説明

Fターム[5K030HD01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網間接続 (10,507) | 網間接続装置を介するもの (6,830)

Fターム[5K030HD01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HD01]に分類される特許

101 - 120 / 148


【課題】通信相手ノードを遠隔サイトのノードからの要求に応じて遠隔起動し、その際にアドレス解決のための情報を含むネットワーク情報を該通信相手ノードに割り当てる。
【解決手段】 第1の通信装置と第2の通信装置との間の仮想私設網(VPN)通信を制御する通信装置において、第1の通信装置のノードIDに対し、第2の通信装置のID、該第2の通信装置のMACアドレス及び該第2の通信装置のネットワーク情報を関連付けるVPN利用者データベースと、VPN接続要求を受信し、VPN利用者データベースを参照して第2の通信装置のMACアドレスを求め、該第2の通信装置のMACアドレスを含んだ遠隔起動依頼を生成するVPN処理部と、遠隔起動依頼に含まれるMACアドレスにより特定される第2の通信装置を遠隔起動する遠隔起動部と、起動された第2の通信装置から情報取得要求を受信し、該情報取得要求に応じてネットワーク情報を配布するネットワーク情報配布部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】通信事業者回線側で障害が発生した場合に、自営網回線側に伝えることができ、通信事業者回線と自営網回線とが混在したシステムを構築した場合に、網同期装置を使用可能な多重化装置を提供する。
【解決手段】通信事業者回線と自営網回線とに接続され、通信事業者回線から回線障害を示す信号1を受信すると、アラーム情報を出力する監視部4と、監視部からアラーム情報を受信すると、自営網回線に接続されたインタフェース部9にアラーム情報を転送するアラーム情報転送部13と、アラーム情報転送部からアラーム情報を受信して、自営網回線に接続されたインタフェース部のフレーマー7に出力信号を閉塞するように制御するアラーム制御部15とを備える多重化装置100。TTC標準JT−I.431aに準拠した通信事業者回線、及びITV−TG.703に準拠した自営網回線に対応可能である。 (もっと読む)


【課題】専用のファクシミリ装置でなくても、タイムラグなしに、ファックス画像を受信可能とする。
【解決手段】IPファクシミリ装置1は、送信先(受信側)の電話番号とメールサーバ3のドメイン名とからなる発信情報で発信し、ファックス画像を、IP網2を介してメールサーバ3に送信する。メールサーバ3は、IPファクシミリ装置1の発信情報に従って、発信情報に付加されている電話番号を、受信側の宅内終端装置4のIPアドレスに変換し、SMTPを用いたメールにファックス画像を添付して宅内終端装置4に転送する。宅内終端装置4は、画像データが添付されたメールを受信すると、受信したメールに添付されている画像データを記憶するとともに、画像データが添付されたメールを受信したことを報知する。 (もっと読む)


ここに記載の技術は、1つ以上のQoSアルゴリズムを選択的に適用する方法を提供する。この方法は、第1のネットワークと第2のネットワークとのうち1つ以上で宛先ノードに送信されるデータを受信し、データの対象の宛先に基づいてデータにQoSアルゴリズムのうち少なくとも1つを適用することを有する。ここに記載の技術はまた、コンピュータの一式の命令を有するコンピュータ可読記憶媒体を提供する。一式の命令は、データ宛先ルーチンと適用ルーチンとを有する。データ宛先ルーチンは、ルーティングノードで受信したデータの対象の宛先を決定するように構成される。適用ルーチンは、データの対象の宛先に基づいて、データの少なくとも一部に少なくとも1つのQoSアルゴリズムを適用するように構成される。
(もっと読む)


本発明は、アクセスネットワークの情報を用いて料金決済を行うネットワーク課金方法、システム及び装置を提供している。上記方法は、課金サーバが、課金クライアントから送信された課金メッセージにおける課金情報、及びアクセスネットワークの情報に基づいて、ネットワークサービスプロバイダーとアクセスネットワークのプロバイダーとの料金決済を行うための、上記アクセスネットワークの情報を含む勘定書を生成することを備える。本発明によれば、WiMAXネットワーク、IPネットワーク、或いは通信ネットワークにおいてより詳しい勘定書を提供することができるとともに、ネットワークサービスプロバイダーの課金サーバは、課金メッセージにおける課金情報と、課金メッセージ、認証メッセージ又は静的配置表に含まれるネットワークアクセスプロバイダーの情報とに基づいて、このネットワークアクセスプロバイダーと料金決済を行うことができる。
(もっと読む)


【課題】異なる中継装置に属するノード同士でアドレスや識別子が重複する場合でも、既存の装置構造をほとんど変更することなく用いることができるノード間データ転送制御システム、ノード間データ転送制御装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ノード1a内のアプリケーションプログラム等が分散共有メモリ領域にデータを書き込むと、ノード内バスをデータと分散共有メモリ領域内のメモリ番地とが流れるので、ノード番地対応手段がメモリ番地を取り込み、該メモリ番地を対応するノード番地に変換し、転送制御装置に出力する。転送制御装置では該ノード番地を取得して、データをノード番地のノード1bへ送信する。ノード1bへの通信路の途中に中継装置が介在する場合は、中継装置で区分されるノード集団にノード集団を識別する識別子を付与しておき、中継装置を通過しても送信データの宛先ノード番地を維持するようにする。 (もっと読む)


本発明は、リモートロケーションにおけるクライアントのリモートユーザに対するコンピューティング環境の提供を加速することを目的とする。コンピューティング環境は、アプリケーションによって使用または処理されるアプリケーションおよびデータファイルを含むことができる。アプリケーションおよびデータファイルは、クライアントから離れたサーバを介して記憶または提供することができる。ユーザは、リモートコンピュータを介して、ユーザによるアプリケーションの実行を提供するサーバから、コンピューティング環境を要求することができる。たとえば、サーバは、アプリケーションをリモートクライアントにストリーミングすることができる。クライアントおよびサーバは、クライアントおよびサーバ間の通信を加速するアプライアンスを介して通信することができる。
(もっと読む)


【課題】公衆回線を用いたLAN間ネットワークは、設立コストや使い勝手はよいものの、セキュリティの面では課題があった。VPNはトンネリングによってそれをある程度解決はするものの、LANに多くのサービスが集まり、使用者の数が多くなると不必要なデータにアクセスできる人が増え、セキュリティに課題が発生する。
【解決手段】端末接続装置(12)はユーザAが許可されたサービスだけをサーバー接続制限装置器(20)に送り、サーバー接続制限装置(20)は、ユーザーAが許可されたサービスを提供するサーバーのサービスポートにだけ、接続を許可する。LAN間だけでなく、サーバーの提供するサービス毎のトンネリングを行うことで、アクセスをサービスごとに制限する。 (もっと読む)


【課題】端末装置が他の通信相手とルータ装置ごしにP2P通信する際に、通信に用いるIPアドレスとポート番号を適切に処理する通信システム等を提供することができる。
【解決手段】ルータ装置104は、局所通信網103における端末装置106のIPアドレスおよびポート番号と、広域通信網102におけるポート番号と、の対応表を記憶し、これを参照して広域通信網102内の機器と端末装置106との通信を中継し、サーバ装置105は、当該対応表と同じ情報を含む対応表を記憶し、端末装置106からサーバ装置105へ当該端末装置106の局所通信網103におけるIPアドレスおよびポート番号を指定する問い合わせ要求があると、当該対応表に係るルータ装置104の広域通信網102におけるIPアドレスと、対応表から取得した広域通信網102におけるポート番号とを指定する問い合わせ応答を返す。 (もっと読む)


【課題】電話端末とデータ端末とを連動させるシステムにあって、セッション確立されたデータ端末間の通信帯域を各ユーザが意識することなく最適な通信帯域に設定し得るサーバ装置を提供する。
【解決手段】VCSサーバSVAにおいて、複数のデータ端末をネットワーク環境に応じてグループ化してこのグループと複数のデータ端末とを対応付けたグループテーブル134と、各グループの組み合わせとセッション確立される複数のデータ端末間で利用可能な帯域値とを対応付けた通信帯域テーブル135とを設け、主装置から呼情報イベントを受信した場合に、制御部12の帯域割当制御部123によりグループテーブル134及び通信帯域テーブル135を参照して、セッション確立されるデータ端末に対しグループ単位で通信帯域の割り当てを行なうようにしている。 (もっと読む)


【課題】マルチドメインネットワークで品質保証サービスを行うにあたり、各ドメインの品質保証サービス情報の収集時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】ドメイン間で品質保証サービス情報を通知する方法は、ドメイン間情報伝達装置11Aが、品質保証サービス情報を通信装置13Aに送信し、通信装置13Aが、受信した品質保証サービス情報を通信装置13Bに送信し、通信装置13Bが、受信した品質保証サービス情報と、受信した品質保証サービス情報が通過したドメインの経路情報とをドメイン間情報伝達装置11Bに送信し、ドメイン間情報伝達装置11Bが、受信した品質保証サービス情報と、受信した経路情報とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】RSTPのトポロジを変更することなく、ポートのポイント・ツー・ポイント接続を確実に判定して通信経路の高速切り替えを可能にする。
【解決手段】ブリッジの各ポートは、MACアドレスを記録する変数Mとポイント・ツー・ポイント接続の判定結果Pを有し、変数Mに何も記録されていないときはデュプレクスモードによってポイント・ツー・ポイント接続か否かを判定し、プロポーザルフラグをセットしたBPDUを送信してそのアグリーメントを待ち、該アグリーメントの送信元MACアドレスが変数Mに記録されたポートと同じであるときは該当ポートをポイント・ツー・ポイント接続と判定し、異なるときはポイント・ツー・ポイント接続でないと判定する。BPDUエコーリクエスト機構を追加してポイント・ツー・ポイント接続の判定をすること、ポイント・ツー・ポイント接続の判定にタイマ期限を設定することを含む。 (もっと読む)


【課題】任意のコンピュータに対して通信を可能とする通信機器用の接続装置を提供する。
【解決手段】上位装置10と通信モジュール21,22,23とを接続する接続装置1において、電話番号とネットワーク接続に必要な接続先情報とを関連付けて記憶した記憶手段151aと、上位装置10から電話番号を含む接続要求を受信すると、該電話番号に基づき前記記憶手段151aから接続先情報を取得し、該接続先情報を用いてネットワーク接続処理を行う接続制御部121とを備えた。 (もっと読む)


【課題】最短かつ高信頼のポイントツーマルチポイントパス用経路を1回の整数計画法を解くだけで求めることができるようにすること。
【解決手段】発ノードAと複数の着ノードB,C,E,H,J間で1+1プロテクションを行う場合の現用および予備ポイントツーマルチポイントパス用経路を計算で求める。この計算に際しては、発ノードAと各着ノードB,C,E,H,Jを接続する互いに障害独立な現用ポイントツーポイントパス用経路と予備ポイントツーポイントパス用経路を全ての着ノードに関して合成することによって得られる現用ポイントツーマルチポイントパス用経路と予備ポイントツーマルチポイントパス用経路に関する制約式を1つの整数計画法の中に含める。この整数計画法を解くことによって現用および予備ポイントツーマルチポイントパス用経路を求める。 (もっと読む)


顧客トリガリソース予約要求131が、アクセスノード104と顧客構内との間のダウンリンク102上の、最終的にはアクセスノード104とアグリゲーションネットワーク106との間のアップリンク105上の利用可能なリソースに基づき、アクセスノード104において許可または拒絶される。ネットワークトリガリソース予約要求121が、アグリゲーションネットワーク106における利用可能なリソースの認識とアクセスノード104から受け取った許可制御レポート123の内容とに基づいて、中央リソース許可制御デバイス108において許可または拒絶される。許可制御レポート123が、アクセスノード104と顧客構内との間のダウンリンク102上の、最終的にはアクセスノード104とアグリゲーションネットワーク106との間のアップリンク105上の利用可能なリソースに基づき、アクセスノード104よって発生される。アクセスノード104はこのようにして、ダウンリンク102および最終的にはこのアクセスノード104から延在するアップリンク105についての顧客トリガリソース予約要求131およびネットワークトリガリソース予約要求121の許可および拒絶を調整する。
(もっと読む)


【課題】2層通信ネットワークにおいて接続又は接続の一部分を解除する方法を提供する。
【解決手段】ターミナルへの通信チャンネルを確立するための第1通信ネットワーク層と、アプリケーション層の接続を確立するための第2通信ネットワーク層とを備えた2層通信ネットワークで、接続の少なくとも一部分を解除するための方法である。第1及び第2通信ネットワーク層の一方においてターミナルに関連した接続の少なくとも一部分を解除すべきであると判断し、そして判断を、その判断がなされた一方の通信ネットワーク層から、第1及び第2の通信ネットワーク層間のインターフェイスを経て、他方の通信ネットワーク層へ転送するという段階を備える。従って、各通信ネットワーク層は、接続を解除する必要があることを知り、そしてもはやアクティブでない接続コールに対してネットワーク容量を浪費しないように適当な手段を開始することがイネーブルされる。 (もっと読む)


【課題】
ATM網をLAN網でエミュレーションするには、同期クロック伝送用の回線が必要であった。また、LAN網でのゆらぎによってセル間隔の透過が保証されないという課題があった。
【解決手段】
ATM網から同期クロックを抽出する同期情報抽出手段と、前記同期情報抽出手段が抽出した前記同期クロックを同期情報としてLAN網を介して送受信する送受信手段と、受信した前記同期情報から前記同期クロックを再生してATM網に出力する同期情報再生手段とを設けた。また、ATM網から入力する伝送データの入力間隔を計測するデータ間隔計測手段と、前記データ間隔計測手段が計測したデータ間隔情報を前記送受信手段によって送受信し、受信した前記データ間隔情報が示すデータ間隔で伝送データをATM網に出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムで別々の移動通信事業者同士にローミングサービスを提供してデータパケットを伝送する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】訪問ネットワークのパケットデータ提供ノードにネットワーク識別子を伝送する移動端末と、ネットワーク識別子に基づき移動端末のローミングサービスへの加入の有無をチェックし、ホームネットワークの認証権限課金サーバーに移動端末の認証を要請し、ホームネットワークのパケットデータ提供ノードとトンネリングを設定する訪問ネットワークのパケットデータ提供ノードと、移動端末の認証を行いトンネリング情報を訪問ネットワークのパケットデータ提供ノードに伝送するホームネットワークの認証権限課金サーバーと、パケットデータ提供ノードとトンネリングを設定し、移動端末とデータを送受信するホームネットワークのパケットデータ提供ノードと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 マスタ側スイッチに障害が発生した場合に、ネットワーク内にループが発生したり、ネットワーク内のデータの通信が停止したりすることなく、正常な通信を継続することができるようにする。
【解決手段】 バックアップである上流スイッチSW2の制御部110−SW2は、動作状態がバックアップである場合において、ダイレクトリンクに障害が発生したことを検知した場合に、ポートに接続されている何れかの回線を介して、マスタである上流スイッチSW1から送信された部分障害メッセージを受信したら、上流スイッチSW1において部分障害が発生しているものと判定する。 (もっと読む)


【課題】 広域ネットワークを介して接続される相手装置と通信を行う場合に、適切なタイミングにて自装置及び相手装置のNAT環境に応じたNAT越え処理を実現する。
【解決手段】 相手装置と互いのNAT環境の情報を交換する情報交換手段と、自装置及び相手装置のNAT環境の情報に基づきNAT越えが必要であると判断した場合にのみNAT越え処理を実行するNAT制御手段と、接続の確立後に相手装置とマルチメディアデータの送受信を行うデータ通信手段とを備え、相手装置との接続を確立する際に中継機器のNAT越えを制御するIP通信装置とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 148