説明

Fターム[5K030JL07]の内容

広域データ交換 (118,342) | 伝送路 (2,788) | 中継回線、交換局間回線 (92)

Fターム[5K030JL07]に分類される特許

1 - 20 / 92




【課題】 パケットに記述された目的アドレスを用いたルーティング処理を行わずにルータにおいてパケットの転送を確定的に行う。
【解決手段】 本発明は、任意のノード間の最短ホップ距離を算出し、トポロジ情報及び各発着ノード間の最短ホップ長に関する情報から、最大ホップ長以内の全ノードの組合せに対して各隣接ノードに対するパケット転送が可能か否かの実施判定を行い、判定結果を得る。各隣接ノードに対して同一ノードを経由しないで到達可能な最大ホップ長を算出する。パケットが当該ノード装置に到着する毎に、判定情報と最大到達ホップ長を用いて、各隣接ノードjに対してパケットの転送を行うか否かの判定を行うと共に、自ノード装置が発ノードである場合は、目的ノードに至る最短ホップ長を許容ホップ上限値としてパケットのヘッダに記入し、各出力ポートにパケットを送出する。 (もっと読む)


【課題】数段に接続されたスイッチにポートプロファイルを自動設定する。
【解決手段】仮想マシンを稼働させるサーバ間のデータを中継するスイッチ1である。このようなスイッチ1は、自身と接続されたサーバから、移動対象の仮想マシンを示すVSIIDと、ポートプロファイルの設定要求とを受信する。また、スイッチ1は、自身と接続されたサーバで稼働する仮想マシンのVSIIDと各仮想マシンが用いるポート番号とを記憶する記憶装置に、受信したVSIIDが設定要求を受信したポートとは異なるポートで記憶されているか否かを判定する。そして、スイッチ1は、受信したVSIIDを設定要求を受信したポートとは異なるポートで記憶していないと判定した場合には、VSIIDが示す仮想マシンの通信を中継する通信経路において自身よりも上位のスイッチ4またはスイッチ5にポートプロファイルの設定要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】耐障害性能を高め、ネットワークデバイスの配置の自由度をさらに高める。
【解決手段】通信システムは無線チャネルを形成する基地局、基地局とギャランティ型網とに接続される制御装置、ベストエフォート型網に接続される通信機器、ギャランティ型網に接続される通信装置を具備する。通信機器はパス形成部、選択部、冗長転送部、分割転送部を備える。パス形成部は通信装置を相手先とするリンク形成に伴い、ベストエフォート型網を経由する第1パスとギャランティ型網を経由する第2パスとを形成する。選択部は遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかを選択する。冗長転送部は遅延保証モードで通信装置宛ての通信データをコピーして双方のパスに送出する。分割転送部は高速通信モードで上記通信データを分割していずれかのパスに送出する。通信装置は遅延保証モードにおいて第1または第2パスを介して先着で到達したデータを取得する。通信装置は高速通信モードにおいて第1および第2パスを介して到達したデータを合成する。 (もっと読む)


【課題】モバイル端末の課金管理はモバイルコアネットワーク内のノードで行っており、モバイルコアネットワークの負荷を軽減する目的でパケットのオフロードを行うと、課金管理が行えないという問題がある。そのため、通信事業者の課金管理と、モバイルコアネットワークの負荷低減と、を両立する通信システムが、望まれる。
【解決手段】通信システムは、パケットを送信する第1のノードと、モバイルコアネットワークに含まれ、第1のノードが送信するパケットの通信量が予め定めた閾値に到達すると、第1のノードが送信するパケットのオフロードを指示するトリガ信号を送信する第2のノードと、トリガ信号に基づき、モバイルコアネットワークをトラフィックオフロードする第3のノードと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】IPマルチキャストを用いたコンテンツの配信サービス等において、誤り耐性を維持しながらパケットを効率よく転送できる中継装置等を提供すること。
【解決手段】第1パケットのヘッダからFEC識別情報を抽出し、抽出されたFEC識別情報に基づいてパラメータを導出し、前記導出されたパラメータに基づいて、第2符号を生成し、前記第1パケットと、前記第2符号とに基づいて第2パケットを生成し、前記第2パケットを送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着信先に応じて、ユーザの要望に応じた通話を実現することができるゲートウェイ装置20を提供する。
【解決手段】本発明のゲートウェイ装置20は、アナログ電話番号での発信の際に、当該アナログ電話番号に対応付けてインターネット電話番号がデータベース24内の電話番号テーブル240に予め登録されていれば、当該インターネット電話番号を用いてインターネット16経由で発信を行う。 (もっと読む)


【課題】電気スイッチパスを最小化することでネットワークの全体最適化を図る。
【解決手段】光電気複合型ネットワークノード同士は伝送パスによって接続され、且つ電気スイッチと光スイッチとを有し、電気スイッチによって交換された複数の電気パスと光スイッチによって交換された複数の光パスは伝送ネットワークを構成する、光電気複合型ネットワークノードの制御装置であって、伝送ネットワークへの新しいトラフィックの到着を検出した場合、新しい電気パスの確立を要求し、トラフィックのパラメータ及び伝送ネットワークの物理トポロジーに基づいて新しい電気パスを計算し、既存の電気パスと新たに計算して得られた電気パスとを集約し、集約された結果に基づいてすべての光パスに対して全体最適化を行ない、全体最適化された結果に基づいてすべての電気パス、光パス及び電気パスから光パスに集約するマッピング関係を更新する。 (もっと読む)


【課題】許容遅延量を考慮した波長数最小化のための効率的な回線設計方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】全ての需要に対して、始点ノードと終点ノード間の直線距離および許容遅延時間から遅延制約量を求め、該遅延制約量が一定値を超える需要に対してパスを設定する。次に、前記遅延制約量が一定値以下である需要を、前記で設定されたパスに集約した時、許容遅延時間を満たす場合、該パスに集約する。最後に、ネットワークを複数の区画に分割し、分割した各区画に起点となるノードを決定し、該起点ノード間にパスを設定し、該パスに前記で集約できなかった需要を集約する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のネットワーク機器の消費電力を抑えて効率的な光パスを設定できること。
【解決手段】ネットワーク管理装置101は、光ネットワーク上の既存の光パスと、発生したトラフィックを収容可能な新規の光パスの候補についてノード間を接続したグラフからなり、光パスのノード間の各辺に、光パス上に設けられるネットワーク機器の電力消費増分に対応した値の重みを付与した補助グラフを作成する補助グラフ作成部201と、補助グラフ作成部201により作成された補助グラフに基づき、最小重み経路を求める経路計算部202と、を含む。 (もっと読む)


【課題】大規模ユーザからの発呼を誤ってDoS攻撃として検出しないこと。
【解決手段】加入者系SIPサーバ2aに送信されたSIP信号の送信元に対して設定された加入者データ毎最大SIPセッション数241aが、大規模ユーザ分類対象SIPセッション数242aを越える場合に、そのSIP信号の送信元が大規模ユーザであると判定し、大規模ユーザであると判定された場合に、そのSIP信号の受信数と、小規模ユーザ用と区別して設定された大規模ユーザ用のユーザ分類別DoS攻撃検出閾値243aとを比較して、SIP信号の受信数が当該ユーザ分類別DoS攻撃検出閾値243aを超えない場合に、上記SIP信号はDoS攻撃でないと判定して、非DoS攻撃であると検出する。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ十分なポート切り替えが実現できるスイッチ装置、及び通信装置制御方法を提供すること
【解決手段】無線回線終端部21、22は、それぞれ無線回線51、52を介してフレームを送受信する。回線終端部25、26は、それぞれ無線回線終端部21、22とフレームの受け渡しを行う。無線回線51、52は、1の仮想的な回線と扱われる。無線監視部272は、無線回線51、52の状態を監視するとともに、無線回線終端部21、22に対して、冗長化モードに応じて、他の無線回線終端部との複製フレームの受け渡し、及び受信フレームの破棄を指示する。通信経路制御部273は、無線監視部272による無線回線の状態の監視結果に応じて、回線終端部25、26を、現用系または予備系に設定する。スイッチコア271は、送信するフレームを現用系として動作する回線終端部に受け渡す。 (もっと読む)


【課題】ネットワークのトポロジーを自動的に特定する。
【解決手段】1つ以上のモニタリング・プローブは、ネットワーク・インタフェースからデータ・パケットを捕捉する。物理ポート、物理リンク、ネットワーク・ノード、論理リンク及びSCTP接続のようなネットワーク要素は、捕捉されたデータ・パケットから特定される。物理ポート、物理リンク、ネットワーク・ノード、論理リンク及びSCTP接続を含むネットワーク要素を記憶するため、データ・モデルが生成される。また、データ・モデルは、ネットワーク要素間の接続も記憶する。モニタリング・プローブは、ネットワーク要素データをモニタリング・サーバに渡す。各モニタリング・プローブ中のトポロジ・エージェントは、プローブ内で先に検出されたネットワーク要素の重複を特定する。モニタリング・システム・サーバ中のトポロジ・エージェントは、モニタリング・システム・サーバ内で先に検出されたネットワーク要素の重複を特定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークスイッチを管理するためのユーザインターフェースを用い、ネットワークスイッチを介して、伝送装置の管理を行うことができる伝送装置の管理システムを提供する。
【解決手段】伝送装置の管理システム(80)の管理用端末(82)は、ネットワークスイッチ(26) を管理するためのユーザインターフェース(136)を使用して、所定の命令をネットワークスイッチ(26)に向けて送信し、ネットワークスイッチ(26)の第1管理部(88)は、管理用端末(82)からの命令に基づいて、伝送装置(28)の第2管理部(66)に向けて管理用信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】広帯域の帯域制限を考慮して、優先制御と再送制御を互いに矛盾なく実現可能なモニタリングシステムを提供する。
【解決手段】 複数の通信端末が接続されるローカルネットワークと管理センタが接続される広域ネットワークとを相互接続するネットワーク相互接続装置を用いたモニタリングシステムにおいて、広域ネットワークへのパケット送出順序を、複数のデータ種別、各種別の初送データと再送データ、及び複数の再送データの間の優先順位を組み合わせて一つのテーブルで一元的に規定する。 (もっと読む)


【課題】認証子の付加されたパケットが中継装置間で転送失敗した場合、パケットに付加する認証子の量を削減する。
【解決手段】中継装置10は経路情報記憶部102、鍵情報記憶部103、第2処理部106、認証子生成部109、送信部112などを有する。経路情報記憶部102は最終送信先アドレスと次に送信する宛先アドレスを対応づけて記憶する。認証子を含まないパケットを受信した場合に鍵情報記憶部103において次送信先アドレスを基に抽出した共有鍵を用いて認証子生成部109で認証子を生成してパケットを生成して送信部112が送信する。 (もっと読む)


【課題】パケットの通信路が冗長化されたパケット通信ネットワークにおいて運用中の通信路の経路(系)を把握し、把握した経路上のノードの正確なホップ数を取得して試験を行う。
【解決手段】情報処理装置において、前記通信路の系毎に、通信路上の各ノードのホップ数を格納するホップ数格納手段と、前記通信路の系を示す系情報を格納する系情報格納手段と、前記通信路上の所定のノードから通信路切替信号を受信することにより前記通信路の系の切り替えを検出し、切り替えられた後の系情報を前記系情報格納手段に格納する通信路切替検出手段と、前記系情報格納手段に格納された系に対応する通信路上の特定ノードのホップ数を前記ホップ数格納手段から取得し、当該ホップ数を、前記通信路における特定ノードを指定した試験を行うために使用する試験機能手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レーン数を変更可能なマルチレーン伝送において、一部のレーンにおいて生じた障害を回避し、正常なレーンのみを使用し、且つ通信容量を低減することで、リンク全体の接続を維持する、障害耐性を高めた伝送システムを提供する。
【解決手段】送信機、中継機、及び受信機を備える伝送システムであって、送信機、及び中継機は第1伝送路によって接続され、中継機及び受信機は第2伝送路によって接続され、送信機、中継機、及び受信機は、仮想レーンを備え、送信機は、使用レーン情報に基づいて、使用可能な仮想レーンの数のデータ列に送信データを分割し、中継機は、第1伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、受信機は、第2伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、使用可能な仮想レーンを決定し、使用レーン情報を送信機に送信し、分割されたデータ列を送信データに復元することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ルーティングプロトコルを用いて論理パスを構築する転送プロトコルで構築されたネットワークを中継する、中継ネットワークを構築するパケットトランスポート装置において、受信パケットのヘッダ構造が異なるユーザデータパケットとルーティングプロトコルパケットを適切な宛先に転送する。
【解決手段】 通信事業者1から受信するルーティングパケットとユーザデータパケットから送信元MACアドレスを学習する送信元MAC学習部610と、ルーティングパケットをスヌーピングすることで通信事業者1のネットワーク内に構築される論理パスの論理パスIDを学習するルーティングプロトコルスヌーピング処理部604を有し、ユーザデータパケットは論理パスヘッダから中継論理パスを決定し、ルーティングプロトコルパケットは宛先MACアドレスから中継論理パスを決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 92