説明

Fターム[5K030KA04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466) | 端末データ、伝送制御情報の記憶用 (1,179)

Fターム[5K030KA04]に分類される特許

1 - 20 / 1,179




【課題】本来であれば通信端末と通信端末との間で交換する端末能力交換を呼セッション制御機能部にて終端することにより、トラフィックを軽減すること。
【解決手段】IMSネットワークを含む通信ネットワークシステムであって、呼セッション制御機能(CSCF)部と、呼セッション制御機能部の処理領域に在圏する通信端末とを備え、呼セッション制御機能部は、通信端末の能力情報を前記通信端末に対応付けて登録する登録部と、登録部に登録された能力情報を用いて、呼セッション制御機能部を介した通信端末への能力情報の問い合わせに対する応答を、通信端末に代替して行なう代替部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各ノードが適切な経路MTU値を用いて通信を行うこと。
【解決手段】複数の端末及び複数の中継装置がリンクによって通信可能に接続されるネットワークシステムにおいて、中継装置が、かかる中継装置自身から所定の端末までの経路に含まれる各リンクの最小のMTU値と端末のIPアドレスとを対応付けて宛先キャッシュに記憶し、所定のリンクのMTU値が宛先キャッシュに記憶されているMTU値以上である場合に、宛先キャッシュに記憶されているMTU値とIPアドレスとの組合せを所定のリンクに送信し、所定のリンクのMTU値が宛先キャッシュに記憶されているMTU値よりも小さい場合に、所定のリンクのMTU値と前述のIPアドレスとの組合せを所定のリンクに送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに様々な機器が接続されている場合であっても、機器の識別の失敗を低減する。
【解決手段】ネットワークを介して管理対象機器と接続される機器管理装置200であって、少なくともいずれかの識別情報の一意性が保証されない複数の識別情報である第1識別情報を管理対象機器に要求し、第1識別情報のうちいずれかの識別情報について取得できないことを示す取得不可情報が管理対象機器から応答されると、第2識別情報を管理対象機器に要求する要求部255と、要求部255に第1識別情報が応答された場合、第1識別情報を用いて管理対象機器を識別し、要求部255に第2識別情報が応答された場合、第2識別情報を用いて管理対象機器を識別する識別部256と、を備える。 (もっと読む)


【課題】障害箇所を絞り込むことを課題とする。
【解決手段】FBカードは、通信の障害を検出する。また、FBカードは、カードの内部に設けられた、各処理を実行する処理部位ごとに、処理部位を通過したメッセージの数を計数する。また、FBカードは、障害が検出された場合に、計数された各処理部位のメッセージの数を比較する。そして、FBカードは、比較した結果において、各処理部位を通過したメッセージの数に差異が生じている場合に、カードの内部を障害箇所と特定し、メッセージの数に差異が生じていない場合に、カードの外部を障害箇所と特定する。 (もっと読む)


【課題】メールアドレスが誤入力されているかどうかの判断をユーザに許容しつつ、類似のメールアドレスを選択することで、電子メールの誤送信を防止することができるようにする。
【解決手段】ディスプレイに表示されたメールアドレス宛てに電子メールを送信するか、又は当該メールアドレスへの過去の送受信回数を確認するかを選択し、当該メールアドレスへの送受信回数を確認するが選択されると、過去の当該メールアドレスへの送受信回数をディスプレイに表示し、当該メールアドレスに電子メールを送信するか、又は当該メールアドレスに類似するメールアドレスを検索するかを選択する画面を表示し、類似するメールアドレスを検索するが選択されると、類似するメールアドレスとそのメールアドレスへの送受信回数を表示し、いずれかのメールアドレスを選択可能とし、選択されたメールアドレスに電子メールを送信するか、又は送信を中止するかを選択する画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】パケット転送性能の劣化を防ぎつつ正確なタイミングでQoSまたは課金制御のパラメータを切り替える。
【解決手段】サーバ装置と、前記サーバ装置との間でパケットを通信する端末装置と、前記パケットの通信を中継する通信装置と、を備える通信システムの制御方法であって、前記通信装置は、受信したパケットと、前記受信したパケットの通信量に適用される重み値とを関連付ける情報、および、前記受信したパケットと、前記重み値が適用された通信量を積算するカウンタとを関連付ける情報を保持し、前記通信システムの制御方法は、前記受信したパケットに関連付けられた重み値を特定する手順と、前記特定された重み値が適用された前記受信したパケットの通信量を、前記受信したパケットに関連付けられたカウンタを用いて積算する手順と、前記カウンタを用いて積算された値に基づいて、QoSまたは課金制御のパラメータを変更する手順と、を含む。 (もっと読む)


【課題】中継装置内部の障害箇所(異常発生箇所)を自律的に特定する。
【解決手段】中継装置は、装置内の通過ルートを一意に示すパス識別子を伝送対象パケットに付加する付加手段と;通過する前記パケットから前記パス識別子を抽出したとき、抽出した前記パス識別子と装置内の監視箇所を示す情報とを含む通過情報をそれぞれ通知する複数の監視手段と;前記複数の監視手段から通知される前記通過情報に基づいて、前記パケットの通過状況をパステーブルに記録し、前記パステーブルに記録した前記通過状況に応じて、装置内の障害箇所を検出する判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】互いに通信可能な複数の中継サーバを有する中継通信システムを構築する上で、伴う制限を減らした条件において、起動していない通信端末を起動させる。
【解決手段】通信端末情報登録部134は、通信端末情報の要求を受信すると、通信端末の起動を確認して通信端末情報を作成する。通信端末情報送信部141は、第2中継サーバに対して、通信端末情報を送信する。WOL指示受信部146は、第2中継サーバから、通信端末に対するWOL指示を受信する。起動確認部140は、起動要求を受信すると、起動要求の対象である未起動の通信端末があるか否かを判断する。WOL処理部149は、通信端末にWOLコマンドを送信する。処理結果リスト作成部150は、起動指示を送信した後に、通信端末の起動状態を確認する処理結果情報を作成する。処理結果リスト送信部151は、処理結果情報を第2中継サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を備えた通信制御装置に対して、ネットワーク構成に応じた機能が割り当てられる場合において、ユーザが各通信制御装置にどの機能を割り当てるかを決定して該機能を設定する負担を抑えることができる通信制御装置、通信システム、通信方法、および通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】通信制御装置は、他の通信制御装置との間で通信を行うことによって、ネットワーク構成を特定する。通信制御装置は、フラッシュメモリに記憶された第一テーブル241を参照し、特定したネットワーク構成に対応する情報を選択する。通信制御装置は、選択した情報に基づき、ネットワーク構成に対応する其々の通信制御装置の機能を決定する。通信制御装置は、決定した機能を、通信制御装置および他の通信制御装置に設定する。通信制御装置および他の通信制御装置は、設定された機能に基づいて処理を実行し、通信装置間の通信を制御する。 (もっと読む)


【課題】外部装置に対して受信パケットに適用する処理内容を問い合わせて学習するタイプの通信装置において、DoS攻撃等への耐性を高め、かつ、その負荷の上昇を抑える構成の提供。
【解決手段】通信システムは、不正パケットであるか否かを判別するための定義パタンとパケットとを照合することにより不正パケットを廃棄し、その他のパケットについては送信元に対し該パケットに適用する処理内容を通知するサーバと、前記サーバに対し未知のパケットを転送し、前記サーバから通知された処理内容に基づいて、受信パケットを処理する通信装置と、を含む。 (もっと読む)


【課題】部品点数や保守工数を増加させることなく簡単にMACアドレスを設定することができる通信装置を提供する。
【解決手段】
複数の通信ユニットを含む通信装置は、装置内方路の各々に対して個別のMACアドレスを対応付けて記憶しておく。当該通信ユニットの1つに対応する装置内方路を示す方路識別子と当該装置内方路に対応するMACアドレスとを含むアドレス設定パケットを生成し、これを当該方路識別子が示す1つの装置内方路に送出する。当該通信ユニットの各々は、当該1つの装置内方路から到来した当該アドレス設定パケットを受信し、これに含まれる当該MACアドレスを自身についてのMACアドレスとして設定する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に存在する複数の通信プロトコルに対応した通信機器を検出するノード検出装置を提供する。
【解決手段】 ノード検出装置10は、予め更新されたARPテーブルや、近隣キャッシュの情報に基づき、IPv4プロトコルに対応するノード情報、及びIPv6プロトコルに対応するノード情報を識別する。ノード検出装置10は、識別したノード情報のうち、重複したMACアドレスを特定することで、IPv4プロトコルとIPv6プロトコル両方に対応するデュアルスタックノードを検出することができる。また、識別されたノード情報を可視化することで、ネットワークの構成管理の効率を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】個別のIPマルチメディア・サブシステム・サブスクリプションを持たないユーザ端末に対して、IPマルチメディア・サブシステム・サービスを利用できるようにする。
【解決手段】サブスクリプションについて定義されている暗黙登録セット内に、パブリック・ユーザ・アイデンティティの範囲を示す、ワイルドカード化されたパブリック・ユーザ・アイデンティティ又はパブリック・ユーザ・アイデンティティ・サブドメインを含める。IPマルチメディア・サブシステム・ネットワークとのアクセスポイントのIPマルチメディア・サブシステム登録において、暗黙登録セットに含まれるパブリック・ユーザ・アイデンティティは、上記アクセスポイントに割り当てられているサービング呼/セッション制御機能と、上記アクセスポイントが接続されているプロキシ呼/セッション制御機能とへ配信される。 (もっと読む)


【課題】LAN内の端末に対する遠隔制御を、その管理コストを低減しつつ行う。
【解決手段】端末制御システム(1)を構成するゲートウェイ(10)は、WAN(2)を介した一の識別情報を含む要求の受信に応じて、第1のデータベース(110)を検索して、前記一の識別情報に対応するサブネット(4_n)内の端末(30)を制御可能な制御装置(20)を特定する。そして、ゲートウェイ(10)は、HTTPに則した通信によって、制御装置(20)に対し端末(30)を制御するよう指示する。制御装置(20)は、前記指示に応じて、第2のデータベース(210)から前記一の識別情報に対応するMACアドレス(端末(30)のMACアドレス)を検索する。そして、制御装置(20)は、前記検索したMACアドレス宛てに、制御用のMACフレームを送信する。 (もっと読む)


【課題】既存の情報系LANにも容易に導入可能であり、かつ、管理している設備機器以外の機器が設備系LANに接続されても情報系LANへの影響を防ぐ。
【解決手段】設備機器は、他の設備機器から発報されたMACアドレスの解決要求には応じず、SGW7は、情報系・設備系共有LAN1に接続された所定の設備機器のMACアドレスおよびIPアドレスを含む対象物件機器リスト702aを格納する対象物件機器リスト格納部702と、MACアドレスの解決要求に対して、対象物件機器リスト702aに基づいて応答するかを判断した上で、当該解決要求先の設備機器に代理してMACアドレスの解決応答を行うMACアドレス解決部708と、解決要求元の設備機器に解決応答を通知するフレーム送信処理部711とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末が追加機能ソフトウェアやハードウェア等の新たな資源を必要とすることなく、複数のユーザ端末がコンテンツサーバの処理能力を超えない範囲内でコンテンツサーバから一斉にコンテンツを取得することができるようにするコンテンツ配信制御サーバ、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】コンテンツ配信制御サーバ10は、取得実行台数を算出し、算出した取得実行台数のユーザ端末20を決定し、決定したユーザ端末20に対して、コンテンツ取得開始指示を送信し、コンテンツの取得を完了したユーザ端末20から、コンテンツ取得完了通知を受信し、ユーザ端末20の取得進行状態を管理し、取得進行状態に基づいて、所定の時間内にコンテンツ取得完了通知を受信するユーザ端末20の台数が最大になるように取得実行台数を算出し、算出した取得実行台数のユーザ端末20にコンテンツ取得開始指示を送信するように制御する。 (もっと読む)


【課題】N+m構成を好適に実現することが可能なVRRPシステムを提供する。
【解決手段】VRRPシステムは、互いに通信可能に接続された複数の転送ノード10からなり、転送ノード10は、当該転送ノード10に一意の優先度が記憶された記憶部11と、優先度が所定値以上であるか否かを判定する判定部12と、優先度が所定値以上であると判定された場合に、マスタとして機能するマスタ部13と、優先度が所定値未満であると判定された場合に、バックアップとして機能するバックアップ部14と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、パケットの送信において、送信パケットのすべてをキューイングするために、大容量のメモリを備える必要があった。
【解決手段】制御装置は、通信装置の通信を制御する制御装置であって、パケットを送信する際に用いるヘッダの一部をキューイングして一時的に記憶し、キューに応じて第一の記憶手段から出力されるヘッダの一部に対応させて、送信するペイロードを第二の記憶手段から取得し、パケットを送信する際に、当該パケットに対応するヘッダの一部を用いてヘッダを生成し、生成されたヘッダと、当該ヘッダに対応する第二の記憶手段から取得されたペイロードとを合成して送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,179