説明

Fターム[5K030HB13]の内容

広域データ交換 (118,342) | データ種別 (6,873) | 伝送制御情報、シグナリング、OAM情報、POH (2,075) | フロー制御用データ、GFC (144)

Fターム[5K030HB13]に分類される特許

1 - 20 / 144


【課題】膨大な数の端末が接続するIMSネットワークであっても、IPアドレスの移動やトンネルの確立をすることなく、シグナリングメッセージの経路制御を提供する。
【解決手段】ゲートウェイは、当該端末URIの登録情報が存在又は利用する1つ以上のSIPサーバの識別子の組み合わせに基づくラベルに、1つ以上の端末URIを対応付けたラベルテーブルを記憶する。ゲートウェイが、端末からシグナリングメッセージを受信した際に、ラベルテーブルを用いて、発信側端末URIに対応する送信元ラベルと、着信側端末URIに対応する宛先ラベルとを検索し、宛先MACアドレスヘッダを送信元ラベルに書き換えると共に、送信元MACアドレスヘッダを宛先ラベルに書き換え、当該シグナリングメッセージを、フロースイッチ装置へ送信する。そして、フロースイッチ装置が、ラベルに応じてシグナリングメッセージをSIPサーバへ転送する。 (もっと読む)


【課題】 データフレームの自動再送制御を行う通信システムにおいて、レイヤ3スイッチに手を加える事無く、データ送信装置とデータ受信装置に機能配備することで、容易に下位層でのデータフレームの再送制御を実現する。
【解決手段】 通信システム100が、データ送信装置1−1とデータ受信装置20−1とを含み、データ送信装置1−1が、データ受信装置20−1に出力するIPデータグラムのIPv6ヘッダに付加した拡張ヘッダ領域に再送ヘッダを付与する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の複数の通信装置の状況に応じてそれぞれの通信装置から効率よくデータを取得すること。
【解決手段】取得側の通信装置に取得させる被取得データをバッファリングする複数の被取得側の通信装置と、被取得側の通信装置でバッファリングされている被取得データをRDMA(Remote Direct Memory Access)転送により取得可能な取得側の通信装置と、がネットワークで接続されている。ここで、取得側の通信装置は、それぞれの被取得側の通信装置がバッファリングしている被取得データのデータ量を把握し、バッファがより逼迫している被取得側の通信装置から優先して取得対象にする。そして、取得側の通信装置は、取得対象にした被取得側の通信装置から被取得データを取得する。これにより、バッファの枯渇を回避しつつ、ネットワーク上で通信されるデータ量を制御して、衝突を回避し、ネットワークの輻輳を抑制する。 (もっと読む)


【課題】既存のネットワーク機器をそのまま利用しながらフレームの廃棄を許容しない複数のトラフィックの輻輳制御を可能にする。
【解決手段】フレームの送受信を行う複数のポートと、前記ポートを介して受信したフレームが一時停止の指令のときには、前記ポートからの前記フレームの送信を所定時間まで一時的に停止し、前記所定時間を経過した後には、前記一時停止の指令を受信する間隔の変化に応じて前記フレームに対応する通信経路に関するトラフィック毎の送信帯域を変更する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】廃棄率を低減させて通信品質の向上を図ることが可能になる。
【解決手段】通信システムは、第1の伝送装置と第2の伝送装置を備える。第1の伝送装置は、パケットを格納するバッファを有し、バッファからパケットを所定レートで読み出してシェーピングを行う。第2の伝送装置は、第1の伝送装置から送信されたパケットを受信して中継する。第1の伝送装置は、バッファのリソース状況に応じて、シェーピングを第2の伝送装置へ依頼し、第2の伝送装置は、第1の伝送装置に代わってシェーピングを実行して、第1の伝送装置から第2の伝送装置へ、シェーピングポイントを動的に移行させる。 (もっと読む)


【課題】QoS制御の対象となる通信をユーザ端末がネットワークに通知し、QoSを要求する仕組みを実現する。
【解決手段】 ユーザ端末と所定のネットワークとの間に備えられるゲートウェイ装置と、QoS制御管理装置と、トラヒック検出装置とを有するシステムにおける前記QoS制御管理装置において、前記ゲートウェイ装置から、前記ユーザ端末からのQoS要求情報に基づいて作成された制御対象フロー情報及び制御内容を含むQoSプロファイルを受信する手段と、前記QoSプロファイルにおける制御対象フロー情報を前記トラヒック検出装置に送信し、当該制御対象フロー情報に合致するフローのフロー情報を前記トラヒック検出装置から受信する手段と、前記フロー情報と前記QoSプロファイルに基づいて、前記ネットワークに備えられた帯域管理装置に対してQoS制御を要求する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 輻輳通知機能を備える帯域監視装置、或いはパケット中継装置において、送信端末に輻輳が通知されて送信帯域が抑制されるまでの間、パケットが無制限にネットワークに流入しないよう制限を課す。
【解決手段】 パケット中継装置で、輻輳通知への応答機能を備えるフローの帯域が第一の閾値を超過すると(1205:YES)、装置が受信したパケットのパケットヘッダのうちネットワークの輻輳状態を示す値を書き換える輻輳通知を行い(1206)、フローの帯域が第一の閾値より大きい第二の閾値を超過すると(1203:YES)、パケットを廃棄する(1204)、またはパケットヘッダのうちネットワークにおける優先度を示す値を書き換える、または装置内の廃棄優先度を変更する、のうちのいずれかの制裁をパケットに課す(1207)。 (もっと読む)


【課題】パケットネットワークにおいて、流されたビデオデータを見るためにデータの蓄積器が設けられ、データのパケットの相互到着時間の変化によって引き起こされるジッターの影響を減少させる。
【解決手段】ビデオビューワがデータを消費するより急速にビデオストリーマ2からビデオビューワへデータを送信し、ビデオビューワにバッファを設けるため余分なデータを使用することにより、始動遅れなしに流されたビデオを提供する。適当な大きさのバッファが設けられるとき、バッファへのデータの送信レートは減少するかもしれない。利用可能な帯域幅の最良品質のデータを配達するために、ビデオデータの供給は、蓄積器が満たされるとき、高いビットレートソースに切り換えられる。 (もっと読む)



【課題】マルチプロセッサのリソースを効率よく利用して、ネットワーク上で伝達されるパケットの解析処理を行う。
【解決手段】解析処理装置は、所定の処理部に、コンピュータ間で送受されるパケットを受信し、受信した前記パケットの受信間隔を計測し、計測した受信間隔に応じて、1組の、メッセージの先頭に対応するセグメントを含むパケットと2番目以降に対応するセグメントを含むパケットとを検出し、検出したパケットを、組単位で各複数の処理部のいずれかに振り分け、パケットを振り分けられた処理部に、メッセージ単位で振り分けられたパケットに基づいて、メッセージの解析処理を実行させることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、ネットワーク・トラフィックを共有する方法、装置およびシステムを提供する。方法は:上位ノードによって送られたメッセージにおいてフロー・ラベルを受け取り、隣り合う中間ノードのフロー・ラベルが異なるよう、該フロー・ラベルを調整し;調整されたフロー・ラベルに従って等コスト経路ルーティングを実行することを含む。本発明の実施形態において記載される技術的解決策では、受領されたメッセージにおけるフロー・ラベルが中間ノードにおいて調整され、それにより、隣り合う中間ノードによって獲得されるフロー・ラベルが互いに異なるようにされ、それにより各ノードのトラフィック共有が有効になり、各ノードのトラフィック共有の柔軟性が改善される。
(もっと読む)


【課題】生成データの通信効率を向上させるように、生成データを含む計測パケットを作成する計測パケット作成装置、計測パケット作成方法及び計測パケット作成プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の通信装置を備える通信システムで使用可能な帯域を計測するために、送信側の通信装置から受信側の通信装置に送信される計測パケットを作成する計測パケット作成装置において、複数種類のデータが取得される。取得された複数種類のデータの少なくとも一部を組み合わせた、少なくとも2種類のデータを含む組合せデータが作成され(S240)、組合せデータを含むパケットであって、目標値を含む所定範囲のデータサイズのパケットである計測パケットが作成される。 (もっと読む)


【課題】輻輳回避中の処理から輻輳回避解除中の処理へ適切なタイミングで移行できる無線通信装置を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、無線によりデータ送信する通信部40と、ネットワークの輻輳を検出したときに、当該輻輳を回避するため、送信ウィンドウサイズを当該輻輳の検出前より縮小した後、徐々に拡大するよう制御するECN制御部31と、輻輳回避中であれば制御方法を輻輳回避モードとし、輻輳回避中でなければ制御方法を通常モードとするトークン制御部32と、輻輳を検出した時点での送信ウィンドウサイズを第1の値として記憶する記憶部50と、を有し、ECN制御部31は、輻輳を検出すると、当該輻輳の回避を開始したことをトークン制御部32へ通知し、当該輻輳を検出した後、送信ウィンドウサイズが第1の値に基づいて特定される第2の値になると、当該輻輳の回避が終了したことをトークン制御部32へ通知する。 (もっと読む)


【課題】 受信装置による受信状況情報の送信タイミングによっては、適切な通信制御ができない恐れがあった。
【解決手段】 送信装置101の通信状況解析部212は、受信装置によるデータの受信状況を示す受信状況情報を受信装置から受信し(S601)、受信された受信状況情報に応じて、受信装置へのデータの送信レートを制御し(S603)、受信された受信状況情報に応じて、データを受信中の受信装置によるデータの受信状況を示す受信状況情報の送信を制御する(S614)。 (もっと読む)


【課題】現実のネットワーク及びサーバのリソース状態を考慮した、バースト的な接続要求(REGISTER登録を含む)の対策を行う。
【解決手段】トラヒック制御装置2は、SIPサーバ3のリソースの状態情報を所定間隔で受信するSIPサーバ状態情報管理部62と、受信した状態情報の値が所定範囲にあるか否かにより、何れかのSIPサーバ3がバーストトラヒック状態であるか否かを判定する規制条件判定部67と、バーストトラヒック状態であると判定されたSIPサーバ3が収容する、何れかの端末4からのリクエスト信号の送信に対し、リクエスト信号の再送信時間を設定した応答信号を、リクエスト信号を送信した端末4に返信する応答信号生成部69cと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


ネットワークアクセスを制御するための方法は、ネットワークを介する通信フローを許可するための要求を受信する工程と、要求に対する応答が送信される前に、ネットワークを介する通信フローを一時的に許可する工程とを含む。さらに、1つまたは複数のネットワークリソースにおける利用可能性を判別することができ、この利用可能性は、要求されている通信フローに必要なリソースと比較されてもよい。さらに、通信フローのプライオリティを判別し、利用可能なリソース、要求されたリソース、およびプライオリティに基づいて、一時的に許可された通信フローに応答することができる。
(もっと読む)


システム及びシステムを動作させる方法であって、システムは、複数のデータ受信要素を有し、各受信要素は、データコネクション及び他の受信要素からデータパケットを受信し、2つのデータパケットを他の受信要素に所定の順番で転送する。もし、ある時点で、1つのデータパケットのみを受信したならば、ある期間の経過が許容され、第2のデータパケットが受信されたならば、2つのデータパケットが順番に出力される。そうでない場合には、受信したデータパケットが出力される。
(もっと読む)


ネットワークのリンク内またはネットワーク内で要求される最大容量の正確かつ確実な推定を、低い計算コストで可能とするために、ネットワーク、特にWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)ネットワークへのフローの受付を制御する方法が提供される。リソースの少なくとも1つのQoS(サービス品質)予約付きでネットワークに入ることを要求しているフローが受付可能かどうかを検査するために、ネットワークのリンク内および/またはネットワーク内で要求される最大容量の推定が、QoS予約のすべてのペア、すなわち、リンク内および/またはネットワーク内ですでに受け入れられているQoS予約と、フローによって要求された前記少なくとも1つのQoS予約と、の間の交わりの第1の集合を求めることによって実行される。本方法は、QoS予約の交わりの行列を作成することにより、求められた交わりの集合を構造化し、前記行列に基づき、各交わりに含まれるQoS予約に関して得られる情報に基づいて、求められた交わりの間の交わりの集合の残部を導出することを特徴とする。また、対応するネットワーク、好ましくは上記方法を実行するネットワークが提供される。
(もっと読む)


【課題】フレーム伝送帯域制御システム及び方法に関し、ユーザフレームと同一伝送径路でOAMフレームの伝送を行う。
【解決手段】複数の伝送装置をネットワークにより接続し、ユーザ対応の契約伝送帯域に従って伝送装置によるユーザフレームの伝送制御を行い、且つOAMフレームによりユーザフレームの伝送径路の正常性を監視するフレーム伝送帯域制御システム及び方法であって、OAM判定部1によりユーザフレームとOAMフレームとを識別してシェーパキューに順次蓄積し、ユーザフレームは契約伝送帯域に従ってシェーパキューから順次送出し、且つ契約伝送帯域を超えるユーザフレームは廃棄処理して、ユーザフレームは契約伝送帯域に制限して伝送し、OAMフレームは、契約伝送帯域に拘わらず順次シェーパキューから送出し、ユーザフレームと同一伝送径路で伝送する制御手段を有するシェーパ2を備えている。 (もっと読む)


データ通信ネットワークにおいて新しいまたは進行中のセッションに関連する、フローにおける状態情報を更新するための、高度に拡張可能な帯域内機構。方法は、フロー状態情報に対する構成および事象の応答の更新も行うために、ネットワークデバイスの固有のパケット転送およびフロー状態能力を使用することにより、過去の拡張性の問題に対処する。 (もっと読む)


1 - 20 / 144