説明

Fターム[5K029AA11]の内容

直流方式デジタル伝送 (8,390) | 目的、効果 (1,587) | 高速動作化;伝送速度の向上 (263)

Fターム[5K029AA11]に分類される特許

1 - 20 / 263



【課題】クロックエンベデッドシリアルデータ伝送を可能にするとともに、簡易な構成で符号化または復号化することを可能にする。
【解決手段】本発明に係る符号化方法は、入力されるデータ列の上位4ビットまたは下位4ビットにおいて同じビット値が連続するか否か判定し(S201、S203)、連続しないと判定された場合、隣接ビットと異なるビット値である反転ビットを中間ビットに有する符号列CW1へ、データ列を変換し(S209)、連続すると判定された場合、隣接ビットと同じビット値である連続ビットを中間ビットに有するとともに、反転ビットを上位ビット列または下位ビット列に有する符号列CW2,CW3へ、前記データ列を変換するものである(S202、S204)。 (もっと読む)


【課題】リンギングの影響を低減し、通信の高速化を実現可能な通信システム、通信装置、通信方法及び通信パラメータ決定方法を提供する。
【解決手段】ECU1の送信部17が、送信データがドミナントの場合に、1ビット分の送信時間より短いパルス幅Tpに亘る所定信号レベルの信号を通信線5へ出力し、その後は通信線5へ信号出力を停止してハイインピーダンス状態とすると共に、送信データがレセシブの場合に、通信線5へ信号出力をせずハイインピーダンス状態とする。またECU1の受信部18が、サンプリング期間Tdに亘って信号線5の信号レベルをサンプリングし、サンプリングした信号レベルの平均値を算出し、算出した平均値が閾値を超えるか否かに応じてドミナント/レセシブの判定を行う。 (もっと読む)


【課題】ビデオデータの伝送帯域の増大を図ると共に、部屋間伝送などの新たなアプリケーションに対処可能とする。
【解決手段】第1のビデオデータ送信部の他に、第2のビデオデータ送信部を備える。第2のビデオデータ送信部は、伝送路のAC結合された一対のラインを介して、DCフリーかつクロック再生可能に符号化された符号化ビデオデータを、外部機器に送信する。そのため、信号品質の改善と消費電力の低減を図りながら、ビデオデータの伝送帯域の増大を図ることができる。また、双方向伝送が可能であるので、部屋間伝送などの新たなアプリケーションに対処可能となる。 (もっと読む)


【課題】
データ伝送における伝送帯域を拡大するという課題を解決するための技術を提供する。
【解決手段】
本発明の光回路は、光信号を分岐する光分岐部と、光分岐部で分岐された光信号の少なくとも1つに第1の遅延及び位相変化を与える第1の光遅延部と、光分岐部で分岐された光信号と第1の光遅延部を通過した光信号とを結合させる第1の光結合部と、を備え、位相変化は、第1の光結合部において結合される少なくとも2つの分岐された光信号の間にφ+2nπ(π/2<φ<3π/2、nは0以上の整数)の位相差を与える。 (もっと読む)


【課題】アイパターンを高速かつ高精度に生成する。
【解決手段】対象回路に立上りステップ信号を入力した際の立上りステップ応答のシミュレーションと前記対象回路に立下がりステップ信号を入力した際の立下がりステップ応答のシミュレーションとを実行し、前記立上りステップ応答のシミュレーションおよび前記立下がりステップ応答のシミュレーションの結果を解析させ、その解析結果に基づき、前記アイパターンのアイ内の上側形状を規定する上側テストパターンとアイパターンのアイ内の下側形状を規定する下側テストパターンとを生成し、前記対象回路に前記上側テストパターンおよび前記下側テストパターンを入力した際の応答のシミュレーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】UHS-IIモードと従来のモードのいずれかで信号を伝送するための、簡素かつ効率的な回路および方法。
【解決手段】インターフェース回路は、メモリカードとホストデバイスとの間の通信を実現する。インターフェース回路は、ピンの第1のセットと、ピンの第2のセットと、制御ユニットとを含む。制御ユニットは、ピンの第1のセットを介して第1のモードで信号の第1のセットを伝送する場合、ピンの第1のセットを有効にしてピンの第2のセットを無効にし、ピンの第2のセットを介して第2のモードで信号の第2のセットを伝送する場合、ピンの第1のセットを無効にしてピンの第2のセットを有効にする。制御ユニットは、ピンの第2のセットのクロックピンを介して、第2のモードで、差動シグナリングによって、信号の第2のセットのクロック信号を伝送する。第2のモードでの信号伝送は、第1のモードでの信号伝送よりも高速である。 (もっと読む)


【課題】通信時に発生するノイズを抑制しつつ、高速な通信を可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1には、2本1組の信号線7a,7bで構成される信号線対7と信号線対7に対して入力された2進数の複数ビットのデータに応じた電圧レベルに設定するためのドライバ2と、信号線対7の他端側に接続され、信号線対7の電圧レベルに応じて2進数の複数ビットのデータに変換するためのレシーバ3とが設けられる。ドライバ2は、信号線対7に電圧を印加するための定電圧源4と、2進数の複数ビットのデータに応じて信号線対の入出力インピーダンスを調整するスイッチSW6a,6bと、2進数の複数ビットのデータに応じて信号線対のそれぞれの信号線に流す電流の向きを切り替えるスイッチSW9a,SW9b,SW10a,SW10bとを含む。 (もっと読む)


【課題】消費電流および占有面積の増加を抑えて、設計自由度の向上および高速データ伝送を行うことができるデータ送受信システムを提供する。
【解決手段】予め特定の位相ずれた2ビットのパラレルデータD0,D1を排他的論理和演算してシリアルデータを出力する送信データ生成部10を有する。受信部は、データ送信機から排他的論理和演算して送られたシリアルデータにおける任意の第1データと、該第1データの1ビット直前に排他的論理和演算を行った第2データとの排他的論理和演算を行って受信データを生成する受信データ生成部を有する。 (もっと読む)


【課題】システム性能を低下させることなくマスタから周辺回路へデータを転送することが可能なデータ転送システムを提供することである。
【解決手段】本発明にかかるデータ転送システムは、マスタM1〜M3と、マスタから第1のバス2を介して出力された複数のデータD1〜D3を入力し第2のバス4を介して当該データを出力するバスブリッジ3と、バスブリッジ3から出力されたデータD1〜D3を保持するライトバッファWB1〜WB3および当該ライトバッファWB1〜WB3から出力されたデータD1〜D3を保持するレジスタR1〜R3を備える周辺回路5と、を備える。バスブリッジ3およびライトバッファは第1のクロックで動作し、レジスタは第1のクロックとは非同期の第2のクロックで動作し、ライトバッファとレジスタとを同期化することでライトバッファからレジスタへデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】併走クロックを使用する信号伝送において、併走クロックの周波数を落とすことなく、信号の長距離伝送を行うことを可能とする。
【解決手段】送信側の通信装置1と受信側の通信装置4との間で、クロック信号と併走してデータ信号の伝送を行う伝送装置である。送信側の通信装置1は、1クロック周期の中に複数ビットのデータを入れ込み、その際、前記複数ビットの内少なくとも連続する2ビットを同一データとして持つ複数のデータ群として前記受信側の通信装置4送信する。受信側の通信装置は、受信したデータの少なくとも連続する2ビットの同一データを持つデータ群の内、2ビット目以降の何れか1ビットのデータを有効なデータとして受信する。 (もっと読む)


【課題】映像信号多重デジタル伝送システムのケーブル長が延びたときの伝送波形を改善する。
【解決手段】一つの75Ω伝送路にデジタル映像信号を時分割双方向切換送受する多重伝送装置において、伝送路両側の終端に時分割で双方向を切換えるNMOSバススイッチICを有し、受信側に波形等化器または波形等化器を含む受信器を有し、NMOSバススイッチICの正電源Vccを+3.3Vとし負電源Veeを−1.7Vとし、NMOSバススイッチICの導通抵抗の平均値7Ω分差し引いた75−7=68Ωを終端抵抗値Rzとする。さらに、アナログ切換器の導通抵抗が低い信号波形極性を圧縮する接地されたショトキーバリアダイオードと抵抗の直列接続を有する。 (もっと読む)


【課題】スキューを低コストで低減した差動信号伝送回路を提供する。
【解決手段】差動信号伝送回路1は、第1の接続部6Aおよび第2の接続部6Bを有し、差動信号を送信する送信回路5と、第3の接続部9Aおよび第4の接続部9Bを有し、差動信号を受信する受信回路8と、一端が第1の接続部に接続され、差動信号の対をなす一方の信号を伝播する第1の信号線路11Aと、一端が第2の接続部に接続され、差動信号の対をなす他方の信号を伝播するとともに第1の信号線路より電気長が長い第2の信号線路11Bと、第1の信号線路の他端と第3の接続部とに接続された受信側調節配線10Aと、を備え、第1の接続部から第1の信号線路および受信側調節配線を介して第3の接続部までの電気長と、第2の接続部から第2の信号線路を介して第4の接続部までの電気長との差に対応するスキューが、許容される最大スキュー以下となるように調節されている。 (もっと読む)


【課題】信号の伝送速度が速い差動通信においても、コモンモード電圧の発生を適切に抑制できる送信ドライバ回路を提供する。
【解決手段】レベルホールド回路3は、通信信号出力部2が差動信号の電圧レベルを変化させる際に伝送線路5に発生するコモンモード電圧の変化を検出し、その検出レベルをレベルホールドする。そして、信号処理回路4は、前記検出レベルを上限基準値及び下限基準値と比較し、検出レベルが上限基準値を上回るか又は下限基準値を下回ると、次回の信号送信時に発生するコモンモード電圧を低減するように、通信信号出力部2による電圧の出力状態を調整する。 (もっと読む)


【課題】搭載する部品を回路毎に変更することなく、伝送経路の特性に合わせて回路の周波数特性を平滑化することのできる、低消費電力の伝送回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る伝送回路は、信号伝送線に並列接続されたインダクタを有するパッシブイコライザを備え、インダクタは回路基板のスルーホール側面に形成された導体部分を用いて構成されている。 (もっと読む)


【課題】波形を伝送する方法を提供する。
【解決手段】制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する装置と方法とを説明する。例示的な方法は指数波形を生成することを含み、この指数波形は、(a)次の式


で表され、ただし、Dは大きさ、Vinは電圧、tは時間、ASDは減衰係数、vSDは伝播速度であり、(b)最大値で切り欠かれる。例示的な機器は、指数波形発生器と、指数波形発生器の出力に結合する入力記録器と、指数波形発生器の出力に結合するテスト対象の伝送路と、テスト対象の伝送路に結合する出力記録器と、テスト対象の伝送路に結合する別の伝送路と、別の伝送路と接地とに結合する終端インピーダンスとを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、低速信号よりも高速信号を増幅し、かつ、消費電力を抑える受信回路並びにそれを備えた半導体装置及び情報処理システムを実現することを目的とする。
【解決手段】 本発明の受信回路並びにそれを備えた半導体装置及び情報処理システムは、第1の増幅器と、第1の増幅器よりもカットオフ周波数の低い第2の増幅器とを有し、第1の増幅器及び第2の増幅器に受信信号を入力し、第1の増幅器の出力から第2の増幅器の出力を減じて出力する。 (もっと読む)


【課題】大規模なバス回路と高速な信号伝送の両立を可能とするバスドライバ回路を提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチSW1〜SWmのm個のスイッチの中で閉成状態となるのはバス伝送路に信号を送出するドライバ回路に接続されているスイッチだけであって、その他のスイッチは開放状態となるように、スイッチ制御信号S1〜Smによって制御される。従って、バス伝送路に接続されるドライバ回路はたかだか1個であるので、ドライバ回路によってバス伝送路に付加される寄生容量もたかだかドライバ回路1個分である。 (もっと読む)


【課題】ビデオ信号などのデジタル信号を他の電子機器との間で双方向に効率よく伝送可能とする。
【解決手段】シンク機器130とシンク機器140は例えば別部屋に配置されたテレビ受信機である。シンク機器間はケーブル300により接続される。このケーブル300には、Data0〜Data5の6本の差動信号レーンが用意され、機器間でデジタル信号の双方向伝送が可能である。また、ケーブル300には、双方向通信ラインが用意されている。この双方向通信ラインは、例えば、HDMIのCECラインと同等の双方向制御ライン、あるいは、双方向差動通信ラインとして構成される。機器間でデジタル信号を伝送する際、機器間で双方向通信ラインを利用して通信が行われ、使用レーン数、使用レーン番号、伝送方向、搬送クロック周波数などの伝送路構成が決定される。この決定に基づいて、各機器のデータ送受信部132,142における伝送路構成が制御される。 (もっと読む)


【課題】複数のデータ伝送路のタイミングを低コストで同期可能な半導体デバイスを提供すること。
【解決手段】送信側から受信側にデータをシリアル送信する半導体デバイス100であって、データ転送の合間に、同期判定用のコードを送信する同期判定コード送信手段301,302と、送信側と受信側に共通のクロック信号を提供するクロック信号提供手段103と、クロック信号に同期して同じデータを送信する複数の伝送路117と、受信側に提供されたクロック信号の位相を、それぞれ異なる所定量遅延させ複数の遅延クロック信号を生成するクロック生成手段110と、遅延クロック信号に同期して伝送路を介して送信されたデータを取り込む複数の受信バッファ111と、コードを予め定められた規則に基づき検証して複数の受信バッファから1つの受信バッファを、複数の遅延クロック信号から1つの遅延クロック信号をそれぞれ選択する選択手段113、115と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 263