説明

Fターム[5K030HA08]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換方式 (12,381) | 蓄積交換 (11,969) | パケット交換 (10,928)

Fターム[5K030HA08]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HA08]に分類される特許

81 - 100 / 10,821


【課題】1:1切替方式にて現用系の通信経路に障害が発生した時にも、現用系の通信経路から予備系の通信経路へ無瞬断にて切替を行う。
【解決手段】送信側装置11のバッファは、パス102で障害が発生してから障害の発生が検出されるまでの推定時間に相当する容量を有する。パス102の障害の発生が検出されると、送信側装置11では、パケットを送信する経路が、パス103に切り替えられ、パス101から受信したパケットではなく、バッファに蓄積されたパケットが受信側装置21に送信される。受信側装置21では、パケットのハッシュ値等が生成されている。受信側装置21は、パケットを受信する度にハッシュ値等を保持し、保持したハッシュ値等と新たに受信したパケットのハッシュ値等とを比較する。この比較により、すでに受信したパケットであれば、そのパケットが破棄される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してデータ伝送を行うネットワーク端末装置およびそのデータ伝送方法において、中継ノードの改変を必要とせずに、伝送データの輻輳箇所に合わせた適切な伝送レートの調整を行えるようにすること。
【解決手段】このネットワーク端末装置は、無線接続される隣接する通信ノードとの間のデータ伝送処理を行うデータリンク層処理部211と、データリンク層処理部211を介して端末ノード間のデータ伝送処理を行うトランスポート層処理部213と、データリンク層処理部211のデータ伝送の状況を表わす第2層情報と、トランスポート層処理部213のデータ伝送の状況を表わす第4層情報と、に基づいてネットワーク上における伝送データの輻輳箇所を判別する輻輳箇所判別部S804と、判別された輻輳箇所に基づいてトランスポート層処理部の伝送レートを調整する伝送レート制御部233と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを同期させる際の負担を軽減する。
【解決手段】実施形態のコンテンツ処理装置は、送信手段と、受信手段と、取得手段と、を備える。送信手段は、複数の実行手段が実行する複数のコンテンツを同期させるタイミングを図るための基準時刻の取得要求を、前記複数の実行手段のうちの第1の実行手段から受け付けた場合に、基準時刻の取得要求を、前記複数の実行手段のうちの第2の実行手段に送信する。受信手段は、前記第2の実行手段から、前記基準時刻の取得元を示した取得元情報を受信する。取得手段は、前記取得元情報で示された取得元から、前記基準時刻を示した基準時刻情報を取得する。送信手段は、さらに、前記基準時刻情報と共に、前記第1の実行手段における時刻と前記基準時刻とのずれの算出に用いる、前記取得要求を受け付けてから前記基準時刻情報を送信するまでの処理時間を示した処理時間情報を、前記第1の実行手段に送信する。 (もっと読む)


【課題】任意のネットワーク階層における障害を回復できる費用対効果の高いネットワークアーキテクチャを提供する。
【解決手段】ネットワーク中の光レイヤでの潜在的リンク障害を障害の生じたトラフィック量の少ない順にソートする。また、障害の生じたトラフィック量の少ない順で潜在的光リンク障害毎に、潜在的光リンク障害の上位層での回復を用いて、潜在的光リンク障害と関連する上位層の既存リンクに要求される上位層の追加リンク容量を決定し、光レイヤでの回復を用いて、潜在的光リンク障害と関連する前記上位層の既存リンクを回復するために要求される前記光レイヤの追加容量を決定し、決定された前記上位層の追加リンク容量および決定された前記光レイヤの追加容量に基づいて、前記潜在的光リンク障害と関連する前記上位層の既存リンクの回復のために、前記上位層および前記光レイヤの内の1つを回復レイヤとして選択する。 (もっと読む)


【課題】既存のブラウザ端末を併用する簡易な構成で、電子会議を実現できる電話装置の技術を提供する。
【解決手段】発信側のIP電話機11Aは、発信側のブラウザ端末12およびIP網4間を中継し、発信側のブラウザ端末12からIP網4へ送信されるアクセス要求メッセージからアクセス先のURI(ブラウザ用URI)を抽出して、着信側のIP電話機11Aに送信すると共に、この着信側のIP電話機11Aからブラウザ用URIを受信して発信側のブラウザ端末12に送信する。一方、着信側のIP電話機11Aは、発信側のIP電話機11Aからブラウザ用URIを受信して着信側のブラウザ端末12に送信すると共に、着信側のブラウザ端末12およびIP網4間を中継し、着信側のブラウザ端末12からIP網4へ送信されるアクセス要求メッセージからアクセス先のURI(ブラウザ用URI)を抽出して、発信側のIP電話端末11Aに送信する。 (もっと読む)


【課題】画面転送システムにおいて、最適なTCPストリーム数を決定可能とする。
【解決手段】サーバ1は、複数のTCPストリームを用いて、データを送信する送信部102と、前記送信部がデータ送信時に用いたTCPストリーム数と当該TCPストリーム数を用いたデータ送信時に使用した帯域幅の最大値とを対応付けて記憶する記憶部104と、前記記憶部に記憶されたTCPストリーム数及び前記帯域幅の最大値と帯域幅の目標値とに基づき、前記送信部が新たなデータ送信に用いるTCPストリーム数を決定する決定部105と、前記決定部が決定したTCPストリーム数でのデータ送信に使用する帯域幅が、前記記憶部に記憶された前記決定部が決定したTCPストリーム数に一致する前記TCPストリーム数に対応した帯域幅の最大値より大きい場合には、前記帯域幅の最大値を更新する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信端末から送信された通信データを中継する中継装置及び通信端末の間の通信において、限られたリソースの下、より少ない通信データで安全に認証し、安全に秘密の情報を共有する。
【解決手段】中継装置(基地局装置20)は、第一識別情報と第二識別情報とを用いて通信端末を認証する認証制御部205と、前記認証制御部によって認証された前記通信端末の前記第一識別情報と前記第二識別情報とを対応付けて記憶する識別情報記憶部203bと、前記通信端末が送信したデータの送信時に用いられた前記第一識別情報に対応する前記第二識別情報を前記識別情報記憶部から読み出し、前記第二識別情報に基づいて前記データを中継する中継部206と、を備え、前記通信端末は、自装置に割り当てられた前記第一識別情報を記憶する識別情報記憶部と、前記第一識別情報を用いて且つ前記第二識別情報を用いずにデータを送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】互いに通信可能な複数の中継サーバを有する中継通信システムを構築する上で、伴う制限を減らした条件において、起動していない通信端末を起動させる。
【解決手段】アドレスフィルタ情報共有部(141,151,152)は、アドレスフィルタ情報を第1中継サーバと第2中継サーバとで共有し、さらに、相手側のID情報及び相手側のアドレスフィルタ情報を関連付けて保存する。WOL指示送信部148は、相手側の中継サーバに接続された通信端末に関する起動要求を相手側の中継サーバに送信可能である。WOL処理部144は、通信端末に対して起動指示を実行する。 (もっと読む)


【課題】可変長フレームを並列ビット処理すること。
【解決手段】データフレームを含むビット幅Wのワード信号に対して、フレームのワード部分を、Wポート幅のソーティング網によって、順番列へソートする複数のソート部を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図しない通信によりアクセスされたアクセス先のアドレスを抽出するアドレス抽出装置を実現する。
【解決手段】情報漏洩検知システム100は、プロキシサーバ装置600のプロキシログ201に示されるアクセス先のアドレスの内、あらかじめ正当と定義されたアドレスが示されるURLホワイトリスト202と、ユーザの指示に基づき端末装置500がプロキシサーバ装置600に通知したアクセス先のアドレスが示されるユーザ指示情報とのいずれにも示されていないアドレスを抽出する。 (もっと読む)


【課題】受信側のルータへの暗号化パケットの通信遅延が低減されるルータ、暗号化通信システム、暗号化通信プログラム、および暗号化通信方法を提供する。
【解決手段】ルータ6は、検出された処理負荷が閾値よりも大きいと判断した場合、ルータ2とルータ3との少なくともいずれか一方のルータに、他方のルータのIPアドレスと、ルータ2とルータ3との間でVPNが構築される際の通信相手の認証に用いられる認証パラメータを含む接続情報パケットと、を送信する。 (もっと読む)


【課題】元々サーバ冗長を取っていないシステムで、サーバの二重化を図ることができるサーバ冗長化システムを提供する。
【解決手段】同一IPアドレスの運用系サーバS1と予備系サーバS2とを有するサーバ冗長化システムにおいて、運用系サーバに接続される第一ルータR1および第三ルータR3の間を監視用ポートにより接続する。第三ルータR3は、経路障害の検出時にリンク断検出通知を第一ルータR1に送信し、優先度を予備系サーバが接続される第四ルータR4より低く設定すると共に、伝送装置側のVRRPに属するポートを閉塞し、優先度の高くなった第四ルータR4は、伝送装置側のポートをVRRP機能により開放する。第一ルータR1は、優先度を第二ルータR2より低く設定すると共に、制御端末側のVRRPに属するポートを閉塞し、優先度の高くなった第二ルータR2は、制御端末側のポートをVRRP機能により開放する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末を複数拠点の情報サーバにVPN接続させる。
【解決手段】複数の情報サーバに第1のVPN回線を介して接続されたVPN中継サーバが、ユーザ端末からの要求に応じて、ユーザ端末と第2のVPN回線を介して接続し、ユーザ端末からの要求に応じて、ユーザに対応する接続リストをユーザ端末に送信し、ユーザ端末から、接続リストに含まれる情報サーバに対する通信要求を受信すると、第1のVPN回線および第2のVPN回線を介して、ユーザ端末と情報サーバとの通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】監視対象の通信トラヒックが集約される経路上でパケットをパッシブに測定し、パケットの種別や到着時刻に基づいてクライアントの通信品質を正確に分析する。
【解決手段】一括送信回数判定部104は、データ通信開始時における初期ウィンドウサイズ(WS)を検知するWS検知部104aを具備し、MHからサーバへ送信された総データ量をデータ通信開始時におけるサーバ側の初期ウィンドウサイズと比較することで、監視対象のコネクションが、その完了までにデータをウィンドウサイズ単位で一括送信する回数を判定する。通信品質算出部105は、一括送信回数が「1回」のセッションを対象に通信品質を測定する第1測定部105a、および一括送信回数が「2回以上」のセッションを対象に通信品質を測定する第2測定部105bを備え、エンド側固定遅延時間を利用して無線区間のスループットを計測する。 (もっと読む)


【課題】複雑な設計やBGPプロトコル拡張が不要な経路表の管理方法及び管理サーバを提供する。
【解決手段】BGP受信部2でルータ10より経路表を受信してプレフィックスを収集し、パケット情報受信部3で所定期間に渡りルータ10が中継した各データパケットの宛先IPアドレスを収集し、頻度集計部4で各宛先IPアドレスをプレフィックスに割り当てて所定期間に渡る各プレフィックスの宛先としての使用頻度を集計し、メッセージ送信部5で当該集計された頻度が少ないプレフィックスを削除させるメッセージをルータ10へと送信する。さらにルータ10にデフォルトルートを設定し、その次ホップを削除されたプレフィックスの到達可能性を確保するための別途のルータとする。 (もっと読む)


【課題】VPNにおいて、MACアドレス解決のためのARPパケット送信等を行うことなく、IPパケット通信を可能とする。
【解決手段】MACアドレスを用いたカプセリングにより構成されたVPNトンネルに、IPパケットを収容して転送を行うVPN終端装置において、IPサブネットワーク情報、MACアドレス、及び出力インターフェースを対応付けたルーティングテーブルを格納するルーティングテーブル格納手段と、IPパケットを受信したときに、前記ルーティングテーブルを参照して、当該IPパケットの宛先IPアドレスに対応するMACアドレス及び出力インターフェースを決定し、前記IPパケットを含む前記MACアドレスを宛先MACアドレスとしたパケットを、前記出力インターフェースから転送するパケット転送手段とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】能力が一層高い分散多重処理セキュリティゲートウエイを提供する。
【解決手段】分散多重処理セキュリティゲートウエイのためのシステム及び方法は、ホスト側セッションを確立し、サーバに対するプロキシネットワークアドレスを選択し、サーバ側セッションを確立するためにプロキシネットワークアドレスを使用し、データパケットを受け取り、データパケットを処理するためにセキュリティゲートウエイのマルチコアプロセッサ内の複数の中央処理装置(CPU)コアから1つのCPUコアを割り当て、セキュリティポリシーにしたがってデータパケットを処理して、処理済データパケットを送る。プロキシネットワークアドレスはサーバ側セッション及びホスト側セッションからのデータパケットの処理に同じCPUコアが割り当てられるように選択される。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末以外から携帯専用サイトへのアクセスすることが可能な技術を提供す
る。
【解決手段】 IP中継装置1はIP端末2あるいは小型携帯電話基地局3の配下の携帯
電話端末4から受信したリクエストメッセージの送信先アドレスに基づいてIP網8内に
存在するWWW(World Wide Web)サイトあるいは携帯電話網5内に存在
する携帯サイトのいずれかにリクエストメッセージを中継する。中継したリクエストメッ
セージに対するレスポンスメッセージがIP網8あるいは携帯電話網5から受信すると、
リエストメッセージを送付したIP端末2あるいは携帯電話端末4に当該レスポンスメッ
セージを中継する。 (もっと読む)


【課題】使用される情報処理装置を限定せず、かつ、安全に外部ネットワークへの接続を確立できる携帯電子機器及び制御方法を提供する。
【解決手段】PC5と接続されてデータ通信可能な携帯端末1は、無線通信を行う無線通信部16と、PC5により読み込まれて起動可能なPC用OS141を記憶するPC用記憶部14と、PC5によりPC用OS141が起動されたか否かを判定し、PC用OS141が起動されていないときは、PC用記憶部14を動作させ、PC5によりPC用記憶部14を認識させ、PC用OS141が起動されたことに応じて、PC用記憶部14を停止させると共に、無線通信部16を動作させ、PC5により無線通信部16を認識させる制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本実施例の一側面における中継装置は中継時間を不要に長くすることなく中継時間の変動を吸収し、スレーブ装置の時刻同期処理の精度を向上させることを目的とする。
【解決手段】本実施例の一側面における中継装置は、パケットデータを受信する受信部と、受信した前記パケットデータが時刻同期のための同期メッセージを含む場合、前記中継装置において前記パケットデータに送信待ちが発生した場合には前記中継装置における中継処理時間が所定値となるように前記パケットデータを遅延させて送信し、前記中継装置において前記パケットデータに送信待ちが発生しない場合には前記パケットデータを遅延させずに送信する送信部を含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 10,821