分を除去する。二値データ生成部444は、その揺らぎ成分が除去された16値の電気信号に基づいて4つのうち1つの二値のデータ列を生成する。 (もっと読む)


【課題】本体コントローラとUSBで接続した操作部に対する、ビットスタッフによるUSBのデータ転送速度の低下を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ユーザからの操作内容の入力を受け付け、操作データや画像データの表示を行う操作部、操作部からの操作情報に応じて表示を行う画像データを生成する制御部、操作部と制御部とを接続するUSBバスを有する。制御部は、生成した画像データの変換を行うための情報を持つヘッダを該画像データに付加し、画像データのデータ列をヘッダの変換情報に基づいて変換し、USBバスを介して操作部に変換後データを送信する。操作部は、USBバスを介して制御部からのデータを受信し、受信データからヘッダを抽出し、受信データのうち画像データのデータ列をヘッダの変換情報に基づいて変換し、制御部で生成された状態の画像データを取得する。 (もっと読む)


41 - 60 / 263