説明

Fターム[5K030GA11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | 信頼性の向上、保守・管理性の向上 (9,758)

Fターム[5K030GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K030GA11]に分類される特許

101 - 120 / 2,538


【課題】
パケットトランスポートを用いて基幹網を構築する場合、長距離伝送を行う際に再生中継機能もつ再生中継装置が必要である。また、同期伝送を行うクライアント信号をパケットトランスポートに収容するには、クライアント装置間の同期状態を維持する必要があるため、基準となるクロック信号をパケットトランスポートにより配信する必要がある。しかしながら、パケットトランスポートでは、通信パケットを用いた非同期伝送を行うため、再生中継を行う際に、クロック信号の透過伝送を実現することが困難であるという課題があった。
【解決手段】
ノード間で通信パケットを中継するパケットトランスポート用の再生中継装置であって、前記通信パケットからクロック信号を抽出する3R回路と、前記通信パケットを識別条件により判定する識別回路とを備え、前記抽出したクロック信号に同期して次ノードに通信パケットを伝送することを特徴とする再生中継装置。 (もっと読む)


【課題】ネットフローデータを効率的にフィルタリングし収集するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】フローレコードが受け取られ、フィルタパラメータに基づいてフィルタリングされる。フィルタパラメータを満たす各々のフィールド値を有するフローレコードを解析して、どのキー(アドレス、会話、プロトコルなど)が定義されたフィルタパラメータを満たすか見つけ出す。フィルタリングされたフローレコードを表すキー及びフローレコードから関連する値を抽出する。抽出されたキーは、フィルタパラメータに関連する1つ又は複数のフィールドを表すインジケータである。収集されたネットフローデータの効率的な取出しを容易にするために、ネットフローデータが処理され、固定サイズのデータ構造が連続的に維持される。 (もっと読む)


【課題】回線事業者以外のサービス提供者によるユーザ特定を可能にすることでセキュリティを向上させることができる通信装置の自動設定方法およびシステムを提供する。
【解決手段】複数のサーバおよび通信装置が接続されたネットワーク(11)上の通信装置自動設定システム(10)は、設定対象の通信装置(12)からの初期アクセスに応答して、通信装置(12)と設定情報を提供するサービス提供サーバ(ISP1)との間にクローズ網(30)を設定し、クローズ網(30)を通して通信装置(12)とサービス提供サーバ(ISP1)との間に介在し自動設定プロセスを実行する。 (もっと読む)


【課題】 パケットの情報から、優先的に返信を返すパケットと返さないパケットに区別し、優先的なパケットには十分な負荷に耐えうるようにし、そうでないものには、必要最低限の負荷に耐えうるように区別する。
【解決手段】 本発明は、受信した前記パケットの情報に基づいて、パケットの特徴を保持するデータベースを参照して、パケットの特徴(送信元アドレス等)を照合し、優先であれば優先キューに、非優先であれば非優先キューに登録し、優先的に返信パケットを返信するか否かの判断を行い、優先的に返すべきパケットから返信パケットを返信する。また、当該処理を行う装置の負荷状態に応じて、優先的ではないパケットの返信の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】 ルータ越えのパケットの捕捉と、ルータの配下にある通信端末の接続確認とを行えるとともに、通信サービスの料金の高騰化やその提供範囲の縮小化を抑制できるパケット捕捉装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、ネットワークを流れるパケットを捕捉するパケット捕捉装置5に関する。この装置5は、グローバルアドレスが割り当てられないWANポート5Aと、ローカルアドレスを割り当て可能なLANポート5Bと、WAN側とLAN側との間でルータ3を越えて送受信されるパケットである第1パケットP1をWANポート5Aから捕捉する捕捉部52と、ルータ3を越えないパケットである第2パケットP2をLANポート5Bから送受信する通信制御部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータの利用する機器に合わせてVPNを柔軟かつ機動的に構築可能な中継サーバを提供する。
【解決手段】オペレータはオペレータグループに所属しており、このオペレータグループは所定の中継サーバに対応付けられている。また、その中継サーバにおいては、オペレータが所定の機器に対応付けられている。オペレータが通信装置22から中継サーバ2にログインすると、そのオペレータのオペレータグループに対応する中継サーバの範囲で、オペレータは接続したい中継サーバを選択できる。中継サーバ2は、選択された中継サーバ3との間でルーティングセッションを形成する。選択された中継サーバ3は、指定機器(クライアント端末47)との間でルーティングセッションを形成する。VPNのためのパケットの転送は、上記したルーティングセッションを利用して行われる。 (もっと読む)


【課題】障害発生によるフレームのタグ情報の衝突を抑制する。
【解決手段】複数の情報処理装置は、フレームを第1の通信装置に出力して通信する。第1の情報処理装置は、第1の通信装置と第1の情報処理装置の間の障害が検出されると、フレームの出力先を第1の通信装置から第2の通信装置に切り替える。管理装置は、第1の情報処理装置が使用するタグ情報と共通するタグ情報を使用して通信を行う第2の情報処理装置を検索する。第2の情報処理装置は、当該共通するタグ情報を含むフレームの出力先を、第1の通信装置から第2の通信装置に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中を流れるデータのルーティングやスイッチングを行う通信装置において、不要になったネットワーク情報の残留によるネットワーク情報の増大を防止することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ネットワーク中を流れるデータについて少なくともルーティングおよびスイッチングのいずれかを行う通信装置2におけるネットワーク情報管理方法である。通信装置2は、データ通信に用いる1以上のネットワーク情報、および、ネットワーク情報ごとの削除条件を記憶している記憶部26と、処理部と、を備える。処理部は、ネットワーク情報ごとに、対応する削除条件を満たしているか否かを判断し、削除条件を満たしているネットワーク情報について、記憶部26からの削除、または、運用者への通知を行う。 (もっと読む)


【課題】監視のためのオーバーヘッドを低減し、障害の原因となる要素を明らかにすること。
【解決手段】本発明の監視方法は、監視対象機器の監視項目間の依存関係を保持する保持し、監視項目の中から、状態が正常状態もしくは障害状態のどちらであるか未確定の監視項目を順次選択し、選択中の監視項目における稼働状態もしくは性能状態のいずれかを示す監視情報を、監視対象機器から収集し、選択中の監視項目における監視情報に基づいて、監視項目の状態が正常状態もしくは障害状態のどちらであるかの障害判定を行い、障害判定の判定結果に基づいて選択中の監視項目の状態を確定し、確定済の監視項目の状態と監視項目間の依存関係とに基づいて未確定の監視項目の状態を推論により確定し、全ての監視項目の状態が確定した場合に、障害状態にある監視項目の一覧を示す障害箇所情報を、二次記憶装置もしくは出力装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】より適切にネットワークを分離すること。
【解決手段】情報処理装置は、記憶部15、転送部21を有する。記憶部15は、ポート20に接続されたVMのアドレス情報と論理ネットワークを示す情報とを対応付けた第一の対応情報、ポートを示す情報とポートに接続されたVMが属する論理ネットワークを示す情報とを対応付けた第二の対応情報を記憶する。転送部21は、送信元であるVMのアドレス情報を含むデータを受信し、送信元であるVMのアドレス情報と、第一の対応情報が示すアドレス情報とが一致する場合には、第一の対応情報が示す論理ネットワークであって、一致するアドレス情報に対応する論理ネットワークを特定し、特定した論理ネットワークと、第二の対応情報が示す論理ネットワークとが一致するときには、第二の対応情報が示すポートであって、一致する論理ネットワークに対応するポートを特定し、特定したポートに対してデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】他の機器と通信できなくなることでログ情報の更新に失敗した場合であっても、当該ログ情報が完全な形になるようにして、ログ情報に抜けが生じることを防止した中継サーバを提供する。
【解決手段】センター端末(中継サーバ)5は、ログ情報を、当該ログ情報のログ情報識別子と対応付けて格納する。センター端末5は、ログ情報識別子を送受信して、センター端末5と、第1保守端末9Aと、第1被保守端末7Aと、の間で、同一の接続ジョブのログ情報に同一のログ情報識別子が設定されるようにする。センター端末5は、接続ジョブの実行中において、第1保守端末9Aからログ情報識別子とともにログ情報を受信して、ログ情報を更新する。センター端末5は、ログ情報の更新に途中で失敗した接続ジョブを検出した場合、当該接続ジョブのログ情報のログ情報識別子に基づいて、第1被保守端末7Aから同一のログ情報を取得して、ログ情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】リモートサポートが複数の端末に対して必要な場合に、過去に設定した設定情報を、他の端末に対して利用することが可能な設定サーバ、設定共有方法を提供する。
【解決手段】 ゲートウェイ50、第一端末10から構成されるローカルエリアネットワークと公衆回線網3を介して接続された設定サーバ100において、サポート端末150からの操作に基づいて、当該ゲートウェイ50又は第一端末10に設定した設定データを、設定サーバ100に記憶し、サポート端末150がゲートウェイ50に接続される第二端末20の機種名の入力を受付け、当該機種名をサポート端末150から受信し、当該機種名に基づいて、設定データを第二端末20の仕様に変更する。そして、第二端末20の仕様に変更した設定データを第二端末20に送信する。 (もっと読む)


【課題】LISPネットワークにおいて、マッピング情報における優先度を送信元と宛先とに応じて調整して通知することのできるマッピングサーバの制御方法を提供する。
【解決手段】手順(1)でETRより、自身のLISPサイト内ホストのホスト識別子EIDと、ITR自身の位置識別子RLOCとを対応づけた登録を、マッピングサーバ1が受け、手順(2)で当該登録に基づいてマッピング情報を作成する。手順(3)ではITRが、LISP通信のため宛先EIDに対応するRLOCの通知を要求する。手順(4)で、宛先EIDに対応するRLOCをマッピング情報より見つける。複数見つかった場合、手順(5)で、送信元RLOCに対する複数の宛先RLOCの優先度を、ネットワーク情報等に基づいて決定する。手順(6)で、複数の宛先RLOCを各々の優先度と共にITRに通知する。 (もっと読む)


【課題】IPv4−IPv6アドレス変換装置を用いた通信において、IPv4−IPv6アドレス変換装置からIPv6網を介してIPv4端末へトレースルートコマンドを実行した際、表示上でIPv4網とIPv6網の境界を明確化し、IPv4、IPv6混在環境における障害解析を容易にする。
【解決手段】従来は、トレースルートコマンド実行時、宛先のIPv4端末10−2があるWAN側IPv4網200からの応答は、IPv4−IPv6変換装置20−2により変換用プレフィックスが付与されたIPv6アドレスに変換される。したがって、実行結果は、IPv6アドレスのみ表示されるため、IPv4網とIPv6網の境界が不明確となる。本発明では、この変換用プレフィックスを基に、変換されたIPv6アドレスをIPv4−IPv6変換装置20−1にて再変換したIPv4アドレスをトレースルートコマンドの結果として表示させる。 (もっと読む)


【課題】災害の発生時において、ルーティング・プロトコルのコネクションの切断を待たずに、通信パケットの中継経路の切り替えを迅速に行う。または、ルーティング・プロトコルのコネクションが切断されない場合において、災害の発生に伴う通信品質の低下を抑制する。
【解決手段】中継装置は、通信パケットの中継地域を識別可能な地域情報と、他の中継装置のネットワーク上のアドレスとを含む経路情報を学習し、当該経路情報に基づいて、受信した通信パケットの中継経路を決定する経路制御部と、受信した通信パケットを、決定した中継経路に基づいて、受信した通信パケットの宛先に送信する中継部とを備える。経路制御部は、災害地域を通知する災害通知パケットを受信した場合であって、決定した中継経路に災害地域を含むときに、決定した中継経路を、災害地域を含まない中継経路に切り替える。 (もっと読む)


【課題】メールおよびメールボックスの特性に基づいてメールの格納先を決定することによりメールの効率的な管理を行い、メールの配信性能を向上したメールシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明による発明によるメールシステム100は、端末装置101のユーザ宛に送信されるメールを格納するデータストアサーバ108と、前記メールの格納を制御するメールボックスサーバ107とを有するメールシステム100であって、前記データストアサーバ108の記憶部は、第1の記憶部307と第2の記憶部309とを有し、前記メールボックスサーバ107の制御部は、前記メールの特性、前記データストアサーバ108の記憶部の特性、前記端末装置101の設定情報の少なくともいずれか1つに基づいて、前記メールの格納先を前記第1の記憶部107または前記第2の記憶部109に決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡潔な処理に基づき宛先ごとに最適なパケット冗長数で通信を行う。
【解決手段】通信装置は、ネットワークを介しトランスポートとしてUDPを用いて相手方装置と通信を行う通信部と、各相手方装置のアドレス情報と、アドレス情報に関連付けてUDP通信でのパケット冗長数を記憶する記憶部を有し、記憶部は、通信終了後、通信を終了した相手方装置との通信でエラーがあれば、通信を終了した相手方装置のパケット冗長数を増やす方向に更新し、エラーがなければ通信を終了した相手方装置のパケット冗長数を減らす方向に更新し、通信部は、記憶部に記憶されたパケット冗長数で相手方装置と通信を行う。 (もっと読む)


【課題】IP電話通信接続制御技術のための、電話番号を基本情報とする、基本的な端末間のIP電話通信方法を提供する。
【解決手段】IP通信網は国際電話番号体系に基づく電話番号を基に、国際電話番号体系に基づく電話番号に対応するIPアドレスを検索する機能を含み、複数の端末が前記IP通信網に接続され、IP通信網は、宛先端末の前記国際電話番号体系に基づく電話番号を送信元端末から受け取り、宛先端末の国際電話番号体系に基づく電話番号を基に宛先端末のIPアドレスを検索して返信し、送信元端末と宛先端末がIP通信網を経由してIPアドレスを含むIPフレームを用いて通信を行い、また、電話番号に基づき、宛先端末の通信接続制御を行う装置のIPアドレス解決を行う。 (もっと読む)


【課題】
従来の中継情報テーブルのエージングでは、登録している全エントリに該当するフローを定期的にタイマーよりも短い間隔で受信し続けると、空きエントリを確保できず、多量の新規フレームを受信し続けると、多量のフラッディングフレームがネットワーク上に流れ続け、回線帯域の圧迫や優先フレームの処理遅延、ネットワークを構成する装置あるいはネットワークシステム全体に負荷を与える恐れがある。
【解決手段】
上述の課題を解決するため、トラフィック量の大きいフローや、優先度の高いフローをエージングによる削除対象外とすることで不要なフレームが多量にネットワーク上に流れることを防ぐ。そのため、中継情報テーブルのエントリ毎に帯域や優先度の管理を行い、エージングを実施する際に、帯域の小さいフローのエントリや、優先度の低いフローのエントリを優先的に削除する制御部を備えるスイッチング装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】パケットヘッダ情報を別のパケットヘッダ情報に反映するとき、CAMやRAMのエントリ数を消費し、また管理者が複雑な設定を行なう必要がある。
【解決手段】検索処理部と、CAMと、RAMと、管理端末と、をネットワーク中継装置が備える。前記検索処理部は、Upri−TOSテーブルと、TOS−Upriテーブルと、フロー検索部と、検索結果生成部と、を備える。前記Upri−TOSテーブルと、前記TOS−Upriテーブルと、の読み出されたデータと、前記管理端末から設定によって、送信するパケットヘッダの書き換えを行なう。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,538