説明

Fターム[5K030HD01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網間接続 (10,507) | 網間接続装置を介するもの (6,830)

Fターム[5K030HD01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HD01]に分類される特許

61 - 80 / 148


【課題】 内部サーバ側で意識する必要がなく、より正確にマウントポイント情報(MP情報)を補完可能なリバースプロキシシステムを提供する。
【解決手段】 MP情報を含む第1外部アドレスによる第1アクセス要求があった場合に、第1外部アドレスを内部アドレスに変換する第1変換処理と、内部サーバ3から応答があった場合に、内部アドレスを第1外部アドレスに変換する第2変換処理を実行するアドレス変換手段11と、第1アクセス要求に係る第1または第2変換処理において、第1外部アドレスのMP情報と第1位置情報をアクセス履歴情報として記憶するアクセス履歴記憶手段12と、MP情報を含まない第2外部アドレスによる第2アクセス要求があった場合に、第2外部アドレスの第2位置情報と一部または全部が共通する第1位置情報を持つアクセス履歴情報のMP情報を用い、第2外部アドレスを内部アドレスに変換するアドレス補完手段13を備える。 (もっと読む)


【課題】 より安定した区間を経路選択することが可能なノード装置を提供する。
【解決手段】 ノード装置(WDM装置1)は、他のノード装置への経路経路において異常が発生した時に当該経路に対する重み付けの調整を行う調整手段(GMPLS制御部11)を有し、その調整された重み付けを基にGMPLS制御における経路探索を行っている。
【効果】 本発明は、経路探索の対象区間に障害が発生した時に、その障害の情報を基に経路に対する重み付けの調整を自動で行うことで、より安定した区間を経路選択することができる。 (もっと読む)


【課題】所定の設計基準を用いてネットワーク設計を行うことができるネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法およびネットワーク設計システムを提供する。
【解決手段】最短経路を優先して新規に要求されるパスを設計するか、あるいは増設設備を最小にすることを優先して新規に要求されるパスを設計するかを判断する制御部110が、アルゴリズム記憶部142に記憶された新規に要求されるパスの、要求帯域、設定開始時期および設定期間のうち少なくとも1つについてのアルゴリズムを参照し、新規に要求されるパスの経路と、その経路においてパスを収容するときの設備配置位置および設備増設量を計算する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークアドレス変換装置を適切に試験する技術を提供する。
【解決手段】試験装置900は、通信装置のネットワークアドレスを変換するネットワークアドレス変換装置として機能する通信制御装置10を試験する。試験装置900は、通信制御装置10へデータを出力する出力部904と、通信制御装置10へ出力するデータと通信制御装置10から出力されるべきデータとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10から出力されるデータを入力する入力部906と、通信制御装置10が正常に動作しているか否かを検査する検査部908と、データベースの更新に伴って保持部950に保持されたデータを更新する更新部952とを備える。出力部904は、保持部950に保持されたデータのうち、更新部952により更新されたレコードのデータを選択して通信制御装置10へ出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明はLANに接続されたホスト間をWANで接続し,WANの両端にWAN最適化装置を設けたネットワークにおけるフロー制御方法とWAN最適化装置に関し,受信側のLANやホストにおいて発生する輻輳等の異常発生を送信側ホストが認識できることを目的とする。
【解決手段】送信側ホストからのパケットを2つのWAN最適化装置を介してホストへの伝送時に受信側ホストで受信バッファが溢れてウィンドウ0の信号を送信すると受信側WAN最適化装置は送信側にホスト停止の通知をし,送信側WAN最適化装置で受けとると受信側に対するデータ送信を中断し,送信側のホストからのデータ受信量がフルになるとホストに対しウィンドウ0の信号を送信し,受信側のWAN最適化装置が応答を受け取ると,送信側のWAN最適化装置に対して復旧の通知を送信し,送信側の最適化装置はその通知を受け取ると送信側のホストに対し応答を送信するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 ALS制御中に光回線状態が回線断/回線復旧を繰り返すという回線障害アラームの不要なバタつきを抑えることが可能な光回線伝送装置を提供する。
【解決手段】 片方向の光回線障害時に自動リスタートまでの設定時間の間、光出力を停止し、一定時間の光出力停止解除後に再度光出力を停止するためのALS制御の自動リスタート機能(ALS制御回路22)を備える接続先(光送信回路2)に接続するための光インタフェース(光回線100)を含む光回線伝送装置(光受信回路1)は、光回線が復旧するまで光入力断アラームから自動リスタートによる入力断解除分をマスクして少なくともアラーム転送先の上位監視系に光回線障害アラームを通知するアラーム制御手段(アラーム制御回路13)を有している。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを維持し、また、簡易な運用で、DNSを連携することを課題とする。
【解決手段】自閉域網内の装置とのみ通信するように自閉域網内に設置された擬似ルートサーバとDNS権威サーバとDNSキャッシュサーバとの他に、自閉域網内の装置のみならず他閉域網内の装置とも通信するように自閉域網内に設置された連携用DNSサーバとを備え、DNSキャッシュサーバは、他閉域網内のドメインについて名前解決を実行する際には、連携用DNSサーバに対して問合せを行い、連携用DNSサーバは、自閉域網に設置されたDNSキャッシュサーバから問合せを受け付けると、当該問合せのドメインについて予め記憶部に指定された問合せ先に問合せを行い、他閉域網に設置された装置から問合せを受け付けると、擬似ルートサーバおよび/またはDNS権威サーバに対して問合せを行う。 (もっと読む)


【課題】レイヤやプロトコルにとらわれることなく、大量接続から接続先である計算機を防御することが可能な接続制限システムおよび接続制限方法を提供する。
【解決手段】接続制限システムは、接続先宛に送信された複数の接続要求パケットを受け付け、その接続先への接続要求パケットの提供を管理する接続制限システムであって、前記複数の接続要求パケットから、接続先識別子を検出するためのキーワードを有する抽出対象パケットを検索し、当該検索された抽出対象パケットから前記接続先識別子を抽出し、前記接続先識別子の抽出数をカウントする検査手段100と、前記接続先識別子の抽出数に基づいて、前記接続先への前記接続要求パケットの提供を制御する制御手段200と、を含む。 (もっと読む)


【課題】SONET/SDHスイッチの構成変更を行うことなく、LANインタフェース間を跨いだ冗長構成を提供できるSONET/SDH装置を提供する。
【解決手段】デマッピング部を含む第1及び第2LANインタフェースと、SONETインタフェース,LANインタフェースとの間で信号の転送処理を行うスイッチ部を含むSONET装置で、スイッチ部はSONETインタフェース部から入力された信号を第1LANインタフェース部に転送し、第1LANインタフェースは信号のデマッピングを通じてパケットを取得し、パケットの一部を送受信部からパケット網に送信するともに、残りを前記信号にマッピングしてスイッチ部に送出し、スイッチ部は、第1LANインタフェースからの信号を第2のLANインタフェースに転送し、第2のLANインタフェースは、スイッチ部からの信号のデマッピングを通じて得られたパケットを送受信部からパケット網に送信する。 (もっと読む)


【課題】 LANを介してインターネットに接続された通信機器間で、インターネット経由の直接的なピアツーピア接続を確立する。
【解決手段】 サーバ装置103は、各通信機器101,102の待ち受け可否情報に基づいて、待ち受け能力を有する一方の通信機器を、各通信機器101,102間で直接的な接続を確立するパケット212を受信する待ち受け側の通信機器として選択するとともに、他方の通信機器を、パケット212を送信する接続側の通信機器として選択する。待ち受け側の通信機器は、待ち受け側の通信機器をインターネット110に接続するルータ装置が、待ち受けアドレス情報の宛先を有する信号を受信して待ち受け側の通信機器に転送するように当該ルータ装置を設定する。接続側の通信機器は、待ち受けアドレス情報の宛先を有するパケット212を待ち受け側の通信機器に送信することにより、通信機器101,102間の直接的な接続を確立する。 (もっと読む)


同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルをサポートするローカルエリアネットワーク(LAN)機器が、セッション制御プロトコルをサポートする広域ネットワーク(WAN)における通信セッションを制御することができるようにするための方法であって、a)広域ネットワークにおける所定の通信セッションを制御するためのオペレーションを呼び出す同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルメッセージをLAN機器から受けるステップであって、前記オペレーションの実行が、前記セッション制御プロトコルをサポートする少なくとも1つのWAN装置との少なくとも2つのセッション制御プロトコルメッセージの交換を伴う、ステップと、b)前記オペレーションの実行を開始するように適合された前記少なくとも2つのセッション制御プロトコルメッセージのうちの第1のメッセージを生成するために、a)で受けた同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルメッセージを処理するステップと、c)前記オペレーションの実行を開始するために、b)において生成されたメッセージを前記広域ネットワークへ送るステップと、d)前記オペレーションの結果を示す条件を待って、呼び出されたオペレーションへのLAN機器に対する応答をサスペンドするステップと、e)前記条件が得られたとき、オペレーションの結果を示す、LAN機器に対する前記応答を生成するステップと、f)e)において生成された応答をLAN機器に送るステップとを含む、方法。
(もっと読む)


【課題】映像ストリームを受信してから、コンテンツを再生するまでに要する時間を短くする。
【解決手段】ネットワーク中継装置103aは、上記受信したストリームから、各コンテンツを識別する番組識別情報を取得する番組識別情報取得部14と、取得した番組識別情報からストリームに含まれる映像または音声を伝送するパケットを識別するPIDを取得するPID情報取得部15と、取得したPIDをコンテンツ再生装置に送信するPID情報送信部19とを備える。これにより、ネットワーク中継装置103aからPIDを受信するコンテンツ再生装置は、受信したPIDを用いてストリームをデコードすることができるため、ストリームを受信してからコンテンツを再生するまでに要する時間を短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】イントラネット外の相手との通信を一方の装置が他方の装置に代行してもらう際に、セキュリティ上その通信を行ってもよいか否かを従来よりも的確に判別する。
【解決手段】画像処理装置2に、外部との通信に関する制限を示す通信制限情報2TSを記憶する通信制限情報記憶部232と、ユーザが指定した外部装置にファックス送信を行うことが可能であるか否かの問合せを、ファックス送信機能を有する他の画像処理装置に対して行い、その外部装置にファックス送信を行ってもよいか否かを通信制限情報2TSおよびその問合せの回答に基づいて判別する送信先適否判別部204と、その外部相手装置にファックス送信を行ってもよいと判別された場合に、ファックス送信を代行するように当該他の画像処理装置に対して要求する送信代行依頼部206と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】VoIPゲートウェイ装置が多段接続されたシステムにおいて、ゲートウェイIGDの管理下にあるゲートウェイCPのポートの登録を確実にした通信制御装置及び通信制御システムを提供する。
【解決手段】WANと複数のゲートウェイCP3a〜3nが多段接続されたLANとの中継機能を有するゲートウェイIGD2であって、複数のゲートウェイCP3a〜3nから要求される所定のポートエントリ有効期間の情報を含むポートの登録要求及びポートエントリ有効期間内のポートの再登録要求に応答してポートの登録を行うポート登録手段を備え、ポートエントリ有効期間が経過した場合、ポートの削除を行うポート削除手段とを備えることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】フレームを結合する際に誤りを検出することを課題とする。
【解決手段】分割されたフレームが結合される際の結合関係が正しいか否かを判定するための識別子を所定の記憶部に格納し、フレーム結合情報を用いて分割されたフレームを結合する場合に、所定の記憶部に格納された識別子を用いて、結合関係が正しいか否かを判定する。具体的には、分割されたフレームごとに、当該分割されたフレームの前方部で結合される他のフレームとの結合関係が正しいか否かを判定するための前方識別子、並びに、分割されたフレームの後方部で結合される他のフレームとの結合関係が正しいか否かを判定するための後方識別子を所定の記憶部に格納し、フレーム結合情報を用いて結合される二つのフレームについて、前段となるフレームの後方識別子と後段となるフレームの前方識別子とを用いて、結合関係が正しいか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ネットワーク通信トラヒックを規制するために、遅延もしくは帯域を制御する技術において、クライアントだけでなくサーバの処理能力の低下を招いていた。
【解決手段】本発明のシステムは、クライアントからのプロトコル処理に対して中継処理部が可能な限り代理応答をクライアントに返信し、条件判定部がサーバに接続すべき状態になったと判断した時に初めてサーバに接続し、クライアントから今まで送信されてきたコマンドをサーバに送信することで、クライアントに対してトラヒック生成レートの規制をかけつつ、サーバでのセッション処理時間を短縮し、サーバの利用効率を高めて処理能力の向上を実現する。 (もっと読む)


【課題】 フレームロスを測定する通信システムにおいて、伝送路に中継装置がある場合に、フレームロスがどの区間で発生したのかを判断することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、伝送路を介してフレームロス測定用の通信フレーム80f,80bを送受信する一対の終端装置MEP−A,MEP−Bを備え、この各終端装置MEP−A,MEP−Bが通信フレーム80f,80bに書き込んだフレームカウンタ値に基づいて測定主体となる一方の終端装置MEP−Aがフレームロスを測定する通信システムである。通信フレーム80f,80bを中継する中継装置MIPがフレームロスの測定対象区間に設けられており、一方の終端装置MEP−Aは、中継装置MIPの前後で切り分けた区間ごとにフレームロスを測定する演算部17を有する。 (もっと読む)


【課題】起動時のエラーの発生を防止することができる中継装置及び通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】起動時に複合機10から第1接続端子52Aにコネクションの確立を要求する要求情報が入力した場合に、第2接続端子52Bを介してPC14が通信可能な状態であるか否かを判定し、通信不可能な状態であると判定された場合に、要求情報に対する応答情報を第1接続端子52Aから複合機10へ送信するように制御する。 (もっと読む)


【課題】パケットを複数の経路に送出し、受信側で1つの経路のパケットを選択する技術において、送出するパケットを加工することなく受信側において無瞬断でパケットの選択を行う。
【解決手段】
送信側のパケット転送装置が、順次入力されるパケットにおける予め定めた数分又は予め定めた時間分のパケットを順次パケットフレームとし、各パケットフレームに順序識別情報を含む同期パケットを挿入し、パケットフレームを複製して複数の系の伝送路に送出し、受信側のパケット転送装置が、複数の系の伝送路から受信する各パケットフレームに含まれる同期パケットの順序識別情報を用いて複数の系間での同一パケットフレームを識別し、複数の系間での遅延差を判定し、前記遅延差を用いて遅延が調整された複数の系のパケットフレームの中から1つの系のパケットフレームを選択し、下流に送出する。 (もっと読む)


マルチキャスト送信(10)システムおよび方法が開示される。一実施形態では、相互接続されたノード(16−1〜16−N)を含む仮想交換ネットワークがネットワーク(14)に埋め込まれる。送信者(22−1〜22−N)がルートノードと通信するよう配置され、受信者(24−1〜24−N)が一式のエッジノードと通信するよう配置される。送信者は、受信者(24−1〜24−N)が加入したデータストリームのパケットを発行する。データストリームのパケットは、送信者(22−1〜22−N)から仮想交換ネットワーク(12)を介して受信者(24−1〜24−N)へと、最適仮想交換ネットワーク接続による暗黙のシグナリングにより発布される。相互接続されたノード(16−1〜16−N)は、発行されたデータストリームのパケット(150)を受信すると、発行されたデータストリームのパケット(150)のN個のインスタンス(94)を、受信者(24−1〜24−N)と他の相互接続されたノード(16−1〜16−N)とからなる群から選択されたN人の受領者に対してマルチキャストする。 (もっと読む)


61 - 80 / 148